Gateway GT5022j のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium D 820 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:Intel 945G Gateway GT5022jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5022jの価格比較
  • Gateway GT5022jのスペック・仕様
  • Gateway GT5022jのレビュー
  • Gateway GT5022jのクチコミ
  • Gateway GT5022jの画像・動画
  • Gateway GT5022jのピックアップリスト
  • Gateway GT5022jのオークション

Gateway GT5022jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月14日

  • Gateway GT5022jの価格比較
  • Gateway GT5022jのスペック・仕様
  • Gateway GT5022jのレビュー
  • Gateway GT5022jのクチコミ
  • Gateway GT5022jの画像・動画
  • Gateway GT5022jのピックアップリスト
  • Gateway GT5022jのオークション

Gateway GT5022j のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT5022j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5022jを新規書き込みGateway GT5022jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WindowsXP Professional版の購入?

2005/12/24 03:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j

スレ主 H.A.さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
まだ購入前なのですが、この機種でXP Proを使用できればと思っています。 製品はHomeがインストールされたものだけなので、OSを自分で別途購入してインストールする必要があるのでしょうか?

メーカのサイトには購入前の問い合わせ方法が記載されてないので、ここなら知ってる人がいるのではと思った次第です。

書込番号:4679748

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/12/24 05:08(1年以上前)

WEBサイトを拝見しましたが、メーカー直販で仕様を選択するBTOというわけでも無いようですから、販売窓口の九十九電気に仕様変更が可能か相談するしかないでしょうね。見積もり相談で送っては?
http://www.tsukumo.co.jp/ts/order/m_form.html

駄目なら、期間限定の割には今でも案外出回っているHOME→PROのステップアップグレードパッケージというXPを自分で買って適用するか、
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/629jp_sp.html
のように、はじめからPROが入っている別のモデルに切り替えるしか無いでしょう。

個人的にはそれほど牛にこだわる必要も無いのでは?とも思います。
HPやIBMでもPRO入りミニタワーPCは買えると思いますので。。

書込番号:4679791

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.A.さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/24 22:36(1年以上前)

RHOさん、ありがとうございます。
叔父がこの機種を購入しまして、動作音が静かだったのと
価格の手ごろだったので、Proが使えればなぁと。

サイトに「お勧めするProfessional」ってあるのは
どういう意味なんでしょうねぇ。

書込番号:4681527

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/12/26 17:11(1年以上前)

H.A.さん

> サイトに「お勧めするProfessional」ってあるのは
> どういう意味なんでしょうねぇ。
これはGatewayに質問してみました。
米国GatewayとMicrosoftとの契約上であのような表記になったみたいです。
ただ、その矛盾は会社側も理解している様子で、最近はWindowsXPのみと変わってきています。

なお、OSの変更ですがOSが純正以外の物となりますので
GatewayでのOSのサポートは受けれなくなります。
(ハードウェアは受けれます。またリカバリしてHomeに戻せばOSも受けれます)
この関係で、ショップ側もOSの入れ替えは基本的に無理と思います。
ただ、OSのインストールサービスとして入れてもらえると思いますが。
基本的には個人の責任で、ステップアップグレードをいれるべきでしょうね。
HDD内にあるドライバ、アプリケーションのリカバリディスクを作成し、この後XP Proをいれて、このドライバ、アプリケーションを入れれば大丈夫です。

あと、Win XP Proのどの機能を使うのでしょうか。
ただ、Proを使うだけでは意味が無いと思います。

書込番号:4685801

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.A.さん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/27 02:23(1年以上前)

Nisizakaさん、いろいろ調べていただきありがとうございます。
Proのどの機能って、わけではないのですが仕事柄、機能制限がある?Homeより、ない方がよいと思っています。
別途Proを購入してまで、インストールするとなるとちょっと考えてしまいますが…

書込番号:4687133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j

低価格でデザインもなかなかのPCのため購入しました。
ケースデンキにて9万円で購入。

HDDのパーティションは初期状態で3つ(C,D,E)あり
中途半端(Cドライブが少ない)なため、Cドライブ200GB、
残りをDドライブとしてクリーンインストールしました。

ところが・・・

付属のリカバリCDはXPの各種ドライバが含まれていないし
別途作成したドライバCDによるインストール中に不具合多発です。(バックアップしたCD−Rには一切問題ありません)

特に問題になるのは音源ドライバであり、インストール中に突然再起動します。
何度もクリーンインストールしましたが同じ現象です。
音源ドライバのインストール中に必ず再起動します。
(ピーッ、ポーッとビープ音が鳴動してから再起動します)
あとインテルのチップセットドライバインストール中にも
再起動することがあります。(再現したのは1回だけ)

ドライバのインストール順もいろいろなパターンで実施
1.表示順にインストール(音源ドライバで再起動発生)
2.インテルのチップセットドライバ、ビデオドライバ(再起動発生)
3.ドライバを1つ単位で組む込み後、再起動実施(ここでも音源ドライバーで再起動発生)

付属のリカバリーCDでパーティションの設定はできないし
マニュアルも間違いだらけです。

低価格で高性能なハードウェアは魅力的ですが
OSのインストールだけでこれだけ不具合が多発するマシンだと
困ってしまいます。

先日、初期不良と考えショップに問い合わせると
初期不良交換してくれました。

ところが・・・

パーティションを切り直してリカバリーCDから
クリーンインストールを実行すると・・・

結果は同じ現象が再発です。

同じ現象が2回続くのはおかしいと思い
XpProSp2(OEM版)からクリーンインストールすると
問題なくインストールできました。
3回実行しましたが、すべて問題ありませんでした。
ドライバCDからの各種ドライバのインストールも一切問題ありません。

GATEWAYのリカバリーCDになんらかの問題があるようです。

GT5022jをご使用中の皆様、同じ現象が発生している方がいましたらご連絡下さい。

絶対リカバリーCDがおかしいはずです。

BIOSの初期化など実行しても結果は同じです。
パーティションの切り直しはXpPro(OEM版)にて実行
ハードディスク、メモリ等にも問題なし

長文化してすいません。

書込番号:4664556

ナイスクチコミ!0


返信する
starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/18 16:22(1年以上前)

このパソコンは使ったことがないので想像ですが、リカバリデータの一部が初期状態のHDDに乗ってるんじゃないですか。Eドライブ辺りか、隠しドライブか。
リカバリCDでパーティションを切れないというのが怪しい。
機種ごとに違う設定データをHDDに置いておけば、リカバリCDは全機種同じものを使えるものね。

書込番号:4666182

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/12/18 22:42(1年以上前)

WindowsXP ProfessionalEditionさん
GT5020jユーザですがこの機種のOSはXP Proに変更しているので
確かめていないのですが、製品到着時のOSとリカバリCDのOSとは
若干違っているので何らかの問題があるのかもしれません。
714JPで行ったときはその様な問題の経験はなかったのですが。
サポートへ問い合わせてみた方がよいと思います。
リカバリCDの問題の可能性が高いので。

starsheepさん
Dドライブがリカバリ用パーティションで作成されます。
パーティション順はD、Cとなり、起動時にF11でリカバリの
起動が選択できる仕組みになっています。

書込番号:4667295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/12/22 21:48(1年以上前)

何度もインストールしましたが結果は同じです。
結局、ショップにお願いして返品することにしました。

GT5022Jのユーザの皆様へ

1.リカバリーCD+ドライバCDでの再インストールについて

 リカバリーCDからのOS再インストールは問題ありません
 でした。
 ドライバCDによるドライバのインストールは、必ずどこか
 でフリーズします。
 再起動後、何回かドライバの再インストールを行えば、その
 うちにインストールが完了します。
 不安定なので困ってしまいますがねえ・・・

2.WindowsXPプロフェッショナル版について

 OEM版のSP2ならまったく問題なくインストールできます。
 ドライバCDによるドライバのインストールもまったく問題あ
 りませんでした。

3.パーティションの操作について
 リカバリーCDによるパーティションの操作はできません。

4.OSの再インストールついて
 ゲートウェイが製品出荷前にソフトウェアのテストを一切
 していない証拠です。(再インストールの試験です。)
 リカバリーCDからの再インストールの試験ができていない為
 ユーザからのクレームが多発することにより対応してくれるか
 もしれません。
 私のような症状は一切ないそうです。
 本当かなあ・・・おかしい・・・


ちゃんとしたマニュアルを作成して下さい。
ゲートウェイのサポセンの皆様の今後に期待します。
せめてHPにちゃんとしたマニュアル(PDF形式)を
UPして欲しいです。

リカバリーCDによるインストールを実施しても
パーティションは元に戻りません。
サポセンの方にお願いします。
嘘は言わないで下さい。
何度も書きますが、パーティションは元に戻りません。
パーティションはそのままの状態です。

GATEWAYも数年前まで不評だったS●T●Cと同じ運命に
ならなけれな良いのですがねえ・・・
今でも評判悪いのかなあ・・・●O●E●のPC。

書込番号:4676727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いつ終わるのかな

2005/12/19 19:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j

スレ主 sora1815さん
クチコミ投稿数:21件

デジカメ用に購入しました。快適に使用していますが
何種類かのソフトを導入したところ、パソコン終了コマンド後、電源が落ちるまで2分近くかかります。
サポートに問い合わせましたが、終了処理の読み込みに時間がかかっているのでは、(そのとおりですが)とmsconfigスタートアップを最小限にセットしてください。との回答でしたが一向に改善しません。今まで使っていたパソコンは、40秒ぐらいで終了しました。
みなさんの終了時間は?。
何か、対応策がありましたら教えてください。

書込番号:4669161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/12/19 19:34(1年以上前)

>何種類かのソフトを導入したところ、パソコン終了コマンド後、電源が落ちるまで2分近くかかります。

ソフトをインストールしてから終了時間が遅くなったのならソフトに問題があり

Silver jack

書込番号:4669227

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora1815さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/19 19:59(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます。
そのとおりですが、皆さん方の終了時間はどの位ですか?

書込番号:4669286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/12/19 20:05(1年以上前)

すべて30秒ぐらいがふつうですね。。。(^_^;)
ただ拡張してたり、特殊なソフトを使っていたら例外になりますが!
そうでない自信があればハードディスクを交換してみてはどうですか?
物理的な部分を疑うならまずハードディスクですからね!

書込番号:4669308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/12/19 20:08(1年以上前)

終了なら10秒前後、休止で20秒以内これが普通では。

書込番号:4669316

ナイスクチコミ!0


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/20 00:09(1年以上前)

>何種類かのソフトを導入したところ

まず何を入れたか書かないと、対応策もなにも...

書込番号:4670173

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora1815さん
クチコミ投稿数:21件

2005/12/20 18:51(1年以上前)

インストしたソフト名も申さず質問しまして申し訳ありませんでした。
一から順にやり直しましたところ回復した模様です。
いろいろありがとうございました。

書込番号:4671585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまった・・・

2005/12/17 19:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j

クチコミ投稿数:377件

デジタル一眼での撮影が趣味になって、画像編集する機会が増え、5年ぶりに自作するか、Macにもどるか数ヶ月迷っていた今日、ノジマにてクリスマスキャンペーンで10%ポイント還元の広告。さらに先日最大5千円割引になるクーポン券も届いていたことから、ついに決心しメモリーを+1GB増やして2GBにて10万ピッタリ(端数千円ちょっとは値引き)での購入。
本当はポイントでグラフィックカードを買おうと考えていたのですが、3Dゲーム等は一切やらず、前述の画像処理(RAW)および動画編集(DV)の用途から、店員さんが「グラフィックはとりあえずオンボードで様子を見て、メモリーを優先したほうがよい」とのアドバイスで上記の仕様にて購入しました。
まだ各ソフトのインストールおよびデータの移管しかしてませんが、現状PenV866MHz(自作)、初代iMacのロートルPCと、唯一第一線級(?)のdellのノート、700mでの生活でしたので、Webの表示、動作のきびきび感に感動しております。
ちょっとHDDのカリカリ音は耳につきますが、全般的に静かなPCだと思います。
しかし、PCも安くなりましたね。自作しても同様のパフォーマンスを得るにはコスト的に無理でしょうね。
画像処理時のデュアルコアのパワーを早く体感したいです。

書込番号:4663718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーテスト

2005/12/11 20:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j

スレ主 GT.好きさん
クチコミ投稿数:2件

初めてGatewayGT5022jのPCを購入しました。

他の口コミ掲示板でメモリーテストの書き込みを見て
Memtest86+でテストしたのですが
Errorの数が70もでます。
Biosなど他に設定してテストをしないといけないのでしょうか
どなたか、お解かりの方教えて貰えないでしょうか。
(当方、ほとんど初心者に近いです。)


ちなみに、購入後初期不良で二回交換して、今三代目?
のGT5022jです。

書込番号:4648381

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/12/12 09:36(1年以上前)

GT.好きさん

> Memtest86+でテストしたのですが
> Errorの数が70もでます。
> Biosなど他に設定してテストをしないといけないのでしょうか
私はこのソフトを使っていないので判らないのですが、
何処かでこのソフトを使うとエラーが出ると見たことがあります。

あと、初期不良はどの様な理由で交換したのでしょうか?

書込番号:4649830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/12/12 10:31(1年以上前)

1回でもエラーが出るならメモリ関係の不具合です
メモリ不良、接触不良、メモリスロットの不良など。。。。


メモリスロット×4ですから、スロットの位置を変えてテストしてみて同じならメモリの不良、それ以外可能性があります

Silver jack

書込番号:4649919

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT.好きさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/12 13:11(1年以上前)

Nisizakaさん Silver Jackさん早速のお答え有難うございます。

> 私はこのソフトを使っていないので判らないのですが、
> 何処かでこのソフトを使うとエラーが出ると見たことがあります。

少ない知識を使ってWindowsのメモリ診断を行ったところ
エラーは出ませんでした。(標準テスト、拡張テスト、共にOKです。)
やはりMemtest86+ではGT5022jはテスト出来ないのでしょうか?

> 1回でもエラーが出るならメモリ関係の不具合です
> メモリ不良、接触不良、メモリスロットの不良など。。。。
> メモリスロット×4ですから、スロットの位置を変えてテストしてみて同じならメモリの不良、それ以外可能性があります

ケースを開けて中を覗こうとしたのですが、ケースの後ろのほうにQAと書かれた銀色のシールが張られていて
それを剥がすと保障が無くなると思い開けるのを止めてしまいました。

初期不良ですが、一度目(購入一日目)、がスピーカーからの雑音でスピーカーを取り替えても、雑音しか音が出ない状態でした。二度目(交換一日目)、はPCを立ち上げた状態からファンが最大?で回りっぱなし(ソフトは何も起動していなく室温も21℃位で)状態でした、おかげで家族から、ダースベーダーと名前まで付けられてしまいました。


書込番号:4650212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/12/12 13:41(1年以上前)

ケースを開けるにはシールを切らないと開けることが出来ないのですか?
中に入るんだろうねPCのケースを開けたことはない人が。メーカーに素直に電話したら

書込番号:4650289

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2005/12/12 16:50(1年以上前)

GT.好きさん
> ケースを開けて中を覗こうとしたのですが、ケースの後ろのほうにQAと書かれた銀色のシールが張られていて
> それを剥がすと保障が無くなると思い開けるのを止めてしまいました。
それは気にせず剥がして下さい。
工場出荷時から1度も空けられていない意味のシールとなります。
QAシールが無いからサポート対象外ということは無いのでご安心を。
ちなみにこのシールは夏モデル辺りから付きました。
気になるのであればサポートへ問い合わせば良いでしょう。

> 一度目(購入一日目)、がスピーカーからの雑音でスピーカーを取り替えても、雑音しか音が出ない状態でした。
> 二度目(交換一日目)、はPCを立ち上げた状態からファンが最大?で回りっぱなし(ソフトは何も起動していなく室温も21℃位で)状態でした
これは、なんと言えばいいのでしょうか。(汗)
両方ともマザー不良ですね。2代目はハードウェアリセットし直せば直るかもしれませんが…。
ちょっとハズレが多すぎますね。

書込番号:4650635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これにしようかなあ?

2005/12/11 14:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5022j

スレ主 kidsclubさん
クチコミ投稿数:1件

今Dellの4100P3にWin2000、メモリを512で利用していますが、時々立ち上がらなくてそろそろ買い替えです。
Dell5150を考えていたのですが、今使っている大昔のGateway2000の19インチCRTモニタがまだまだ現役なので、これにしようかと思っています。
Athlon64-3700のeMathinesJ6440にメモリを追加してもいいかなとも思いますがAMDは経験が無いのでどうなんでしょうか?
使用目的はサイトを持っていますので、サイト(レンタルサーバーですが)の運営とメンテナンス、主としてAdobe系のソフトを多用するくらいで、ゲームはしません。ApacheとPerl、PHPをインストールする目的ですが、できれば長く使えるマシンを探しています。
もともと使っていたのはGateway2000のデスクトップPU266マシンでした。その後Dellで2台、そして今です。
価格と性能のバランス重視ですが・・・・・

書込番号:4647566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Gateway GT5022j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5022jを新規書き込みGateway GT5022jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5022j
Gateway

Gateway GT5022j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月14日

Gateway GT5022jをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング