
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2008年7月20日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月24日 20:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4504
↓の「この機種を買いました」スレの 06/24 質問レスに気付きませんでした。
>PC終了後もマウス光ってませんか?
>こちら、2つの光学系マウスが両方とも
>PC終了後もマウスが点灯したままです。
>どうしたら、マウスが点灯しなくなるのでしょうか?
なんと、この現象って J4504 or emachines 仕様だったんですね。
自分は 安物のマウスを買ったんで てっきりマウスの仕様だと思ってました。
電源コンセント抜かないと消えないようで、オイオイって感じです。
点灯しっぱなしだと 電気も喰うだろうし、LEDの寿命も短くなっちまう。
こんなメーカー他にある?
1点

そうなの?
DELL も FUJITHU も 光らないんだけど
というか、つきっぱなしにするメリット 消すデメリットてあるんですかね。
もし 本当に つきっぱなしが増えてんなら
このご時世、技術者の感覚ズレてんじゃない? (大袈裟か・・・)
書込番号:8006440
0点

USBのマウスだと思いますが、USBはマウスだけじゃなくキーボードも使いますよね?
で、キーボードからパソコンを起動させるのに、電源が供給されていないとできない。
これを解決するために、最近のMBでは、USBに電源供給されています。
で、マウスが光りっぱなしになる訳です。
また、このおかげで、PC電源OFFでもUSB機器の充電が出来たりします。
書込番号:8006475
1点

今時のPCはソフトウェアスイッチで電源の入り切りをしていますので待機電流が流れています。
USBへの通電はその一部分なので、通電する機器にもよりますが実は気にしてもあまり意味がないレベルです。
>もし 本当に つきっぱなしが増えてんなら
>このご時世、技術者の感覚ズレてんじゃない? (大袈裟か・・・)
そこまでおっしゃるぐらいなら、使わないときはコンセントを抜くぐらいの姿勢が必要ですよ。
書込番号:8007184
1点

USBと関係なく、電源は常時通電していて給電されています。
光学マウスのLEDでそれが視覚化され、気になるのでしょうけど。
マザーボード規格がATXになり、ソフトウェアスイッチに変わりましたので、常時通電されていなければならなくなりました。
それ以前ではバチンと実際に回路を切断する形式のスイッチでした。
書込番号:8007215
1点

たいへん参考になりました。 ありがとうございます。
ちなみに、PS/2 でも点灯しっぱなしになります。
DELLを購入して1年も経ってないんですが、DELLも今はつきっぱなし?
DVDレコやVTRの表示窓(時計)も省電力モードで消してるくらいなんで
消灯時には マウスも やっぱりになりますね。
規格変更で常時通電がデフォになったのなら 正直 改悪だと思います。
せめて PS/2だけでも電源スイッチ連動にしてもらえると良いんだけど。
書込番号:8008051
0点

完全に電源を切るのなら
ON-OFFスイッチ付の電源タップから電源を取って、そのスイッチを切ればOKですね。
実際にやった人がいますが、ボタン電池は6年以上持ちましたよ。
書込番号:8008766
0点

正直、その人 尊敬します。
一念発起して それ始めても 絶対 一週間ももたない(笑)
まあ、実利的な 問題より
常時点灯されることによって 視覚的に 余計なプレッシャーを受けちゃうんですよね。
しかも、以前は消灯してたんだから わざわざ点灯させることないでしょ、技術屋さん
という感じです。
皆さん たくさんのレス どうもありがとうございました。
書込番号:8009295
0点

はじめまして。
私も光学マウスをUSB接続で使っているのですが
最初は光っていたのですが今は何故か電源を切ったら光りません。
他の光学マウスを繋げても光りません。
スピーカーは光っているので通電はしているのですが・・・・。
購入してしばらくは確かに光っていたのですが
いつの間にか光らなくなっています。なぜ?
書込番号:8028583
0点

不思議ですね?私のところの光学マウスもPC電源連動で自動消灯しています。
標準装備のボールマウスを外して、付け替えただけなのですが…。同じ型番でもマザーボードの仕様が変わっているのでしょうか?ちなみにWinXPやBIOS設定は一切いじっていません。
ただマウスのメーカーや型番によっても常時点灯するものとそうでないものがあるみたいですよ。ご参考までに当方のメーカーと型番を…。
サンワサプライUSB光学マウス、型番がMA-BAL7HUKです。パソコンを買ったケーズデンキで1280円の最廉価版でした。理由が完全に分からないので自動消灯の保証はできかねますが、とりあえず手の小さな方にはおすすめ、使いやすいです。
できたら、私のマウスも自動消灯と言う方はメーカー、型番の追加レポートを書き込んでいただけると、これから光学マウスという方へ、助けになるかもしれません。
書込番号:8104991
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4504
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000062-zdn_n-sci
J4504の記事というよりも「単体デスクトップPCの販売好調 2台目需要拡大で」ってタイトルだけど
単体でのPCの販売台数は価格が4〜5万の「j4504」「j4506」に人気があるとのこと(ま
あ、記事によるものなので実際はどれくらい人気があるかは知らないが)
ちなみに単体PCの販売台数シェアはイーマチンズが44lとトップ
う〜ん、記事見ると j4504って意外と売れてるんだな〜、と
自分はちょうどPCを買い換えようと思っていた矢先に、ケーズの広告でコレの安さに惹かれ衝動買いだった(ディスプレイは少し前に新しく購入していたのでディスプレイ付きPCは考えていなかった それとxpモデルが欲しかったw)
やっぱり価格の割りにスペックがおいしいから売れるんかな、やっぱりw
0点

base-unitさん、こんにちは。
満足度ランキングにJ4504が5位・J4506が3位と好位置につけていますね。
売れ筋ランキングにはまだ反映されていないようですが、良い評価だから売れているのかなと思います。
書込番号:7982041
0点

今なら
・日系メーカーはやめておけ (金があっても 余った金で他のものを買え)
・モニタ や Office が必要なら DELL
・単体なら emachines
と言いたいですね。
富士通にPCを教えてもらい現在もAzbyClubの会員である自分にとって
少々寂しいことなんですが・・・。
まったくの余談だけど
今回 本当は ドスパラやパソコン工房などの オリジナルBTO系商品を
買うつもりだったんだけど、スレ主さん同様 ケーズの広告で思わず(笑)
書込番号:7984772
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





