
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年8月3日 14:00 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月12日 21:10 |
![]() |
7 | 5 | 2008年6月24日 15:43 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月23日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月5日 08:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4504
※ 参考までに ※
タイトルのビデオカードを先日取り付けまして、本日時点で1週間経過しておりますが、
何の不具合もなく使えています。
その他の増設(というかオリジナルと異なる点)は、メインメモリを
PC2-6400 1GB×2 のデュアルにしたのみです。
J4504の電源は300Wで非力でありますが、3DのMMORPGのクオリティー高の設定で
他キャラクター密集地域に長時間置いてあっても、電力不足や排熱不足など
発生することなく、さくさく使えています。
※当然ですが、増設は自己責任でお願いいたします。
(ビデオカードのレビューもあげてありますので、よければチェック下さい)
2点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4504
今日受け取って電源を入れました。初めの7秒くらいは音が出ましたが、8秒位で静かになり以前使っていた、富士通のパソコンのように静かです。
後ろの扇風機の音が耳に入るだけで、このパソコンの音は気になりません。
初期のトラブルが有ったらと思い、同時に注文した1Gのメモリは、4時間ほどしてから増設しました。今数時間経過していますが、認証手続きも済ませて、サクサク動いています。
メモリの増設も、数分位で済ませました。
価格の割には、スペックも高いし良いパソコンです。ベテランの方が好む理由が解りました。
キイボードは付属のキイボードで十分です。ちゃんと日本語で印刷しているから改めて買う必要は有りません。 49800円+1Gのメモリを同時注文して自分で増設してください。
また気がついたところは、追って書き込みます。
2点

おじゃまします。僕も 少々雑感を。
・ケーズで 45,000円で買いました。( その場で現金値引きというやつ )
・キーボードは キーの高さがこれほど低い(凹凸がない)のは初めてですので 非常に使いにくいです。
・マウスは 光学式に換えました。
・リカバリーDVDを作るのに失敗しました。時間がなくなったので途中で止めて後から作り直そうと思ったら1回限りといことで
愕然としました。サポートに連絡を取ると 保障期間中なら1枚は無料で送ってくれるそうです。( 2枚目からは有料 )
・本機のCPUは廉価版のPentium Dual-Core 2.4GHz とのことですが、隣で稼働している DELLの Core 2 Duo 2.83GHz と
正直 ほとんど違いが分かりません。 ( ゲームをしないからかもしれませんが。) HDDも含めて 本当にCPは高いと思います。
同じく、何か気がついたところがあったら また書き込ませていただきます。
書込番号:7957512
2点

追記です。
本日、リカバリディスクが送られてきました。
どのメーカーにも付いているような きちんとラベル印刷された
ドライバー&アプリケーションDVD です。
安いのが売りのメーカーだから 少しでも経費を節減しようという気持ちは
分からないでもないですが、これを同梱すると 果たしてどれくらい価格が
上がるんでしょうかね。
ブランクをつけて お前らで勝手に作れというのは ちょっとセコイ気も・・・。
書込番号:7958645
0点

ps11ecさん、こんにちは。
クチコミを読んで「リカバリの方法も各社によっていろいろあるんだな」とあらためて感じました。
eMachines J4504のようなタイプは初めて見たような気がします。
個人的には「リカバリメディア付き+HDDに出荷時イメージ有り」が一番安心出来るのですが、
この辺りは事前によく調べておかないといけませんね。
書込番号:7958701
0点

カーディナルさんこんにちは。色々な所で大活躍ですね。
自分もDELLで一度お世話になりましたが、毎度知識の深さには感心させられます。
さて、経費節減をもくろむ eMachinesさんには 申し訳ないのですが
まともなリカバリディスクを無料で送ってもらう方法を。
eMachinesHP → お客様サポート → Eメールによるテクニカルサポート に
リカバリディスクの作成に失敗した(紛失した)旨を報告し以下の内容を送るだけです。
【名前】 【郵便番号】 【住所】 【送付先住所(同上で可)】 【電話番号】 【使用モデル】
【シリアルナンバー】 【購入年月日】
書込番号:7959756
3点

ps11ecさん
光学系マウスに変更されたと書かれていますが
PC終了後もマウス光ってませんか?
こちら、2つの光学系マウスが両方とも
PC終了後もマウスが点灯したままです。
どうしたら、マウスが点灯しなくなるのでしょうか?
書込番号:7983739
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4504
グラフィック能力についての訂正。
以前、Geforceの7100より良い?と書きましたが劣ります。
6500よりも劣る性能です。
実際6500で正常に作動する部分が、このインテルのグラボ(メモリ128)だと正常に作動しませんでした。
なので、高グラなネトゲをされるのであればお勧め致しません。
ネットカフェで6500(メモリ256)と7400(メモリ256)?だったかでプレイしたところはっきりしました。(Pen4)
自分もちょっと残念な部分に思います。
参考にされた方、申し訳ございませんでした。
0点

こんばんは、ジュディとマリーさん
それが普通であると思いますが・・・
自分が使っているノートのグラフィックもGMA 950です。
エミュを動かすには何とかなりますが、ゲーム用には全く向きませんね・・・
書込番号:7980345
0点

ジュディとマリーさんこんばんわ
GPU(グラフィックプロセッシングユニット)チップを別に搭載している場合と、CPUですべてをまかなわければならない総合チップセットの違いですね。
前者はグラフィックに特化していますから、処理はサクサクできますけど、後者の場合、グラフィックの演算だけではなく、総合的なコントロール演算も行ってますから、どうしても、グラフィックにだけを裂けない分カクカク感が出てしまいます。
書込番号:7980455
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4504
以前、ここの「ケーズで安いから買うわ」と口コミした者ですw
もちろん、買ってきましたw
ちなみに、本体+5年保証で店員さんに値切って47500円ですw
まず、事前に買っておいたサムスンの1Gのメモリを装着
意外と簡単に蓋が開いたぞw よかったよかった
前のパソコンはNECのVL350で、ドライバーを駆使しパソコン本体のネジと熱きバトルを繰り広げていたが、今回このパソコンはドライバーはいらず素手で簡単に開けることができたw
前のパソコンは30分ほどかかったが、今回は3分でメモリ装着完了w
で、起動
「ブおおおおおおおおおおオーーーーーーん!!!!!!」という轟音 ヒィイイイイイ!!!
お前はXBOX360か!wと思った矢先
数秒後、音は止み、前より多少静音くらいまで静かになった
適当に初期設定を済ませ、動作
やっぱりデュアルコアのCPU+メモリ増設しただけあって快適だw
あ、ちょっと学校行く時間なんでレポはこんくらいにしときますノシ
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





