eMachines J4506 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E4600 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel 945G Express eMachines J4506のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J4506の価格比較
  • eMachines J4506のスペック・仕様
  • eMachines J4506のレビュー
  • eMachines J4506のクチコミ
  • eMachines J4506の画像・動画
  • eMachines J4506のピックアップリスト
  • eMachines J4506のオークション

eMachines J4506eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月16日

  • eMachines J4506の価格比較
  • eMachines J4506のスペック・仕様
  • eMachines J4506のレビュー
  • eMachines J4506のクチコミ
  • eMachines J4506の画像・動画
  • eMachines J4506のピックアップリスト
  • eMachines J4506のオークション

eMachines J4506 のクチコミ掲示板

(272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J4506」のクチコミ掲示板に
eMachines J4506を新規書き込みeMachines J4506をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 グラフィックスボードの事で質問です

2009/03/18 20:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506

初めましてモンハン大好きっ子です
質問ですが今使っている僕のPCはemachines J4506です
これに先週買ったグラフィックスボード(ELSA GLADIAC 796 GT Silent 512MB)を付けてみた所、認識しませんでした
いろいろ頑張ってみましたが駄目でしたorz
このPCでこのグラボは相性的に無理なのでしょうか?
どなたか知識のあるかた教えて下さい

書込番号:9266884

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に25件の返信があります。


クチコミ投稿数:25件

2009/03/19 15:45(1年以上前)

yotiyotiPCさん
返信ありがとうございます
すいませんがこれはどうゆう意味ですか?
mmoRPGってなんですか?
VGAってなんですか?
意味が良く分からないので詳しくお願いしますm(__)m

書込番号:9270862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/19 19:10(1年以上前)

http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8
真ん中の下の方にあるツールバーがオススメです。
IE(WEB閲覧につかうブラウザ)に検索窓を追加できます。

又、検索方法に「〜とは」とさいごに加えて検索すると
一々他人の手を煩わせなくても済みます。
使い方の基本は知りたい事や調べたいことの単語(キーワード)
の羅列を考えて入力するだけです。単語同士をスペースキーで
空けて2語3語で検索すると更にヒット率が上がります。
是非お試しを。

書込番号:9271517

ナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/03/19 19:20(1年以上前)

モンハン大好きっ子さんこんばんは。

この電源というのが私にも分かりません。

VGA→グラフィックボード(ビデオカード)
MMORPG→多人数で出来るRPGかな?

書込番号:9271552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/19 19:39(1年以上前)

 モンハン大好きっ子さん、こんにちは。

 下記の2つのHPは参考になるでしょう。
「MMORPG」
 http://ja.wikipedia.org/wiki/MMORPG
「VGA(グラフィックカード・ビデオカード)の性能の説明」
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm

書込番号:9271635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/19 20:13(1年以上前)

カーディナルさん 詳しい説明ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9271771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/19 20:28(1年以上前)

richanさん 説明ありがとうございます
このケーブルというのはrichanさんに推奨して頂いた電源の事です(450Wのやつです)

書込番号:9271853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/19 20:38(1年以上前)

Yone-g♪さん 返信ありがとうございます
へぇ〜
Googleって携帯でもいけるんですね(;□;)!!
早速試してみますね
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9271908

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/03/19 22:03(1年以上前)

モンハン大好きっ子さんこんばんは。

150 mm(幅)x 86 mm(高)x 140 mm(奥行き)
なので大丈夫でしょう。

まぁ、450Wからならほとんどの電源でも大丈夫でしょうから財布と相談してみてください。

書込番号:9272399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/19 22:16(1年以上前)

richanさん この電源は8000ほどなので買ってみようと思います(^o^)
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9272475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/21 02:09(1年以上前)

あああああ
モンハン大好きっ子さん
ごめんなさいね。
私はてっきりPCから書き込みしてる人だとばかり
勘違いしてました><申し訳ないです。
グーグルのレスについてはPCが完成したら是非やってみてください。
尚、携帯でもググれるってのはすごい便利ですね^^
只・・・PCページに行くと画像最大で画面が切れてしまうのと
文字データだけで調べたい結果が有るといいのですが無かったり
切れてたりするとずっと下までスクロールしたときの徒労感が^^;
日常百科事典持ち歩く感覚で使えますので助かります。

書込番号:9279085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/30 17:13(1年以上前)

richanさん お久しぶりです
電源ユニットの事で質問なのですが電源ユニットはワットが高ければ高いほどいいものって事なのでしょうか?
それとも高すぎると相性的に動かなかったりするのでしょうか?
この前の時はrichanさんに450wで大丈夫と言われたのですが将来的にも考えてみて450w〜600w位のを買おうかなと思ってます
でも600w位のを買って自分のPCじぁ動かないなんて事は嫌なのでorz
そこのとこ詳しくお願いしますm(__)m
ほかの人も知識のあるかたは是非アドバイスお願いしますm(__)m

書込番号:9325638

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/03/30 18:47(1年以上前)

モンハン大好きっ子さんこんばんは、お久しぶりです。

電源に関しては詳しくないのですが、値段と品質は比例していると思います。
品質×容量=値段かな?
電源容量は大きくても問題ないと思いますよ。

値段を気にせず、今後の拡張性も含めて容量もそこそこというのなら

M12 SS-700HM
http://kakaku.com/item/05905010732/

INFINITI-JC EIN720AWT-JC
http://kakaku.com/item/05903010966/

が定番かなと…、そこまではというのならMODU82+シリーズがいいと思います。


私自身、3980円電源を使っているので偉そうな事いえませんが…。

あぁ…いい電源が欲しいなぁ…。

書込番号:9325959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/30 22:46(1年以上前)

richanさん 詳しい説明ありがとうございます
俺的にはhttp://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=05901011035
なんかいいかなぁと思ってるんですけど
richanさん的にはどうですかねぇ?
是非、意見をお願いしますm(__)m

書込番号:9327233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/30 23:43(1年以上前)

richanさん 何度もすいませんorz
500w〜600wでおすすめのって有りますか?
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:9327627

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/03/31 17:27(1年以上前)

モンハン大好きっ子さんこんにちは。

EarthWatts EA-650ならもうちょっと出してCMPSU-650TX TX650Wがいいと思います。

http://kakaku.com/item/05901411124/

それにしても、グラボとか変える予定が無ければこんな電源はいらないかな。
大は小をかねるので個人の自由ですが…

書込番号:9330362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/03/31 21:37(1年以上前)

richanさん 意見ありがとうございます^^
やっぱり多少高いやつのほうがいいんですね^^;
参考にさせて頂きますm(__)m
また質問するかもしれないですがその時はお願いしますm(__)m

書込番号:9331482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/04/03 12:51(1年以上前)

電源ユニットの事で質問です。
150х160х86というのがあるんですが
これは 横の幅х奥行きх高さ の順番でいいのでしょうか?
それとも 奥行きх横の幅х高さ なのでしょうか?
どっちなのか分かりません
知識のあるかた
お願いしますm(__)m

書込番号:9342700

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/04/03 17:27(1年以上前)

モンハン大好きっ子さんこんばんは。

メーカーサイトに

TX750W の寸法:150 mm(幅)x 86 mm(高さ)x 160 mm(奥行き)
TX650W の寸法:150 mm(幅)x 86 mm(高さ)x 140 mm(奥行き)

とありますよ。

書込番号:9343507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/04/03 21:36(1年以上前)

richanさん 返信ありがとうございますm(__)m
こちらには
http://m.kakaku.com/spec_detail/specdetail.asp?prd=05901411124
650wのやつ(150х160х86)とありますが……
メーカーサイトの方が正しいのですかね?
後、価格comの電源ユニットのやつは
幅х奥行きх高さ の順番みたいですね

書込番号:9344462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/04/14 17:25(1年以上前)

richanさん ついにグラボが増設出来ました(^O^)
色々な事を教えていただき本当にありがとうございましたm(__)m
他の方も色々なアドバイスありがとうございました(o≧∇≦)o

書込番号:9393454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリ増設すると

2009/03/26 17:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。皆様に知恵をお借りしたいので質問します。

メモリを4GBに増設したら、動画に異変が! 動きがスローになってしまいます。音は普通なんですけど。

初心者なので分からないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:9306694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/03/26 18:03(1年以上前)

計4Gのメモリー容量ですが、2Gを2枚か1Gを4枚なのか、どちらでしょう。

書込番号:9306722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/26 20:02(1年以上前)

神戸みなと様

返信ありがとうございます。

1Gを4枚入れたら異変が起きました。



書込番号:9307130

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/26 20:06(1年以上前)

 デネブ00さん、こんにちは。

 とりあえず、増設したメモリの挿し直しをされてはどうでしょうか。
 それでも改善されなければ、1GBずつ挿して様子を見てはと思います。

書込番号:9307147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/26 20:13(1年以上前)

カーディナル様

返信ありがとうございます。

挿し直しをしても、1GBずつ挿しても、改善されませんでした。

書込番号:9307182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/26 20:18(1年以上前)

 デネブ00さん、こんにちは。

 あまり考えたくはないのですが、メモリ増設の際に何かトラブルが起こってしまったのかもしれませんね…
 認識されているメモリ容量が気になります。

書込番号:9307200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/26 20:32(1年以上前)

カーディナル様

返信ありがとうございます。

トラブルですか・・・。 ありえそうですね。

ノーマルでもサクサク動くので、増設は諦めます。

ありがとうございました。


書込番号:9307276

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/27 07:06(1年以上前)

グラボ挿してますか?
メモリ4Gだとグラボが認識されなくなったりしてないかな
M/Bによってはそういうことあるらしいです

書込番号:9309356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ランプ?がつかない

2009/01/17 02:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506

スレ主 ichichanさん
クチコミ投稿数:5件

つい前日まで電源ランプがついていたのですが今日になってつかなくなりました。
何故でしょうか?

※電源ランプとは起動さしたら青く光るランプのことです

書込番号:8945812

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/17 13:02(1年以上前)

 ichichanさん、こんにちは。

 まずはサポートに問い合わせされてはどうでしょうか。

 ただ、もし可能であれば一度ケースを開けてみてはと思います。
 もしかすると、コードが外れていただけ…というのもあり得ますから。

書込番号:8947206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

J4506にwin XPをインストール

2008/05/09 08:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506

スレ主 pakipuriさん
クチコミ投稿数:8件

J4506を購入しました。OSはwindows Vistaなんですが、いまいち使い勝手も悪く、新たにHDDを増設。そちらにwindows XP Home Editionをインストールしました。すると、PCI Device,PCIシンプル通信コントローラ、イーサネットコントローラが認識されずに?マーク。
J4506のチップセットはintel945G Express。windows XP上でこれらを認識させるためのドライバはどこにあるかどなたか知りませんか。

書込番号:7783014

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/09 09:17(1年以上前)

 pakipuriさん、こんにちは。

 オンボードLANのドライバはおそらく下記でいいかと思います。
 http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=&DwnldID=4275&strOSs=OSFullName=&lang=eng

 http://downloadcenter.intel.com/default.aspx
 こちらに他のドライバもあるかもしれません。
 もしも無ければ、eMachines・マザーボードのHPから探されてはとどうでしょうか。

書込番号:7783051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/05/09 09:18(1年以上前)

?のついた各デバイスのメーカーに行って、ドライバを何とか探すしかないのでは?

そのデバイスが何であるかはVISTAの方で確認は可能かと。

AMD至上主義

書込番号:7783052

ナイスクチコミ!0


スレ主 pakipuriさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/09 10:10(1年以上前)

カーディナルさん、無類のAMD市至上主義さん、情報・アドバイスありがとうございます。
早速、試してみます。

書込番号:7783185

ナイスクチコミ!0


スレ主 pakipuriさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/13 08:32(1年以上前)

カーディナルさんの情報からイーサネットコントローラの?は消すことができました。ありがとうございました。PCI Deviceがまだわからなかったので、無類のAMD市至上主義さんのアドバイス通りVista上で調べてみたんですが、どれがPCI Deviceにあたるのかがわからない次第です。・・・とあれこれ調べ、J4506のマザーボードがECSの945GCT-NMであることがわかりました。が、ECSのサイトではその型番がありませんでした。どうしたものでしょうか。また御知恵をお貸しください。

書込番号:7801188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/05/13 09:00(1年以上前)

こんにちは

OEM製品は載っていないと思います。
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProdMBModel.aspx?CategoryID=1&TypeID=32&MenuID=44&LanID=5
ベースになったマザーボードが分かればいいのですが・・・
(まさか、手当たり次第とか…)

書込番号:7801233

ナイスクチコミ!0


スレ主 pakipuriさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/13 09:23(1年以上前)

空気抜きさんありがとうございます。そうなんですね。OEM製品は載ってないんですね。チップセットはIntel945GExpressなんで、マザーボードは945G−M2か945G−M3だと思うんです。メモリースロットの数は4なんでM2、PCIスロットの配置から考えるとM3のような・・・。両方のwinXP用のドライバ試してみても問題は起こらないでしょか?

書込番号:7801286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/13 10:04(1年以上前)

 pakipuriさん、こんにちは。
 とりあえずイーサネットコントラーラについては解決したとの事で良かったです。

 PCI Deviceのドライバの適用の可否については正直分からないのですが、
 もしドライバをインストールされる場合には

・復元ポイントの作成
・バックアップを取っておく

 のがいいかと思います。

書込番号:7801378

ナイスクチコミ!0


スレ主 pakipuriさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/13 10:47(1年以上前)

カーディナルさんのアドバイス、肝に命じて・・・時期をみて、挑戦してみます。ありがとうございます。

書込番号:7801484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/13 17:29(1年以上前)

スレ大変参考になりました☆
しかし、僕の場合イーサネットの?が取れず、カーディナルさんの書いてあったURLからPRO2KXP.EXEをインストールしようとすると「インテル(R)アダプタがありません」と表示されてインストールが中断してしまいます。
型番J4506、WindowsXP Home とまったく同じなんですが。
pukipuriさんがイーサネットの時に行ったコトを具体的に教えていただけませんか??

書込番号:7802528

ナイスクチコミ!0


スレ主 pakipuriさん
クチコミ投稿数:8件

2008/05/13 22:31(1年以上前)

ロッカールームさん、こんにちは。私も皆さんの情報を得ながら、なんだかんだいじっている内に今のような状態にまでもってきたので、具体的な手順はあやふやなんです。・・・が多分イーサネットコントローラの?を消したのはまず、http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2115&OSFullName=Windows*+XP+Home+Edition&lang=jpn&strOSs=45&submit=Go%21
ここからインテル(R) チップセット内蔵グラフィックス・コントローラー用グラフィックス・ドライバー、次にINF アップデート・ユーティリティーを入れてからPRO2KXP.EXEを入れたと思います。そして未だに残っているのが、PCI Deviceなんです。

書込番号:7804023

ナイスクチコミ!0


shichiiiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/03 18:12(1年以上前)

NICがRealtek RTL8168/8111ファミリーなので
Realtekから直接ドライバをダウンロードしました。

RealtekのHP→ダウンロードセンター http://www.realtek.com.tw/downloads/
→ download search 入力欄に 8168 と入力し検索すると、
WindowsXP用のドライバをダウンロード出来ます。

NICがインストール出来れば、後は、モニタドライバやユーティリティドライバも
eMachineのHPからダウンロード出来ます。

書込番号:8879833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スリープから起動時のファン回転について

2008/11/30 01:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506

クチコミ投稿数:27件

J4506を使っていますが、通常の起動時や再起動からの使用時には長時間作業しても大変静かなのですが、スリープからの起動時にかぎって30秒から1分後にケースファンが高回転で回りだし(最大回転のようです、異常な回転ではないです)大きな音がします。しばらく作業せずにほおっておいても静かになりません。サポートに修理に出しましたが症状が確認できない(多少ファンの回転数は上がっているとの表現)、他の同機種と同程度なので異常なしとのことで帰ってきました。ネット上やショップでいろいろ調べてみると同症状がBIOSかマザーボードの不具合との意見もあり、メーカーにいってみましたが取り合ってもらえませんでした。通常の使用時が大変静かなだけにとても残念で何とかしたいと思っています。ご意見お願いします。

書込番号:8710452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 03:07(1年以上前)

BOISで最大回転に設定しておいてファンコントローラーで手動で制御する?
最大回転の設定にしておいて最大回転が低いファンに換装する?
もしくは、マザーボードがMSIなどのOEMだとおもうからマザーボードの型番をググれば互換性のあるBIOSファイルが入手できるかも?
でも内蔵の復元ソフトとかつかえなくなりそうな予感・・・・
OSのディスクも付属していないとおもうから、OSごとバックアップソフトの出番でしょうか

書込番号:8710772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/30 10:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
難しい内容でいまいち理解していませんが(スイマセン)
この症状が異常なのか?(メーカーは仕様だといいます)どなたか同機種あるいはイーマシーンに限らずほかの機種でこういう症状があるのか教えてもらえれば幸いです。

書込番号:8711481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/30 12:43(1年以上前)

本日、SPEED FANというソフトをインストールしファンの回転数を見てみることにました。
2つのファンを認識し起動当初はそれぞれ約1700回転と約1000回転で回っているという測定結果でした。問題のスリープからの起動時の回転数を見てみると約1700回転のほうは一緒ですが、約1000回転で回っていたほうのファンの回転数が0になっていて認識していないようです(風量と音から確実に回転数は上がっているようです)。この結果から判断すると(シロート判断ですが)スリープからの起動時はBIOSかマザーボードの不具合でファンコントロールができていないのではないかと思うのですが。どなたか専門知識のある方、ご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:8712110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 処理速度が遅くなり困ってます。

2008/11/29 02:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4506

クチコミ投稿数:84件

使いはじめて、約3月経ちましたが

パソコンの立ち上がる速度が遅くなり、
DVDコピーする処理速度も遅くなりました。

なにか解決方法はありますか?

書込番号:8705618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/29 02:14(1年以上前)

遅くなった原因を推定できるようなことは何も書いていらっしゃいませんので、遅くなったという事実しかわかりません。
リカバリーすれば元に戻ると思います。リカバリーを避けたいなら、遅くなった原因を探す必要があります。

書込番号:8705658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/11/29 02:24(1年以上前)


さっそくの回答ありがとうございます。


原因はたぶんDVDをコピーしようとして、シャットダウンもせずに1日、2日放置していた時がたびたびあります。

操作をしないで約6時間後には自動的にシャットダウンするようにはセッティングはしていますが…


ちなみにDVDソフトはDVDshrinkです。

書込番号:8705693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/29 02:30(1年以上前)

>原因はたぶんDVDをコピーしようとして、シャットダウンもせずに1日、2日放置していた時がたびたびあります。

残念ですが、これが直接の原因でそういったことが起きる可能性はまずありません。
その間に誰かが操作してOSに不具合を与えたり、ウイルスが侵入するなど、放置状態のときに何らかのダメージを与えるような操作をされていない限りはないです。

書込番号:8705705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/11/29 02:36(1年以上前)


…原因がなんなのかは後は見当がありません。

リカバリー以外に治す方法や、PCを速く立ち上がる方法はありますか?

書込番号:8705714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/11/29 02:43(1年以上前)

メーカーパソコンなので、復元ポイントを作成する設定になっているかもしれません。

遅くなった原因がシステム上の不具合であれば、この機能を使って遅くなる前に戻ることができれば回復する可能性があります。

以下はHPのWebサイトですが、方法が書いてありますので、PC向けサイトを見ることができる環境でご覧になってください。

http://h50222.www5.hp.com/support/RN620AV/os/72595.html

これでうまくいかず、原因が分からない場合はリカバリーするしかないと思います。

書込番号:8705731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2008/11/29 02:46(1年以上前)


ありがとうございます!

さっそくやってみます!

書込番号:8705739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「eMachines J4506」のクチコミ掲示板に
eMachines J4506を新規書き込みeMachines J4506をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J4506
eMachines

eMachines J4506

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月16日

eMachines J4506をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング