Gateway GT4012j のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 3800+ コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6100 Gateway GT4012jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT4012jの価格比較
  • Gateway GT4012jのスペック・仕様
  • Gateway GT4012jのレビュー
  • Gateway GT4012jのクチコミ
  • Gateway GT4012jの画像・動画
  • Gateway GT4012jのピックアップリスト
  • Gateway GT4012jのオークション

Gateway GT4012jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月14日

  • Gateway GT4012jの価格比較
  • Gateway GT4012jのスペック・仕様
  • Gateway GT4012jのレビュー
  • Gateway GT4012jのクチコミ
  • Gateway GT4012jの画像・動画
  • Gateway GT4012jのピックアップリスト
  • Gateway GT4012jのオークション

Gateway GT4012j のクチコミ掲示板

(997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT4012j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4012jを新規書き込みGateway GT4012jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

安いグラボじゃだめですか

2006/03/04 00:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

クチコミ投稿数:37件

モニタにせっかくDVIが付いているのでグラボを増設してDVIで接続したいのですが5千円前後の安い物ではオンボードの物より性能が低くなってしまうのでしょうか。
当初は1万5千円位の物を狙っていたのですが、ゲームをやると言ってもAOE3がやりたい程度なのであまりお金をかけたくもありません。
以前使ってたPCは
ペンティアム4 1.6G
メモリ 512M
グラボ GeForce2 MX200 64M
だったと記憶しているのですが、なんとか普通に遊べていました。

オンボードのままだと、どの位のカードと同じくらいの性能なのでしょうか、またそのカード以下の物をつけると性能は悪くなるのでしょうか御教授ください。

書込番号:4878437

ナイスクチコミ!0


返信する
wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/03/04 01:14(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0930/tawada61.htm
↑の一番下の3D性能の部分が役に立つかと…

>>オンボードの物より性能が低くなってしまうのでしょうか
PCI-EX世代のVGAならありえません
いくらオンボードのグラフィックが早くなったとは言え
現行のローエンドのVGAを抜くような事は無いです
(そしたらVGAが要らなくなってしまいますし…)


これより遅いVGAとなると
AGP世代でないとないと思います
もし仮にそれくらい遅いVGAを載せた場合
グラフィック性能は自体は下がりますが
グラフィック用に占拠されていた物理メモリの
メモリ帯域が開放されるために
PC全体の性能は上がるでしょうね

書込番号:4878704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/04 02:30(1年以上前)

>当初は1万5千円位の物を狙っていたのですが
GF6600GT、手を出せるか・・

>グラボを増設してDVIで接続したいのですが5千円前後の安い物で
7〜8千円で、GF6200を買うなら、頑張ってGF660GTまで行って欲しいな。
GF6200で、オンボードVGAは超えれるけど、あまり3Dゲーム向きのグラボでは無い。

GF6600は1万円ほどだが、中途半端

書込番号:4878900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/03/04 13:21(1年以上前)

wellsさん、パーシモン1wさんアドバイスありがとうございます。
なるほど、とりあえず何を挿してもスペックダウンする事はないのですね。
最初はパーシモン1wさんのおっしゃるとおり6600GTあたりを狙っていたのですがHDD(容量は少なくて構わない)も欲しくなって、合わせて1万5千円くらいでないかなと思い始めたのでした。
そうなると、まあ1万をちょっと切るくらいのグラボで我慢しようかなと考えたのです。
せっかく静かなPCなのでファンレスで予算内で買えるアイテムがあれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:4879896

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/03/04 14:23(1年以上前)

最速候補
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05508013745
CP重視
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05501213906
ラデオン
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05508013550
それぞれの比較は↓で
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/13/news028_2.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0131/tawada68.htm

ゲームをやると言うことなので
最低でもこのラインが底でしょう
できればもうちょい出して6600GTの方が
CPがいいのですが無い袖は触れませんよね^^;

あとファンレスなので
エアフローには気をつけてくださいね

書込番号:4880044

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/03/04 14:32(1年以上前)

ごめんなさい
玄人のはメモリクロックが遅かったですね

最速候補はこっちです
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05501213642

書込番号:4880069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2006/03/04 15:35(1年以上前)

wallsさんそれ6600LEですよ‥

まあ予算10K付近で3Dもそこそこという事なら6600くらいしか選択肢が無いわけだけど、
6600のリファレンスはコア300MHzメモリ500〜550MHzなので、
それを基準に判断して選べば良いのではないかな。

書込番号:4880223

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/03/04 16:06(1年以上前)

GF6600-E128H/HS
300MHz/366MHz(64bit)
GV-NX66L128DP
400MHz/500MHz(128bit)

6600LEと6600って
機能等に何か差がありましたっけ?
当方は無かったと記憶してますが…

書込番号:4880297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/03/04 16:41(1年以上前)

GeForce 6600LEは、GeForce 6600の下位モデル
「クロックは変わらないが、ピクセルパイプが8本→4本に減ったもの」

書込番号:4880368

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/03/04 16:54(1年以上前)

>>GeForce 6600LEは、GeForce 6600の下位モデル
>>「クロックは変わらないが、ピクセルパイプが8本→4本に減ったもの」
なるほど 了解しました

書込番号:4880400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2006/03/04 17:59(1年以上前)

これに限らず今後は不適当なアドバイスは控えてもらいたいですね。
VGAアドバイザーやるんならせめてコア/メモリの基本性能くらい押さえとかなきゃ。

これだから価格のPC板は某所で笑いものにされるんですよ。

書込番号:4880578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2006/03/05 06:53(1年以上前)

wallsさん、元縁故職人さん返信ありがとうございます。
私の予算内で買えるアイテムの基準がわかりましたので今日にでもさっそくお店を覘いてみます。

>これに限らず今後は不適当なアドバイスは控えてもらいたいですね。
>これだから価格のPC板は某所で笑いものにされるんですよ。

どの掲示板もそうですがネット上の書込み情報は100%でない事は承知の上で利用させて頂いています。
全然知らない情報を10の内8か7知る事ができるだけでもありがたく感じます。
他の掲示板はPCに詳し過ぎる方が多い一方、言葉が乱暴だったりあまり関係のない話が書き込まれたりと不快感を覚えることも多いです。
確かに多数の人が見る事になるのであまりに違い過ぎる情報はどうかと思いますが友達同士で話しているレベルの情報の誤差は許容範囲ではないでしょうか。まあ、そんな書込みをみて商品を購入したが実は違ったなんて事もたまにあるでしょうがネットをどこまで信用するかの問題だと思います。

みなさん色々な情報ありがとうございました。

書込番号:4882489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シアターセットに接続したいのですが

2006/03/03 00:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

クチコミ投稿数:13件

スペックを見たところGT4012jにはS/PDIF端子がついていません。どうしたらいいのでしょうか?
接続したいシアターセットはYAMAHAのシネマステーション ミニ TSS-15 です。アドバイスお願いします。

書込番号:4875508

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/03/03 01:03(1年以上前)

朝寝坊の鶏さん

S/PDIF端子がどうしても必要であれば、PCIカードのサウンドカードが外付けのUSBオーディオを使用するべきだと思います。
また、オンボードのサウンドは品質を考えるとお世辞にも良いとはいえないのでその意味でもサウンドカード等を使用した方が良いと思います。

代表的なところでは以下の2社だと思います。

Creative Sound Blaster
http://jp.creative.com/products/welcome.asp?category=1&

ONKYO WAVIO
http://www.jp.onkyo.com/wavio/

書込番号:4875543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/03/03 11:07(1年以上前)

Nisizakaさんアドバイスありがとうございます。
Nisizakaさんのアドバイスに従っていろいろ検討したところ、Creativeの「Sound Blaster Digital Music SX」か ONKYOの「SE-90PCI」が私には良い様に思えました。値段も同程度で決めがたいのですが、どちらが良いのでしょうか。失礼だとは思いますがもう一度アドバイスしていただけないでしょうか。お願いします。

書込番号:4876327

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/03/03 12:48(1年以上前)

朝寝坊の鶏さん

後で思ったのですが、USB接続はUSBのチップの相性があったりするので、
PCIカードの方が望ましいかなと思っています。

候補としてあげれるのが、
ONKYO SE-150PCI
ONKYO SE-90PCI
Creative Sound Blaster X-Fi Digital Audio
Creative Sound Blaster 4 Digital Audio
と、思います。

アナログ出力なら圧倒的にONKYOなのですが、デジタル出力に関しては好みだと思います。
光デジタル出力でのドルビーデジタルやDTSのパススルー出力は上記4製品は対応しています。
ONKYOは汎用のサウンドチップを使用して出力チューニングを行っているのに対して、Creativeはサウンドチップが自社製なのでチップ性能で勝負しています。
ちなみに私は、サウンドカードではCreative派なのでお奨めとなるとX-Fi Digital Audioかな。(^^;
アンプとかスピーカーは昔からONKYOを使っています。(PCスピーカーはBOSEですが…)

書込番号:4876528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/03/04 00:11(1年以上前)

Nisizakaさん何度もアドバイスありがとうございました。結局シンプルで使いやすそうなONKYOの「SE-90PCI」にしようと思います。値段も安いですし。
本当に板違いなのに答えてくださってありがとうございました。

書込番号:4878457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

エンコードするのにメモリって効く?

2006/03/02 16:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 トリガさん
クチコミ投稿数:7件

このGT4012jを購入してから動画の圧縮をする様になりました。
エンコードするのにメモリの増設は効果あるんでしょうか?

使用しているソフトはBHA製の「超圧縮XVDplus」です。
現在は1pass:1Mbpsの設定で、300Mb25分のaviファイルが
約17分掛かってます。

メモリは購入当初のまま1024Mb(896Mb)です。
これを倍にしたらもっと処理時間が短くなるんでしょうか?
またメモリ以外でハード的になにかを取り付けたら早くなるとか
ありましたら、それも教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いします。

書込番号:4873814

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/03/02 18:49(1年以上前)

トリガさん

エンコードは、ソフトウェアによりますがフレーム単位で圧縮している為、一定容量のメモリがあればそれ以上はメモリは必要ないと思います。
エンコードしている時に「タスクマネージャ」の「パフォーマンス」の「PF使用量」を見てみて容量に余裕がある場合は増設は不要です。
あと、ここのCPU使用率はどうなっていますでしょうか?
もしCPU使用率が100%近くになっていない場合は、ソフト自体がデュアルコアに対応しておらず、Athlon64 X2を生かしきれていないです。
製品自体も情報を見る限り2003〜2004年頃発売のソフトでデュアルコアに対応している様子ではありません。
もし高速化を考えたい場合は、デュアルコア対応のソフトを探してみた方がいいかと思います。

書込番号:4874142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/02 19:18(1年以上前)

エンコードを高速化する一つのカギとして、HDDの転送速度も関係してきます。

書込番号:4874227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/02 19:47(1年以上前)

XVDはもともとハードウェア圧縮をするボードがあります。
どれぐらい高速化されるかはわかりません。
このボード自体そんなに新しくないですから
ソフトウェアによるエンコードがだいぶ追いついてしまっているかもしれません。

http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-xvdpci/

書込番号:4874297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2006/03/02 19:49(1年以上前)

生産はもう終了しているみたいですね。
探せば売れ残りを安く買えるかも。

書込番号:4874302

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/03/02 19:58(1年以上前)

後継モデルとして↓が出てるようですね
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2004/gv-mvpxvd/index.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0405/25/news052_3.html
これも在庫限りのようですが…

書込番号:4874337

ナイスクチコミ!0


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/03 09:19(1年以上前)

上記アイオーのカードは、
CPUに負荷を与えず圧縮するもので、ある程度古いPCでもXVD変換できるという特徴があり、実時間より若干速い変換となるようです。
今回は25分のAVIが17分で圧縮とありますので、このカードを使ったハードウエアエンコードでは逆に遅くなる可能性があります。

今までのレスを参考にすると、
・(BIOSが対応してるなら)X2 4800+に換える。
・変換後のファイルを別の増設内蔵HDDドライブに作成していく。
などが考えられそうです。
ただし実際に短縮されるかは判りませんが。

書込番号:4876145

ナイスクチコミ!0


スレ主 トリガさん
クチコミ投稿数:7件

2006/03/04 07:08(1年以上前)

おはようございます。
Nisizakaさん、銀翼の奇術師☆さん、秋葉ごーごーさん、wallsさん、AW16511さん、すばやい御回答ありがとうございます。
お返事が遅れまして申し訳ありません。

みなさんのお返事、とても有りがたく、また勉強になりました。感謝です。

現状はPF使用量は330MB前後、CPU使用率は50〜55%でタスクマネージャーは表示しています。
確かにソフト自体が古いのでディアルコア対応とはなってないようですね。そんな事も判らず使用してました。恥ずかしい…(汗)

あとハード的には専用のボードがあるとの事で教えて頂いたURLを覗いて検討して見ます。
CPUの改装については、マザーボードが対応しているのか分かりませんし、PC自体購入したばかりでまだやる度胸がありません(汗)
新しいWindows OSが出たら考えたいと思います。
HDDの別ドライブへの書き込みはすぐにでも出来そうなのでトライしてみます。幸いHDDの増設は検討してましたので。

という事で、メモリ増設は必要無し。ディアルコア対応のソフトを探す。ボードを検討する。HDDの増設をやってみる。以上4点で考えてみたいと思います。
ありがとうございました!皆様に感謝!
また宜しくお願いします。

書込番号:4879118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

K's情報

2006/02/28 18:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 nobatambooさん
クチコミ投稿数:11件

『安く買えましたー』スレの『まさとんとんとん』さんの書き込みをプリントアウトしてK's府中店へ行ったら、8万8千円(5年保障なし)にしてくれました(*^^*) 店頭価格は9万9800円でした。

書込番号:4867255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/28 18:48(1年以上前)

9万円以下で買えるですね。

近くに、K`sがないので、ツクモにいっても
そこまで安くなりません。

情報、ありがとう。

サクサク、動くので楽しいPCライフ満喫できますね。

書込番号:4867287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/28 23:49(1年以上前)

私は、2月25日(土)K's大牟田パワフル館で、99,800円を店員さんとの交渉で89,000円+5年間保障4,450円=93,450円で買いました。最初は、全然まけてくれないようだったので、ベスト電器は、ポイント15%付けて3千円値引きするといったら、90,000円するといった。そこでまた粘り強く、決算前倒しセールとちらしにはいっていたじゃないですかと言ったら、89,000円になりました。それで5年間保証もつけました。皆さん、K'sデンキにいって 粘り強く交渉しましょう。以上K'sデンキ情報でした。  

書込番号:4868374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/01 19:19(1年以上前)

私は、比較的近所のジョーシンでゲートウェイを扱っていることがわかったので早速行って聞いてみたところ、値引き交渉なしで79,800円でした。機種の間違いではと聞き返してみてもGT4012Jで間違いないとのことで、店頭には他にもGX7010jが100,000円であったりして、値引率とCPU以外の機器は後者の方がいいので一瞬迷いましたが、K6の頃からAMD派の私はGT4012Jに決めました。
アスロンのデュアルコア使って8万以内で組むのは自分では不可能なのでアキバに行く手間も省けいい買い物ができたと思います。(このPCどこで儲けだすのだろう)コストパフォーマンスはかなりいいと思います。

書込番号:4870557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/01 21:47(1年以上前)

へむはち さんはじめまして。

よろしければどこのジョーシンか教えていただけないでしょうか?

GT4012Jの値段もすごいですが、私はGX7010jの100,000円に
かなり惹かれております。

書込番号:4871077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/01 23:00(1年以上前)

HAWKEさん はじめまして

店の場所ですが、所沢にある「ピットワンアウトレット所沢店」です。

http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1625&area=10&keyword=&line=0

私の場合、店頭に商品がなく取り寄せてもらいましたので、事前に在庫確認等を行った方が無難かもしれません。

あと、どうでもいいことですが、79,800円と申しましたが79,500円でした。失礼しました。

書込番号:4871438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/01 23:18(1年以上前)

へむはちさん 返信ありがとうございます。

うーん、残念。
当方関西の為、お教えいただいたお店は無理ですが、
大阪の池田にもピットワンアウトレットのお店があるので
今週末あたり突撃してみたいと思います。

書込番号:4871541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/04 02:50(1年以上前)

へむはちさんに質問です。

アウトレット店で購入との事ですが、
それは完全な新品だったのでしょうか?
それとも訳あり商品だったのでしょうか?
安いだけに少し気になりましたので。。

書込番号:4878938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/06 12:48(1年以上前)

うめ1号さん はじめまして

ジョーシンの者ではないので正確な情報はお伝えできませんが、私の行った店舗にはうめ1号さんのご指摘の商品(アウトレット物)はありましたが、それらはタグに「展示品・他店展示品」等の表示がででおり、その分値段も少し安くなってるようでした。
旧モデルによく付いていたようです。
これはあくまでも店内で見た情報ですので詳細は店舗等に確認取られた方がいいのではと思います。
私が買ったものは、もちろん新品です。

噂通り起動時以外は予想以上に静かなのでサウンドカードでも付けようかなと考えております。おすすめですよ。

書込番号:4886448

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobatambooさん
クチコミ投稿数:11件

2006/03/17 12:04(1年以上前)

みなさん、情報をいろいろありがとうございました。

どうやらジョーシン「ピットワンアウトレット」が最安値のようですね!
K'sでは「粘り」が勝敗を決める!
実は私も、最初は9万5800円までしか引けないと言われ、翌日まさとんとんさんの書き込みをプリントアウトして再交渉に行ったんです。そしたらあっさり8万8千円に!

GT4012j、ホント静かでサクサク動いてくれて、申し分のない快適さです(今までまったく気にならなかった暖房器具の音が実にうるさく感じられます(^^;)

これを8万以下でゲトしたなんて…へむはちさんがうらやましいです(*^^*)

書込番号:4919479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/28 22:06(1年以上前)

おめでとーございます。
お役にたてて何よりです。^^
ほんと静かですね、夜も気にせず楽しめますね。

8万以下なんてうらやましいw

書込番号:5934692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

GT4012j そのご

2006/02/28 16:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 Horse馬さん
クチコミ投稿数:153件

今日リネージュ2のゲームこのPCのオンボードのままやってみました。ビデオカード無くても動くきますねまあ設定は最低画質の設定ですけど後16bitに落して普通にゲームはできてますし。このチップセットのnVIDIA6100は中々の物ですよ戦争なんかしなければ普通にゲームできます。

書込番号:4867021

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Horse馬さん
クチコミ投稿数:153件

2006/03/04 09:43(1年以上前)

えーと使ってて気づいたんですけど夏海ベンチてありますよね。
あのベンチマークでたまに画像割れて言うかブロックノイズ見たいのが現れる事に気づきましたこの現象はグラボーの故障かと思いましたが外しても同じようです常時現れるなら交換対象になるんですけどねたまにですから^^;このまま様子を見たいと思います。

書込番号:4879394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

本体の音について

2006/02/27 04:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

クチコミ投稿数:121件

電源をオンの状態で何も操作していない状態では非常に静かな印象ですが、インターネットを検索するとボードで読み取る際の音?
うまく説明できませんが、カカッカチャっというような音が耳に障ります。今までのPCでは無い感覚ですが、正常と判断していいのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:4862745

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/02/27 04:14(1年以上前)

はんちゃん22さんこんばんわ

音のニュアンスはその人それぞれで、伝わりにくい物ですけど、おそらく、HDDの動作音と思われます。

HDDがシークしている時(円盤の上をヘッドが移動して検索している時の音)と思われます。
異常では有りません、以前のPCがどの様なPCか判りませんけど、PCは音の出る部分は意外と多いのです。

電源の事で書いていますけど、下のイラストをご覧になれば、騒音の出る部分が理解できるかと思います。

http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200511/

書込番号:4862753

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/02/27 15:30(1年以上前)

はんちゃん22さん

私の方でもカカッカチャっというような音は確認しました。
しかもこちらは電源オフの状態で…。
電源ケーブルはつないだままなので、いわゆる待機電流でも何かしら音がなっている様子です。
10分ほど鳴りつづけていて、位置を特定しよとしてPCを開けようとしていたら止まれました。orz
外から聞いた限りではマザーボード上の電圧ブザーからの音ではと考えています。
再発したら調べてみます。

書込番号:4863614

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/02/27 15:42(1年以上前)

はんちゃん22さん

補足
HDD音と間違えている可能性もあるので、
音が鳴っている時に前面の下側(コネクタ類の下)からの音から
一番聞こえる場合は間違いなくHDDです。
私の場合は後ろ側の下のほうから聞こえました。
(電源BOXでは無い)

私の方は明らかに異常なので初期不良交換を考えています。
よくよく考えれは先週も数回ありました。

書込番号:4863631

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

2006/02/27 20:54(1年以上前)

Nisizakaさん、

私も電源関係のトラブルを体験しましたが、
念のために、もう一度CMOSクリアをしてみたらどうでしょうか?
GATEWAYサポートで聞いた「確実な方法」を紹介します。

1:電源を切り、コンセント及びすべてのケーブルを外し、1分ほど時間をおき、マザーボードのCMOSクリア・ジャンパピンを空いてるピンの方へひとつずらして挿します。
2:この状態で起動しBIOSに入りますが、設定を変えないでBIOSを出てWindowsを起動します。
3:Windows起動後、とくに何もしないで電源を切り、再びコンセント及び全てのケーブルを外し、1分ほど時間をおき、ジャンパピンを元に戻します。
4:再び起動しBIOSに入り日付と時間を設定し、SAVEしてからBIOSを出ます。
5:これでWindowsが正しく起動すればOKということです。

以前に使っていたASUSのマザーボードのジャンパピンでのCMOSクリア方法とかなり違っていましたので、念のため書き込みました。

書込番号:4864486

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/02/27 22:35(1年以上前)

@Amadeusさん

私のGT4012jは最初にコンセントにさした時点で突然電源が入り、
ファン全開でBIOS起動せずの状態が発生したのですよね。
その後放置する方法をやっても起動しなかったので、仕方なく電源を切ってケーブルを外した後、ボタン電池を一旦外してクリアしてからその問題は回避しています。

今回の私の問題は、電源が入っていないのにマザーボードからカチャという音がするという事です。
この状態だと待機電源と部品の問題でして、PCが起動していないのでCMOSクリアも関係ないと思います。
まあ、再現を待っていたらなかなか発生しないので、本当に交換するかは微妙な所ですが。
(説明するのが相当面倒なので…)

書込番号:4864968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/02/28 22:50(1年以上前)

いろんな症状があるみたいですね。
みなさんのご意見参考になります。
ありがとうございます。

もうひとつ気になる異音が出ました。
主電源のシャットダウンのときに電源が落ちた最後の最後で
プシューンというような音が(モーター音?ファンの音?)
通常のファンの音とはあきらかに違う音が多分後ろのあたりから
鳴ってると思います。このような現象の方はおられますか?

先日知り合いも4012を購入したので比較してみてると
シャットダウンの際の時間(購入時の同じ状態)でもかなり
タイム差があるような気がしました。友達のPCはシャットダウンを
選択するとすぐ落ちるのですが、私のPCはあきらかに少し時間が
かかります。それに友達のPCではプシューンというような音がしません。両方とも初期のスペックのままでソフト等もインストールしてないので少し気がかりです。

後シャットダウン後に本体のメインコンセントを抜き再度挿し電源を入れるとファンがずっと回り、メインスイッチの青い光も点いていません。一通り接続ケーブル等を抜いてから再度挿し主電源を入れると正常に立ち上がるのですが、正常ですか?






書込番号:4868080

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

2006/02/28 23:40(1年以上前)

はんちゃん22さん、

-------------------------------------
シャットダウン後に本体のメインコンセントを抜き再度挿し電源を入れるとファンがずっと回り、メインスイッチの青い光も点いていません。一通り接続ケーブル等を抜いてから再度挿し主電源を入れると正常に立ち上がるのですが、正常ですか?
-------------------------------------

たぶん正常ではありません。
CMOSクリアを行ったほうがいいです。
さらに、リカバリーを行ったほうが安心です。

CMOSクリアについては「4864486」に書いたジャンパピンによる方法の他に、
1:電源オフ後、全てのケーブルを外し、ボタン電池を取り外し6時間以上放置する。
2:電源オフ後、全てのケーブルを外し、全て(たぶん2枚)のメモリーを抜き6時間以上放置する。

などがあります。

書込番号:4868324

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2006/03/01 00:55(1年以上前)

@Amadeusさん
リカバリはさせない方がよいと思いますよ。
例のデュアルコアを認識しなくなる問題があります。

はんちゃん22さん
ファンが動いているのは電源ファンですか?
それとも前面のファンでしょうか?
どちらにしても正常でないと思います。
私の所では今そのようなことをやってもファンが動くことはありません。
音の件も含めて異常事項を販売店側に伝えて初期不良交換をする事をお勧めします。

書込番号:4868655

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

2006/03/01 08:53(1年以上前)

Nisizakaさん

私は電源トラブルが起きる前に1回、トラブル後念のために1回、計2回通常のリカバリを行いましたが特に問題は起きませんでした。

>例のデュアルコアを認識しなくなる問題があります。

パーティーションを解除してリカバリすると起きるという問題ですね。

>音の件も含めて異常事項を販売店側に伝えて初期不良交換をする事をお勧めします。

いろいろ面倒なことをしなくもすむし、安心だし、それが一番いい方法ですね。

書込番号:4869182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2006/03/01 19:24(1年以上前)

やはり正常ではないようですね。
面倒なことになると困りますし、新品ですし
これから気持ちよく使いたいので。。。
初期不良にてショップとお話してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4870581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Gateway GT4012j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4012jを新規書き込みGateway GT4012jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT4012j
Gateway

Gateway GT4012j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月14日

Gateway GT4012jをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング