Gateway 705JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 915G Gateway 705JPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway 705JPの価格比較
  • Gateway 705JPのスペック・仕様
  • Gateway 705JPのレビュー
  • Gateway 705JPのクチコミ
  • Gateway 705JPの画像・動画
  • Gateway 705JPのピックアップリスト
  • Gateway 705JPのオークション

Gateway 705JPGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年12月20日

  • Gateway 705JPの価格比較
  • Gateway 705JPのスペック・仕様
  • Gateway 705JPのレビュー
  • Gateway 705JPのクチコミ
  • Gateway 705JPの画像・動画
  • Gateway 705JPのピックアップリスト
  • Gateway 705JPのオークション

Gateway 705JP のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway 705JP」のクチコミ掲示板に
Gateway 705JPを新規書き込みGateway 705JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 705JP

スレ主 cotto3さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして、707JPユーザーです。

過去ログ検索で「フロントパネル」や「前面カバー」で検索しましたけど、これの取り外しで困った人の記事がヒットしませんでした〜、こんなところで困ってたのは俺だけ?(^_^;;)。

もしかしたら同じように困惑してる人も居るかと思い投稿させていただきます(この掲示板の使い方として好ましくないかもしれませんがご容赦 m(_ _)m )

で、本題。

Gateway 7**シリーズってフロント吸気なのでホコリやペットの毛とかの吸い込みが気になりなすよね。

なのでフロントパネルを外して掃除したい方も多いかと思います。

外し方はユーザーズガイド(10/04版)の48ページに書いてあるのですが〜
この通りにやっても外れない(笑)
無理に外そうとするとツメを折っちゃうしね(わたくし折りましたー)

ユーザーズガイド上では側面パネルを外さなくても大丈夫みたいに表記してるし、下からすくい上げるようにして外すように図解してますが、このやり方ではまず外れないかと思います。
(製品の個体差によっては外れるものもあるかとは思いますけどね)

以下、安全なはずし方。

まず、側面パネルを開いてください。

開きましたら↓下の写真の矢印の部分を確認してください。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/15dfedfbb62d07e515d85664d0ce60b4.jpg

矢印で示した3ヶ所にフロントパネルから伸びています薄い突起があります。

フロントパネルの右側面を少し引っ張りながら上記突起を順に奥方向に押してあげればツメが外れてくれます。

これらが外れてくれれば左側のツメがヒンジ(回転中心)となってドアを開く要領で簡単にパネルを外す事が出来ます。

このパネルを設計した人もそうやって外してもらうことを意識して設計したのでしょうけどね、ガイドを書いた人にはそれが伝わってなかったみたいですね。



上記方法は、側面パネルをすでに開けたことがある人には当たり前に解ってる事だとは思いますが、側面パネルに付いてるシール(剥がすと解る)を剥がしたくなくて開けたことが無いユーザーも居るかと思いますので老婆心ながら書かせていただきましたm(_ _)m。

※ガイドの表記についてはすでにサポートセンターに報告済み、表記の不備についてもきちんと認めてくれて真摯な対応してくれました。

それでは〜。

書込番号:4222198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

707JPが発売

2005/01/20 22:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 705JP

スレ主 牛再来さん

新たに707JPが発売されましたね。
705JPとの違いはビデオカードRADEON(R)X600 PRO/128MBを搭載していることだけかな。最初から707JPが発売されていれば良かったと思う僕でした。

書込番号:3809548

ナイスクチコミ!0


返信する
まじんくんさん

2005/01/21 10:35(1年以上前)

同意見です。しかもスーパーマルチでRAM使えるし、DL×4倍速だし。
1万でこの差はちょっと大きいですね。。
まーこれがパソコンの新製品発表の状況なんでしょうが。。

書込番号:3811691

ナイスクチコミ!0


五臓六腑さん

2005/01/22 02:21(1年以上前)

購入して1ヶ月でニューモデルが出るとは・・・
ちくしょぅぅ。

書込番号:3815676

ナイスクチコミ!0


そんなにお徳?さん

2005/01/22 08:59(1年以上前)

705と比べて707ってやっぱりお徳なんでしょうか。
もし705をBTOなどで自由にグレードアップ出来るとしたら、
707相当の装備にするには
通常いくら追加料金をとられると思いますか?

書込番号:3816213

ナイスクチコミ!0


ぼびヲさん

2005/01/22 23:13(1年以上前)

確かに実質差額は2万ちょいあるからお買い得とはいえるんだろうけど
X600PROなら705買って正解でしたね。
スーパーマルチドライブだってRAM使わない自分には無用の長物ですし。

むしろ625でよかったよって思ってる人もいるじゃないんですか?

書込番号:3819768

ナイスクチコミ!0


まじんくんさん

2005/01/24 13:54(1年以上前)

まーより、高速なビデオカードを差す人は705で十分でしょうね。
差額の1万でより良いの買ってつければよいわけですから。。
ただ、高性能なビデオカードて電力食うのでもしかしたら安定しなくなるかも。。。うちはビデオキャプチャーつけてるからこれにビデオカード差したらどうなるかなーー。。とちと心配。

DVDドライブはDLで焼く事が多いひとは4倍って魅力的だと思うよ。

でもこの機種はやっぱり電源が一番ネックになりそうです。
最低でも400Wぐらいのにしといてくれたらなーー

載せ変えも考えてます。どなたか705、707の電源ユニットを交換された方いませんか?いたら、どこのにしたかなど詳細報告ほしいです。
よろしくです。

書込番号:3828248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズが激しくないですか?

2005/01/17 14:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 705JP

スレ主 NARSさん
クチコミ投稿数:47件

No.3782353でも書きましたが、この機種のスピーカーやPC本体前部に接続したヘッドフォンからのノイズが気になるという方いらっしゃいませんか?
 CD再生時もそうですが、「フライトシミュレータ2004」を起動したところ、プロペラ機の音と聞き分けられるほど(このゲームをした人にしかわからない表現でゴメンナサイ)のノイズが出ます。サポートにメールで問い合わせましましたが、増設したものを外してみてほしいということとドライバの入れ直しを試すようにという返答でした。ノイズは増設前からだったし、ドライバの削除を試しても変わらず、「内蔵機能だから」と諦めてサウンドカード(SOUND BLASTER LIVE! 24bit)を増設しました。結果は大正解!! 先月からジョイスティックの故障・ビデオカードの不具合・そしてノイズと続いた後だったのでクリアな音が出たときは涙ものでした(笑)。

書込番号:3792962

ナイスクチコミ!0


返信する
GATEWAY7075JPさん

2005/01/18 16:27(1年以上前)

私の場合ノイズはまったくありません。
もしノイズの音が大きいのでしたら初期不良で交換
してもらったほうがいいと思います。

書込番号:3798238

ナイスクチコミ!0


スレ主 NARSさん
クチコミ投稿数:47件

2005/01/18 20:53(1年以上前)

GATEWAY7075JPさん、ご意見ありがとうございます。
今のところノイズに関しては増設で解決しているので、「これでいいか」という気がしていますが、もう一つ、ビデオカードの問題が残っています。今は相性なのか初期不良なのかわからないまま相性交換保証で別メーカーの製品と交換してもらえる手続き中なのですが、もしマザーボード等本体側の問題でビデオカードの増設がうまくいかなかったのだったら、交換してもらえたとしてもまた・・・という心配があります。
さらにこんなページを見つけてしまいました。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_01.ht
ml
ノイズも関係していたりして・・・と、とても気になっていますが調べようがありません。PC自作等の経験もなく、まだまだ初心者の私としてはとても心配です。

書込番号:3799299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格、性能、申し分なしだが・・・

2004/12/24 16:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 705JP

スレ主 まじんくんさん

12/17に購入。
不満が・・・ソフト面で少ないというかほとんどないのは
自分のいるものだけをインストールすれば良いのでまー許せる。

まず、リストアCD、DVDが最初に自分で作成しないといけないこと。
DVDドライブのライディングソフト、8inのカードリーダーのドライバー
はこの製作したリストアDVDに依存される、すなわち、CD-ROMなどは何もついてこない。他のOSをインストールした場合は、ドライバー、ライディングソフトはご自分で探してご用意くださいだって・・(gatewayカスタマー確認済み)。

しかし、、、シリアルATA250GのハードディスクがC:としてふられているのと
リストアCD,DVDを製作するためのファイルが3Gd:としてFATで保存されています。このC:は今のところパーテーションを割るすべがありません。なぜか?
パーテーション管理ソフトのほとんどがまだシリアルATAに対応してないからです。250Gシステムドライブとして使用・・・ありえないし。
カスタマーいわくパーテーションは割れない使用だと言われた。

他のOSでパーテーション割ったあとにリストアでそのパーテーションのまま使用可能とのことだったが、ネックがある。D:に設定されてるものは消さないでほしいと言われた。消すと保証外になることもあるそうだ。

パーテーションをうまく割る方法思いついた人は教えてください。

書込番号:3679538

ナイスクチコミ!0


返信する
Marくんさん

2004/12/26 21:57(1年以上前)

まじんくんさん、こんにちわ。
私も、このPCを購入しようと考えています。
シリアルATAのパーティション変更のソフトとして、
ソースネクストの「Acronis PartitionExpert Personal」(1,980円)、
LIFEBOATの「パーティションコマンダー8特別優待版」(3,800円)
等はいかがでしょうか?
価格としては手ごろだと思うのですが。
これらのソフトを試した訳ではないので、なんとも言えませんし、
以前、システムコマンダーと言うソフトを使用していたのですが、
使い勝手はあまり良いとは、思えませんでしたから。
ただ、Windows側から、パーティションを切りなおそうとすると、どうしても、商用のソフトがいりますよね。
 私は、他のPCで「System Rescue CD-Rom」というCDブートのLinuxを使って、パーティションを切りなおしました。
http://www.stackasterisk.jp/tech/systemConstruction/dual01_01.jsp
http://www.sysresccd.org/index.en.php
ただし、シリアルATAでは、試していません。
 Linuxが動くことが分かれば、年明けに、この機種を購入しようと思ってます。そのときは、とりあえず、バックアップCDかDVDを作成した後、値段の安いソースネクストの
「Acronis PartitionExpert Personal」を購入して試してみようと思います。
 しかし、リストアCDを自分で作成しないといけないというのはひどいですね。昔のGATEWAYは、Windows98、WindowsNTなどのグラフィックドライバー一式が入ったCDが同梱されていました。
 ただ、それを差し引いても、この値段は魅力だと思うのですが。
自作しようかと思い、いろいろWebやShopを見てきましたが、コストパフォーマンスは自作にも劣らないと思うのですが。
 使用感はいかがでしょうか?

書込番号:3690358

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじんくんさん

2004/12/27 15:19(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

確かにコストパフォーマンスはかなり高いマシーンです。

動作もさすがに早いですし、僕も元々は自作派なんですが
思わず買ってしまいました。

ただ、せめて、ドライバーや各種ソフトくらいのCDはつけてほしかった
のが本音です。

パーテションのソフトに関してはシリアルATAでできたという報告待ちという感じです。


書込番号:3693182

ナイスクチコミ!0


五臓六腑さん

2004/12/28 23:17(1年以上前)

Acronis PartitionExpert Personalでパーティション変更出来ました。
もし万が一NGでも、ソースネクストのHPに“返品可”と記載されていますんで、
思い切ってやっちまいましょう。

書込番号:3699467

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじんくんさん

2004/12/31 12:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。
さっそく購入してやってみたいと思います。

書込番号:3711102

ナイスクチコミ!0


たまたまおさん

2005/01/03 04:29(1年以上前)

パーティーションコマンダ買っちゃいました…DL版で。
パーティーション切れないどころかMBRまで勝手に書き換えられて再起不能に。

ソースネクストの買っとけばよかったですよ…(涙)

書込番号:3721566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Gateway 705JP」のクチコミ掲示板に
Gateway 705JPを新規書き込みGateway 705JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway 705JP
Gateway

Gateway 705JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年12月20日

Gateway 705JPをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング