Gateway 707JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium 4 550 コア数:1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:RADEON X600PRO Gateway 707JPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway 707JPの価格比較
  • Gateway 707JPのスペック・仕様
  • Gateway 707JPのレビュー
  • Gateway 707JPのクチコミ
  • Gateway 707JPの画像・動画
  • Gateway 707JPのピックアップリスト
  • Gateway 707JPのオークション

Gateway 707JPGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • Gateway 707JPの価格比較
  • Gateway 707JPのスペック・仕様
  • Gateway 707JPのレビュー
  • Gateway 707JPのクチコミ
  • Gateway 707JPの画像・動画
  • Gateway 707JPのピックアップリスト
  • Gateway 707JPのオークション

Gateway 707JP のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway 707JP」のクチコミ掲示板に
Gateway 707JPを新規書き込みGateway 707JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD+R DL のROM化について

2005/04/18 23:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 707JP

スレ主 ☆亀さん
クチコミ投稿数:6件

707JPでROM化したいのですが、何度やってもROM化出来ずに困っております。どなたか教えてください。
メディアはMITSUBISHIとRICOHともにダメでした。
書き込みはNero ExpressでドライブオプションのDVD高互換モードにチェックを入れて焼いています。

書込番号:4175025

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/19 11:49(1年以上前)

707JPの搭載ドライブって何ですか?

ドライブによっては全くROM化に対応してなかったり、ファームウェアは同じでもND-2510Aのような例もあります。
http://homepage2.nifty.com/yss/romokng/romokng.htm

Nero Expressの「ブックタイプ設定」を「DVD-ROM」とすることで、DVD+R DLのBookTypeがDVD-ROMとなるはずですが、ドライブによって必ずしもとはいえません。
http://kgoto.net/modules/xfsection/article.php?articleid=59

書込番号:4176036

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆亀さん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/19 21:47(1年以上前)

搭載ドライブはHL-DT-ST DVDRAM GSA-4163Bです。
http://kgoto.net/modules/xfsection/article.php?articleid=59
を見ると、Nero Expressの「ブックタイプ設定」で設定できるようですが、私のNero Express(6.6.0.8)ではドライブオプションのDVD高互換モードのチェックボックスがあるだけで「ブックタイプ設定」のドロップダウンリストが表示されません。
また、「Nero CD-DVD Speed」を使ってもROM化が可能のようですが、ここでも、メニューから「拡張」->「BitSetting」を選択しても「New Setting」のドロップダウンリストを選択することが出来ません。
以上の様な状況ですが、何か対応手段はあるでしょうか?

書込番号:4177123

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/20 01:12(1年以上前)

GSA-4163Bなら最新ファームウェアver. A104にUPしなくても対応してるし、http://jp.lge.com/products/mobile/mobil/sidemenu.do?action=list&group_code=030201&list_code=PRD_SW&target=sw&categoryId=030201&modelCategoryId=030201&parentId=&gcscId=CMD&paramModelCode=GSA-4163B

Nero6のアプリケーションがDVD-R DL (デュアルレイヤー)の記録に対応したのが2月22日 http://www.nero.com/jp/050222.html なので、
バンドルソフトのバージョン確認はどうですか?
http://www.nero.com/jp/nero-up.php
機能制限のないトライアル版を試してみるという方法もありますが…
http://www.nero.com/jp/nero-prog.html

ちなみにDVD+RW/+R(一層式)はROM化できるんですね。

書込番号:4177781

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆亀さん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/20 23:46(1年以上前)

Nero Expressの最新バージョンを確認したところ6.6.0.12が出ていたのでバージョンアップしましたが、変わらず。
次に、最新ファームウェアver. A104にアップしましたが、これも変わらず、で行き詰っております。
DVD+RW/+R(一層式)のROM化に付いては、Nero Expressで「ブックタイプ設定」が出てこないことと、、Nero CD-DVD Speedでも「拡張」->「BitSetting」を選択しても「New Setting」が選択できない事よりROM化は期待できないと考えて実施していませんが(メディアを持っていない事もあり)試す価値はあるでしょうか?
他に、確認すべき(試すべき)事がありましたら、引き続き支援をお願いします。また、707JPのユーザーでROM化が可能な方がいらっしゃいましたら、是非支援をお願いします。

書込番号:4180090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?

2005/04/16 22:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 707JP

スレ主 azzurri_さん
クチコミ投稿数:24件

最近このパソコンを購入したのですがこのパソコンのドライブはDVD-R16倍速書き込みだと思うのですがNeroで16倍速対応のDiscを使っても4倍速でしか書き込めません。これは初期不良でしょうか?

書込番号:4170188

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/16 23:44(1年以上前)

azzurri_ さんこんばんわ

メディアは国産メディアでしょうか?
IDE ATA/ATAPIコントローラのDVDドライブを接続しているチャンネルの詳細でドライブのモードがPIOモードで動作していませんでしょうか?

書込番号:4170359

ナイスクチコミ!0


スレ主 azzurri_さん
クチコミ投稿数:24件

2005/04/17 00:40(1年以上前)

メディアは海外ですが1-16xと書かれています。

IDE ATA/ATAPIコントローラのDVDドライブを接続しているチャンネルの詳細でドライブのモードがPIOモードで動作していませんでしょうか?
↑これはどうすればわかるでしょうか?初心者なのですいません。

書込番号:4170523

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/17 02:04(1年以上前)

海外メディアは台湾メディアでしょうか?
台湾メディアの中には16倍と表示されていても、16倍での書き込みができない場合もあります。

PIOモードかDMAモードなのかを調べるには、お使いのコンピュータがXPの場合、スタートを開いて、コントロールパネルのシステムからハードウェアタブのデバイスマネージャを開き、IDE ATA/ATAPIコントローラにあるドライブを接続しているチャンネル、セカンダリIDEチャンネルのプロパティにあると思いますけど、詳細設定を開くと設定がわかります。

書込番号:4170683

ナイスクチコミ!0


スレ主 azzurri_さん
クチコミ投稿数:24件

2005/04/17 23:49(1年以上前)

遅くなってすいません。確認してみた所DMAモードになってました。メディアが原因ですかね?メディアは台湾製です。もし国産メディアの16倍速メディアでもダメならお店で見てもらった方がいいのでしょうか?

書込番号:4172864

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/18 00:28(1年以上前)

国産メディアでも16倍速で書き込めないのでしたら、接続ケーブルをほかのケーブル、ATA100対応ケーブルなどと取り替えてみてください。

それでも書き込めない場合、ドライブとの相性も考えられますけど、一度ショップさんで点検して頂いた方が良いでしょう。

書込番号:4172976

ナイスクチコミ!0


スレ主 azzurri_さん
クチコミ投稿数:24件

2005/04/18 21:52(1年以上前)

ありがとうございました。早速試してみます。

書込番号:4174749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちを買おうか迷ってます。

2005/03/12 19:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 707JP

スレ主 パソ暦3年さん

テレビ録画とVHSからDVDへの録画編集をしたいのですが、
Dimension 8400 か、Gateway 707JP のどちらがいいか迷っています。
モニターもメーカーサイトで同時に購入したいのですが、
どなたかご教授くださいませんでしょうか?

書込番号:4060880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件

2005/03/12 19:36(1年以上前)

マルチポスト禁止。

で、両機種のどんな点が甲乙つけがたい点だと思われているのでしょうか?
ただ機種名だけ言われても何を基準に推薦したものやら。
録画とDVD編集だけならDVDレコーダでは?

書込番号:4060945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2005/03/13 16:07(1年以上前)

パソ暦3年さん   こんにちは。
 2年ほど前、VAIOのデスクトップで”VHSのDVD化”に挑みましたが、20本も行かずに、遭えなく挫折しました。休日一日つぶして、2時間もののVHSが5〜7本、DVD化出来るくらいです。
 しにがぽち。さんが書かれているように、VHS付きのDVDレコーダでやった方が、早いし圧倒的に楽です。自分は、PanasonicのE70Vと言う、この手の初期モデルでやってましたが、最近はいわゆる3in1のレコーダが割と安くなってきており、これでやられると、もっと効率良く出来るみたいですね。

書込番号:4065620

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソ暦3年さん

2005/03/13 21:03(1年以上前)

しにがぽちさん、
マルチポスト禁止なんですね?スミマセンでした。

スナドリネコさん、
適切なアドバイス有難う御座います!
パソ暦3年にして未だ素人並みの知識しかないのでレコーダを使った方が良さそうですね。。。

ただ、今使っているFM-Vのノートパソコンが動画の処理には向かないので、新しいパソコンを購入するのにあちこちのサイトを探した結果、
DELLかGatewayかに絞り込んでみて、
双方の口コミ情報を読ませてもらった結果、迷ってしまいまして。。。
デジタル接続対応の19型ディスプレイも、パソコンと同時に購入したいのですが、どっちが良いものやら。。。

書込番号:4067056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway 707JP」のクチコミ掲示板に
Gateway 707JPを新規書き込みGateway 707JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway 707JP
Gateway

Gateway 707JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

Gateway 707JPをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング