Gateway GT4012j のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 3800+ コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6100 Gateway GT4012jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT4012jの価格比較
  • Gateway GT4012jのスペック・仕様
  • Gateway GT4012jのレビュー
  • Gateway GT4012jのクチコミ
  • Gateway GT4012jの画像・動画
  • Gateway GT4012jのピックアップリスト
  • Gateway GT4012jのオークション

Gateway GT4012jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月14日

  • Gateway GT4012jの価格比較
  • Gateway GT4012jのスペック・仕様
  • Gateway GT4012jのレビュー
  • Gateway GT4012jのクチコミ
  • Gateway GT4012jの画像・動画
  • Gateway GT4012jのピックアップリスト
  • Gateway GT4012jのオークション

Gateway GT4012j のクチコミ掲示板

(997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT4012j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4012jを新規書き込みGateway GT4012jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?異音が少し…

2006/04/16 14:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

クチコミ投稿数:4件

昨日購入したのですがインターネットなどで
文章を読んでいて何も動かさないと
ジッジジジという音がしばらく聞こえてきます。
更新ボタンを押したり最小化ボタンを
押したりするとおさまります。初期不良品なのでしょうか?

書込番号:5002055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:421件

2006/04/16 16:34(1年以上前)

>ジッジジジという音がしばらく聞こえてきます。

これだけでは機械のどこかそれともスピーカーからかわかりませんね。
もう少し明確に書かないとレスがつき難いかもしれません。

書込番号:5002305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/04/16 18:37(1年以上前)

パソコン本体からジジジと音が鳴ります。
ヘッドフォンやスピーカーからではないです。

書込番号:5002577

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2006/04/16 20:25(1年以上前)

 音に関しては人によってニュアンスが
違いますので伝えるのは難しいのですが
(表現によってどこの音かぜんぜん変わってきますので)
HDDの音のような気がしますがHDDのカリカリ音
とは違うのでしょうか?

書込番号:5002807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/04/17 11:47(1年以上前)

カリカリ音とは違うと思います。
正確な音で伝えますとジーの音とチッチチが交わっています。
ジッチッチジッチッチ…と1分6秒ほど続きます。

書込番号:5004252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/04/17 13:06(1年以上前)

私も先週ぐらいに買ったのですけど、上の方と同じ症状が出てます。規則的なリズムでプチプチなってある期間立つと鳴り止み、
また時間がたつと再び鳴り出します。

あーーーー、静穏パソコンと聞いてかったのに腹立つ!!
交換しろー!

書込番号:5004348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2006/04/17 20:43(1年以上前)

 これは、XPの仕様です。自動デフラグをやっています。HDDをチェックディスクしても、同じ音がします。レジストリーをいじればSTOP可能。

書込番号:5005094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2006/04/18 16:23(1年以上前)

自動デフラグをいじってもだめでした。
動かしている分には鳴らないので我慢するか
サポートセンターに電話してみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:5007027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/18 16:29(1年以上前)

プロパティーからインデックス サービスを外すのと
インデックス サービスを無効にすればHDDでのアクセスは減るけどね、気休めですが
気になるなら今のHDDをスレーブにして静音性のいいHDDをマスターに増設して使用すれば。

Silver jack

書込番号:5007033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2006/04/22 13:06(1年以上前)

同じ症状でてた人は直ったのですかね??

サポートに電話したら、どうやらHDDを変えてもこの
症状は解決しないみたい。。orz

静穏求めてかったのに、ふざけんなといいたい!

書込番号:5016517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2006/04/30 00:27(1年以上前)

自分も同じような症状になり、マザーボードからジリジリとキツイ音がなり続けています。
サポートに出したら「異常なし」で戻ってきました。
しかし改善されてないのでサポセンに電話したころ、
音そのもが聞こえなかったと返答を貰いました。

もう少し話を伺ったところ、似たようなトラブルはユーザーから受けているが、
Gatewayとしては問題であるとは考えていないといった感じでした。
音が鳴るというトラブル自体を認めていないのかな?

書込番号:5036567

ナイスクチコミ!2


awawawaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/30 16:31(1年以上前)

それほど気にはなりませんが、私のパソコンも同じように定期的に「ジー」と耳鳴りのような音がします。ハードディスクではないようですが...。関係のない話かもしれませんが、私のものはハードディスクから「パチパチ」と甲高い異音がするのでサポセンに電話して交換してもらいましたが、とどいた交換用ハードディスクは(正常動作ですが)爆音でした。結構製造のロットによって個体差があるみたいです。

書込番号:5038048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 ted_h_kさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。買換え購入して2ヶ月程になりますが静かさに驚いております。前置きはさておき、IEEE1394接続の外付HD(NOVAC 3.5”HDDはい〜るKIT Dualエントリー)の取外しと言いますかHD自体の停止方法が判らず困っております。デヴァイスの取り外しは基本的に出来るのですがHD自体の回転(アクセス)が止まないようです。仕方なくそのまま電源スイッチをオフにしておりますが負荷を考えるとあまり得策ではないようの思えます。何かデヴァイス停止方法か若しくは管理するフリーソフトのようなものを御存知であれば教えていただけませんでしょうか。NOVACのサポート電話はつながり難く、1度つながった際も”とくに方法はない”旨の回答でして。宜しくお願い致します。

書込番号:5017879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 red-sさん
クチコミ投稿数:5件

二月後半に購入してから最初は調子よかったけど・・・
三月頃後半にフリーズ対策後のリカバリ用CD送ってもらい
再インスト が 2週間程度動いていたがなぜかまた
フリーズ・・・・
電源入れてから何も作業をしないで放置しておくといつのまにか
フリーズしてしまうなぜ? 電源管理でスタンバイとか
スクリンセイバーやめてても フリーズ・・・
放置プレイがきらいみたい・・・

サポセンは対応する人ごとに違うことゆうてるし・・・
サポセン電話出る人の当たり外れ差がありすぎ!!!

CMOSクリアもしたし再インストしたしその他色々やらされたが
どれも解決できない。
オイラの見解としてやっぱマザーの問題が大きいのでは
それで今回は何度も強制終了とかサポセンの指示に従い
やっているのでついにハードがいかれたって所でしょう!!

あと前面ヘッドホン端子!ノイズ乗りすぎ!
サポセンが言うには 
BIOS UPすると多少改善されるらしいけどそれなら
HPでBIOS UPできるよにしろよ!

マザーを別のものに換えないと色んなところに悪影響が
出て一台ずつ違う不具合を起こしてるのかも?
その都度修理で根本的解決にはならないのかも
って思ってしまう・・・・・・・

デザインも性能も価格もお気に入りなのにトラブル多すぎで
ちょっとガッカリでした。

2か月ちょいでまさかの入院ですから

まあ 昔CANONのプリンターで買った直後に
印刷中に紙と一緒に歯車が排出されてきたやつよりは
ましだけど(笑)

書込番号:4995695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/04/15 15:25(1年以上前)

私の場合は初めから放置プレイトラブルで交換でした。1時間程度全く問題なく動くときもあれば、ログイン時のパスワードを入力しようとしておかしくなったりする場合もあり、いろいろでした。

あまりレスが無いのはそうした例がまれということでしょうか?

書込番号:4999395

ナイスクチコミ!0


スレ主 red-sさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/20 03:08(1年以上前)

結局BIOSのUPとHDD交換だけです

フロントオーディオ端子ノイズは多少少なくなる程度です
ジーって音は仕様なんだそうです(笑)

あと・・・なぜかHDDが交換後250GBになってます(笑)

迷惑かけたからってサービスですか???

放置プレイが好きになっていただければいんですけど

書込番号:5011001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ツクモにて

2006/04/15 19:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

クチコミ投稿数:27件

本日秋葉のツクモに行ったらリファービッシュ品ながら
59,800円でした。
 延長保証3年&送料込みで64,000円、パーツ代レベルか
なと思います。
 新型にこだわらない方ならお得だと思いますよ、5台限り
とのことだったのでもう売り切れかもしれませんが一応ご
報告までに。

書込番号:4999841

ナイスクチコミ!0


返信する
ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/16 11:45(1年以上前)

さきほどtsukumo秋葉本店に電話で問い合わせたのですが、59800円での販売はなかったようなことを言ってました。

「光加入で2万円引きで59800円では?」と言われたのですが、実際のところはどうだったのでしょう?

書込番号:5001749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/16 11:59(1年以上前)

リファービッシュ品の定義を調べました?

新品メーカー再調整品
通常の中古と違いきちっとメーカーでクリーニング/レストアを行った安心商品

中古売り場で確認しました?

Silver jack

書込番号:5001771

ナイスクチコミ!1


ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/16 12:38(1年以上前)

Silver jackさん、僕に言ってるんですよね?(笑)

tsukumoのリファービッシュ品についてこのところずっと調べてましたからご安心を。

というか、なんだかなー(´∀`:)

書込番号:5001845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/16 13:14(1年以上前)

http://www.tsukumo.co.jp/store/dosv/

書込番号:5001922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/04/16 14:56(1年以上前)

 実際に購入しておりますので間違いないです。
 光加入とかではなくて、普通にツクモ会員ならこの値段で
買えましたよ。
 ツクモのリニューアルセールということで他のゲートウェイ
製品も2万円程度ひかれて数量限定で販売されていました。
 リファービッシュ品ということで90日保証でしたが、延長保
証(3年)に加入して手当てしています。
 売っていたのは、ツクモ本店(LAOXの向かい側)の3階、エ
レベーターを降りて右手の目の前です。私が買う前にも他の機
種が買われて丁度売り切れのポップを店員さんが書かれていま
した。

 ogbeefさん
 あくまで新品ではなく中古扱い(なので延長保証が5年では
なく3年)なのでそこらへんの問題で問合せ先の店員さんが、
59,800円での販売は無かったと仰ったのだと思います。

 

書込番号:5002132

ナイスクチコミ!0


ogbeefさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/16 18:51(1年以上前)

電話は本店にして、その後リファービッシュについて問い合わせてどこかに回されたんです。

79800円の物は在庫あったんですが、それ以外は向こうも調べても見つからなかったみたいで・・・

59800に関してはこちらも食い下がって「そういうのはなかったんですかね?」って聞いたんですが、把握していなかったようです。

朱すずめさん

tsukumoのサイトからリファービッシュ買う際の延長は個人5年保証です。

http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=100510000000000&jan_code=4939374037748

79800円ならヨドバシ(89800、ポイント15%)で買った方が良さそうですね。

59800購入羨ましい!

書込番号:5002621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの増設について

2006/04/16 07:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

クチコミ投稿数:10件

このPCのHDDは、S−ATAだということですが、
現在使用しているIDEのHDDをそのまま接続することは
可能でしょうか?


書込番号:5001328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/04/16 08:36(1年以上前)

ユーザーではないので予想でのレスですが。

光学ドライブはIDE接続でしょうから、おそらくインターフェースはあるとおもいますよ。
そのまま接続の意味が、OSが入ったまま繋げてそのOSが使えるかという意味でしたら無理でしょう。

書込番号:5001396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/16 09:18(1年以上前)

古いパーツを流用するのも考え物だね
BTXの場合は、空気の流れを考えた冷却性能を考慮されているので、IDEケーブルでは空気の流れを妨げるから
DVDドライブもこれからの主流はSerialATA DVDドライブに切り替わるから

Silver jack

書込番号:5001442

ナイスクチコミ!0


PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/16 10:28(1年以上前)

データだけほしいなら、外付けのハードディスクとして使うことは出来るでしょう。

書込番号:5001573

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/04/16 12:39(1年以上前)

>IDEケーブルでは空気の流れを妨げるから

IDEケーブルにも色々あります。
きしめん状だけではありませんので。

書込番号:5001847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/16 16:51(1年以上前)

皆さん、色々なアドバイスありがとうございます。

現在、2年以上前のセレロン2.40GのCPUを使っています。
増設したいのは、このPCのデータ用に昨年増設した
MAXTOR 6L250R0です。

結構リッピングしたデーターとか写真とか色々入って
いるの(100Gぐらい)で、出来ればそのまま移植
したかったわけです。

IDE接続できるとのことですので、とりあえず
スマートケーブル使って、接続してみます。

ちなみに、今から購入するには、新型(GT4014j)の
方が良いのですかね?


書込番号:5002336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶の色ムラ

2006/04/15 00:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 khaakiさん
クチコミ投稿数:5件

4012jと液晶モニターを別々に購入したのですが、買ったモニターを接続してみると、中央から上半分に掛けて少し緑がかっているようです。普通に使う分には支障は無いのですが、やはり気になります。これはDVI接続じゃない事が関連している?
4012jはD-sub入力のみですよね・・・

そこで皆さんの液晶モニターは色ムラなどは無いのでしょうか?もしモニター個別の問題なら、モニターの買い換えも検討しています。

書込番号:4998094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件

2006/04/15 01:26(1年以上前)

買った液晶モニターは何ですか?
映像出力の問題はビデオカードを挿せば解決できますが・・

書込番号:4998241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/15 09:28(1年以上前)

色むらならTN液晶モニタの仕様です
モニタのメーカー、型番を書いてください
TNならDVI接続でも色むらは改善できません

Silver jack

書込番号:4998690

ナイスクチコミ!0


スレ主 khaakiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/15 15:18(1年以上前)

レスありがとうございます。
買ったモニターは新品でIO DATA製のLCD-A174VBです。
どうやら接続方法自体の問題では無いのですね。
以前使っていた5年前のノートPC(NEC製)では全く気にならなかったので、最新の液晶でこういう問題があるとは思っていませんでした。やはり値段なりという事でしょうか。

また幾つか質問になりますが、
液晶の買い替えでムラについて気を付けるべきポイント、仕様、また値段などはありますか?
また今後の参考に、ビデオカードとはいわゆるグラフィクボードの事ですよね?素人でも簡単に交換出来るのでしょうか?

書込番号:4999383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/04/15 15:49(1年以上前)

調べもせずに17インチセットで安いから買ったんでしょう

I-Oの場合は型番で判別できるから

LCD-A D-Sub 15ピン (ミニ)アナログ接続のみ
LCD-AD DVI-D(デジタル)/D-Sub 15ピン (ミニ)2系統接続
LCD-TV TVチューナー搭載、2系統接続

液晶モニタの画質を気にするなら17インチはTNは殆どだから、19インチでVA、IPSパネル搭載を買いましょう、勿論グラフィックカードもね

液晶モニタ、グラフィックカードの掲示板を読んで研究したら。

書込番号:4999438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2006/04/15 16:01(1年以上前)

うーん。
TNで入力がアナログのみですか。

視野角の狭さに起因する色むらの場合はSilver Jackさんの仰るようにVAかIPSパネル搭載品である程度回避できます。
しかしほとんどの場合液晶パネルの素性をスペックに表記していませんからTNとかVAとかIPSと言われてもわからないかも・・

見分け方としては、視野角が上下170℃未満とあればほぼTNです。
あと応答速度(白黒)が1桁とか12ms以下とあればこれも殆どの場合TNです。

ビデオカードとはグラボのことです笑
ハード的なインストールは簡単ですよ、対応スロットに挿してモニタと繋ぐだけですから。
そのあとのことは最初はとまどうかもしれませんがネットや雑誌で探せば情報はいくらでもあるので出来るでしょう。

書込番号:4999460

ナイスクチコミ!0


スレ主 khaakiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/15 16:42(1年以上前)

わかりました。
デスクトップは無知な素人ですが、とても参考になりました。
とりあえず今のまま使用しつつ、もう少し勉強してから検討してみたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:4999534

ナイスクチコミ!0


三國屋さん
クチコミ投稿数:21件

2006/04/15 18:59(1年以上前)

Windows Media Player以外のPlayerで試してみました?
色むらがなくなるかも。それかドライバの更新を。

書込番号:4999821

ナイスクチコミ!0


TUFF-Gさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/15 23:36(1年以上前)

私もkhaakiと同じ構成(GT4012JとIO DATA製のLCD-A174VB)で使っていますけど、液晶モニターに色ムラは無く、正常に使えていますよ。
接続以前の問題ではないでしょうか?
(液晶モニターに不具合があるとか・・・。)

書込番号:5000664

ナイスクチコミ!0


TUFF-Gさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/15 23:39(1年以上前)

↑の書き込みで、khaakiさんへの『さん』つけが抜けていました。

失礼しました^_^;

書込番号:5000672

ナイスクチコミ!0


スレ主 khaakiさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/16 01:23(1年以上前)

あれから視野角を変えてみると、問題が解決する事が判りました。

若干寝かせていたディスプレイを垂直に立たせ、椅子を少し高く調整する事で改善しました。どうやら元縁故職人さんの言う通り、色ムラはTN液晶による視野角の狭さから起因していた様です。
以前のノートPCよりシビアですね。

しかしこれで買い替えなくても済みそうです。
意外にも単純な解決方法で自分でも恥ずかしい・・・

レスして頂いた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:5001023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Gateway GT4012j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4012jを新規書き込みGateway GT4012jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT4012j
Gateway

Gateway GT4012j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月14日

Gateway GT4012jをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング