Gateway 714JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium D 820 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6600 Gateway 714JPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway 714JPの価格比較
  • Gateway 714JPのスペック・仕様
  • Gateway 714JPのレビュー
  • Gateway 714JPのクチコミ
  • Gateway 714JPの画像・動画
  • Gateway 714JPのピックアップリスト
  • Gateway 714JPのオークション

Gateway 714JPGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月15日

  • Gateway 714JPの価格比較
  • Gateway 714JPのスペック・仕様
  • Gateway 714JPのレビュー
  • Gateway 714JPのクチコミ
  • Gateway 714JPの画像・動画
  • Gateway 714JPのピックアップリスト
  • Gateway 714JPのオークション

Gateway 714JP のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway 714JP」のクチコミ掲示板に
Gateway 714JPを新規書き込みGateway 714JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アイコンが動かない(> < ;)

2005/11/10 10:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 714JP

スレ主 草灯さん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。

712JPを買って3ヶ月になるんですが、買った当初からウインドウは普通にドラッグして動かせるのに、どうしてもデスクトップ上のアイコンが動かせずに困っています。一瞬残像がぶれる程度でピクリとも動きません。(アイコンの自動整列にもチェックは入っていません)

何度もテクニカルサポートに電話して修理に出してみたんですが、1度目2度目はマザーボードの不良とHDDの不良で部品交換に至り、HDDを交換してもらってから一時症状は治っていたんですが(3日間ほど)、暫く使っていると突然奇怪な音を発し、文字を書いても書いても次から次に消えていく症状が現れて、それが治まったと思ったらアイコンがまた固まっていました。
そして3度目の修理をお願いしたら、ついになんの異常もないと返されてしまいました。
(もしかして本体ではなく周辺機器に問題があるんでしょうか?ちなみに増設は一切していません)

あと、この症状が現れた場合、何故かフォトショップやスキャナに付いていた動画処理ソフトが一切機能しません。一時的に回復していた時には全く問題なく使用できていたんですが・・・。
もともとフォトショップを勉強する目的で購入したものなので、全く使うことが出来ずに本当に困っています。

もしわかる方がおられれば回答よろしくお願いします。

書込番号:4567695

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/10 11:57(1年以上前)

草灯さん こんにちは。 ユーザーではありません。
変ですね。  リカバリは付属されているリカバリディスクからでしょうか?

まさかマウス交換で変化するとは思えませんが 一度試してみてください。

下記は自作者への回答例です、、、

初期不良品が混じっているかも知れません。もし未だでしたらいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+。
エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

( http://www.tsukumo.co.jp/gateway/714jp.html )

C-MOSクリアされなくても memtst86+を掛けてみてください。

ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:4567846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/11/11 02:39(1年以上前)


基本的に、自作のノウハウをメーカー製機種を利用されて
いる方々に、バンバン貼り付けるのは止めましょう。

貴殿には簡単なことでも間違えて逆効果になる方々もいる
でしょうから。
メーカー製の理解が乏しいのなら静観するのが筋という
ものです。

書込番号:4569657

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/11/12 08:01(1年以上前)

草灯さん
確認なんですが、リカバリした状態で何もソフトを入れていない場合、この症状は発生していますか?
それともソフト等のインストールした後に発生していますか?
これによって、原因は違ってきます。
何もソフトを入れていない状態ならば本体に問題があるかと思います。
ただ何かしらのソフトを入れた場合に発生するのであればソフト側に問題があると思いますよ。

書込番号:4572143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/11/12 22:12(1年以上前)

グラフィックス系が不良な感じがしますが。。。(-.-;)

微妙なところですね。
フォトショが動かない。。。昔のマックじゃあるまいし。。。

メーカーに直してもらうべきでしょう。ただ、熱くならないで困っている現状を正確に伝える事に最大限注力してください。

書込番号:4573889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/11/12 22:18(1年以上前)

あと文字が消える、アイコンが動かないの二つだけならキーボードも怪しいかも。。。(-o-;)

本体だけ修理に回したんですか?文字が消える話は伝えましたか?
キーボードが怪しいかもという話もしてみてください。

書込番号:4573918

ナイスクチコミ!0


スレ主 草灯さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/13 21:21(1年以上前)

数々のレスありがとうございます。

残念ながら、リカバリ直後でなにもソフトをインストールしてない状態でもこの症状は出ますね〜…。
修理は本体のみメーカーに送っていたので、もしかしたら周辺機器の不良が原因だったかもしれません。
マウスは別のもので試してみて効果なしでしたが、キーボードはまだ試して無かったのでもう一度メーカーに電話して聞いてみることにします。(手元にキーボードの替えがないですし)
BRDさんの方法は最後の切り札に暫くとっておくことにしますね。

このままメーカーに電話せず諦めようかと思っていましたが、皆さんの書き込みで希望が湧いてきました。本当にありがとうございます。
暫く時間が掛かると思いますが、また結果を報告させて頂きます。

書込番号:4576532

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/13 21:34(1年以上前)

自作機は自己責任だけど、メーカー機だから保証期間内にいろいろTESTされ 完全な状態になるよう辛抱強く交渉されますように。

( 現役時代 基板修理も5〜6年間していました。 
見習い技術員も講習後は”一人前”として仕事させられます。 
運が悪いと、、、 )

書込番号:4576571

ナイスクチコミ!0


スレ主 草灯さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/28 17:57(1年以上前)

かなり遅くなりましたが、結果を報告させていただきます。
キーボードの調子が悪いんじゃないかとメーカーさんに電話して、新しいものを送ってもらい早速接続してみたところ・・・
なにをやっても駄目だったアイコンがスムーズに動くようになりましたっ!!フォトショップも完璧に動作しますっ!!

感動です!!(T0T)

キーボードの不良で、まさかパソコンのシステムに影響が及ぶなんて思ってもいなかったので、本当に目からウロコですっ。
この掲示板に相談して本当に良かったです。
ありがとうございました〜。

書込番号:4614023

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/28 18:30(1年以上前)

祝 解決 !

三度あることは、、?
気を抜かず注意されますように。 何かあったら また どうぞ。

書込番号:4614103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 714JP

スレ主 yukapapaさん
クチコミ投稿数:27件

初めて書き込みします。

機種はGX7010jなのですが、Guestアカウントでログオンすると、Intel Audio Studio Controllerのポップアップウィンドウが表示され、「このバージョンのIntel Audio Studioは検出されたボードをサポートしません。Intel Audio Studioのアップグレードバージョンのサポートするボードのリストは、http://www.intel.com/motherbd/で参照してください。」とのエラーが出ます。

普段使用しているアカウント(Admin権限)では表示されません。

どなたか同じような症状になる方はいらっしゃいませんか。

また、対処方法などがございましたら、ご教示いただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:4554480

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/11/05 21:50(1年以上前)

家のGT5020jでゲストでログインしてみた所、同様のエラーが発生しました。
705JP等では、ログの出力出来ないエラー表示がされています。
Intel Audio Studio Controllerの仕組上、
ゲストアカウントで動作しないのは普通みたいです。
これは、ゲストアカウントではProgram Files等のフォルダに書き込めないのが原因で発生している様子です。
対処法は、無いと思います。
ゲストアカウントの時はサウンド・コントローラの使用を諦めた方が良いかもしれません。

書込番号:4555772

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukapapaさん
クチコミ投稿数:27件

2005/11/06 09:05(1年以上前)

Nisizakaさん、早々にご回答いただき、ありがとうございました。

やはりどうにもならないということですか。

Guestアカウントでサウンド・コントローラを使いたいという要件はないのですが、ログオン時にポップアップでエラーが出るのだけでも抑止できれば良かったのですが。

諦めるしかなさそうですね。

書込番号:4556956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GT5022j

2005/11/03 21:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 714JP

スレ主 paddy915さん
クチコミ投稿数:26件

GT5022jが無いのでこちらに質問させて下さい。
IEでJavaを使用しているHPを観覧しようとすると、IEが強制終了
してしまいます。
そしてデスクトップにhs_err_pid****(****には4桁の数字が入ります)というファイルが表示されます。
IEのセキュリティの設定の変更やセキュリティソフト(ノートン・インターネットセキュリティ2006)を解除してみたのですが解決しません。
殆どお手上げ状態です。
どなたか判る方はいらっしゃらないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:4550121

ナイスクチコミ!0


返信する
PHX1994さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/03 23:04(1年以上前)

714JPユーザーです。
paddy915さんと同じ症状で困り果てた末、ようやくサポートで対処法を教えてもらいましたので、試してみてはいかがでしょうか?
どうやら今年の春先あたりからWindowsが、標準でのJavaサポートをやめてしまったことに起因する問題だそうです。
この為に、改めてJavaアプリを自分でインストールしなければならなくなったとのこと(知ってたんなら早く教えて下さいよ、牛さん)。
http://java.com/ja/download/manual.jsp からJavaをダウンロード&インストールしてみてください。
私の714JPは、これであっさり問題解決しました。
それにしても同じ問題(疑問)を抱えるユーザーがたくさんいると思われる(サポート担当者もそう言ってました。)のに、なぜ牛さんはホームページ上に公開しないんでしょうねぇ‥‥?

書込番号:4550535

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/11/05 22:02(1年以上前)

PHX1994さん

これは、Gatewayの問題というよりもMicrosoft側の問題でしょうね。
検索してみると他のメーカー製の掲示板でもこの話題は出ています。
筋とすればMicrosoft側が対処するか何かしらのアクションを出すしかないかなと思います。

書込番号:4555815

ナイスクチコミ!0


スレ主 paddy915さん
クチコミ投稿数:26件

2005/11/06 08:22(1年以上前)

PHX1994さん、Nisizakaさん、おはようございます。
返信遅れてすみません。
Javaのサイトから最新版をDLした所、嘘の様に解決しました。
確かにGatewayはこの事に関して何らかのアナウンスは必要ですね。
ありがとうございました。

書込番号:4556890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの取り付け

2005/10/29 11:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 714JP

スレ主 indigo001さん
クチコミ投稿数:1件

HDD冷却用全面ファンの取り付け方をご存じの方、
取り付け方法を教えてもらえないでしょうか。

また、この機体に使用されている、マザーボード
の型番も教えてください。

書込番号:4536988

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/29 12:06(1年以上前)

HDD冷却用全面ファンの取り付け方
よほど特殊な物でなければ ネジ留めか両面テープでいいのでは?

書込番号:4537026

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/10/29 19:16(1年以上前)

マザーボードは、Intel D945GBIです。
Gateway専用のマザーボードです。

書込番号:4537892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GT5022j に関するご相談

2005/10/28 12:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 714JP

スレ主 ke:meさん
クチコミ投稿数:56件

すみません、板がないのでこちらに書き込みします。

10万円以下の予算ということでGT5022jを購入したのですが
モニターはDellのウルトラシャープ2001という20インチ(デジタル対応)
です。

アナログとかデジタルとかをまったく考えずに購入したのですが
GT5022jだとデジタル入力ができないのでしょうか?

ご存知の方がいれば、ご教示を頂ければ幸いです。

書込番号:4534849

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/10/29 08:50(1年以上前)

デジタル(DVI)接続するならば、何かしらのビデオカードの増設をする必要がありますね。
PCI-EXPRESS用のGeForceやRadeonのビデオカードであれば安物でもDVI端子はついています。
3Dとかにこだわりが無いのであれば1万円以下の低価格のビデオカードを選択して、
性能を考慮するのであれば、最低でも1万円代半ば以上のビデオカードは選択した方が良いでしょう。

書込番号:4536681

ナイスクチコミ!0


スレ主 ke:meさん
クチコミ投稿数:56件

2005/10/29 14:22(1年以上前)

Nisizakaさん、ご教示ありがとうございます。
ワード、エクセル、パワーポイントを主に使用しており、
3Dはまったく関係がないので、低価格を模索してみます。

ありがとうございました。

書込番号:4537270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDのパーテーションについて

2005/10/06 23:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway 714JP

スレ主 自作PC1さん
クチコミ投稿数:37件

714JPを購入しましたが、HDのパーテーションがCドライブが非常に多くてDドライブが少ないです。
自分としては、半々で分けるようにはできないのでしょうか?
一度、HDをフォーマットをやり直して、新たに分けるとリカバリDVDが使えなくなるのでしょうか?
どなたかわかる方いないのでしょうか?

書込番号:4484350

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/06 23:56(1年以上前)

>半々で分けるようにはできないのでしょうか?
パーテーションを分けなおせるようなソフトを使用すれば簡単に変更できます
でも購入したばかりならリカバリしてしまったほうが楽ですね 

書込番号:4484381

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/10/07 11:27(1年以上前)

パーティション編集ソフトを使って、Cドライブサイズを変更し、Eドライブを作成するのが安全です。
Dドライブはリカバリ用パーティションでHDD上の順番ではD、Cとなっていて、
Dドライブのサイズ変更は困難です。
これは、起動時にF11ボタンでのリカバリ起動の為にこのような配置になっています。
ご参考に。

書込番号:4485165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Gateway 714JP」のクチコミ掲示板に
Gateway 714JPを新規書き込みGateway 714JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway 714JP
Gateway

Gateway 714JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月15日

Gateway 714JPをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング