Gateway GT4012j のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 3800+ コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6100 Gateway GT4012jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT4012jの価格比較
  • Gateway GT4012jのスペック・仕様
  • Gateway GT4012jのレビュー
  • Gateway GT4012jのクチコミ
  • Gateway GT4012jの画像・動画
  • Gateway GT4012jのピックアップリスト
  • Gateway GT4012jのオークション

Gateway GT4012jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月14日

  • Gateway GT4012jの価格比較
  • Gateway GT4012jのスペック・仕様
  • Gateway GT4012jのレビュー
  • Gateway GT4012jのクチコミ
  • Gateway GT4012jの画像・動画
  • Gateway GT4012jのピックアップリスト
  • Gateway GT4012jのオークション

Gateway GT4012j のクチコミ掲示板

(997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT4012j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4012jを新規書き込みGateway GT4012jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリ

2006/03/13 21:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 Shiba Kenさん
クチコミ投稿数:8件

初めて書き込みさせていただきます。
GT4012jはCDによるフルリカバリを行うと
[デュアルコアを認識しなくなる]という
問題は、市販のバックアップソフトにてHDD全体の
バックアップを行えば回避出来るのでしょうか?

又、バックアップソフトの説明書によるとCD-R/DVD-R
などのメディアを使うことが推奨されているの
ですが、それに書き込むことにより上記と同じ現象は
[デュアルコアを認識しなくなる]
問題は起こらないのでしょうか?

当方AMDのPCは初めてです。
同じ環境で試された方、是非ご意見を
お聞かせください。
よろしくお願いします。

バックアップソフト:True Image8.0

書込番号:4909654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/03/14 01:49(1年以上前)

True Image 8.0 なら無問題ですよ。
リカバリを行なうまえにバックアップを取って置いてください。
 
一番最初のピュアな環境を取っておけば何かあったとき
やり直せますので、ほんとパソコンは何が原因で不調になるか
わかりませんから、ありがたいソフトだと思います。
 
バックアップは念を入れてRに焼いておいて、さらにHDDの中にも
同じものを置いておくと良いかもしれません。
 
あとは一カ月おきに更新しておくと最新の環境を取っておくことが出来ますね。

書込番号:4910733

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shiba Kenさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/14 06:58(1年以上前)

豆腐野郎さん、返信ありがとうございます。
安心しました。

さっそく試してみたいと思います。

書込番号:4910964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

GT4012j

2006/03/13 18:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 Horse馬さん
クチコミ投稿数:153件

このPCを使って重いゲームとか長時間してるとパフォーマンス低下します。ちなみ低下してるときベンチFFとかL7580あったところ低下してる時に計ったら4000台まで落ちます。グラボーのせいかなと思いまして外してやっても同じようなんです。この問題はAMDサイトに書かれてるこの事かもしれませんね。

AMD Athlon 64 X2プロセッサを搭載したコンピュータで Windows® XP Service Pack 2を実行すると、パフォーマンスが低下する場合があります。問題の詳細ならびに解決方法は、マイクロソフト社のサイトでご確認下さい。

書込番号:4909225

ナイスクチコミ!1


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/03/13 19:07(1年以上前)

Horse馬さん

Webで書かれている事を見るとCool'n'Quietに関しての事ですね。

AMD Cool'n'Quiet テクノロジの概要
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_9485_9487%5E10272,00.html

マイクロソフト プロセッサ電源管理機能がサポートされているプロセッサを複数搭載したコンピュータで Windows XP Service Pack 2 を実行するとパフォーマンスが低下することがある
http://support.microsoft.com/kb/896256/ja/

この問題を回避するのであれば、Cool'n'QuietをOFFにしなさいというのが現状なのかな。

書込番号:4909269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

オンラインゲーム

2006/03/13 14:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 wide_wakerさん
クチコミ投稿数:8件

このPCを購入し、前のPCのときからやっているオンラインゲームをプレイしようとしたら、動きがカクカクして、うまく動作しません。購入時から足したものは前に使っていたPCから、LGのDVDドライブを載せただけです。他には何も足していません。

ゲームの推奨スペックは     
CPU:PentiumV 600MHz以上
メモリ:256MB以上
OS:Win 98 ME 2000 XP
グラフィックカード:3Dグラフィックカード GeForse2以上
HDD:2GB以上
DirectX :DirectX8.1以上
通信速度:ADSL 1.5M以上で常時接続

となっていて、DirectX9.1かな?をインストールして、ADSLの通信速度は7M位あったはずです。スペックとしては問題ないと思うのですが、できればこのゲームを続けたいと思うので、解決方法等がわかる方いれば教えてください。
ゲーム運営会社への問い合わせしましたが、PentiumDの動作は確認しましたが、Athlon 64X2については動作保証していませんとの返答がありました。長々書き込んで申し訳ありませんが、わかる方返答お願いします。

書込番号:4908677

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/13 14:43(1年以上前)

購入したこのPCは どんなグラフィックカードが付いていますか?
ゲームがなんだか分からないのですが
一般的にはこれを交換するのがよいと思います

書込番号:4908709

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん
クチコミ投稿数:173件

2006/03/13 14:49(1年以上前)

前PCの構成とプレイしてるゲーム名がわからないのでなんとも言えないが
オンボードのGeForce6100なので、性能的に微妙

書込番号:4908719

ナイスクチコミ!0


スレ主 wide_wakerさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/13 14:52(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、早速、ありがとうございます。
カタログにはnVidia GeForce 6100 GPU (内蔵グラフィックス)と書いてあります。
このグラフィックカードでも問題ないと思ったのですが、駄目でしょうか?

書込番号:4908726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2006/03/13 15:04(1年以上前)

グラフィックカードは標準では付いていません


PCI Express x16が空いていますので、お好きな物をどうぞ

書込番号:4908742

ナイスクチコミ!0


スレ主 wide_wakerさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/13 15:09(1年以上前)

けむ雪さんありがとうございます。
前のPCはSOTECのPC STATION VL7220Cで、DVDドライブのみ乗せ変えて使っていました。
そのPCのスペックは
CPU:AMD Athlon XP 2200+
グラフィック:VIA ProSavageDDR KM266チップセット内臓
メモリ:256MB
となってました。
今でも、このPCでは問題なくオンラインゲームができてます。


書込番号:4908747

ナイスクチコミ!0


スレ主 wide_wakerさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/13 15:17(1年以上前)

コンテッサさん、レスありがとうございます。
グラフィックカードが乗ってない?
購入するとき店員には一応確認して買ったつもりでした。標準の内臓グラフィックでもオンラインゲームは出来ます(必要なグラフィックカードがGeForce2以上と伝えてた)って、言われたので、信用して買ってしまった。

書込番号:4908769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2006/03/13 16:08(1年以上前)

はい、標準ではグラフィックカードは付いていません。

http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt4012j.html
http://jp.nvidia.com/page/gpumobo_6100-410_features.html

ただ、「“GeForce 6100”の性能は“GeForce 6200TC”相当」なんて情報もありましたし、スペック的にはカード無しでもそれなりに動く筈なんですけどね




書込番号:4908871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/13 16:09(1年以上前)

マザボのチップセットにオンボードVGAは入ってますy
ただし、あくまでオンボードなのでそれほど強力ではありません。

ゲームをするなら、オンボードでは無くグラフィックボードを別途購入した方が良いですよと
で、接続方法に種類があるので、「PCI Express x16」対応で買ってください。

オンラインゲームの名は?
それがわかれば、グラボ増設で使えるようになるか
それとも、現状で不具合でてるのか
その辺りが、ある程度わかると思います。
ゲームの推奨(最低?)スペックだけ書かれてもわかりませんy


もし、上記のスペックだけを店員さんに言って購入したのであれば、店員さんに落ち度は無いと思われます。

書込番号:4908875

ナイスクチコミ!0


スレ主 wide_wakerさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/13 16:18(1年以上前)

レスありがとうございます。
今やってるオンラインゲームは「RED STONE」てやつです。前のPCでもオンボードのVGAのみで、ゲームが出来てましたので、今回も問題ないかなと、思い込んでました。

書込番号:4908902

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん
クチコミ投稿数:173件

2006/03/13 16:32(1年以上前)

とりあえずGeForceのドライバを新しいものにしてみてください

書込番号:4908928

ナイスクチコミ!0


スレ主 wide_wakerさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/13 17:05(1年以上前)

新しいドライバをダウンロードしにいったら下記のようになっていた。

Windows XP/2000 32-bit
ForceWare Release 80
Version: 81.98
Release Date: February 7, 2006

32bit?
CPUはAthlon64×2の64bitだったはずだけど、問題有り?無し?
うーん、自分の無知さが、どんどん明るみに出てく^^;
オンボードのGeforce6100が32bit?CPUが64bit。これは問題なのでしょうか?書き込んでいる自分も良くわからんのですが、わかる方よろしくお願いします。

書込番号:4909016

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん
クチコミ投稿数:173件

2006/03/13 17:42(1年以上前)

無知すぎ・・・自分が使っている「OS」ぐらい判っといてください
で、ちょっとぐぐるとこんな情報があった(12/12分)

http://green.ap.teacup.com/applet/deadend/200512/archive

まぁ、今でも非対応なのだろう

書込番号:4909095

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/03/13 18:47(1年以上前)

wide_wakerさん

CPUは64bit対応ですが、OSは32bitです。
64bit用ドライバとは、Windows XP Professional x64 Edition用の事です。

質問の流れを見る限り、ビデオカードの問題ではなさそうです。
不具合の原因は、CPUとソフトのマッチングにありそうな気がします。
FAQの「不具合・バグ報告」に下記のように書かれていますね。

【仕様】
「RED STONE」は OS:「WindowsXP Professional x64 Edition」
CPU:「Athlon64 DualCoreCPU」に、現在のところ対応しておりません。
http://members.redsonline.jp/game_info/support/trouble_bug.asp

まあ、x64 Editionに対応できないのはわかるとして、
Athlon64 X2の問題ですぐに対応できないところを見ると、
原因が全然つかめていないか、プログラムの根本的な所で問題が発生していると思います。
しかし、ゲーマーに人気のあるAthlon64系で不具合のあるゲームって…。

書込番号:4909221

ナイスクチコミ!1


スレ主 wide_wakerさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/13 22:58(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございました
いくつか試してみます。

書込番号:4910147

ナイスクチコミ!0


スレ主 wide_wakerさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/14 09:04(1年以上前)

けむ雪さんのリンクはってくれたもので、うまくいきました。
みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:4911113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キーボードについて

2006/03/12 11:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

キーボードにいろいろ便利なボタンがついているのですが、
あれは使えるのでしょうか?

買ったときの状態だと使えないと思うのですが。

アプリケーションCDにドライバみたいな
ものが入っていますが、
うまく入りません。


gatewayのHPでドライバが落とせたりするんでしょうか?

書込番号:4904834

ナイスクチコミ!0


返信する
@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

2006/03/12 12:07(1年以上前)

ASUS1765さん

>買ったときの状態だと使えないと思うのですが。

えぇ?・・初期状態で使えますよ。
私は左下の電卓キーが気に入ってよく使っています。

なお、キーボードドライバは最初にバックアップをとったディスクに入っています。

書込番号:4904907

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

2006/03/12 16:19(1年以上前)

Chinony keyboard driverというやつですか?

入れてたんですが、
入れてもOS標準のドライバが使われてしまいます。

書込番号:4905604

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

2006/03/12 17:05(1年以上前)

プログラムの追加と削除で見ると
Multimedia Keyboard Driverがインストールされています。

デバイス・マネージャでドライバを見ると下記でした。
101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2キーボード
バージョン:5.1.2600.2180 

書込番号:4905745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

2006/03/12 23:58(1年以上前)

僕も買った時点で問題なく使えてますよ。
コピー&ペーストを良く使ってます。
あと、ホームボタンとかよく使いますね。
中々便利ですね。

あと余談ですが、キーのタッチ感が安っぽい感じといいますか、玩具っぽい感じがありましたが、キーボードカバーを購入して、付けましたら、しっくりきました。

マウスは気に入ってます。クリックボタンのツヤ感と、持つ所のゴム感と言いますかレザーの様な感覚がいいです。使ってていい感じです。あと、さりげなく牛マークが付いてるのがお洒落かなと・・・。

書込番号:4907300

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/03/13 11:41(1年以上前)

ASUS1765さん

私も最初のノーマル状態から使用できています。
素直にサポートに問い合わせてみる方が良いと思いますよ。


アンティークドールさん

マウスの裏側をみてみると凸凹でカウスポットのデザインが…。

書込番号:4908256

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

2006/03/19 13:32(1年以上前)

試してみたら無事使えました。
恐らくソフトが対応していなかっただと思います。
音楽関係のキーはWMP以外でも使えるんですか?
やっぱりソフトの対応とかあるんですよね?

書込番号:4926401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種の購入を迷っています

2006/03/12 04:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 defdefさん
クチコミ投稿数:2件

皆様はじめまして。皆様のお知恵・ご意見を参考にしたく、書き込みさせていただきます。
この機種の購入を現在検討しております。使用目的はキャプチャボードを増設してのTV録画・編集、DVD鑑賞、音楽鑑賞等、主にホビー目的です。あとはPCに詳しくなりたいのでパーツの増設・交換等にもチャレンジしたいと思っています。
ほぼ購入の方向で決めていたのですが、友人が中古のPCを安く譲ってくれると言っており、迷っている次第です。
友人が譲ってくれるPCは2年程前に購入したemachinesのJ3218という機種で、CPUはAthronXP3200+、メモリ・HDDは増設してそれぞれ1GB・320GBになっているそうです。またキャプチャボード(BUFFALO PC-MV5DX/PCI)とサウンドボード(ONKYO SE-150PCI)も増設して、CPUファンなども静かなものに交換しているそうです(以上、友人のメモ書きより転記)。
上記のスペックで6万円で譲ると言っているのですが、皆様はこの金額は妥当だと思われますか?確かに私の使用用途は満たしていると思うのですが、2年前のPCなので性能的には間違いなくGT4012Jが上でしょうし、経年による劣化も多少は気になります。
逆にGT4012Jを購入した場合、キャプチャの増設や、場合によってはサウンドボードの増設も必要になり(デジタル出力がないですよね?)追加投資が結構かかりそうです。おそらく総額で友人のPCの倍は超えるかと。
長く使うことを考えるとGT4012Jの方がいいとは思いますが、価格差もあり迷っている状況です。
もちろん最終的には私の決断次第なのですが、皆様のご意見を参考にしたいと思っておりますので、是非ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:4904186

ナイスクチコミ!0


返信する
@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

2006/03/12 08:47(1年以上前)

defdefさん、はじめまして。

>CPUはAthronXP3200+
私は自作機でXP3000+を使用していますが、かなり熱くなるCPUなのでいずれ近いうちにマザー&CPUを交換したいと思っています。
XP3200+とX2とではスピードはもちろん発熱がまったく違います。

>メモリ・HDDは増設してそれぞれ1GB・320GB
HDDはとても重要なパーツであり、かつ消耗品なので新品にしたほうがいいと思っています。

この2つの理由で新品のGT4012jを薦めます。

書込番号:4904378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/12 09:03(1年以上前)

たとえ友人からでも個人売買による中古の購入はジャンクと考えるべきでしょうねえ。
友達価格で4万円ぐらいなら考えてもいいんじゃないかという気がします。

書込番号:4904412

ナイスクチコミ!1


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2006/03/12 11:10(1年以上前)

私も新品のGT4012jをお勧めします。

購入してすぐに壊れてしまった時など
トラブルになりやすいので・・・

秋葉ごーごーさん の言っている様に
ジャンクとして購入するなら良いと思いますが

書込番号:4904727

ナイスクチコミ!1


スレ主 defdefさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/12 18:57(1年以上前)

@Amadeusさん・秋葉ごーごーさん・mypaceさん、貴重なご意見ありがとうございます。

>XP3200+とX2とではスピードはもちろん発熱がまったく違います。
@Amadeusさん、発熱のことはあまり考えておりませんでした。
そうですね、だからこそGT4012jは音が静かだとの評価が高いのですよね。もちろん構造上のエアフローの差もあるのでしょうが。

秋葉ごーごーさん・mypaceさん、やはりジャンクとしてなら…という評価ですよね。友人から買うのであれば、もともと中古だし、故障のリスクにはそれ相応の覚悟をしていたつもりですが、かなりの勢いでGT4012jに気持ちは傾いています(笑)

>友達価格で4万円ぐらいなら考えてもいいんじゃないかという気がします。
ジャンクとしてなら4万円くらいの価値はあるということですよね。
先に書きましたが、PCに関して色々覚えたいと思っているので、その練習台としてはいいかなと思っています。

現在、私の頭に悪魔の囁きが…
GT4012jを新規購入して、改造用の部品取りとしてJ3218を何とか値切って4万円で買い取ろうかなと…。
もともとGT4012jを買ったとしてもキャプチャなどをいずれは追加しようと思っていたので、それを考えれば4万円なら高くはないのかも。こうやってどんどん出費がかさんでいくワケですが(笑)
こうゆう選択肢もアリですかね?

書込番号:4906076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスクが作成できません

2006/03/06 13:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

クチコミ投稿数:206件

初めて書き込みをさせていただきます。
こちらの板を参考に、先日この機種を購入しました。
初回起動後、リカバリディスクを作ろうと思い、
SystemRecoveryを立ち上げたところ、
「デバイスの準備が出来ていません」のエラー画面。
O.Kを何度かクリックすると、
リカバリーCD/DVDクリエーターのダイアログが出るのですが、
「Barn ISO」をクリックしても、またもや
「デバイスの準備〜・・・」のエラー画面が出てしまいます。
その後、また何度かO.Kをクリックすると、今度は
「リカバリー用パーティションが見つかりません、
プロセスは中止されました」と画面に出て、終了してしまいます。
同じ状況になってしまった方、または対処法をご存じの方が
いらっしゃいましたら、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4886591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件

2006/03/06 14:26(1年以上前)

自己レスです。

ここで作成するリカバリーディスクと、
製品に付属している「システム復元CD/DVD」とは、
違うものなのでしょうか?
違うのでしたら、それぞれどういう用途で使用するのでしょうか?

書込番号:4886662

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/03/06 18:54(1年以上前)

digital-lifeさん

付属しているのは、OSのリカバリディスク、
作成するのは、ドライバー、アプリのディスクとなります。
もし作成が出来ないのであれば、ユーザーサポートに問い合わせれば、無償でディスクを送ってもらえると思います。

あと、CDを使ったリカバリですが、現在リカバリを行うとデュアルコアを認識しなくなるという致命的な問題をかかえています。
サポート側もまだ解決策が無い様子で、自己防衛となってしまいますが、市販のバックアップソフトを使って、HDD全体のバックアップをお勧めします。

書込番号:4887227

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

2006/03/06 20:44(1年以上前)

Nisizakaさん
横から失礼いたします。

>あと、CDを使ったリカバリですが、現在リカバリを行うとデュアルコアを認識しなくなるという致命的な問題をかかえています。

この問題についてもう少し詳しく教えてほしいです。

私は通常のリカバリを2回行いましたがこのような問題は発生しませんでしたが、
「[4857919] リカバリ後」で述べられているようにパーティーションの変更を伴ったリカバリで起きてことは理解しています。

もし通常のリカバリでもおきるうることなのであったら、私も市販のバックアップツールを購入し対策を施そうと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:4887571

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/03/07 00:28(1年以上前)

@Amadeusさん

CDを使ったフルリカバリですね。
この場合は、正常にリカバリできません。
HDDからのリカバリは大丈夫です。

書込番号:4888693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/03/07 12:37(1年以上前)

Nisizakaさん

付属のディスクで、初期状態に戻したところ、
作成できるようになりました。

>CDを使ったリカバリですが、
>現在リカバリを行うとデュアルコアを
>認識しなくなるという致命的な問題をかかえています。

作成したディスクでリカバリすると、
この現象が起こるのでしょうか?

書込番号:4889599

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/03/08 12:32(1年以上前)

digital-lifeさん

> 作成したディスクでリカバリすると、
> この現象が起こるのでしょうか?
付属のリカバリCDを起動させてHDDを全フォーマットする完全リカバリが危険ですね。
作成するCDは、ドライバーとアプリケーションのCDと思います。

起動時にF11を押してHDDから起動するリカバリでは、正常にリカバリ出来ます。

書込番号:4892605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/03/09 01:31(1年以上前)

Nisizakaさん

>付属のリカバリCDを起動させて
>HDDを全フォーマットする完全リカバリが危険ですね。

分かりました。とりあえず、安全策として、
バックアップソフトでCドライブのバックアップを
取ることにします。

この度は、色々教えていただき有り難う御座いました。
何かありましたら、またお願いいたします。

書込番号:4894828

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway GT4012j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4012jを新規書き込みGateway GT4012jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT4012j
Gateway

Gateway GT4012j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月14日

Gateway GT4012jをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング