
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年7月16日 09:26 |
![]() |
1 | 6 | 2008年7月15日 09:37 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年7月12日 11:02 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月11日 20:48 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月5日 21:36 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月22日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506
この機種で上書き保存などをするとパソコン本体内部から「ビー」という音が頻繁になります。この音を止めるにはどうすればよいのですか?スピーカージャックやイヤホンジャックにプラグを差し込んでいる時はしません。
今までXPではこのような音はあまりしなかったので、とても耳障りなんです。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご存知の方教えてください。
0点

ユーザーではないのですが、
そのような音がするのはどこかおかしいと思います。
サポートへ問い合わせされてはどうでしょうか。
書込番号:8080660
0点

いろいろ調べたところ、解決しました。
大変失礼いたしました。
【ビープ音を消す】
3つ以上のキーを同時押しした場合などの警告音(ビープ音)が鳴ってしまうことがある。以下の手順で警告音を消すことが可能。
[スタート]−[マイコンピュータ] を右クリックし、[プロパティ] を開きます。
[ハードウェア] タブをクリックして [デバイスマネージャ] をクリックします。
[デバイスマネージャ] 画面のメニューより [表示]−[非表示デバイスの表示] をクリックしてチェックを入れます。
「プラグアンドプレイではないドライバ」欄の [+] をクリックして展開し [Beep] という項目をダブルクリックしてこのプロパティを開きます。
「デバイスの使用状況」欄より「このデバイスを使わない(無効)」を選択します。
[デバイスマネージャ] を閉じ、Windows を再起動します。
書込番号:8084135
2点

イソップ1さん、こんにちは。
「ハードウェアの方で何か異常があるのでは?」と思っていたのですが、そのような解決手順がちゃんとあったのですね。
失礼しました。
書込番号:8084942
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506
J4506を購入して性能的には満足していますが、1年ぐらい経って現行CPUの中古の値段が下がったら、CPUの載せ換えをしてみたいと考えています。
すでにE6700に交換された方が居るようですが、それよりハイスペックでJ4506に載せ換え可能なCPUはないでしょうか?
Q6600が載せ換えが可能だと、一年後の中古相場を考えると楽しいのですが・・・・。
0点

こんばんは、G66_723さん
FSBが1066までなので、E6700が限界であると思います。
Q6600はチップセットが対応していないので無理でしょう。
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/945g/index.htm
書込番号:8074634
0点

やっぱりE6700が、載せ換え可能で最もハイスペックなCPUなんですね
回答ありがとうございました
書込番号:8074730
0点

E4600からE6700ですと体感上ほとんど差が出ない
と思います。
重い処理でも時間的な短縮はあると思いますが
投資に見合うかは疑問です。
書込番号:8075462
0点

僕もJ4506を所持しています。色々検索しましたが、既に回答がある通り
『E6700』が限界のようです。
中古で『E6700』17,000円だったので衝動買いして換装してみましたが、
体感速度は変化無しです。
(エクスペリエンス)
CPU:5.3→5.5 メモリ:4.8→5.4
なぜかメモリの数字が大きく上がってますが、
体感速度(起動やシャットダウンも含め)全く変化無しです。
僕自身は自己満足の換装なので、E4600の現状維持をお勧めします。
書込番号:8079514
1点

実際、E4600で十二分に満足しています。私も動悸は自己満足です
しばらくはE4600のままで、PCへのいたわりのためにケースファンの交換と自己満欲を少し満たすためメモリ4GBへの増設のお金の掛からない改造にしていおきます
一年も経てば、中古相場も更に下がると思いますので、そのとき自己満欲がまた疼きだしたら、CPU載せ替えを検討することとします。皆さん回答ありがとうございました
追伸
komanetty様
メモリの数値が上がったのは、FSBが800→1066なったあたりが原因ではないでしょうか
書込番号:8080037
0点

スレ〆の言葉の後ですが失礼します。CPUのFSBが上がるとメモリの効率が上がるんですか・・
なるほどなるほど・・ありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:8080506
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506
小生、J4506の購入を考えている者です。
これまで、ノートしか所有したことがなく、メモリの種類に無頓着だったのですが、J4506のスペックを見ていて気になることが・・・
CPU:Core 2 Duo E4600
メモリー種類:DDR2 PC2-5300
ということは、
CPUがFSB=800MHz
メモリーがDDR2-667
となります。
小生FSB=○○○とDDR-○○○は、CPUとメインメモリとのデータ転送クロック速度のことだと思っており、○○○はおなじ数値のものを使用するものだと思い込んでいました。
小生の考えが間違っているのか?
J4506が本来DDR2-800を組み合わせるべきところ、1ランク下のメモリを使っているのか?
ご教授いただけると幸いです。
0点

以前マウスのノートを購入しましたが、スレ主さんと同じような感じでワンランク下のメモリーが付いていました。
その辺りがこのメーカーの安さの秘密ではないでしょうか。
書込番号:8064104
0点

こんばんは、jackey-kさん
全くもって問題ないです。
メモリを変えても体感的に早くなることはないでしょう。
HDDが足を引っ張っている方が大きいのですが・・・
書込番号:8064133
0点

>小生の考えが間違っているのか?
>J4506が本来DDR2-800を組み合わせるべきところ、1ランク下のメモリを使っているのか?
>ご教授いただけると幸いです。
デュアル・チャネルで使用することを想定。
そう、「おなじ数値のものを使用する」ではなく、FSBの1/2でOKです。
書込番号:8064554
0点

皆様、解説していただきありがとうございます。
総合すると
デュアルチャネルでの使用でない場合、
着払さんの解説のように、FSBと同じ数値のメモリーを組み合わせた方が、本来の性能を引き出せる。
しかし、空気抜きさんの解説のように、体感的にはHDDのスピードの方が重要。
但し、J4506はデュアルチャネルであるため、
ハナムグリさんの解説のように、FSBの1/2でOK
ということですね。
モヤモヤが解消されました。
書込番号:8065494
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506
このパソコンにGV-MVP/HSを乗せることを考えています。
チップセットのスペックを見ると足りないように思うのですが、
これはグラフィックボードを所定のものに代えてもダメなのでしょうか?
素人質問で恐縮ですが、
どなたかよろしければご教授お願いします。
ちなみに、GV-MVP/HXを乗せることを考えても同じでしょうか?
0点

オンボードでも動作はするでしょうけど、標準ではD-sub出力だけなので画質は落ちますよ。
HDCP対応ビデオカードを増設し、モニタとデジタル接続すればハイビジョン画質で視聴できますが、モニタもHDCP対応品でないと表示しません。
J4506をまだ購入前なら試せませんがストリームテストソフトをアイオーとバッファローで用意しているので試してみてください。
書込番号:8048788
0点

こんばんは、なかなか登録できんさん
口耳の学さんが仰る様にハイビジョンでの視聴にはグラフィックボードとディスプレイがDVI又はHDMIで接続されており、どちらともHDCPに対応している必要があります。
電源容量が300Wなので、GF8600GTが限界ですかね・・・
コストパフォーマンスがいいのでお勧めです。
書込番号:8048847
0点

早速お返事をいただいてありがとうございます!
私がグラフィックボードと思っていたものは、
口耳の学さんが書かれているビデオカードかもしれません。
ちなみに、このビデオカードさえ取り付ければ大丈夫、というもので、
コストパフォーマンス的に何かおススメのものはありますか?
特にゲームもすることなく、地デジが問題なく見れれば、
あと、アナログのモニタとデュアルで使えるものであれば、
と思いますが。
いろいろと質問して申し訳ないですが、
またよろしければ教えてください。
書込番号:8049290
0点

J4506ではなく自作機ですが、GV-MVP/HXを使って地デジの録画・視聴しています。
ビデオカードはHDCP対応8500GTでCPU E6420で動作に問題ないです。
デュアルモニタ環境での動作はアイオーでは未サポートなので注意してください、ですが私の環境では両方デジタル接続のデュアルモニタ環境で視聴できています、時々HDCPの著作権うんぬんというメッセージとともに強制終了してしまうのですが、片方のモニタがHDCP未対応なのが原因ではないかと予想しています。
書込番号:8049677
0点

口耳の学さん、お返事どうもありがとうございます。
今日、ツクモショップで店員にも聞いたんですが、
おっしゃるとおり8500GTあたりを勧められました。
それよりも、ゲームをしないならRadeonの3000番台がいいということも。
いずれにしても、予算的には7000〜8000円くらいという感じでした。
ただ、、このPCは300Wそこそこなので、
地デジを見ながらインターネットとかはちょっと遅くなると言われてしまいました。
このPCの購入を検討していましたので、なかなか悩ましいところです。。
書込番号:8054172
0点

このPCでGV-MVP/HXつけました。電源530Wにしてメモリ4GBまであげてグラボはGF8400GS/256MBで動作させました。カタつきます。グラボの最低ラインはGF8600以上のほうが良いかなと思います。 今はGF9600GT/512MBにしました。快適〜 ただ録画をメインに考えている人は録画先のHDDはめいっぱい大きいやつを積んだほうが良いですよ!!!300GBじゃすぐ満タンになっちゃいます。おれが使いすぎ??
書込番号:8062720
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506
機種違いになり申し訳ありません。
J4470のユーザーです。
本体の電源ボタン押し時のアクションをスリープになるようにして、こまめにスリープにしているのですが、
時々スリープから勝手に起動してしまっている場合があります。
windows updateは有効にしていますが、スリープから勝手に起動させるものでもないですよね?ディスクデフラグは「スケジュールどおりに実行する」のチェックを外しています。
あまり知識もないので、その他は初期状態のままになっています。
勝手に起動させることがスケジュールされているようなタスクがあるのでしょうか?
それともハードの問題でしょうか?
以前に使用していたJ3204も同じ現象は時々発生していました。
皆様、情報提供よろしくお願いします。
0点

解決するかはわかりませんが、デバイスマネージャ→ネットワークアダプタのプロパティ→電源の管理で「スタンバイを解除できるようにする」にチェックが入っていたら外して様子をみてください。
書込番号:8032125
0点

口耳の学さん、どうもありがとうございます。
実はネットワークに関しても先日この同じクチコミに記入しましたように
別の問題として起動後に二つの接続先が現れる現象が起きておりまして、
ネットワークアダプターのドライバーが最新かどうかの点と
アドバイスいただいているデバイスマネージャーの電源管理の設定に関しては
自分でもチェックしておりました。
電源管理の設定につきましてはスタンバイ解除のチェックが外れた状態なのですが
時々勝手に起動してしまっている状況です。
それほど致命的でもないのですが、勝手に起動するのはどうにも気持ちのよろしくないものです。
他にも何か情報があるようでしたらぜひお願いします。
書込番号:8033325
0点

ぼちぼちやってますさん、こんにちは。
同じ「電力の管理」タブの中の「Wake on LAN」にある
・Wake On Directed Packet
・Wake On Magic Packet
の2つのチェックを外されると、改善されるかもしれません。
書込番号:8034357
0点

カーディナルさん、こんにちは。
情報提供ありがとうございます。
ネットワークアダプターは
Marvell Yukon 88E8039 PCI-E
とありますが、このドライバーの「詳細設定」に
ウェイクアップ機能のプロパティがあり
値が「マジックパケットとパターンマッチ」になっていましたので
「なし」に変更してみました。様子を見てみることにします。
ところで、この意味するところが何かまったくわからないのですが
よろしければご教示いただけないでしょうか?
書込番号:8034888
0点



デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506
こんにちは、PCは苦手さんさん
動作環境は満たしていると思いますが、快適にできるかは分りません。
とりあえず試して、必要に応じてグラフィックボードの増設をしましょう。
書込番号:7968976
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





