
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年5月3日 15:05 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年12月31日 11:57 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年7月8日 20:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4504
この製品のPCIに刺さっているカードについての質問なのですが、このカードは何のカードなのかわかる方はいますでしょうか。
また外したらどうなるのかも教えてもらえると助かります。
PC素人なのでよろしくお願いいたします。
http://ojarumaru.so.land.to/mainmenu-a001/5manPC-a001/J4504-skelton01.html
0点

>モデム: 56k ITU v.92-ready fax/modem (RJ-11 ポート)8
モデムカードのようですね。
FAXソフトとか使うのならともかく。今時はもう無くても構わないです。
書込番号:12965538
0点

Faxしないならドライバを削除してからカードを抜いてしまえば。
拡張スロットの目隠し板を持ってないとスロット窓が開けっぱなしになるけど。
書込番号:12965701
1点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4504
1年前ぐらいにJ4504にHD4670を取り付けたものです
現在1年ぐらい使っていますが問題なく動いています
しかしゲームなどをやるに関してはCPUが足りないようになってきました
そこでCPUの取替えを検討しているのですが
過去の質問を見てみたところマザーボードの更新がないため
高性能のCPUを取り付けようとしても機能しないという書き込みがありました
なので諦めていたのですが、その書き込みが大体1年前ぐらいの書き込みだったので現在も更新がないのか分からない状況です
もし更新があるようなら取り替えたいのですが、どの程度のCPUなら取り替えられるでしょうか?
また、PC関連については初心者でグラフィックボードの取り替えの時はサイトの方で分かりやすく説明されていたのでできたのですが、CPUや電源に関してはまったくの素人です。無理にやって壊したりするのも嫌なので、安全に取り替えたいのですが取替えを行ってくれる業者などはあるのでしょうか?
0点

こんちゃ
今のPCのCPU交換より、本体丸ごと交換した方が安全で安上がりでしょう。
5〜6万も出せば買えるしね
グラボは流用ね
書込番号:12384264
0点

普通はメーカー製のパソコンでBIOSの更新なんてまずないし、CPUのサポート数を増やすためのものはないはず。
ググって換装例がないなら人柱覚悟でやるしかない。
換装出来る可能性が高いのは搭載しているCPUと同時期かそれ以前に発売されたものでしょうね。
書込番号:12384269
1点

人柱覚悟でE5800あたりを試してみてもいいですが、コストパフォーマンスは悪いです。
業者に頼むぐらいなら、XPがプリインストールのそこそこなPCとしてオークションで売却し、買い換えたほうがお得でしょう。
書込番号:12384592
0点

自作ユーザーならダメ元で同じタイプのBIOS採用マザーのアップデータを探してアップデート出来ないことはないと思うが、そんな面倒くさいことするくらいなら、グラボをアップグレードするよ。
書込番号:12385282
1点

なるほど・・・
やはりCPUの交換は厳しいようですね。
新しいPCを買おうか検討してみます。
ありがとうございました
書込番号:12441986
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4504
最近このPCを使っていて、ゲームをよくやっていて、他のゲームもやってみたいなーと思ってるのですがスペックがたりずに出来ないことがよくあります。
それでグラフィックボードの購入を検討してるのですが、
KEIAN HIS RADEON HD4670 IceQ GDDR3 512MB H467QS512Pというのと
RADEON HD 4670 512MB GDDR3 PCIE というグラフィックボードが結構手ごろな価格で購入できるのでどちらかにしようかと考えているのですが、どちらがおすすめなのでしょうか?またこの2種類のグラフィックボードだとだいたいどのぐらいのゲームなら快適にプレイすることができるでしょうか?
ちなみに、RADEON HD 4670 512MB GDDR3 PCIEのほうは、どこかのサイトでJ4504に追加してみたとい記事があったのでたぶんJ4504に付けることは可能とわかったのですが、KEIAN HIS RADEON HD4670 IceQ GDDR3 512MB H467QS512PというグラフィックボードはJ4504に付けることが可能なのでしょうか?僕のPCはどこも改造などはしていません。説明が下手で申し訳ないです
ちなみにやりたいゲームとしては、
・モンスターハンターフロンティア
・AVA(FPSです)
・デビルメイクライ4
などがあります
0点

ありそrさんこんばんわ
モンスターハンタークラスの3Dゲームでしたら、RADEON HD4670クラスのグラフィックボードでも、
十分に楽しめると思いますけど、最近補助電源を使わないGeForce9800GTが出ていますので、電源ユニットに
余裕のないPCには向いているかと思います。
ゲームとグラフィックカードの目安として、こちらのサイトなど参考になるかと思います。
GPU比較表
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
書込番号:9815274
0点

この機種ですよね。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4504.html
1 まず、物理的に装着可能かどうかについては、正確には中を見ないと何ともいえないんですけど,拡張スロットの状況とケースサイズからすればHIS RADEON HD4670 IceQ GDDR3 512MB(外排気タイプの2スロット占有タイプ)でも,たぶん問題ないでしょう。 SAPPHIRE RADEON HD 4670 512MB GDDR3 PCIE は1スロットタイプでカードのサイズもコンパクトなので問題なし。
2 どちらがおすすめかについては,まあ,どちらでもいいかと思うのですが,HISのIceQは冷却能力と静音性に優れているという評価はあるようです。パフォーマンスは変わりません。
3 HD 4670なら,高解像度,高画質にこだわらなければ最新のゲームでもまずまずこなせる程度の性能はあります。オンラインゲーム程度なら十分なはず。デビルメイクライでもプレイするには支障ないでしょう。
4 この機種の電源容量は300Wで正直余裕があまりないのですが,HD 4670ならほぼ問題ないと思います。同等の電源での搭載例はいくらでもあります。最近では省電力版の9600GTや9800GTなどもあるようですが,電源的に余裕のない場合,HD 4670か省電力版の9600GTがいいと思います。パフォーマンス的には省電力版9600GTの方が有利ですね。
省電力版9800GTはパフォーマンス的にはかなりのものですが必ずしも省電力というわけではありません。補助電源を必要とする通常版9600GTと同じくらいの消費電力ですから,あまり安心できるとはいえませんね。
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20090403067/
http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090316034/
書込番号:9818905
0点

みなさん詳しい返信ありがとうございます
補助電源を使わないGeForceなんかがあるんですね。。
今のところみなさんの返事からHD4670にしようかと検討中です。
書込番号:9824057
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





