
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2009年2月17日 17:02 |
![]() |
1 | 4 | 2008年8月26日 10:21 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月5日 20:03 |
![]() |
2 | 3 | 2008年8月6日 00:35 |
![]() |
2 | 4 | 2008年4月30日 19:24 |
![]() |
5 | 9 | 2008年5月10日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
最近の起動時は(毎回ではないですが)、数回の起動不良が発生します。
症状としては3タイプあり
1.電源押し起動させると、ファンが回り出すが何も表示せず(モニタランプがオレンジのままなので信号が来ていない)、ビープ音が鳴り続ける。
HDDランプが点滅していないので動いていないと思う。
2.1番と同じだけどビープ音は鳴らない。
3.起動し、gatewayマーク表示後、HDDを読みに行かずフリーズ。
何度か電源の長押しと起動を繰り返すとWindowsが起動します。
メモリ・ビデオカード・CPUなど各部品の故障ではないと思います。
なんとなくマザーボードが原因のような気がします。
自分でも忘れてたのですが、過去の自分も書き込みを見ると延長保証に入っていないので、そろそろ廃棄処分の時期なのかな、と感じています。
0点

ビープ音の鳴り方がわからないのではっきりとはいえないですが・・・
短音が鳴り続けるようなら電源が疑えるかと思います。
見る限り普通のATX電源を使っているようなので試しに使える電源があれば交換してみれば確かめられると思います。(普通は持っていないかな?)
書込番号:8544598
0点

ビデオカードを外して、オンボードだけの状態にするとどうですか?
なんとなく電源がへたってきているような気もします。
もちろんマザボ・その他かもしれませんが(^^;
書込番号:8544611
0点

こまったちゃんさん
BEEP音はビー(2秒位)の連続です。
きりんじっちさん
ATX電源ありますが、300W位のお古ばかりです。
オンボードは試せると思うので試してみます。
書込番号:8546091
0点

2秒くらいのBEEP音だと長音の連続で
ビーという表現が高周波の音とは思えないので
マザーボード搭載のPhoenix Award BIOSの場合
メモリエラー(接触不良・チップ不良)が疑えます。
起動不良がおきる直前にPCの中をいじったりしていませんか?
メモリの抜き差しも試してみては?
書込番号:8547139
0点

こまったちゃんさん、ありがとうございます。
PCの中身はGeForce9600GTを入れた時からいじってませんので、ケース内をいじらずに数ヶ月は経っています。
色々いじってみて改善しましたので報告します。
結論としては電源を交換しました。
当初(標準装備)はDELTA電源のMAX400Wでした。
これをZUMAXのZU-520W(MAX570W)に買えました。
これにより症状は今の所出ていません。
とりあえず報告まで。
また不具合がでれば相談にあがります。
みなさんありがとうございました。
書込番号:8553041
0点

再発しました。
夕べ(夜中の一時頃)起動中にビープ音がなり、電源が落ちました。
なんかこうやってみると発熱っぽいですね。
あれって高音なのかな?
考えてみると、この機種はたしかCPUファンがついておらず、
CPUフィンからダクトでケースファンまで引っ張っていたような・・・。
書込番号:8967735
0点

一日電源引っこ抜いて、翌朝起動してみましたが、
押した瞬間からBEEP音がなります。
と考えるとCPU等の温度以上ではなく、
こまったちゃんさんの言われる「メモリの何らかの異常」が原因かもしれません。
ちょっとこの辺を弄ってみようと思います。
今更DDRメモリなんて高くてを買う事も出来ないし、
ひょっとしたらメモリ制御廻りの基盤の昇天かもしれませんので、
このままGT4012Jの人生は終わりかもしれません。
アーメン
書込番号:8971742
0点

ほっといてもしょうがないので、
メモリの差し位置変えてみたり、会社の同容量も物と差し替えてみたり
思いつくまま適当にやったら治りました。
何が原因か判らないです。
でもとりあえず動いております。
原因はどうもメモリの接触不良の様な気がしています。
書込番号:9110211
1点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
GATEWAYから送ってもらった新しいリカバリディスクでリカバリ後、
音が出なくなりました。同じような書き込みが以前あったのですが、
その方はBIOSをいじったとしか書いておらず詳しいことがわかりません。
同じような症状で悩まれた方や詳しい方、どうかご教示下さいませ。
0点

筋トレイさんこんばんは。
デバイスマネージャーで!や?がついているところはありませんか?
あるいはボリュームコントロールがミュートになっていませんか?
書込番号:8252487
0点

こんばんは。レスありがとうございます。
デバイスマネージャーやボリュームコントロールは
問題ありません。
GATEWAYに問い合わせたところ
無償サポート期間が終了しているので答えられないとの
ことでした。
書込番号:8253236
0点

フロント・リア共に音声が出ませんか?
音声ケーブルのプラグはしっかり挿し込まれていますか?
たまに緩んでいたりすることもありますからね。
タスクトレイに赤いスピーカーのアイコン(もしかすると青い蟹さんマーク?)はありませんか?
なくてもコントロールパネルにはあるかもしれません。
これはサウンドマネージャーといったもので、オーディオの入出力を設定できるのですが
スピーカーやヘッドフォンを接続したときにちゃんと検出されていますか?
書込番号:8253788
0点

こんにちは。REALTEKのサイトから最新のドライバ
(High Definition Audio Codecs)を入手しインストールしたら
音が出るようになりました。
お騒がせしました。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:8255146
1点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
こちらのPCでスペシャルフォースをプレイしているのですが
ゲームがスタートしてピピッっていう音がした瞬間フリーズします。
それも結構な頻度(3回に2回)はフリーズしてしまうのです。
最初はグラフィックボードの原因かと思いGeForce8300GSを増設しましたが
一向に改善されません、セキュリティソフトを切ってプレイしてもこのような状況が続くのですがどうやればこのPCでスペシャルフォースをプレイ出来るのでしょうか?
誰か知恵をおかししてはいただけませんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
0点

AMD デュアルコアオプティマイザー インスコで改善 ググって見てください。
書込番号:10264362
0点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
こんにちは。このマシンに8800GTをつけようと考えているんですけど、
いろいろ調べてみたところ、今付いてる電源では足りないみたいなんで、500Wくらいの電源に交換しようと思っています。
それで調べて見たところ、ATX-500CA-AB8FMが合うみたいなんですが、もう生存中止の上、オークションでもみかけませんでした。
そこで似たような電源を探してみたんですけど、この電源は合うのか教えていただけないでしょうか?
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki.html
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-p.html
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

こんばんは、ryo-445さん
400Wの電源でGF8800GTを搭載したモデルがありますが・・・
http://kakaku.com/spec/0010XA20107/
書込番号:8172878
1点

ATX-500CA-AB8FMが合うならATX規格ならなんでもあうんじゃね?
っつーことで選ばれたその二つとも合うんじゃないかと
場合によっては
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-tan.html
みたいに短いものしか入らないかもしれないけど、その辺は自分でケースの中身みて
定規で測るなりしてください><
ちなみに8800GTって400W/12Vライン24A以上推奨とかだったようn
・・・できればもうちょっと良いもの選びたいけどw
書込番号:8172901
1点

迅速な返信ありがとうございます(^-^)
>>空気抜きさん
400Wでも動作できるみたいですね。ならとりあえずこのまま使用してみようと思います。
何かあったら電源交換にチャレンジしてみたいと思います。
>>Memnochさん
なるほど。交換するときは、寸法を調べてから購入してみますね^^
こんな初心者にご教授ありがとうございました(^-^)/
書込番号:8173807
0点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
例の電源が入らない病気にかかってしまい マザーボードの交換に踏み切ろうとおもうのですが
(2CHなどで見てると 同じ症状の人がたくさんいるようです やっぱりマザーボードが悪いらしい)
939ソケットでBTXのボードがみつからないので ATXでもいいのでしょうかね
この場合ケースも買わないとだめなんでしょうか
そのほか必要なものがあるんでしょうかね?
ちなみに マッタクの素人なんですができるもんなんでしょうか
調べれば調べるほど 訳のわからない単語ばっかりで
よけいにわからなくなってきてしまって どんどん不安になっていきます(泣
メーカー修理にだしても 大抵すぐに壊れるようですし
マザーボードの在庫もないようですし 自作に踏み切ろうと・・・・
失敗しても 練習の一つとしてあきらめるんですが
新品を買ったほうが安くついたってことにならないといいんですが・・・
0点

パーツには BTX と ATX の違いは無いけど、今のケースには収まらないでしょう。
他は概ね流用可能ですが、OS が別途必要に成るような・・ゴニョゴニュ
書込番号:7742424
0点

ケース、マザー、OSって買うことになるだろうし、結局新しく作れるような値段になったり
ついでにAM2に移行というのは・・・・?
書込番号:7742484
0点

> じるるんさん
正直、下手にパーツを流用するよりも買い直した方が安いです。
GT4012jは、CPUがソケット939で新品でこのマザー自体を探すのが困難。
メモリは、DDR-SDRAMですから今のマザーボード(DDR2-SDRAM)では使用できません。
今のDDR2-SDRAMの方が格段に安いですし。
またOSがGatewayマザー以外では利用できないですし、使用許諾違反になります。
ケースはMicroBTX、DVD-Rは専用ベゼルと流用は困難です。
使えるのはHDDぐらい?
この様な状態なのでなんとかするは考えないことをお勧めします。
正直、GT401xjシリーズは問題児ですし、失敗作ですよね。
問題が発覚してからGatewayはFIC製マザーの採用をやめましたし…。(タイミングがたまたま一緒の可能性もありますが)
ちなみにFICのPC製造販売会社が日本でもヤマダ電機等で売っているEverexだったり。
こちらはどうなんでしょうね。(^^;
書込番号:7742889
2点

さっそくの返信ありがとうございます
なるほど全体的に割高になる可能性が高いんですね
それならオークションで別のPCを探す方向で検討します
2万以内でなんとか ならないかと考えていたけど
失敗したらよけい 高くつきますもんね
HDDだけ 部品取りすればデータは残りますしね
参考にします ありがとうございました
書込番号:7743741
0点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
福岡在住パソコン初心者です。
2年ほど前にGT4012Jを購入して、今年3月末頃からスイッチを入れてもファンが全力で回るのみと言う症状が発生・・・。
サポートに連絡しても噂どおりの対応。
暫くはサポートの人が言う対処法や、ネットで調べた対処法で凌げましたが、そのうち完全に立ち上がらなくなりました。
サポートに修理可能か確認した所、もしマザーが悪いなら修理は可能ですがマザーは欠品で納期未定との回答でした。
そこでここの掲示板にもありましたが、自分でマザー交換に挑戦してみました!
ツクモのネットショップでFOXCONNのNF4SK8AA-8EKRSを取り寄せ、近くのショップで電源付のATXケースを購入し、組み替えました。
多少手こずりましたが(オンボードのグラボじゃなかったとか、CUPクーラーが使い回し出来なかったとか。)2〜3時間で完成。
OSも認証をやり直せばOKでした。
今では順調に動いてます。
とりあえず安く済ませたので費用も¥16000程(グラボは手持ちのを使用。)で済みました。
GT4012Jのマザーを面白半分でばらしていたら、気になる点が。
チップのヒートシンク?が二つ有ったのですが、一つは裏にグリスが塗ってあり、もう一つは塗ってありませんでした。
こういう物なんでしょうか?
ひょっとしてこれが故障の原因とかだったりして。
今回は意外と楽しく組み換えが出来ました、次回のPCは自分で組もうかなと思う今日この頃です。
1点

OSの認証は出来たようですがGT4012Jのプリインストール版ですか?
ケースも変わってるので、修理というよりどちらかと言えばGT4012Jを流用した自作
のような気がするので、OSは使ってはイケないと思いますが・・・
プリンストール版で無いなら失礼。
書込番号:7703804
0点

GT4012J を、購入時に付属していた OS を、違うマザーボード組み立て品にインストールを
行った場合、明らかにライセンス違反に成ります。
担当販売パッケージフルインストール版 OS を、使用してインストールを、行った場合は、
以前の HDD から、完全に OS を、アインストールして居た場合は、問題は有りません。
OEM版の場合はセット購入のパーツを、その PCに取り付け使用していれば、問題は有りません。
書込番号:7703870
0点

∞POWERさん、sasuke0007さん。
早速のご指導ありがとうございます。
と言う事は、OSは新たに購入してインストールと言う事ですね。
なにぶんにも初心者なもので、理解してませんでした(^^;
取り急ぎ、必要なデータを保存してから行いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7704750
1点

家電店パッケージ品よりも OEM版の購入を、お勧めします。
OEM版の場合セット購入パーツを OS インストール PC に使用すれば、ライセンス承認は
可能又正規ユーザー登録も出来ます。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&campcode=66&slv=n&a=1
セット購入パーツが FDD の場合下記ケーブルの購入もお忘れなく。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=39695
書込番号:7704955
0点

今スレ主さんと まったく同じ状況になっているかと思います
電源をいれるとランプがつかないけどファンは全力で動きます
BIOSも立ち上がらないので お手上げ状態だったのですが
マザーが悪いのですか 友人に相談すると電源が怪しいんじゃないかとのことで
電源ボックスを買ってみようかと思ってたところです
同じ機械で 同じ症状って メーカーの欠陥とかじゃないんですかね?
書込番号:7732046
1点

>電源をいれるとランプがつかないけどファンは全力で動きます
之だけでは、スレ主様と、同じ原因とは全く限りません。
例えば CPU やシステムメモリの不良又は VGA 等の不良でも、画面は真っ黒状態で
ファンだけ回ると言った事は有ります。
その為にパーツ事の動作検証が出来る、環境と、ある程度の経験が必要に成ります。
従って、メーカー製造上の欠陥とは一概には言えません。
書込番号:7732133
0点

sasuke0007さん、色々情報ありがとうございました。
じるるんさん、お気持ちお察しします。
ネットで検索すればこの機種のこの症状が、他でも発生しているのはお分かり頂けると思います。
たいていは、マザーもしくはマザーと電源を交換しているようです。
私が思うにこの機種特有の症状では?
メーカーに確認した所、こういう事例は上がってないとの事でしたが・・・・
(クチコミを見るとメーカーに修理を出した人がいるんですがね〜〜〜。)
放電させても一時的にしか改善されないと思います。
早めにバックアップを取って、対策を考えられた方が良いと思いますよ。
書込番号:7735540
1点

HIROP58さんありがとうございます。NF4SK8AA-8EKRSを知りほしくなり手に入れました。
送料 代引きこみで5,030でした。早速GT4012Jをばらし、組み付け。GT4012JではVISTA64 ultimateをいれてました。そのままハードディスクを取り付け電源ON OSが起動するではないですか! そのあと自動でドライバーアップデート、VISTAはずいぶんよくなってます。安定性もいいです。
メモリーが4G実装で3.5G使えるようになりました。まだオーバークロックは試してないですがいろいろいじってみたいです。 BIOSも2005年の状態だったのでアップデート zip passwordが Los Angeles きがつかなかった。
書込番号:7745424
0点

私も、動作品と不動品の両方でチップセットのヒートシンクを外してみましたが
どちらもサウスブリッジの方にはグリスが塗られてなかったので
どの機体でもこうなのでしょう
でも故障の原因という事で言えばかつてこの板でも話にあったように
ノースブリッジ側のヒートシンクの小ささ、の方が怪しいと思います。
私はノースチップのヒートシンクを大型の物に交換しました。
ここが故障の原因とは言い切れないものの極めて怪しい箇所だと思われるので
中古購入などで保証のない機体をお使いの方には予防措置としておすすめします>ヒートシンクの交換
p.s.
ちなみにバラした2台のうち動作品の方のCPUにグリスが塗られてませんでしたが
これは完全に塗り忘れだと思いますw
書込番号:7790800
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





