eMachines J4516 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E7200 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express eMachines J4516のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • eMachines J4516の価格比較
  • eMachines J4516のスペック・仕様
  • eMachines J4516のレビュー
  • eMachines J4516のクチコミ
  • eMachines J4516の画像・動画
  • eMachines J4516のピックアップリスト
  • eMachines J4516のオークション

eMachines J4516eMachines

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月23日

  • eMachines J4516の価格比較
  • eMachines J4516のスペック・仕様
  • eMachines J4516のレビュー
  • eMachines J4516のクチコミ
  • eMachines J4516の画像・動画
  • eMachines J4516のピックアップリスト
  • eMachines J4516のオークション

eMachines J4516 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines J4516」のクチコミ掲示板に
eMachines J4516を新規書き込みeMachines J4516をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2008/09/27 00:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4516

スレ主 mt1973さん
クチコミ投稿数:9件

eMachines J4516購入しました。
メモリ増設に、以前所有していたPC(Dell Dimension4700C Pentium4 530)のメモリ(256MB×2DDR2-SDRAM)を流用しました。
しかし電源ONするとPC内部からアラームが鳴り出し、心配になり電源OFFしました。
空きスロットの順番を変えたり、片方だけメモリを入れたり、色々試したのですが、何度してもアラームが鳴り出します。接触不良でもなさそうです。
以前のPCは電源が故障して、HDDも完全に故障していました。
その際にメモリ自体も故障してしまったのでしょうか?
アラーム音の理由、メモリの適合など、何か別の原因があるのでしょうか?
恐れ入りますが、どなたかご教示お願いできませんでしょうか。

書込番号:8417558

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/27 00:46(1年以上前)

J4516
http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=J4516
メモリ667MHz(PC2-5300) DDR2 デュアルチャネル SDRAM

Dimension4700C
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2004/040928?c=jp&l=jp&s=corp
PC3200 DDR2-SDRAM 256MB メモリ

同じDDR2メモリーではありますが、3200のメモリーでは動作しないのでは?

書込番号:8417656

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/09/27 00:51(1年以上前)

そのメモリーは対応してませんね。PC2−3200とか書いてませんか?
PC2−5400のメモリーからしか対応してませんね。

書込番号:8417676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/09/27 02:07(1年以上前)

mt1973さん  こんにちは。

>PC(Dell Dimension4700C Pentium4 530)のメモリ(256MB×2DDR2-SDRAM)を流用しました。

皆さん仰るように、メモリ自体が対応していないと思います。
お使いのPC仕様では、PC-3200(DDR400)なので上位規格の対応はしていないと思います。

書込番号:8417940

ナイスクチコミ!1


スレ主 mt1973さん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/27 02:18(1年以上前)

じさくさん、ハル鳥さん、早速お返事ありがとうございます。
メモリ上のシールにPC2-3200Uとありました。
原因が分かりすっきりしました。
同一タイプのメモリでも型番とかで適合するしないがあるのですね。
もしよろしければ、もう1アドバイスください。
eMachines J4516で、最大のメモリ4Gにするのであれば、あと1Gの同じメモリを2個増設するのですよね?
少々値段高くてもまず適合が大丈夫なメモリと、少々怪しくても適合するであろう値段が安いメモリ、それぞれ教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします・

書込番号:8417973

ナイスクチコミ!0


スレ主 mt1973さん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/27 02:22(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん
了解いたしました、お返事ありがとうございます。

書込番号:8417988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/09/27 02:45(1年以上前)

mt1973さん  こんにちは。

>eMachines J4516で、最大のメモリ4Gにするのであれば、あと1Gの同じメモリを2個増設す るのですよね?
 少々値段高くてもまず適合が大丈夫なメモリと、少々怪しくても適合するであろう値段が安 いメモリ、それぞれ教えていただけませんでしょうか?

規格的には、DDR2 667MHz SDRAM(PC2-5300) ですから、それに合ったメモリを検索されたらいいと思います。
もちろん規格的にはそれ以上のPC2-6400(DDR2-800)等でも、下位互換があるので、一般的には動作はすると思います。
(ただメーカー製PCの場合は、仕様上の動作・・・今回の場合は、PC2-5300としての動作になると思います)

あとご存じかも知れませんが、バルクやノーブランドの製品は、実際のところ装着して見ないと分からないので、動作確認が取れていない製品なら、出来るだけ相性保証等が出来る販売店での購入がいいと思います。


>最大のメモリ4Gにするのであれば

メモリ自体が、かなり安いのですが、Windows 32bit OSの制限から、3GB強(PC仕様で違います)しか使えませんので・・・。


書込番号:8418027

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/27 08:47(1年以上前)

OSがVistaでメモリーはすでに2GB搭載されているのでしたら、
それ以上搭載しても動作的にはほとんど変わらないと思いますが。
またトータルでメモリー4本挿すと、相性が出てうまく動かないと云うこともまま有ります。

それでもメモリーが安いから乗っけて見るかということもありでしょうが。

対応メモリーで下記のものとか
http://kakaku.com/item/05200912060/

http://kakaku.com/item/05209011639/

上位のもの(PC2-6400)は、下位(PC2-5300)互換で使用可能です。

書込番号:8418562

ナイスクチコミ!1


スレ主 mt1973さん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/27 10:15(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん、じさくさん、ありがとうございました。
増設すればするほど良い訳ではないのですね、大変参考になりました。
今後の動作スピードを見て参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:8418880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 オンラインゲームをするには

2008/09/21 16:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4516

クチコミ投稿数:4件

このPCはオンラインゲームをするには十分な環境を満たしていますかね?
vistaは重いって聞いたんですけどうなんでしょうか??
もしスムーズにできるんだったら買いたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8388012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/21 16:45(1年以上前)

こんにちは、 風の交流さん 

>このPCはオンラインゲームをするには十分な環境を満たしていますかね?

対象のゲーム次第ですね。
ゲーム用として使うには向いていないのでは?
オンボードでも動作するゲームならともかく、そうでないのならグラフィックボードの増設をすることになるでしょう。

書込番号:8388030

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 16:46(1年以上前)

インターネットハーツなら動くよ。

ゲームの内容がわからないと答えようがないんだけど・・・

書込番号:8388039

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/09/21 17:15(1年以上前)

別途でグラフィックボードを購入すれば大抵の物は過不足なく動くと思います。
まぁ、最高設定でってなるとタイトルによっては厳しいとは思いますが。
グラボなしだと他の方が言われてるようにタイトルによる。普通に出来るものもあれば
起動すらしないのもあるでしょうね。

またこのPCは電源が300Wみたいなんで、RADEON HD4650とかGeForce8600GTとかこのあたりまで
で考えといた方が無難かな?

書込番号:8388193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/21 17:44(1年以上前)

>インターネットハーツなら動くよ。

東風荘も動くと思います(^^

書込番号:8388358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ&DVD再生について

2008/09/14 23:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4516

スレ主 馬酔木さん
クチコミ投稿数:37件 空蝉(うつせみ) 

かなり画質が悪いです。
購入時にはだいぶ良いと言われたのに。
画質がもっさりしている感じで、目が
疲れます。対策方法をご存知の方は是非
教えてください。
ちなみにBUFFALOの地デジを使ってます。

書込番号:8351024

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/14 23:16(1年以上前)

液晶は何をお使いで?

書込番号:8351065

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬酔木さん
クチコミ投稿数:37件 空蝉(うつせみ) 

2008/09/14 23:29(1年以上前)

ACERのP223Wです。
早速のご返信恐れ入ります。

書込番号:8351183

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/14 23:55(1年以上前)

画質がもっさりしている感じというのはよくわかりませんが
もしもっさり感があったとしても目の疲れとは関係ないと思います。
モニターの輝度の設定を変えると目への負担は軽くなるかもしれまえせん。

ちなみに、一般的には光沢パネルは非光沢パネルよりも目への負担が多いと言われています。
また最近の液晶は低価格路線が主流でギラツキが大きい液晶が多いです。

どういう風に画質が悪いのかわからないのではっきししたことはいえませんが
PC本体はあまり関係ないと思います。
チューナーまたは液晶が。

書込番号:8351370

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬酔木さん
クチコミ投稿数:37件 空蝉(うつせみ) 

2008/09/15 00:03(1年以上前)

ご解説ありがとうございます。
画質の悪さですが、以前で言えば
小さな動画ファイル再生を、拡大
して見ているかのような感じです。
地デジだけならまだわかるですが
DVD再生も同じなので残念に思って
おります。。。

書込番号:8351411

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/15 00:17(1年以上前)

たとえばDVDに入っている動画の解像度が640x480だったとして
全画面表示にするのではなく640x480のウインドウの大きさで再生した場合も
どうようの症状でしょうか?

書込番号:8351498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/09/15 09:44(1年以上前)

まず、PCの出力解像度はパネル解像度(1680X1050)に合わせてますか?
あわせてたとして、P223Wの解像度は1680X1050でDVDの解像度は720×480ですから「小さな動画ファイルを、拡大して見ている」って状態になってます。以前のモニターが小さかった場合、余計にそんな感じになるんじゃないかと。最新のPower DVDであればアップスケーリングで綺麗に再生できるな筈ですが、バンドル版はバージョンが旧かったり機能が制限されてたりするんで対応して無い可能性有りますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-816fbs/#upscaling

書込番号:8352941

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬酔木さん
クチコミ投稿数:37件 空蝉(うつせみ) 

2008/09/17 20:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
メーカーへも相談させて頂きました。
DVD再生については、ディスプレーが
オーバースペックだとの事。
地デジ再生については、実質不明との
返答内容でした。
何か対策方法や機器があれば良いので
すが、まずは取り急ぎご返信くださっ
た方々へ御礼申し上げます。

書込番号:8366699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PCとTVを接続したいのですが。

2008/08/31 09:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4516

クチコミ投稿数:84件

SHARPのLC-20D30とつなげようと考えていますが、実際につないで画質はどうなのでしょうか?

初心者なものでよくわかりませんが…。

書込番号:8279232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2008/09/12 21:45(1年以上前)

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4516.html
すぺっくを見るとe-machine側がVGA(アナログ)ポートのみなので、画質はあまり期待しない方がいいと思います。かといって滲んで見られないというものではないみたいです。

http://countries-farm.com/blog/2007/05/pc.html
こんなのが参考になるかと思います。

ぐぐるならこんなカンジで...
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%80%80PC+%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC&lr=

では、よいPCライフを!

書込番号:8339210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/09/12 21:56(1年以上前)

TVとD-sub15ピンで接続して、出力解像度を1360×768にすれば普通に使えますよ。TVなのでモニターサイズの割に解像度が低いし、デジ一の現像の様な発色を気にする用途には向きませんが、HPやメール見るくらいなら何の問題もないです。ただ、アプリによっては狭くて使いづらい可能性は有りますけどね。

書込番号:8339266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替え希望

2008/09/04 00:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4516

スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

はじめまして藍坊主といいます。

10年程前に購入したPCから買い替えを考えています。
そこで質問なのですが、いまのPCにあるデータを新しいPCにどのように移すのでしょうか?また、現在利用しているWordやExcelは新しいPCに移せるでしょうか(もし移せないのならこのPCにOfficePersonalをつけてもらえるのでしょうか?)教えてくださいお願いします。(素人質問お許しください)
10年程前に購入したデスクトップPCは業者に頼んで作ってもらったもので『Hands On』と書かれています。ちなみに業者に頼んだのは父なので、どういったものが搭載されてるかは全く分からず、とにかく古いというのです。
・OS Windows98
・ディスプレイ NEC LCD17V
ディスプレイはそのまま使用しようかなとは思うのですが・・・
使用目的は主にインターネット・WordExcelだけです。他に低価格でいいのがあれば是非教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8297572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/04 00:49(1年以上前)

こんばんは、藍坊主さん

データはフラッシュメモリなどを用いれば移すことができます。
ショップによってはオフィス付きもあります。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4516.html

ディスプレイにはRGBがあるので、そのまま使用することができます。

書込番号:8297587

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/09/04 00:52(1年以上前)

Office Personal 2007 付きもありますよ
古いPCで使っているWordやExcelのインストールディスクがあれば新しいものでも使える可能性はありますが 
10年前のバージョンのままならVistaには適応しないと思われます

書込番号:8297597

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 00:54(1年以上前)

空気抜きさん。
素早いお返事ありがとうございます。
大変分かりやすく、とても参考になります!

書込番号:8297605

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 00:58(1年以上前)

FUJIMI-Dさん
お返事ありがとうございます。
Vistaには・・・やはりそうなんですか。
買うとしたらOffice Personal付きにしようと思います。

書込番号:8297620

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 01:18(1年以上前)

フラッシュメモリはなく(?)、FDDとCD-ROMしかないのですが大丈夫でしょうか?
また、できたらどのように移すのか手順を教えて貰えたら嬉しいです。

書込番号:8297705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/04 01:24(1年以上前)

USBの外付けHDDケースを買って来て、旧PCのHDDを外して使えばいいんだけど、
ちょっとハードル高いかな?

書込番号:8297720

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 01:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね・・・
検討してみたいとは思いますが・・・
今使用しているHDDを新しいPCに移しても大丈夫でしょうか?
かなり古いと思うのですが。

書込番号:8297737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/04 01:32(1年以上前)

メインのHDDにするわけじゃないと思いますので、
特に問題ないかと。

書込番号:8297741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/04 01:33(1年以上前)

こんばんは、藍坊主さん

フラッシュメモリはUSBがあれば使用できます。
家電量販店でも売っています。
2000円あれば購入できるでしょう。
USB端子にフラッシュメモリを差すと自動的に認識します。
マイコンピュータに表示されるので、そこにコピーすることでデータが移動できるでしょう。

書込番号:8297747

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 01:34(1年以上前)

外付けの〜と書いてありましたね!
申し訳ないです。
それでしたら出来そうです。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:8297752

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 01:38(1年以上前)

空気抜きさん
USBは一応あるのですが・・・
今のPCにはUSB端子が無いのです。説明不足で申し訳ないです。

書込番号:8297761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/04 01:43(1年以上前)

こんばんは、藍坊主さん

完璧の璧を「壁」って書いたのさんが仰る様に、外付けHDDケースに入れるのがいいですね。

ジャンクでFDDを購入する手も考えたのですが・・・

書込番号:8297781

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 01:46(1年以上前)

CD-ROMではどうでしょうか?たびたびすみません。

書込番号:8297790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/04 01:48(1年以上前)

こんばんは、藍坊主さん

そのCDドライブは書き込みができるのでしょうか?
書き込みができるのでしたら、CDで十分でしょう。

書込番号:8297799

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 01:52(1年以上前)

書き込みは出来たと思いますので、やってみようと思います!
いろいろ親切に教えていただきありがとうございました。

書込番号:8297814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/04 02:11(1年以上前)

ネットと Office 使用が主な目的ならば、有名ショップ BTO でも十分使用は可能かと思われます。
例えば参考ですが、下記の用な物。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=493
之なら Microsoft Windows XP Home 搭載モデルでも、価格は 41,900円程度です。
Office は Microsoft に拘らないのならば Microsoft Office と、互換性の有るフリーソフト。
OpenOffice.org 下記の無料ソフト等も有ります。
http://ja.openoffice.org/

書込番号:8297859

ナイスクチコミ!1


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/09/04 02:16(1年以上前)

lanカードを使ってネットワークを形成させ、新PCに共有フォルダを作成して
ネットワークよりデータを移すか

古いPCのHDDを抜いて、外付けHDDケースに取り付け
HDDケースと新PCを接続させてファイルを移動させる

windows98では基本的にUSBメモリは使用できません
USBメモリのメーカーが98用のデバイスドライバを置いていれば別ですが

書込番号:8297869

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 02:20(1年以上前)

SASUKE0007さん
夜分遅くにありがとうございます。
さらに低価格であるとは驚きです。教えていただきありがとうございます。
無料ソフトもMicrosoft Officeのように出来るのでしたら、使用してみたいと思います!ありがとうございます。

書込番号:8297875

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 02:26(1年以上前)

大麦さん
USBはやはり無理ですよね〜。
様々な情報ありがとうございます。
外付けHDDかCDなどでやってみようと思います。

書込番号:8297882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/04 03:38(1年以上前)

HDD から必要な情報をコピーするなら、之が非常に便利です。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=72456&lf=0
私も一台所有して、新品や中古ドライブ取り付け前の正常動作テストに使用したりしてます。

書込番号:8297960

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 18:45(1年以上前)

様々な情報ありがとうございます。
とても勉強になります。
アップグレードも選択肢のひとつとしてあるのですが、自分で調べてみてもなかなか分かりませんでした。98からでしたらほとんど対応しているのでしょうか?
(スペックの問題もあるのでやはり買い替えの方がいいのでしょうか?)
是非アドバイスをください。よろしくお願いします。

書込番号:8299938

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2008/09/04 19:18(1年以上前)

windows98の頃のPCでは、何をするにも能力不足
買い替えが一番

書込番号:8300073

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍坊主さん
クチコミ投稿数:28件

2008/09/04 19:56(1年以上前)

大麦さん
やはりそうですよね〜。
買い替えでいこうと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:8300210

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/04 21:56(1年以上前)

>windows98では基本的にUSBメモリは使用できません
>USBメモリのメーカーが98用のデバイスドライバを置いていれば別ですが

置いてありますね。

http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-el-bk/index.html?p=spec

書込番号:8300849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIを付けたいのですが?

2008/09/04 01:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4516

クチコミ投稿数:84件

HDMIを開いているPCI-Express x16に付けたいと考えていますが、どうすればいいのでしょうか?

グラフィックボードをつけたらいいのでしょうか?
初心者でも付けることが出来るのでしょうか?

どうしたらいいのか困ってます!教えてもらえないでしょうか?

書込番号:8297753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/04 01:37(1年以上前)

こんばんは、南国日記さん

HDMIの付いたグラフィックボードを増設しましょう。
増設は難しくないです。

書込番号:8297758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/09/04 01:40(1年以上前)

空気抜きさん回答ありがとうございます!


HDMIが付いたグラフィックボードはどんな物を増設したらいいでしょうか?

メーカーと型番を教えて頂けたら幸いです。

書込番号:8297772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/04 01:47(1年以上前)

こんばんは、南国日記さん

用途・予算が分からないと何とも言えませんが・・・

電源容量が300Wなので、せいぜいRADEON HD 3650辺りかな・・・

書込番号:8297797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2008/09/04 01:52(1年以上前)

TVにつなげてPCで動画を見るくらいです。
TVはSHARPのLC-20D30です。

値段はいいものであれば気にしません!

書込番号:8297815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/04 02:11(1年以上前)

こんばんは、南国日記さん

http://www.sapphiretech.jp/products/hd3600-pcie/radeon-3650-512mb-ddr2-lp-hdmi-pcie.html
等ですかね・・・
ショップで相談して決めた方がいいと思いますね。

ファンレスタイプは避けて、ファン付きの製品を選ぶことをお勧めします。
メーカーでは、例え安くても玄人志向は避けましょう。(メーカーサポートがないので)

書込番号:8297858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2008/09/04 02:15(1年以上前)

空気抜きさん大変参考になりました!

ありがとうございます!

書込番号:8297865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「eMachines J4516」のクチコミ掲示板に
eMachines J4516を新規書き込みeMachines J4516をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

eMachines J4516
eMachines

eMachines J4516

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月23日

eMachines J4516をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング