このページのスレッド一覧(全156スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年2月5日 14:14 | |
| 0 | 4 | 2006年2月5日 02:47 | |
| 0 | 4 | 2006年2月2日 07:09 | |
| 0 | 1 | 2006年2月1日 20:47 | |
| 0 | 1 | 2006年1月30日 13:28 | |
| 0 | 0 | 2006年1月28日 09:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
こちらの掲示板を参考にしまして、ヨドバシにて今日購入しました。ポイント13%で定価です。値引きはもともと期待していなかったのですが、ポイントが通常より3%上乗せでよかったです。
4時間ほどの使用感は大変静か。今までSHATTLE X のベアボーンでファンの音が大き過ぎたのがよくわかりました。店頭ではおもちゃのように思えた付属のキーボードも使ってみると結構いいです。
ところで、3Dゲームはしないのですが、DVI端子で接続したく九十九のHPを参考にギガバイトのGV-NX66256DPというのを同時に購入したのですが、相性や干渉等ないのでしょうか。ファンレスということで開封前に少し心配しています。どなたか存知であれば教えてください。
0点
kazzw650さん
下記のツクモのページに書かれていますが、問題はありません。
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060112a
ファンレスに関しててですが、ATXだと空気の流れの無い狭い場所に対して、BTXは上向きで空気の流れがある場所なので心配する必要はないと思いますよ。
不安であれば、リアの固定速度の静音ファンでいいのでケースファンをつければいいと思います。
書込番号:4794488
0点
kazzw650さん、はじめまして。
GV-NX66256DPを同時購入されたとのこと、GT4012jとの相性も良さそうですね。
1:内蔵RGBとGV-NX66256DPのDVI画質の違いについて、
2:ファイナル・ファンタジーBench3、Highのスコア
http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/
上記2つについてレポートできましたら、お願いします。
私も、ファンレスで比較的安価なこのカードが気になっています。
書込番号:4794818
0点
Nisizakaさん、早速教えてくださりありがとうございました。
問題ないということなのでこれから早速取り付けてみます。
@Amadeusさん、無事取り付けがすみましたらレポートいたします。ただ、今現在のアナログ接続はDVIと比べて明らかに文字がぼんやりしています。
書込番号:4795006
0点
先ほど取り付け完了しました。
筺内のスペースも十分あってあっさりつきました。
ぼんやりした文字がくっきりし、これだけでも満足です。
ディスプレイはIO DATA LCD172Cです。
FFベンチ3を試してみました。
7087-L 4704-H でした。絵がきれいでゲームやりたくなっちゃいました。
書込番号:4795281
0点
kazzw650さん
>筺内のスペースも十分あってあっさりつきました。
>ぼんやりした文字がくっきりし、これだけでも満足です。
あたりまえですが、やはりデジタル映像出力の効果があるようですね。
>FFベンチ3を試してみました。
>7087-L 4704-H でした。
すごいですね!\13,980のファンレス・カードでこれだけのスコアが出てしまうとは。
書込番号:4795509
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
はじめまして!
GT4012jを購入しようと思案中です。ほぼ買い決定なんですが。
そこで2つ質問があります。
このPC,メモリーが1024MB積まれていますよね。
で、増設は必要ありですか?
小生、PC利用目的がダウンした映画鑑賞やMP3データの作成ぐらいです。もちろんメールやネットサーフィンはしますが。
それから、TSUKUMOネットで購入する場合メモリー取り付けが「セルフ」と「TSUKUMO取り付け」があり、価格が3150円も違います。
一応現在のPCは、自分で増設したりしてるんですが、MicroBTXだとメモリ取り付けも結構難作業になるんでしょうか?
元々メモリの増設が必要ないと言われたら・・・(^_^;)
すいませんが、上記2点宜しくご教授下さい。
0点
用途のところで、ちと著作権侵害を感じますが・・・・
つっこまないでおきますが。
一般的な用途なら1GBで十分でしょう。
画像処理・ビデオ編集・3Dゲームなど高負荷・大量データ
環境以外であれば、1GBで必要十分です。
書込番号:4791726
0点
TAILTAIL3さん、はじめまして。
早速の返信有り難う御座います。
やはり必要ないですか・・了解しました。
増設無しで購入します。
著作権侵害・・・(^_^;)あまり深く掘り下げないで。。。
書込番号:4791753
0点
トリガさんはじめまして!
私は今月のはじめに動画編集、音楽編集、3DゲームするためにGT4012Jを購入しましたがこのままでも何のストレスも感じなくスムーズに出来ますよ!
音もほんと静かですごく快適です!
書込番号:4792405
0点
ホーチミンさん、はじめまして。
そうですか!編集や3Dゲームでも問題ないんですね。
安心しました。こういうお返事が嬉しいです。
有り難う御座います。
で、今日石丸電気に実機を見に行ってきました。
店内の雑音のせいもあったかもしれませんが、かなり静かですね。
本体そのものも小さくて、見栄えも良かった。
現金を持っていたのでそのまま買って帰ろうかと思いましたが、
店員に聞いたところ定価販売の1%ポイント還元だといわれ、
即効店を出ました。
eMachinesのPCはポイント対象外とかかれている始末。。。
ヨドバシだと13%ポイント還元なのにえらい差です。
大人しくネット通販で買うことにしました。やれやれです。。。
書込番号:4794511
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
このマシンにHDDを増設する(内蔵)場合、
何台まで積めるのですか?
microBTXなので
ベイが少ないように思うのですが。
また、最近のHDDは熱を持つので
隣接して装着することはタブーだといわれていますが。
これらを考えると現実的には何台まででしょうか?
0点
内部にはもう一台3.5インチHDDを搭載できるようになっています。
どれぐらい2台が近ければ「隣接」と呼ぶかわかりませんが
少なくとも2台搭載してもHDDとHDDと間にある程度の空間はありますから
私ならあまり気にせず増設します。
また、5インチベイにも空きが一つありますので
どうしても心配ならばこちらに増設するという手もあるでしょう。
その場合はシリアルATAの電源ケーブルが届かないかもしれませんから
何らかの対策をとる必要があるでしょう。
書込番号:4784157
0点
シリアルATAは、2個しかないのでそれ以上の増設となると
パラレルATAになると思います。
HDD用のベイも2個なので内蔵できるのは2個までと考えた方が良いです。
書込番号:4784711
0点
>秋葉ごーごーさん
間に空間があるのでしたら安心ですね。
5インチベイに増設する場合は
リムーバブルケースかマウンターを使うことになるんですよね。
SATAの電源ケーブルが足りないとありますが、
延長するものは存在するのですか?
>Nisizakaさん
3.5インチベイを増設するものが売っていたと思いますが、
それは使用可能なのですか?
書込番号:4786223
0点
>SATAの電源ケーブルが足りないとありますが、
>延長するものは存在するのですか?
足りないのではなくて3.5インチベイと空き5インチベイが空間的に離れているので
最初からついているHDDに電源供給するとコネクタの位置の関係上5インチベイには
余りのコネクタが届かないかと思ったのですが、
ケーブルを束ねているプラスチックを切れば何とかなりそうです。
書込番号:4786873
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
前から何となく気になっていたのですが、
今になってプロセッサドライバの更新をしました。
http://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
更新そのものは簡単に終わりました。
ただ、これがどんな意味があるのかよくわかっていません。
0点
追記:
WindowsXP SP2 標準ドライバ
Microsoft
2004/04/01
バージョン 5.1.2600.0
更新したドライバ
Advanced Micro Devices
2004/10/26
バージョン 1.2.2.0
また、このドライバ更新はOSインストール直後に行うのがベストなようです。
http://daw-pc.info/windows/windows.htm
書込番号:4785580
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
先日、4012Jを購入いたしました。
そこで質問なんですが、
このパソコンで録画するためには具体的に
どのようなものが必要でしょうか?
ビデオキャプチャが必要ということはわかったのですが
ほかに必要なものはありますか?
また、使用しているモニターがデジタル接続ができるらしいのですが、そのためにはどうなようなものを増設すべきですか?
どなたか詳しい方ご指南願います。
0点
tatsupさん
録画するには、CPU負荷の少ないハードウェアエンコード付きのキャプチャカードを購入した方が良いでしょう。
動作が確認されているカードは下記のページを参考にすればいいです。
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060112b
録画に必要なソフトは付属ソフトで大抵揃っています。
録画した画像を保存する場合は、付属のnero(OEM版)で保存できます。
ただし、簡易版なので本格的にDVDのビデオディスクを作成する場合は、neroをアップデートか市販のビデオ書き込みソフトを購入した方が良いです。
次にDVIについてですが、標準ではDVIはありません。
DVI端子付きのビデオカードが必要です。
対応が検証されたビデオカードは下記ページに載っています。
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060112a
書込番号:4779447
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j
購入する前からDVD-RWドライブはどこのものがついているのだろうと気になっていましたが、
デバイスマネージャで確認するとLG電子の4165Bでした。
ファームウェアはDG01というGateway用のものを使用してるようです。
参考まで。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






