
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2011年1月12日 13:00 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月11日 23:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
こんばんは。
4012j未だに現役です。
バックアップ目的と出来ればBDディスクの作成に、BDドライブの増設を
考えていますが、4012に付けられるでしょうか・・・
出来れば内蔵のものが良いのですけど・・・
スペック不足でしょうか・・・。
0点

外見的には取り付け可能ですが接続端子(データ・電源)が余ってるかが分からないので
増設ではなく交換しかできない可能性もあります。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/03/news062_2.html
これを見るとSATAは2ポート、IDEも2ポートです。
BD作成には書き込みデータ量と同容量の空き領域が必要でしょうからHDDの増設も必要かもといったところです。
データディスクを作成すること以外の用途には向きません。
映像データを自前でエンコードするのに不向きなスペックであるためです。
ただし、BDMV互換形式の動画であればコンテナ変換をしてデータディスクとしてBDに書き込めば
家電BDプレーヤなどで再生できるディスクが作成できることもあります。
コンテナ変換だけならHDD容量以外は問題ありません。
バックアップ目的ならHDD2台+接続アダプタか外付けHDDを購入する方が安易でコストも大して変わらないかもしれません。
書込番号:12458075
1点

バックアップのみの目的ならポータブルHDDはどうでしょうか?
書込番号:12458192
1点

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
色々返信ありがとうございました。
HDDも2台付いていて、容量が大きいのでバックアップをとも思っていたのですが・・・
外付けHDDもあるので、BD増設→バックアップ。
新しいマシンにした時、BDは流用みたいに考えていました。。
HDDの容量が余裕あって、USB2.0の外付けBDなら充分対応してますでしょうか?
書込番号:12488361
0点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
最近、このPCを使っていると妙に低音(超低音)の振動を発生しているのに気づきました。
ホコリでもたまっているのかなぁとケースを上げてファンなどを掃除しても直りません。
ハードディスクのガリガリという音に気をとられがちでわからなかったのですが・・・
超低音の騒音が一定周期で『ウーン、ウーン』と発生しています。
ファンをかえるにも、素人のわたしにはわかりません。。。
前方内部にある緑色の大きなファンの取替え方法をどなたか、お詳しい方教えていただけませんか?
http://prohardver.hu/dl/cnt/2006-01/15600/gateway_gt4012j_2.jpg
よろしくお願いします。
0点

スピーgelさん
画像だと良く分からないのですが、前面の方が外れるかと思いますので、
そちらを外して(外れる様になっていなかったら外れません…)ネジか何かで
とまっているかと思いますので、それを取ってその緑色の部分(ファンかな?)を
取ってあげれるかと思います。
書込番号:11230173
0点

はずすのが難しかったです。
ど素人なのであきらめます。。。。。
返信送れて申し訳ありません。
書込番号:11349243
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





