eMachines J4492 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium Dual-Core E2140 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 945GC Express eMachines J4492のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J4492の価格比較
  • eMachines J4492のスペック・仕様
  • eMachines J4492のレビュー
  • eMachines J4492のクチコミ
  • eMachines J4492の画像・動画
  • eMachines J4492のピックアップリスト
  • eMachines J4492のオークション

eMachines J4492eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月23日

  • eMachines J4492の価格比較
  • eMachines J4492のスペック・仕様
  • eMachines J4492のレビュー
  • eMachines J4492のクチコミ
  • eMachines J4492の画像・動画
  • eMachines J4492のピックアップリスト
  • eMachines J4492のオークション

eMachines J4492 のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J4492」のクチコミ掲示板に
eMachines J4492を新規書き込みeMachines J4492をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

IDEハードディスクの使用

2008/04/01 23:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4492

スレ主 no_2さん
クチコミ投稿数:2件

今使用しているPCが壊れまして(マザボが死んだと思われます)
買い換えようと思うのですが壊れたPCからHDDの移植を考えてます。
買い換える候補としては「eMachines J4492」と「eMachines J4494」
なのですが、スペックを見るとSATAを使用しているので、移植するHDDが
IDEのため使用できるか心配です。
お分かりになる方がいましたら回答お願いいたします。

書込番号:7619037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/01 23:42(1年以上前)

今晩は

IDEとS-ATAを変換するアダプタがありますので、それを使用すればいいと思いますが・・・

書込番号:7619104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2008/04/01 23:46(1年以上前)

no_2さん こんばんは

「eMachines J4492」、「eMachines J4494」これらにIDEの接続端子が有るかどうか分りませんが、無い場合には壊れたPCのHDDを下記のケースに入れて外付けではだめですかね。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10569428/-/gid=PS05060000

データ移行後もバックアップ用に使えますよ。

書込番号:7619130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/01 23:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/01 23:49(1年以上前)

データの移動はSATA、IDE(ATA)共用のUSB変換ケーブルが売られているので問題ないです。

IDE HDD本体を組み込むには、PCIにATAボードが必要になると思います。
まぁ、大丈夫だとは思いますが。。。
私なら
IDE HDD本体を利用する為にわざわざボード導入で不安定要因を増やすよりも、もう一台、SATA HDDをバルクで買っちゃいますね。
どうしても、IDE HDDを無駄にしたくなければ、ATAボード導入より、USB接続のHDDケースを買って組み込んで外付けHDDとして利用する方がシンプルでおすすめです。

PCは人間ほどファジーに対応できないので複雑にすればするほど不安定性を増します。

構成、用途共にユーザーがシンプルさには注意すると良いです。

書込番号:7619149

ナイスクチコミ!3


スレ主 no_2さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/03 20:14(1年以上前)

返答ありがとうございます。
壊れたPCって先にHDDが壊れて500GBのHDDを
買ったばかりだったんで流用したかったんです。
USBで外付けのユニットとする方向で検討いたします。

書込番号:7625911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入された方へ

2008/03/11 01:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4492

スレ主 ・sho・さん
クチコミ投稿数:16件

購入予定なのですが動作の具合はいかがでしょうか?

オンライン!処理速度!などお聞かせください。

書込番号:7516303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Adobe製品の動作について

2008/02/27 09:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4492

スレ主 EMPEX505さん
クチコミ投稿数:2件

会社のパソコンが古い(低スペック)のため買い替えを考えています。
予算的にJ4492のXP仕様のものを考えているのですが、Adobe製品「Photoshop Elements」と「Illustrator 10」の動作としてはどうなのでしょうか。
今までPentium3の701MHz、メモリ312MBのXPでギリギリ動作していましたので大丈夫だとは思うのですが…
やはりグラフィックを扱うならばCPUをCore2Duo2.2GHzくらいのものにした方がよいのでしょうか。
ご意見宜しくお願いします。

書込番号:7454091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/27 11:20(1年以上前)

こんにちは、こちらの製品は
Photoshop Elementsの動作環境
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/systemreqs/

Illustrator 10の動作環境
http://www.adobe.com/jp/products/illustrator/systemreqs/

を満たしているものと考えております。
少なくとも前よりは快適になると思いますよ。
メモリの増設をされたほうがいいですね、1.5〜2Gです。

書込番号:7454299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/27 15:22(1年以上前)

Vistaだと思ってました、メモリは1Gで十分ですね。

書込番号:7455026

ナイスクチコミ!0


スレ主 EMPEX505さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/01 16:50(1年以上前)

空気抜き さん、ご返答ありがとうございました。

動作環境的には問題なさそうですね。

もう少し検討してみたいと思います。

書込番号:7469690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

増設メモリについて

2008/02/29 10:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4492

スレ主 ろるるさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
今度、このJ4492を購入予定です。
その際、ついでにメモリ増設もしようかと思っています。

購入予定のメモリは、IODATEのDX667-1Gなのですが
このメモリで問題なく使用可能でしょうか?
メーカーサイトにある
「同容量・同構成のメモリーを、2枚1組で増設してください。」というのは
「元々PCに入っているメモリに他のメモリを増設するのは不可」という意味なのか
わからず困っています。

ご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:7463681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/29 11:01(1年以上前)

こんにちは
>「同容量・同構成のメモリーを、2枚1組で増設してください。」というのは
「元々PCに入っているメモリに他のメモリを増設するのは不可」という意味なのか

違います、デュアルチャンネル動作するにはということで無理にする必要はないですよ。

IODATEのDX667-1Gの動作確認が取れているか分かりませんが使えますよ。

書込番号:7463720

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろるるさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/29 11:24(1年以上前)

こんにちは。
空気抜きさん、ご返答ありがとうございます。

(メモリ自体の動作確認は必要ですが)問題なく使えるのですね。
安心しました。
同時購入する方向で検討します。
ありがとうございました。

書込番号:7463767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Vistaへの移行について

2008/02/18 21:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4492

スレ主 VIPだおさん
クチコミ投稿数:6件

先日このPCを購入し、Vistaに移行しようかと考えています。
しかしCPUのことについてはあまり詳しくないのでJ4492について調べてみたのですが、
どうやら性能はとても良いと言えるほどではないことが分かりました。
(コストパフォーマンスは高いと思いますが)

そこで質問なのですが、J4492でVistaを走らせるのはどうなのでしょうか。
メモリは1GB→2GBに増設してあります。

書込番号:7412513

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/18 21:58(1年以上前)

全然問題ない訳ですが・・・・
メーカー製の10万ちょいのPCなんかよりずっと高性能

書込番号:7412565

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/18 21:59(1年以上前)

Vistaは走ると思いますよ

エアロが厳しいかな?でもビデオカードの増設でOKですよ
(CPUもMB次第でUP可能です、詳しくはMBの型番をソフト等で調べてね)

書込番号:7412568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/18 21:59(1年以上前)

VIPだおさん こんにちは。

メモリが2GBなので、VISTAでも問題なく使えると思います。
ただもし可能ならグラフィックボードを増設されたらより快適かと・・・。

少し違う機種ですが・・・参考です。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/pc.php?id=6465

http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=eMach&type=m

※WEIが3後半か4以上あると普通に使えるはずです。
 ただXPより同等の動作感は劣ると思います。

書込番号:7412571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/18 22:09(1年以上前)

こんばんは
Vistaを導入されるなら、まずVista用のドライバを集めておきましょう。
CPUですが、特に性能がいいわけでもないようですね。
ですがデュアルコアであり、ネットやオフィス程度でしたら問題ないかと思います。
動画のエンコは厳しいと思います。
グラボの増設はされたほうがいいですね。
ゲームをしないのでしたら
GF8500GT http://kakaku.com/item/05500815324/
GF8400GS http://kakaku.com/item/05501715300/
RADEON HD 2400 PRO http://kakaku.com/item/05505415340/
あたりでしたら1万を割っています、エアロは充分動かせます。

書込番号:7412645

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/02/19 02:35(1年以上前)

eMachines ではないですが、似たような構成のマシンを使用しています。
vistaに変更しても、普通に動きます
まぁ、xpに比べるとキビキビ感がないですけど。
私はキビキビ感があり、使い慣れているので、XPで使用していますけどね。
vistaは、何かあったときに使用できるようにはしています。

メモリを2GBにしているのでしたら、大丈夫でしょう
ビデオカードもいらないだろう。
まぁ、vistaにして何をするのかによりますけど。

書込番号:7414025

ナイスクチコミ!0


スレ主 VIPだおさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/19 19:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
趣味で動画のエンコを多くするのですが、エンコは厳しいというレスもあるので
もう一度検討してみようかと思います。

J4492のクチコミが少なかったので回答があるか心配でしたが結構いるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:7416640

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/02/19 23:17(1年以上前)

>エンコは厳しいというレスもあるので

今の環境でエンコードを試せば済む話ではないのですか?
vistaになったから極端に遅くなったということではない
もともとのCPUのポテンシャルの問題。
また、エンコードに求める時間も人それぞれ。

書込番号:7418129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

15 in 1について

2008/02/06 20:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4492

スレ主 hidekazu55さん
クチコミ投稿数:91件

本製品ではないのですが、一つ前のJ3234 XP を約2か月前に購入しました。
SDカード(256MB)をダイレクトに入れて写真を取り込む時に、今まで3回ほど問題なく
機能していました。が、先日同じ様に作業をすると、全く使用できません。
USBケーブルをつなげて使用すると、うまう機能します。サポートセンターへ問い合わした
ところ、ドライバーのシステムリカバリーをして下さいとの事だったので、それをしても
機能しません。修理に出すと2週間程度かかりますとの返事です。
とりわけ、USBケーブルをつなげると機能し、問題ないのですが、まだ購入して2か月足らずで、修理(無償)に出そうかと思案しています。
その他に、自分で直す方法はありますか。ご教授お願いします。

書込番号:7351943

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/06 20:51(1年以上前)

>USBケーブルをつなげて使用すると、うまく機能します

?いまいち意味が掴めないです・・・
正面に見えるカードリーダーの横にケーブルを接続して垂らして置けば使える
という事でしょうか?

もし可能なら部品交換の形を取ればOKなのでは?

書込番号:7352031

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekazu55さん
クチコミ投稿数:91件

2008/02/06 21:45(1年以上前)

平様
ご教授ありがとうがざいます。
部品交換で考えてみます。

書込番号:7352308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eMachines J4492」のクチコミ掲示板に
eMachines J4492を新規書き込みeMachines J4492をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J4492
eMachines

eMachines J4492

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月23日

eMachines J4492をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング