このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年10月26日 20:57 | |
| 5 | 5 | 2007年3月29日 19:59 | |
| 0 | 3 | 2006年5月16日 12:56 | |
| 0 | 2 | 2006年1月3日 19:08 | |
| 0 | 4 | 2006年1月2日 14:57 | |
| 0 | 6 | 2005年12月31日 21:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j
初歩的な質問ですみません。
どなたかグラフィックカードの取り外し方を教えてください。
PCIEx16を使っていて、前の方がひっかかってはずせません。
よろしくお願いします。
0点
返信ありがとうございます!
早速やってみたのですがグラカがデカすぎて白いツメとか見えません。
どの位置にどんな感じについてるのでしょうか?
本当に初歩的な質問でスミマセン;;
書込番号:6174977
0点
PCI-Exスロットの先端にあるよ
俺は最初それに気づかなくて白い爪壊しましたwww
書込番号:6175052
3点
Birdeagle様、じさく様、ありがとうございます。
とても参考になりました。
取り外してみたいと思いますヽ(´▽`)ノ
書込番号:6175102
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j
本機の仕様がわかりませんので、PCIスロットに空き有ればPCIボードタイプのキャプチャ、空きが無ければUSBタイプのキャプチャですね。使用しているOSにより良いキャプチャを選択する事ですね。
PCの細かな仕様が分かれば、アドバスできますが。
書込番号:5081926
0点
きらきらアフロ様、返信ありがとうございます。
仕様はどノーマルのGT5022です。
OSはXP Homeです。
PCIスロットには空きがあります。
書込番号:5083108
0点
こちらで動作検証しているカードが良いでしょう。
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=051012a
観賞するだけで良いのなら、モニタとの間に↓のような製品を挟む方法もあります。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/tvboxes/index.htm
書込番号:5083510
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j
先日、ケーズデンキにて購入しました。
最初にお読みください という紙に
「迅速かつ容易にシステムリカバリを行うには、ドライバと
アプリケーションのディスクを今すぐに作成してください」
と書いてありますが、作成せずにOfficeとプリンタドライバを
インストールしたのですが、今から作成しても大丈夫なのでしょうか?
一緒に入ってるシステム復元CD/DVDというのは何の為なんでしょう?
このディスクでは購入時の状態に復元することは不可能なんですか?
0点
私は31日に買って今日早速リカバリーしました。
ドライバとアプリケーションのディスクは一応一番最初に作りました。
リカバリーした後に作ったディスクを開いてみたところリカバリーディスクに入っているような内容の物ばかり入っていたのでそこからは特にインストールしませんでした。
確かに何のためのバックアップなのかなーと思ったのですが。
もちろんシステム復元CD/DVDでリカバリーしました。
作れるかどうかはやってみないとわかりませんというより作れると思いますがそれが使用できるかどうかはわかりません。
Officeとプリンタドライバのみをインストールしたのであれば(他に何もいじっていなければ)それを削除して買ったときにまっさらな状態にしてからバックアップCDを作られてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4703888
0点
アプリケーションとドライバのリカバリディスクは、
OfficeとプリンタドライバはそのままでDVD+Rに作成してみました。
作成後、中身を確認したら特に問題はなさそうなので
とりあえず安心しました。鬼気合さん、ありがとうございました。
ヘッドホン使うと雑音が気になるのですが、
皆さんのはどうですか?付属のスピーカーでは雑音が減少します。
なぜでしょう?普段はスピーカーは使わないのですが、気になります。
書込番号:4704003
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j
三度程の使用で電源が入らないくなりました。電圧スイッチは115Vコード類は他のPCで試し正常でした。スイッチを押しても電源が入らないです。中を開けた所通電のランプがついていたので電気は通っているはずなのですが教えて下さい。
0点
S/Wの接触不良の可能性が高いですね。
とりあえずサポートに連絡したほうが手っ取り早いでしょう。
書込番号:4700130
0点
暴走PCさん
買った翌日ならば購入店に連絡して初期不良交換したほうがいいですよ。
書込番号:4701117
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j
ショップで展示されていたGT5022jの動作音を聞き、筺体に耳を近づけてもほとんど音がしないことが気に入り購入しました。(ショップでは音楽等は流れていませんでした。)
家で通電してみると、結構前後のファンが回り、その音が大きく感じます。待機中で、ソフトを使用していないときでも、ファンが強く回り始め大きな音がします。しばらく回った後、静かになりますが、それでもショップで聞いたときよりも若干大きいような気がします。
サポートセンターに動作音を確認したところ、「音がしないより、するほうがPCの健康状態がわかってよいと思いますが」というアドバイス(?)を受けましたが、いかんせん、音の大きさは聞いてもらわないことには、感じていただけないので最後には「ショップで相談してみてはいかがでしょうか」との回答でした。
ごもっともなんですが、120kmも離れている所から購入したもので簡単には相談できないのですけどね。
今度ショップに行って展示PCの音を再確認してみようと思います。そんなものだよと言われれば納得はするのですが、普通はどの程度の動作音か知らないので、参考までに皆さんのGT5022jの動作音はどのようなものでしょうか。主観でかまいませんので教えていただけませんか。
0点
あまり聞いたことが無いので、考えで書かせていただきます。
パソコンのファンの音は、メーカーにより異なるのは当たり前ですが、同じファンでも、音の大きさは異なると思います。このメーカーはBTOの会社でもあるようですし、差はあると思います。
参考になってくれたら、うれしいです。
y
書込番号:4695397
0点
↑ ここでもか〜 ボク 文章をよく読んで!!
スレ主の聞きたい事は・・・
>皆さんのGT5022jの動作音はどのようなものでしょうか。
>主観でかまいませんので教えていただけませんか。
・・・と言う事で、限定スレですよ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
osho39さん こんばんは、
人間の耳は凄くうまく出来ていて、騒音の中でも波長の大きく異なる音は聞
き取れますが、同じ波長の音が重なる所では聞き取れなくなってしまいます。
お店では静かだったのに家に持ち帰ると大きな音がするって事は多々ありま
ので、あまり気にすることはないかと思いますが・・・
気にされるなら面倒でも購入されたお店に持ち込み、展示品と聞き比べする
事が結局は問題解決の早道になる様に思います。
同じ機種をお持ちの方のレスが早く付くと良いですね。
しかし、↓このサポートのアドバイス(回答)は、メチャクチャですね。w
>「音がしないより、するほうがPCの健康状態がわかってよいと思いますが」
書込番号:4695613
0点
初めまして、今回初めてGatewayのPCを購入しました。
以前は、FUJITSU製ばかり使用していましたが、使わないソフト
ばかりだし、いらないTVチューナー等無駄が多いのでシンプルで
ハイスペックなGT5022jを購入したしだいです。
マシンは12/29に到着したばかりです。
さて動作音ですが、ファンの音がものすごく大きいですね。
「ウォーン」と言うファンが回ってる音がすごい音です。
電源ONしている間中ファンの回り方は同じです。
こんなにファンの音がうるさいPCは初めてです。
部屋のTVの音が聞こえなくなる位大きく、TVのVolも
かなり上げないと聞こえません。
ツクモでWeb購入しましたが、お金を振り込んだ後に、近くの
ケーズデンキに行ったらほぼ同価格で売っており失敗した
と思いました。
Gatewayのサポートに電話して聞いてみた所、ファンの音は
静かな方に部類するPCだと言ってました。うるさいのは明らかに
動作不良だと言ってました。調整か部品交換にて直る可能性
はあると言っていたが、最初からこの音だったので、新品交換
して欲しいですよ。
もし交換は無理だと言われたら返品して金を返してもらおうかと
思います。
で、その後ケーズで同じPC買おうかと思います。
書込番号:4696442
0点
osho39さん
PCの動作音に関してですが、ファンが前面にあることから
耳に入ってきやすいと思います。
ショップと自宅では雑音などもあり動作音に関しては
全然感じ方が違うのでショップで静かだったとしても
家でアレ?っていうことはよくありますよ。
次にファンが強く回る事ですが、GT5022jのCPUである
PentiumDが発熱量が多いことからCPUクーラーの回転が
高く動きやすい傾向があります。
夏にこのベースのマザーボードであるIntel D945GCZで
色々と調べてみたのですがCPU温度が60℃を超えると
CPUクーラーを高回転で動作させる仕組みになっています。
これはGatewayのPCでも同傾向でなおかつ60℃以上になりやすい
PentiumDの傾向から仕方ないことかなと思います。
(Pentium4とPentiumDでは5〜10℃程違います)
プレプレ2さん
ファンは電源投入時から段々と静かになります。
最初からずっと固定速度で動いている場合は、
ツクモに電話して初期不良交換してもらうことをお勧めします。
Gatewayのサポートは基本的に修理です。
初期不良交換はショップ側が行います。
書込番号:4697049
0点
11月2日に九十九電機で購入しました。
パソコンはこれで12台めになります。ここ2台は自作で作っていました。このレベルのパソコンは、自作だとお金がかかるし、すごく満足してます。
ファンの音に関してなんですが、僕のはすごく静かです。というよより、普段はファンが回っているようには感じません。
部屋の環境とか温度が関係するのかな、でもちょっと考えられないですね、ぼくのとは全然違いすぎます。
Gatewayが言っているように不良品ではないでしょうか。交換してもらった方がいいと思います。
書込番号:4697220
0点
みなさんいろいろありがとうございまいた。
本日、ツクモ電機から初期不良交換をしてくれるメールが
届きました。
1/4にこちらから発送し、折返し代替え品を送って下さる様です。
また、本日ケーズデンキでGT5020jの音を聞いてきましたが、
筐体に耳を付けないと聞こえない位静かな音でした。店の雑音等
より私の部屋のTVの音の方が大きいにもかかわらず、5022jの
ファンの音は「ウォーン」とはっきり聞こえます。
これで不良品だと断言できました。
またモニターの事には触れませんでしたが、GREEN HOUSEの
GH-PLF193SDVも同時購入しましたが、これもドット抜けが3箇所
あり残念です。これは運が悪いと思ってあきらめました。
今回は大変勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:4698030
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






