eMachines J4492 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium Dual-Core E2140 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 945GC Express eMachines J4492のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J4492の価格比較
  • eMachines J4492のスペック・仕様
  • eMachines J4492のレビュー
  • eMachines J4492のクチコミ
  • eMachines J4492の画像・動画
  • eMachines J4492のピックアップリスト
  • eMachines J4492のオークション

eMachines J4492eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月23日

  • eMachines J4492の価格比較
  • eMachines J4492のスペック・仕様
  • eMachines J4492のレビュー
  • eMachines J4492のクチコミ
  • eMachines J4492の画像・動画
  • eMachines J4492のピックアップリスト
  • eMachines J4492のオークション

eMachines J4492 のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J4492」のクチコミ掲示板に
eMachines J4492を新規書き込みeMachines J4492をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルディスプレイについて

2011/04/14 17:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4492

クチコミ投稿数:30件

eMachines J4492でデュアルディスプレイにしたいと思っています。
本製品はディスプレイ出力(D-Subミニ15ピン)が一つしかないため、ビデオカードを追加しようと思っており、お手頃価格の玄人志向のGF8400GS-LE256H3を購入しようと思っています。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1529

そこで質問なのですが、本製品に玄人志向のGF8400GS-LE256H3は載せられるのかを教えていただきたいと思っております。
自分でもいろいろと調べて大丈夫な気はするのですが、いまいち不安ですのでご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12895478

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2011/04/15 17:15(1年以上前)

945チップセットで、電源300W。

8400GSなら、問題なく使えると思いますが、あまりにローエンドです。
最近のモニターは、デジタル接続があたりまえですので。もう1000円出してGeforce210あたりの方が、汎用性の面でよろしいかと。
玄人志向 GF210-LE512HD
http://kakaku.com/item/K0000063235/?lid=ksearch_kakakuitem_title

書込番号:12899097

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオ等の録音はできませんか?

2009/01/17 00:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4492

クチコミ投稿数:22件

こんにちは、お邪魔します。

誰にも読んで頂けないかも知れませんが、ダメ元で質問します。

この機種ではインターネットラジオ等の録音をすることはできないのでしょうか?

このJ4492に買い換えてから、Audacityで録音をしようとしても、できないのです。以前のPCでは問題なくできたのですが・・・。サウンドカードとやらを新たに買って取り付けないといけないのでしょうか?

すいません、もしこの掲示板を御覧になった方で、ご存知の方がおられましたら教えてください。お願いします。

書込番号:8945279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/01/17 00:29(1年以上前)

これが参考になりませんかね。

http://akj.lib.net/node/1351

ミュートにチェック入っていたり、録音デバイスにチェックが入って無いなど確認。

書込番号:8945387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/01/17 12:09(1年以上前)

ツキサムanパン様、御返事ありがとうございました。

すっかり人気の消え失せた掲示板で、まさか応答して頂けるとは(笑)。

御指摘の点もチェックしたのですが、大丈夫でした。
やはり、別途サウンドカードを買うしかないようです。

以前に使ってたソフマップのバーガーPCの安物のオンボードでさへ
正常に録音できたのに、まさかemachinesで問題が発生するとは・・・。
とにかくありがとうございました。

書込番号:8946995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

周辺機器の自動電源OFF

2008/07/05 18:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4492

スレ主 yoctakさん
クチコミ投稿数:1件

IO−DATAの外付けHDDを持っているのですが、PC本体の電源をOFFにすると自動的にHDDもOFFなる機能がついていますが、J4492でこの機能が作動しません。

IO−DATAにもeMachinesにも問い合わせましたが、お互いメーカーに確認してくださいとのこと。

前機DELLとダイナブックでは機能していたのですが、J4492ではダメでした。
ちなみに付属のUSB電源のスピーカーでも機能しません。

何かいい方法はありましたら教えてください

書込番号:8033980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/05 18:20(1年以上前)

パソコンのUSB端子には、USBから電源を供給する(バスパワー)機器のために+5Vの電源が供給されています。

最近のパソコンでは、キーボードやマウスの操作でスリープ状態から復帰をさせるために、電源を切ったりスリープや休止の状態でも、この+5Vの電源を供給したままのものが増えています。

おそらくJ4492もそういったパソコンの一つだと思いますので方法はないと思います。

自動OFF機能は使えないと思ってください。

書込番号:8034032

ナイスクチコミ!1


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件 eMachines J4492のオーナーeMachines J4492の満足度4

2008/07/06 14:29(1年以上前)

こちらJ4492の電源OFFで付属スピーカーは連動しませんが、外付けHDDは連動してます。
IO−DATAのHDC−U〜、HDCN−U〜、HDH−U〜SRシリーズで。
同じJ4492でも構成がまったく同じとはかぎりませんが、
以前J3036のUSB初期不良で交換してもらったことがありましたし、購入店で見てもらったらいかがでしょう。

書込番号:8038088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4492

クチコミ投稿数:2件

どなたか、お願いします。

先日、在庫一掃セールで掘り出し物のXP対応ノートンGoBck 3.0を購入いたしました。
以前にどこかのホームページでboot ??? から立ち上がるGoBackの様な
ソフトは、愛称があるのでメーカーなどに問い合わせた方がいいという内容
だったので、メーカーに問い合わせましたが、動作確認がとれていないので
今のところよくわからなく、自己責任ということになりました。
どなたか、このソフト等について詳しい方、御教授、お願いいたします。

因みに 私のpcは、eMachines j4492   xp home メモリ 1G
Pentium Dual-Core E2140
一度、OSのリカバリーソフトでリカバリー済み
セキュリティーソフト  ウイルスセキュリティー0 です。

書込番号:7983993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/25 03:18(1年以上前)

Norton GoBack 3.0は2004年2月20日発売なんでXPのSP2(2004年09月01日配布)に対応してるか確認したほうが良いですよ。運がよければシマンテックにアップデータが有るかもしれませんから確認して見れください。
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2004/01/22/647851-000.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0901/ms.htm

あとは…ソフトの掲示板で聞いたほうが早い気がします。未だに使ってるユーザーが居るかは不明ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03608710361/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0360/ItemCD=036087/MakerCD=128/

書込番号:7986619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/06/26 14:37(1年以上前)

御返信有難うございます。

sp2のことも気になっいましたのでもう少ししらべてみましたら
参考になったクチコミで使用するとHDDの痛みが早くなり、HDDからHDDに
移すさいにデーターの転送に失敗する?ことがあるそうです。
アップデーターは、今のところ見つけることが出来ませんでした。
インストールするのは、もう少し検討してからにしたいかと...........
色々と参考にさせて頂きました。 お忙しいところありがとうございました。

書込番号:7991955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

4494と4492購入を迷っています。

2008/04/06 07:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4492

クチコミ投稿数:10件

4494と4492の購入を迷っています。

今までXPを使ってきたので、自分にとってVISTAに変えるメリットがなければ、
XPでいいと思っているのですが、最新のVISTAにするべきか迷っています。
VISTAの場合は、動作環境をスムーズに行う為にはメモリー増量を
推奨してるのを口コミサイトでよく見受けますが、
実際4494と4492の各スペックの中で、比べた場合アプリケーションの処理能力、
操作性等、総合的に見て、実際快適性はどのような感じでしょうか?

また、具体的なメリット、デメリット等、VISTAとXPの決定的な違い等あれば、教えて下さい。

今年モデルでXP搭載モデルを販売してる事を考えると
現在もXPの需要が多いという事だと思いますし、VISTAはイマイチ人気が
無いような気もしますし、迷いどころです。

よろしくおねがいします。

書込番号:7636390

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/06 07:44(1年以上前)

XPもそのうちVistaに取って代わるわけですが、XPを最後まで使い果たしたいというのなら、J4492で決まりでしょう
規定の標準スペックから増設なしというのであれば、J4492の方がXPで余裕があるかと思います
J4494の場合、メモリを増設しないと動作にもたつきが出てストレスがたまるかも

>VISTAとXPの決定的な違い
DX10への対応(XPは未対応)
(ゲームしないならほとんど意味はないですが)

XPもSP3の登場で、Vista SP1よりもパフォーマンスアップの割合が高いようですし、XPという選択肢は有りだと思います

長く使えるという意味ではJ4494でしょうかね

書込番号:7636463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/04/06 10:02(1年以上前)

 じゃまちゃんさん、こんにちは。

(個人的な主観での)XPとVistaの違いですが、

・画面とフォント:Vistaの方が綺麗
・起動とシャットダウンにかかる時間:XPの方が速い
・Windows Update:Vistaの方が使いやすい

 と感じています。
 ソフトの起動や動作はXPの方が速かったですが、VistaもSP1にしてから遜色無い感じです。
 互換性に関しては(私が使っている範囲内では)Vistaでは動作しなかったというのはありませんでした。

書込番号:7636851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/06 13:50(1年以上前)

じゃまちゃんさん こんにちは。

今までお使いのPCはもへ並行して使用される予定でしょうか?
もしそれなら、VISTAでもいいかも知れませんね。
(私もXP・VISTA機とも使用しています)

皆さんが仰るように、VISTAはSP1で結構安定してきたように感じます。
ただメモリだけは、2GB搭載しないとしんどいですね。
(といってもメモリは最近激安になっているので・・・)

書込番号:7637578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/07 14:56(1年以上前)

is430さん

返信有難うございます。

やはり、J4494VISTAの場合はメモリーの増設は必要の用ですね。
ゲームは殆どしません。よくよくVISTAに統合されるのでしたら、
VISTAの方が後の汎用性は広がる可能性高いですね。検討します。
ありがとうございました。

書込番号:7642260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/07 15:06(1年以上前)

カーディナルさん 

返信有難うございます。

>・画面とフォント:Vistaの方が綺麗
・起動とシャットダウンにかかる時間:XPの方が速い
・Windows Update:Vistaの方が使いやすい

長所短所がよくわかりました。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。


SHIROUTO_SHIKOUさん 

返信有難うございます。

今のXPも併用して使います。2台のパソコンをルーターにてネットワーク
共有できるようにし、データーのやりとりも行いたいと考えています。

互換性と言う言葉が適切かわかりませんが、XPとVISTAで、
アプリケーションソフトの共有は可能でしょうか?
例えば、XPで作成のエクセルデーターをVISTA側で操作したり
そういう事です。


やはりメモリの増設は必要のようですね。

ありがとうございました。

書込番号:7642285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/07 18:21(1年以上前)

じゃまちゃんさん こんにちは。

>今のXPも併用して使います。2台のパソコンをルーターにてネットワーク
 共有できるようにし、データーのやりとりも行いたいと考えています。
 互換性と言う言葉が適切かわかりませんが、XPとVISTAで、
 アプリケーションソフトの共有は可能でしょうか?
 例えば、XPで作成のエクセルデーターをVISTA側で操作したり
 そういう事です。

私は家族全員PCを使用するので、宅内ネットワークで5台程常時接続されています。
基本的にデータは、NASやUSB接続のHDDで共有していますので、結構便利ですね。
(プリンタもネットワーク接続です・・・データのバックアップは、PCのローカルドライブや外付けHDD等の定期的にしています)

エクセルやワードも、それぞれのOffice(2003・XP・2007等)で、開いていますが
特に問題は出ていません。
(ただし、officeの新しいバージョンでの機能を多用すると、古いバージョンで不具合が出たり、開けないことはあると思います)

書込番号:7642804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

写真現像処理

2008/04/01 14:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4492

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

高画質のデジカメで写した画面を現像するのに、この機種の内蔵オンボードで処理したもので良いか/

新たに、グラフィックボードを挿入して現像処理した方がきめ細かな処理が出来るかな?

 デスプレイにも関係するでしょうが? ソフトは adobe Photoshop 7です。

どなたか、アドバイスを願います。  質問が変かな?

書込番号:7616942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/01 14:47(1年以上前)

大昔(17年前)はグラフィックボード(VGA)は解像度を600×400から
1024×768に変え、1667万色中256色同時表示する為のものでした。
今はグラフィックスアクセラレータと言ってビデオチップがCPUの代わりに描画処理します。
ですが、現在は昔の用途と微妙に違い主に3D表示の為に使われる事が多いです。
場合によっては描画はオンボードのチップに頼り3D能力だけを持つものもあります。

きめ細かな処理に対しては、オンボードでも十分です。
お使いのアプリはVGAよりもCPUの能力(レンダリング等)に頼る処が大きいです。
メモリの量を増やすことも処理を早くするのに貢献します。

で、VGAが要らないかと言えばそうではありません。
作業の効率化を図るためなら載せたほうがいいです。

オンボードだとメモリが描画にとられてしまいますし
更にフィルタープレビューにCPUに負担がかかってしまいます。
こちらはきめ細かな処理の答えと言うより作業の効率化を図るためです。

GeForceしか使ったことないので例が悪いですが、
8800GTなどの高価なものでなく7600GSなどの安いので十分だとは思います。

おそらくGeForceよりもRADEONのほうがきれいだとは思いますが。

書込番号:7617004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/01 15:26(1年以上前)

>高画質のデジカメで写した画面を現像するのに
入力(デジカメ)→編集(現像処理?、PC)→出力(プリンター)とやってくのに“正確な色”が必用ならカラーマネージメントが必須になります。当然、モニター、プリンター共に対応が必要で、一定以上のサイズ(フルHD以上だったかな?)のモニターを使い場合はグラフィックカードの追加が必須になると思います。カラーマネージメントについては以下リンクをチェックして見てください。どこまでやるかはお好みで。
http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/improvement/index.html

書込番号:7617120

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/04/01 15:45(1年以上前)

RATPさん。今日は

 早速の回答有り難うございます。手元に自作PCパーツ。パーフェクトカタログ2008を開いております。ビデオカードの項に、

@⇒RADEON X1550 250M.¥8000円前後
A⇒Radeon HD 2600PRO 256MB DDR2 PCIE¥11000円前後
B⇒Radeon HD 2600XT 256MB GDDR3 PCIE¥15000円前後  

 その他、数点、高い物は7万前後等が、掲載されています。

 この中の@番の安い物で宜しいでしょうか、再度アドバイスをお願いします。

書込番号:7617181

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/04/01 16:05(1年以上前)

Cinquecentoさん  今日は


 アドバイス有り難うございます。写真クラブの仲間がシャベッテ居ました。カラーマジメントのソフトやら、その他の品を仲間で買うとか?云々?

 正確な色を再現するのは金も掛かりますね。 写真クラブの端役を務めています。

 主役、脇役、私は通りすがりの端役です。  この機種を買う気になつたのも、手持ちの
 OSがMEのPCが潰れたので代わりを探しているのです。勉強になりました。有り難うございました。

書込番号:7617236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/01 17:44(1年以上前)

VGAポートしかついてないようですのでデジタルDVI接続の為
ビデオカード購入された方が良いかと思います。

安く新しいもの4000円〜5000円ぐらいので大丈夫です。

書込番号:7617438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/01 17:54(1年以上前)


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/04/01 18:19(1年以上前)

レークランド。テリアさん。  今日は

 4000円から5000円程度のもので良いので有れば
05501215896/の4980円を買います。貴重なアドバイス有り難う
ございました。これからも宜しくお願いします。

 

書込番号:7617535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/02 00:08(1年以上前)

ファンレスのVGAと思っていたところ、レークランド・テリアさんが
ちょうど紹介されてました。お選びのでいいと思いますよ。

人それぞれのところはあると思いますが、
個人的にはモニタキャリブレーションは必須だと思います。
http://www.imaging-park.jp/ec/html/category/001/002/149/category149_0.html
リンクは適当です。参考までに。

書込番号:7619278

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/04/02 10:11(1年以上前)

 皆様方、私の為に貴重なアドバイス有り難うございます。

 RATPさん、モニターキャブレーションも安いのを買って色あわせして、写真仲間を驚かせます。有り難うございます。

 もう一つお尋ねします。メモリ等は相性の事がささやかれますが、グラフィックカードの
相性は考えなくても宜しいのですか?   よろしくお願いします。

書込番号:7620271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/02 10:44(1年以上前)

あるけれども、
VGAはメモリよりも少ないと思います。
パーツショップで保険に相性保障をつければ良いと思います。


書込番号:7620358

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/04/02 11:05(1年以上前)

 RATPさん。 早速の回答有り難うございました。 相性は少々は有るそうですね。

 おっしゃる通り、相性保険を付けて買います。有り難うございました。

 皆様のお陰で、ますますパソコンに興味が増えました。少ない国民年金はパソコンにつぎ込まれそうです。 家内から苦情がでるぞう? 家内が怖い。

 これからも、度々質問しますから、禿頭の爺が習うパソコン教室におつき合い下さいね。
  よろしくお願いします。  皆様方本当に有り難うございました。

書込番号:7620402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/02 12:34(1年以上前)

>少ない国民年金はパソコンにつぎ込まれそうです。

キャリブやモニタ凝りだすと湯水のごとく出費されてしまうので
必要になったら買い揃える方が良いかと思います。(レンズ同じ)

パソコン本体自体はネット活用で出費も抑えられたり収入にもなったりするので
必要かと思います。(ふるいのは動作も遅くなり大変ですし)
知り合いのeMachines(型番は違いますが)他何台かでも試し装着したことあり
GIGABYTE無難なメーカー(他ASUS)ですので相性とか、特に心配される事ないと思います。
念をいれるのであれば相性保障ですが、私はパーツ購入で付けたことありません。

書込番号:7620658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/02 12:43(1年以上前)

>モニターキャブレーションも安いのを買って色あわせして、写真仲間を驚かせます
念の為に書いておきますけど、モニタは何をお使いですか?TNパネルならキャブレーション以前にVAかIPSパネルの良質のモニタへ買い換えることをお勧めします。見る角度で色が違ってしまうようでは、キャブレーションする意味自体が有りませんから。
http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/cms/index2.html

書込番号:7620698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/02 12:55(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eos1dm3-j/downloads/portrait.jpg

を開いて640×480ぐらいの大きさで画面の上下左右に移動すればTNパネル等
変化確認できると思いますので試されてみては(シロわかりやすい)

我慢できるのであればそのまま利用(我慢できなければモニタEIZOの高級機購入)

書込番号:7620740

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/04/02 13:45(1年以上前)

レークランド。テリアさん。素晴らしい写真ですね。私にはこのようなポートレートは苦手です。

 風景とか、小鳥を写しています。レンズ沼に入らないように手持ち5本で我慢しています。

 プリンタは、長男に買って貰った,PX-5500です。カメラは次男に買って貰ったEOS Kiss Nです。   苦労して育てたか甲斐ありました。息子達に感謝しています。

 Cinquecentoさん、モニタは2001年に買った、富士通ME6/757に付属しているCRTです。
 買い換えた方が良いとは思いますが、家内に判らないようにしないと、追い出されます。
 女は恐い。

 現在ネットに使っているPCは、VAIO-FR55E/Bからここに繋いでいます。無線LANから。

書込番号:7620874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/02 13:53(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eos1dm3-j/eos1dm3_sample-j.html

先ほどのはCanon EOS-1D Mark IIIからのサンプルイメージです。

書込番号:7620893

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/04/02 15:05(1年以上前)

レークランド。テリアさん。 あなたが写したと思って居ました。
 
 宝くじが当たったら、このカメラを買います。重たいですが。90万でしたね?
 でも、当たるのは車と腹痛だけです。(笑い)

 いま、叩いているPCは、次男が家内にPCを覚えろと買ってくれたものです。しかし、家内には、PCは苦手のようで私が貰い受けました。今では子供様々で、子供に感謝しています。

 初めの頃は、親元に帰省する度にPCも詳しく教えてくれましたが、毎日仕事でPCを見ているから、故郷に帰省した時はパソコンから離れたいと言って教えてくれません。

 私でも休みの日には、本職の仕事から離れてのんびりしたいです。子供達の気持ちも判ります。  

 しかしパソコンは面白いですね。ME6/757の、光デスクの交換とメモリの差し替えは出来ました。このVAIOのメモリも刺しました。 部品交換が出来る、ミドルタワーのこの機種を買うつもりですが、 今朝のニュースでは、IPアドレスが云々?とか言ってましたが?買うのを先延ばしに、した方が宜しいですかね。アドバイスを願います。  

書込番号:7621028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/02 15:31(1年以上前)

あ、まだ買ってなかったのですね。
欲しい時が買いどきです。
それでは良い写真を。

書込番号:7621097

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/04/02 15:42(1年以上前)

RATPさん。アドバイス有り難うございました。

 そうですね、今月の15日に年金で買います。有り難うございました。

 九州の、最西方向の五島からでした。

書込番号:7621125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/04/02 19:42(1年以上前)

17型フルフラットCRTってやつですね。
http://www.fmworld.net/product/hard/dp0101/m_series.html#14
最大解像度が1,280×1,024のアナログRGBのみなので、グラフィックボード無くても良いかも知れませんねぇ。カラープロファイルとか有ればある程度色あわせが出来ますが…。

限られた予算の中で楽しむんなら、とりあえずカメラとかにお金を集中した方が良いかもしれませんよ。データ保管等はPCでやるとしても、現像・出力等はカメラ屋さんにおまかせか、写真クラブのお仲間におまかせする事を考えたほうが良いかもしれません。一度、写真クラブでお仲間に相談する事をお勧めします。

書込番号:7621849

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/04/03 09:21(1年以上前)

Cinquecentoさん。おはようございます。

 kgwです。17型フルフラットCRTです。詳しいですね、古い型番を素早く見つける?
驚きとともに、度々ご丁寧にご指導頂き感謝しています。

 日本の最西端、五島に住んでいると本屋さんに行っても自分に理解できる本は有りません。目録で注文しても、手にして読んで見ないと判りません。難しかったり、逆も有ったりして、
 
本もPCの現物も目にする事は不可能です。 こうして皆様からご指導して頂くのが一番嬉しいです。

 そう言えば過去に、写真クラブのOBにパソコンとプリンタの色合わせをして貰った事が有りましたが、色が合わないと言ってそのままに為った事が有りました。

 私の為に、沢山の情報有り難うございました。感謝して居ります。これからも宜しくご指導下さいね。お願いします。

書込番号:7624189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/03 15:18(1年以上前)

五島列島かあ・・行きたいなあ。

書込番号:7625107

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/04/03 17:03(1年以上前)


RATPさん。  今日はkgwです。

 五島に来ませんか、ぼろ車で島内を案内します。

写真を一枚添付します。しかし、初めてなので添付できるかな?心配だ。

手近にあつた、大浜海岸です。今度観光用の写真を写して来ます。

書込番号:7625335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件

2008/04/03 23:17(1年以上前)

kgwさん こんばんわ。
写真ありがとうございます。
五島の良さがたった1枚でも伝わってきます。

本心ではkgwさんの写真をもっと見たいのですが、
ここのサイトの趣旨に合わないので、本当に残念ですがご遠慮いたします。

ただ、五島列島は今まで気にした事無かったので観光案内を見て、
とても気に入りました。すぐにではないですが、いつか訪問したいと思います。

ネットの世界では真面目な写真掲示板が沢山あります。
そういうところではそういったやりとりがありますので投稿されて見たらどうでしょうか?
また、kgwさん個人のホームページやブログを持ち、
写真を載せて、皆さんに見てもらうのもパソコンならではの楽しみですよ。
五島の良さを他の人に見せて伝える、素晴らしいことですよ。

もしネット上でのkgwさんの所在が決まればまたここに書いてください。
すぐに伺わせていただきます。さすがにここでは個人的な連絡は出来ませんので…。

その時は本当に車で案内してもらおうかな・・・。
本当に楽しみにしてます。

それでは、失礼!

書込番号:7626858

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/04/06 14:00(1年以上前)

RATPさん。今日は、有り難うございました。

ホームページの件。私に出来るかな?勉強してみます。

 ここを見ている皆さん方、私の為に貴重なアドバイス有り難うございました。
パソコンの本を買わなくても助かりました。RATPさんが言われるように、
ホームページを勉強します。

  皆さん有り難うございました。感謝、感謝です。有り難うございました。

書込番号:7637606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/06 14:33(1年以上前)

ホームページの報告本当に待ってますね。
それではそれまで失礼。

書込番号:7637701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eMachines J4492」のクチコミ掲示板に
eMachines J4492を新規書き込みeMachines J4492をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J4492
eMachines

eMachines J4492

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月23日

eMachines J4492をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング