『cpuクーラーについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Pentium D 830 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6600 Gateway GX7010jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GX7010jの価格比較
  • Gateway GX7010jのスペック・仕様
  • Gateway GX7010jのレビュー
  • Gateway GX7010jのクチコミ
  • Gateway GX7010jの画像・動画
  • Gateway GX7010jのピックアップリスト
  • Gateway GX7010jのオークション

Gateway GX7010jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月14日

  • Gateway GX7010jの価格比較
  • Gateway GX7010jのスペック・仕様
  • Gateway GX7010jのレビュー
  • Gateway GX7010jのクチコミ
  • Gateway GX7010jの画像・動画
  • Gateway GX7010jのピックアップリスト
  • Gateway GX7010jのオークション

『cpuクーラーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Gateway GX7010j」のクチコミ掲示板に
Gateway GX7010jを新規書き込みGateway GX7010jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

cpuクーラーについて

2006/01/10 12:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GX7010j

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 ブログ 

どなたかこの機種でcpuクーラーを交換した方いらっしゃいますか?

 室温が20度くらいでアイドル時54度前後、adwear、spybot、ウイルスバスター2006のウイルス検索などを同時に行い65度くらい行きます。

 この機種ではこんなものではあると思いますが夏場の事考えるとという感じです。

 ものとしては以下のものを考えております。

 http://www.thermaltake.com/2005/japan/products_n/clooer/air/BigTyphoon/BigTyphoon-clp0114.htm

 最近のクーラーはバックプレートをマザーボードの裏側に装着するというものが多いみたいですがその件もサポートに聞いてみたところ以下の様な回答でした。

 論から申し上げますとプレートは入っておりませんが、マザーボード固定用のプレートが構造的には補強プレート同等の加工がしておりますので、別のCPUファン自体のお取り付けはできない状態です。また、前面からのエアーフローが背面にとおりませんので、全体のポテンシャルが落ちてしまう事が考えられます。大変申し訳ございませんが、CPUファンについては現状のままご利用いただくことをお薦めいたします。

 どなたかこのクーラーでなくても良いのですが交換された方はいらっしゃいますか?

書込番号:4722690

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/01/11 16:01(1年以上前)

鬼気合さん

BTXは固定用のネジ位置の配置がATXと異なるので流用は出来ません。
BTXは基本的にサーマルモジュールを使う事が前提になっています。

自分のWebページのTipsで「Gateway BTX ケースを使ってPC自作」を
見てくれれば判りますが、汎用サーマルモジュールを使っていました。
結果からいうとノーマルより爆音、冷却効率は同程度でした。
これはファンの固定に課題があったので冷却効率が上がったのかは
疑問ですが。
その結果を考えるとクーラーはノーマルのままが良いかと思います。
714JPを使っていますが、気温が30℃程度、過負荷で動作させた場合でも、CPU温度自体は70℃弱程度でした。
マザーボードがCPUの温度に反応してファンの速度を
コントロールしているのでCPUの温度が異常にあがる事は無いと思います。

書込番号:4725555

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 ブログ 

2006/01/11 22:00(1年以上前)

 Nisizakaさん御返事有難う御座います。

 そうですよね、このPCはBTXですものね。

 また初めてサーマルモジュールなるものを知りました。

 このD830はspeed step technology が入っているので温度が上がりすぎるとクロックを落として温度を下げるというのも聞いたことがあります。

 確かにCPUに負荷をかけて温度が上がってくると一回カクンとCPUの使用率が下がることがあります。(タスクマネージャーで見ました)

 ノーマルが一番なんですね。

 このPCを購入するに当たって気に入ってた点の一つに教えて頂いたサーマルモジュール冷却があります。

 前面からの冷えた空気を直接ダクトにてヒートシンクに当てるという機構が大変気に入ってました。

 昔のDELL(今もそうかもしれませんが)に同じ冷却法のPCを見たことがあり良いなーと思っていたことがあったので。

 色々勉強させて頂きました。

 また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:4726351

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Gateway > Gateway GX7010j」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
内部ダクトについて 3 2007/05/11 18:30:55
どこで売ってますか? 1 2006/04/12 18:48:07
液晶について 0 2006/03/26 15:38:11
どなたかPLAYされた方いますか? 7 2006/02/06 22:18:38
高負荷時のパフォーマンス 7 2006/02/08 13:26:05
TVチューナーについて 1 2006/02/04 5:04:35
現在[GatewayGX7010j]の購入を考えてます。 4 2006/02/11 8:47:40
キイボードの文字が取れました 5 2006/02/02 10:24:21
GT4012のサイドパネルが閉まりません 2 2006/01/26 14:39:44
GT4012jが届きました 10 2006/01/26 10:11:50

「Gateway > Gateway GX7010j」のクチコミを見る(全 114件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Gateway GX7010j
Gateway

Gateway GX7010j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月14日

Gateway GX7010jをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング