Gateway 705JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 915G Gateway 705JPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway 705JPの価格比較
  • Gateway 705JPのスペック・仕様
  • Gateway 705JPのレビュー
  • Gateway 705JPのクチコミ
  • Gateway 705JPの画像・動画
  • Gateway 705JPのピックアップリスト
  • Gateway 705JPのオークション

Gateway 705JPGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年12月20日

  • Gateway 705JPの価格比較
  • Gateway 705JPのスペック・仕様
  • Gateway 705JPのレビュー
  • Gateway 705JPのクチコミ
  • Gateway 705JPの画像・動画
  • Gateway 705JPのピックアップリスト
  • Gateway 705JPのオークション

Gateway 705JP のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway 705JP」のクチコミ掲示板に
Gateway 705JPを新規書き込みGateway 705JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

707JP購入検討中です。

2005/02/13 14:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 705JP

クチコミ投稿数:13件

707JPを購入しようと思っています。掲示板を見ると、トラブルやサポートの悪さをよく目にしますが、PCにあまり知識のない私にはどうでしょう?
ヤフーBBに繋がらないとのトラブルがあるそうなのですが・・・ 私はヤフーBB光ユーザーですがやはりトラブルのでしょうか?

書込番号:3925781

ナイスクチコミ!0


返信する
NARSさん
クチコミ投稿数:47件

2005/02/14 18:20(1年以上前)

単刀直入に、おすすめしません。
 簡単に言うと下にありますNo.3920011の705さんと同意見です。
 私はこの705JPでPC購入は6代目になります。以前のGATEWAYに対するイメージで購入しましたが、初期不良品に当たってしまいました。そういう経験が初めてということもありますが、修理に出して3週間以上経ちますが、まだ修理が完了しません。2度サポートに尋ねましたが工場に催促するという返答とお詫びの言葉のみで、現況は知らせてもらえませんでした。購入店に現在このようなことになっていると連絡したところ、メーカーに問い合わせていただき、初めて部品取り寄せ中という情報が聞けただけです。
 それから、「買い換え」であればソフトやデータを引き継げますが、ソフトも買いそろえないといけないということであれば、(使用目的にもよりますが)PC本体が20万円程の基本ソフト入りPCと価格差はあまりないと考えていいのではないでしょうか。さらにどこの電気屋さんでも買える日本のメーカーであれば製品・サポート共に信頼度が上がると思います。使用目的にあわせてトータルで「良い製品」を選ぶことをおすすめします。

書込番号:3931804

ナイスクチコミ!0


買う前に・・・さん

2005/02/14 22:34(1年以上前)

現在707を使用しております。
使用し始めてほぼ1ヶ月。まったく問題なく快適に動いております。
現在動画のエンコードを毎晩行っておりますが、そのときだけはファンがぶんぶん回って多少気になりますが、テレビなどを付けているとほぼ気にならなくなります。普通の作業のときは本当にP4の3.4が乗っているのかと思うくらい静かです。
さて、たしかにサポートの悪さは何件も噂に上がっています。もしかして私もそのうちそれを実感するのかもしれません。
ですが、それを補うだけのスペックを持ったマシンだと思います。
私もまだまだ素人で、3代目のマシンは自作機にしようかと考えていました。そんなときに見つけたのがこのマシンです。もし、国内メーカー以外にDELLなどの価格帯、スペック同じようなマシンを検討中であれば、結構いいマシンだとお勧めしたいと思います。
もちろん、マシンの使用感だけのコメントですが、自作機を検討してみるとサポート・ソフトとかないわけだから、まだ保障がある分だけラッキーかなと思ったりします。
どんなもんでしょう。

書込番号:3933298

ナイスクチコミ!0


買う前に・・・さん

2005/02/14 22:41(1年以上前)

そうそう、ハイドライダーさんのパソコン経験が分からなかったんですが、すでにパソコンをお持ちで、光ユーザーということでそこそこ経験があるかただと判断してのコメントです。
この掲示板を見ると専門用語が飛び交うところもありますので、そんなところだと誰でも素人になってしまいますよね。私もまだまだ自作機なんて程遠いなと考える素人です。

書込番号:3933352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源について

2005/02/08 01:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 705JP

こんにちは

705JPの購入を検討してます。
以前にも質問でありましたが、回答がなく気になってたのですが
300Wの電源を大きいものに変えることって出来るんですか?

書込番号:3899795

ナイスクチコミ!0


返信する
まじんくんさん

2005/02/08 11:48(1年以上前)

私もまだ交換はしてないんですがGatewayのHPに交換の仕方が写真入りでありました。同型のものであれば可能なようですね。ツクモや石丸で同型を聞けば
大丈夫だと思いますが。
電源だから相性の問題はないかと思いますし。

書込番号:3900721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-panさん

2005/02/09 16:40(1年以上前)

まじんくんさん

ありがとう御座います。
これで購入にGOサインがでました。

書込番号:3906440

ナイスクチコミ!0


あわわわ。さん

2005/02/16 18:37(1年以上前)

ko-panさん

電源換装が出来ましたら是非とも報告していただきたいです。
参考にさせてください。

書込番号:3941907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FFXIベンチマーク

2005/02/07 16:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 705JP

スレ主 まじんくんさん

今さらながら、705JPにX600PRO×128を追加して
FFXIのベンチマーク3で測定してみました。
結果は3558でした。このマシーンではこんなもんなのかなーー?
ノーマルで計ってみればよかったと思うのですが・・
X600をはずさないといけないので今回は見送り。
705jp 707jpでノーマルやなんかボードとか追加してベンチ計った人
いたら報告してください。

書込番号:3896824

ナイスクチコミ!0


返信する
とてとてPCさん

2005/02/08 05:48(1年以上前)

707JPで素の状態で同じくFFXIのベンチマーク3を測定してみました。
Lモードで5931、Hモードで3578でした。
705JPからプラス1万円程度のボードでこの数値なら
上出来だと思うのですが、いかがでしょうか。
ベンチマーク2も測定したのですが詳しい数値は失念してしまいました。ベンチマーク3より若干数値が高かった気がします。
標準のボードはBTXの静音性を損なっていないので、しばらくはこのままでいいかな。
高性能ボードに交換された方、静音面での変化などもご報告いただければありがたいです。

書込番号:3900055

ナイスクチコミ!0


のののののむらさん

2005/02/08 06:48(1年以上前)

705JPノーマル
Lで3298でした。
一応とてつよですが、快適とはとても言えないと思います……

書込番号:3900092

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじんくんさん

2005/02/08 11:52(1年以上前)

僕が計ったのもHモードでした。
じゃーこのPCだとこんなもんなんですね。
ノーマルでLモードだとやっぱりかなり低くなってしまうんですね。
X600PRO追加して正解でした。XIがGFを推奨しているので
GFのボードを追加した方からの報告を聞きたいところですね。

とてとてPCさん、のののののむらさんご協力ありがとうございました。

書込番号:3900732

ナイスクチコミ!0


やってみました。さん

2005/02/09 14:21(1年以上前)

705JPムラウチで購入。
追加注文で6600GTを増設しました。
結果は6514-L、4494-Hでした。
707にしなくて正解だったかな、と思います。

書込番号:3906011

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじんくんさん

2005/02/09 17:44(1年以上前)

やってみましたさん報告ありがとうございます。

やっぱり、GFなのかなー6600GTってREDEONだとX700クラスになるんですよねー。うむー。

X700やX800をつけた人いませんかー?
またGFの6600GTより低いのではどうなんでしょうねーー。

6800だと電源足りなくなるかな?

書込番号:3906634

ナイスクチコミ!0


ぼびヲさん

2005/02/10 00:04(1年以上前)

705+X700Pro(純正)でL:7141、H:4833。
4個くらいアプリ立ち上げたまま計ってこれだった。
この手のベンチソフトは総じてGForceに軍配が上がると思ってたので
6600GTよりスコアが良いのは意外だったな。
VRAM容量の差かな?

X600Proクラスじゃ駄目って人にはやはり705が良さそうです。

書込番号:3908467

ナイスクチコミ!0


705さん

2005/02/13 23:07(1年以上前)

私の構成は705JP+GF6600GT TDH 128Mですが
L=6582 H=4521 でした。
LeadtekのWinFastですが、付属のドライバでは電源容量不足が
表示されます。参考までに。

書込番号:3928533

ナイスクチコミ!0


リネやりたいさん

2005/03/13 15:26(1年以上前)

ELSAのHPに705jpのグラフィックボード動作確認情報が公開されています。(GLADIAC743シリーズのみ)
3DMark&FF XI Ver.3のスコアも出ていました。
ご参考までに。

書込番号:4065432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サポート、対応鈍し・・・

2005/02/05 22:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 705JP

スレ主 まなげさん

コストパフォーマンスに惹かれ、早速707JPを購入しました。
仕事上、Wake on LAN が必要なので購入前にサポートセンターに確認。
「対応してます」との返事をもらったので、安心して購入しました。

コレガのCG-FEPCITXAを取り付けようとケースを開きましたが、
Wake on LANの電源接続口が見当たらない・・・。

サポートに連絡しましたが、「少々お待ちください」の連発。
さんざん待たされたあげく「お調べして後日回答します」の返答・・・。

どなたか、接続場所をご存知ありませんかぁ〜〜〜〜。

書込番号:3888127

ナイスクチコミ!0


返信する
まなげ>自己レスさん

2005/02/06 12:20(1年以上前)


その後、webにて調べたらマザーボードのPCI自体が標準対応でした。
・・・っと言うより、標準のLANインタフェースがそのまま使えました。
追加購入したLANボードがムダになってしまいました。(サポートさん>買い取ってょ)

下記方法にて一応解決
http://www.intel.com/jp/support/network/adapter/pro100/31290.htm

でもBIOSで Wake on LAN from S5 の設定をするとシャットダウン画面で止まり、電源が切れなくなってしまいます。
謎だ・・・・引き続き調べなきゃ>サポートは当てにならないし。

お騒がせしました。

書込番号:3890592

ナイスクチコミ!0


rosso156さん

2005/02/06 18:57(1年以上前)

私もgatewayのサポートにはうんざりです。
都合が悪くなると撤退、また戦略変更で再進出。
加えて、サポートの対応は史上最低。

もう絶対買いません。

書込番号:3892449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レイドについて

2005/01/31 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 705JP

スレ主 jhonkinさん

最近雑誌でレイドの記事を読んで興味を持ったので,この製品で,レイドを組みたいと思っているのですが,可能でしょうか。可能とすればどのようなパーツを準備すればよいか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:3863612

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/01/31 21:09(1年以上前)

サウスブリッジはICH6のようですし特にRAIDポートも無いようなのでRAIDを組むにはPCIカード付けるかXPproにするかのどちらかしないとできないでしょう。(前者はハードウェアRAID、後者はソフトウェアRAID)
あとRAIDレベルに合わせてできるだけ同じHDDを必要な本数そろえる必要もあります。

書込番号:3863812

ナイスクチコミ!0


スレ主 jhonkinさん

2005/02/01 20:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。レイド0を構築したいので,PCIカードを接続して,レイド0を構築する方向で進みたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:3868555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 705JP

スレ主 せんきちさん

先日705JPを買い換えたのですがスーパーマルチではなかったのでセカンダリにI/OデータのDVD-RAMが読み書き可能なDVR−ABH16Wを購入し増設しました。
旧マシンからのデータ移行やDVDレコーダで録画した番組編集をDVD−RAMを使って705JPで行ってていたら”遅延書き込みデータの損失”とメッセージが出てその後ドライブのアクセスランプが点滅したままRAMドライブがフリーズ状態になりディスクを取り出すことも出来なくなりました。
ネットやハードウェア接続が原因と思われます・・てメッセージが出ているのですが何が原因なのでしょうか?

書込番号:3861602

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2005/01/31 12:46(1年以上前)

「遅延書き込み」というのは、バックグラウンドで書き込み作業をすることです。PCがディスクへの記録に掛かり切りになりその間のパフォーマンスが落ちるとユーザーがストレスを感じるので、初期設定では、この設定になっています。「データの損失」は、そのためのデータが破損している、消失した、ことを意味します。

 MO、RAMなどは書き込みが遅いため、この遅延書き込みを行った場合、ユーザーが書き込み完了を確認しないで取り出し操作をすることが予想され、それを防ぐために書き込みが完了するまではドライブをロックして取り出せないようになっています。正常に書き込みが終了しないと、このロックが外れずディスクが出てこない場合があります。その場合ドライブアイコンでサブメニュー「取り出し」を行うと終了処理して出てくる場合がありますが出てこないときには付属のロッドを、イジェクト用のアナに突っ込んで強制イジェクトになります。

 直接の原因は、そういうことになりますが、ではなぜ「遅延書き込みデータの損失」が起こったかと言うことになると・・・難しいです。

 ドライブ、ファームの不良も考えられますし、システムがどこかでおかしくなったかもしれません。HDDの例になりますが、マザーとの相性が悪くBIOSをアップデートしたら直った、とかケーブル交換したら直った、なんてのもあります。バックアップソフトとの干渉で起きるなんて場合もあります。

705JPのプロパティを呼びだし「ポリシー」タブの「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」のチェックを外して遅延書き込みしない設定での動作を確認する、705JPでのみ起きるのか確認する、などして、705JPに起因する問題である可能性が高ければ、購入店やメーカーに相談するのがよいのではないかと思います。

書込番号:3861839

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんきちさん

2005/02/03 12:19(1年以上前)

恥ずかしい質問ですいません。

705JPのプロパティを呼びだし「ポリシー」タブの「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」・・・・

705JPのプロパティを呼びだすのにどうすればいいででしょうか?

書込番号:3876145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway 705JP」のクチコミ掲示板に
Gateway 705JPを新規書き込みGateway 705JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway 705JP
Gateway

Gateway 705JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年12月20日

Gateway 705JPをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング