Gateway GT4012j のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 3800+ コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6100 Gateway GT4012jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT4012jの価格比較
  • Gateway GT4012jのスペック・仕様
  • Gateway GT4012jのレビュー
  • Gateway GT4012jのクチコミ
  • Gateway GT4012jの画像・動画
  • Gateway GT4012jのピックアップリスト
  • Gateway GT4012jのオークション

Gateway GT4012jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月14日

  • Gateway GT4012jの価格比較
  • Gateway GT4012jのスペック・仕様
  • Gateway GT4012jのレビュー
  • Gateway GT4012jのクチコミ
  • Gateway GT4012jの画像・動画
  • Gateway GT4012jのピックアップリスト
  • Gateway GT4012jのオークション

Gateway GT4012j のクチコミ掲示板

(997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT4012j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4012jを新規書き込みGateway GT4012jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU換装

2006/05/26 08:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 AW16511さん
クチコミ投稿数:356件

単刀直入にお聞きしますが、
CPU換えた人はいますか?
Athlon64X2の4400+か4800+辺りに換えられないかなと思っているのですが、
BIOSが対応しているのか判らないので、実際に行った方がいれば感想をお聞きしたいです(施工性とかファンの駆動音とか)。

書込番号:5111537

ナイスクチコミ!0


返信する
びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/25 19:40(1年以上前)

4400+(89W)に変えました。起動OK。SuperPI104万で43秒→39秒になった程度ですねぇ、元々3800+でもかなり快適でしたので、あまり変化がないような感じです。
取り替えは、PC自作の経験があれば何の問題もありません。

書込番号:5377155

ナイスクチコミ!1


スレ主 AW16511さん
クチコミ投稿数:356件

2006/11/03 10:31(1年以上前)

おっ!待望のレスが付いてますね。
4400+が使えるという事が判りとても感謝します。
出来れば939シリーズが下火になって最安値が高くなる前に
購入しておきたかったので、非常に助かります。

書込番号:5598361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 天の羅摩船 

2006/11/11 12:41(1年以上前)

GT4012j 1月に購入 
Gefoecr7800GT 2月取り付け
メモリー 3ギガに増設 5月
CPU X2 4800+に11月交換しました。
電源は交換してませんが、今のところ問題なし、
問題はファンがものすごくうるさくなりました。BF2142をプレー中は爆音です。4800に付属のファンを取り付けたいのですが、リテンション金具どこで手に入るかわかる方いませんか? 

書込番号:5625285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 天の羅摩船 

2006/11/14 21:32(1年以上前)

シルバーグリスをたっぷりつけたら、爆音なくなりました
BTXのCPUクーラーは売ってないようですね

書込番号:5637740

ナイスクチコミ!1


スレ主 AW16511さん
クチコミ投稿数:356件

2007/01/13 15:12(1年以上前)

粘ってたら、939pinのAthlon64x2が市場から姿を消しました(-_-;)
こうなったらopteronです。
180とか185とかって認識するのでしょうか?
CPU自体はアスロン64の選別品なので、違いはないとはおもうのですが。

書込番号:5876381

ナイスクチコミ!1


スレ主 AW16511さん
クチコミ投稿数:356件

2007/02/24 14:53(1年以上前)

当方もX2 4800+に交換しました。

余談ですが、7600GT、SW-9573と、
HDD200GBを一個増設しています。

メモリを2枚足して計2GBまたは3GBにしようかと思っています。
今はいいけど、これから再起動問題が勃発したら嫌だな。

書込番号:6041798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 FAT128さん
クチコミ投稿数:51件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

Vistaを入れようとグラボも買ったのですが、GT4012j標準のグラボで使ってみたらどうなるかやってみました。なお、VistaはUltimateの64ビット版です。

スコアを測定してみたところ、

グラフィック:3.0 (Aeroのパフォーマンス)
ゲーム用 :3.0 (ゲーム用のグラフィックパフォーマンス)

となりました。
パッとしないスコアですがAeroは使えそうです。
実際動かしてみたところ、使えるには使えそうですが「ウィンドウ切り替え」は動作がガクガクしてます。
やはりGT4012jでAeroを快適に使うには、グラボの増強が必要のようです。
Vista対策として、カノープスの「MTVGA X800XL」をゲットしていたので、早速それを付けて再度スコア測定したところ、

グラフィック:5.9 (Aeroのパフォーマンス)
ゲーム用 :4.9 (ゲーム用のグラフィックパフォーマンス)

という結果になりました。
結構上がってます。これなら快適にAeroが使えそうです。
使ってみると「ウィンドウ切り替え」は、明らかに前回と違いスムーズで快適に動作しました。2世代前とはいえ、準ハイエンドクラスだっただけはあります。
とは言え、バリバリの3Dゲームではもう力不足なんでしょうね。
しかし、Vistaは今までのWindowsと比べて、グラボに頼るのが分かります。

なお、CPUをAthlon64 X2 4600+に変えてますが、電源上げたり排熱対策はしてません。今のところ大丈夫ですが、PCに負荷をかけると不安定になるか、夏に熱暴走するか見てみたいと思います。

書込番号:5967988

ナイスクチコミ!0


返信する
ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

2007/02/15 20:37(1年以上前)

GF6100ですと3.0点ぐらいでしょうね。
グラフィック:3.3 (Aeroのパフォーマンス)
ゲーム用 :3.0 (ゲーム用のグラフィックパフォーマンス)
でした。

ビスタを使うとたまにカクカクしましたが、
特に問題なかったです。

これでは心許ないのでX700PROを増設しました。
グラフィック:4.9 (Aeroのパフォーマンス)
ゲーム用 :4.7(ゲーム用のグラフィックパフォーマンス)
になりました。

これなら快適にビスタが使えます。
しかし、ファンの音が・・・

X800XL廃熱大丈夫ですか?

書込番号:6006205

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAT128さん
クチコミ投稿数:51件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

2007/02/16 01:36(1年以上前)

なるほど、X700PROでのスコア報告有難うございます。参考になります。最初は私もX700系のグラボを付けるつもりでいました。
それだけのスコアが出ればかなり快適ですね。ハードな3Dゲームや、フルHDの液晶テレビみたいな高解像度にする予定もないので、X700系で十分だったかも知れません。バス幅が128ビット以上であれば快適に使える、と何かの雑誌に書いてあったように記憶してます。

X800XLですが、こちらはせいぜいウイルス検索や、非3Dゲームをしたりする程度でまだあまり大した負荷をかけていないので、参考とならないかも知れませんが、今のところ全く問題ないです。
2時間くらいネットサーフィンした程度では、System Tempで35度くらいですので、問題ないと思います。
音についても、確かにグラボのファン音が増えましたが、小さく「ジーーー」という音が聞こえる程度で、私は殆ど気にならないです。前のメインマシンだった初期型Pen4マシンの方がよっぽどやかましいです。GT4012jが静かなのに改めて感心します。
しかし、ごくたまに2、3秒くらい「ウィーン!」とグラボのファン音が少々大きめな音をたてる時がありますが、ブート時の爆音に比べれば小さいです。それくらいです。

しかし、室内温度が30度を超える夏は相変わらず心配です(^^;
(エアコン必須ですかね)

書込番号:6007693

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

2007/02/16 23:44(1年以上前)

X700proでも快適ですよ。
X700はミドルレンジですが、本当かどうか分かりませんが、
先代のハイエンド(9800)並の性能はあるらしいです。
それでもX800XLとX700PROはかなり性能差があるでしょう。
パイプライン数が倍です。
X800XLいくらで売っているんでしょうか。
値段差があまりないようでしたら、
X800XLにしたらよかったかもしれません。

X800XLを付けることで騒音レベルはそこまで変わらなかったと
いうことですか?
常時鳴るであろうファンの音は気になりませんか?

グラボはアイドル時とフル稼働時動作音は
違いますよね。

初期pen4(藁)を使ったことがないのですが、
煩いのですね。

書込番号:6010830

ナイスクチコミ!0


スレ主 FAT128さん
クチコミ投稿数:51件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度5

2007/02/17 22:49(1年以上前)

「MTVGA X800XL」は通販で1万4千円代で購入しました。
グラボについてあまり知識はありませんので偉そうなことは言えませんが、X700系ってコストパフォーマンスが高くて、使えるようなので当初はそれを考えました。
また、GeForce7900も性能のわりに比較的安価なので選択肢に入れたりはしていましたが、RADEONを使いたかったのと、昔カノープス製のグラボを使っていて結構気に入っていたし、GF7900の6割ぐらいの価格だったのと、以下の記事を見るとファン音も静かそうなので、結局「X800XL」を選択しました。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/02/news002.html

詳しい方からすれば、中途半端な選択だったかも知れません。

それとファン音ですが、私の主観ですが、ハードディスクのアクセス音の方が大きいように感じますので、あまり気になりません。
(くれぐれも私の感じ方なので責任持てませんが)
ただ、常時ファン音がしていますので気にし出せば気になるかも知れません。煩さには個人差もあります。
あと、グラボのファンの回転が上がればこれまた結構大きな音になりますよ。まあ、でも今のところ回転がうるさくなるほど上がったままになったことは無いです。

ちなみに、GeForceですと7900GSのスコアは5.9、7600が4.6くらいのようですよ。

書込番号:6014770

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

2007/02/18 02:27(1年以上前)

パイプラインが16本なのでX800XLコストパフォーマンス良いですね。一世代前のハイエンドが14000円で買えたのですね。
新品ですよね?
よい選択肢をされましたね。
X700も良いですよ。
アキバで4000円程度で売られているらしいです。


ファンの音ですが、ファンの径が大きいので
静かだと思います。


7600はGTなら5点台、GSなら4.6程度出ると思います。
GTは性能高いです。

X800XLでもできないゲームってあるんでしょうか。

書込番号:6015764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラケット(S/P DIF)の接続

2007/02/17 01:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

このマシンのマザボにS/P DIFのジャンパーピンがあります。
3pinのブラケットを入手したのですが、
接続できますか?

接続された方おりますか?

どこをどこに繋いだら分からなく、
+5Vのものがあるので差し間違えて
発火したらいけないと思い、触っていません。
一つ矢印があるので矢印同士を繋ぐのではないかと思っております。

S/P DIFですが、
思ったのですが、
3pinと4pinのものがあるんですか?

書込番号:6011304

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/02/17 13:11(1年以上前)

S/P DIF出力だけだと3Pinですが、
S/P DIF入力があると4Pinになるのでは?

私もGIGAマザーについていたものをバラPinに改造して
MSIやASUSのものに使っていました。
ピンアサインについてはMSIやASUSのような4Pinの場合だと
+5V(赤)、入力、出力(白)、GND(黒)の並びに
なっていたと思います。
カッコ内は私の使っていたもののコードの色です。

書込番号:6012559

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

2007/02/17 18:05(1年以上前)

レス有り難うございます。
なるほど。
出力だけなので3pinなわけですね。

今回は店のジャンク品売りで200円で入手しましたが、
どこでいくらくらいするんですか?
オプションとして買えるようですが。

今回はGT4012Jに使おうと考えております。
蟹のチップの辺りに3pinがあったので
そこに刺すのは分かったのですが、
どのように刺したらいいか分かりません。
一つだけ矢印があったのでそれが+5Vでしょうかね。
どちらから見るかにより順番が変わってくると思います。
マザボにも矢印が一つあるだけで
特に印刷はされていませんでした。

差し間違えるとショート、発火して壊れますよね?

gatewayのサポートを使おうと思っていたのですが、
サポートが1年立っていて使えませんでした。

書込番号:6013490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

マザーボードの有償修理

2007/02/11 06:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

クチコミ投稿数:4件

昨年の4月にgt4012jを購入して使ってます

先日PCI-expressのグラフィックボードを増設しようとして、抜き差ししてる時に、力任せに引きぬいたらスロット部分が壊れてしまいました

サポートで確認したら、有償修理になるとのことですが、見積もり金額は手元に資料がないので送料はこっち持ちで見積もりに出してもらわないとわからないといわれてしまいました…。

Gatewayでマザーボードのみを交換 or 有償修理された方がいたら金額とか教えてもらえませんか?

見積もりもタダじゃないですし、安価なのをあてにしてこの機種を買ったもので…。


あと、多少自作の経験もあるので、gt4012jで使われてるらしいFIC社の「KTBC51G LF」の購入も考えたのですが

http://www.fic.com.tw/product/motherboard/AMD/ktbc51glf.aspx

FICの日本支社にも問い合わせしましたが、日本でのマザーボード単体での発売予定はないといわれてしまいました。このメーカーはBtoBだけなんでしょうか?MicroBTX仕様でsocket939のマザーボードが他に存在してたら、教えてください。

書込番号:5986493

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/11 07:13(1年以上前)

外していたら失礼しますが、OEMで供給されてるマザーボードは簡単に手に入らないと思います。

有償修理も高額だといえますのでこの際マザーボードの入れ替えをしてはいかがでしょう。
自作経験があるという事からの提案ですが、ネックといえばメーカー保証がなくなります。

書込番号:5986565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/11 11:04(1年以上前)

>sho-shoさん
助言ありがとうございます。
私もM/Bの買い替えは考えたのですが、Gatewayのケース規格はMicroBTXとあったのでAMD系コアの流用は少し難しそうですよね…。

このケースにMicroATXやATXのM/Bってやはり不可能なんでしょうか?

本音をいえばsocket939で先がないですし、あまりお金かけずに流用したいので

書込番号:5987086

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/11 12:45(1年以上前)

うーのんさん こんにちは。  スロットの壊れ具合ですがカード挿して画面は出ますか?

代替案として PCI-EXPRESSスロットが空いているならそちにカード増設では?
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=0010XA18008

書込番号:5987415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/02/11 14:20(1年以上前)

余談ですが、BRDさんは、OSの「Vista」を使わないのですか?


書込番号:5987685

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/02/11 17:10(1年以上前)

( ラグナ砲発射!さん  こんにちは。  手持ち機の最速CPUでRC1をinstallしてみましたが快適ではありませんでした。 それなりの投資をしないと使えないしバグ修正されるでしょうから当分見送りです。 
年金生活なのでおいそれとは、と言うのが本音です H i )

書込番号:5988182

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/11 18:26(1年以上前)

ん〜どうしてもこの筐体(PCケース)にこだわりがあるようでしたら仕方ないです。

私ならこの際、ATXが入るPCケースに交換しますよ。
その方が自由度が高いし、自分好みのマザーボードをチョイスできますので。

書込番号:5988428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/12 05:44(1年以上前)

>sho-shoさん

いえ、特にケースにこだわりはないのですが。単にケチなだけですね(笑)静かなのは気に入ってますが。

前のマシンはこの機種の購入時にショップで引き取ってもらったので、ケースから買うとなると、少し先のことも考えるとCore2DUOマシンでも組んだ方がいいのかなとか色々考えてしまって…。

socket939でオススメのマザーボードとかありますか?SLIなどは考えてません。できれば安定しているものをと思っています。スレッド違いでしたらすみません。


>BRDさん
助言ありがとうございます

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/03/news062_2.html

上の写真がマザーボードなのですが、PCI-Expressは、右下のPCIのスロット二つの上にある一つでいいんですよね?

私はこの左端のひっかける所に気付かないで力任せに引き抜いたら黒いソケットごと抜けちゃいまして…。金属の針金のような部分が露出した状態になっています。グラフィックボードまで壊してしまうのが怖いので通電させた状態では認識させておりませんが、多分無理だとおもいます。

PCIのグラフィックボードも考えたのですが…転送速度を考えるとあまり意味がないように思えますし…

書込番号:5990760

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/02/12 06:40(1年以上前)

4月下旬頃にはC2Dは値下げされます。
変態マザーを手にすればDDRメモリも無駄なく使えますし・・・
アルミ製の筐体もピンキリですが、2万5千も出せば満足な品も私の考えからすればあります。

マザーの修理というより、交換代金とその技術料を合わせると、たぶん現在お使いのパソコンが買えてしまうかもしれません。

とりえずは現状は様子見して、天秤にかけてみるのも良いでしょう。
ATXなら不測の事態に合ってもすぐ対処できますから。

それと価格コムでBTXマザーを検索してみましたが、現時点で27500円程度の商品がヒットしました。でもインテル955XEなのでこれではねぇ・・・

書込番号:5990821

ナイスクチコミ!0


aki1972さん
クチコミ投稿数:17件 あきのあれこれLIFE 

2007/02/12 09:42(1年以上前)

>sho-shoさん

それと価格コムでBTXマザーを検索してみましたが、現時点で
27500円程度の商品がヒットしました。でもインテル955XEなのでこれではねぇ・・・

microBTXですよ〜。

1万5,6千円で、G965EX、P965EXが選べますね。

書込番号:5991170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/02/12 11:58(1年以上前)

>sho-shoさん、aki1972さん
情報ありがとうございます。

少し考えてみたのですが、一応、オンボードグラフィックは使えますし、春までグラフィックボードを冬眠させ、少し様子見することにしてみます。

新しいPCの新調もやむなしと今はそんな心境です。手間と効率を考えてメーカー製にしましたが、やっぱり私は自作の方がよかったみたいです。基本的に貧乏性なもので、お金払うくらいなら自分で…って思ってしまうんですよね。

gt4012jはサブマシンにでも使います。


皆様ありがとうございました。

書込番号:5991678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラボ強化について

2007/01/27 19:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

6600GT、6800GSのグラボを積んでも
電源足りますか?

書込番号:5929580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件 天の羅摩船 

2007/01/30 23:38(1年以上前)

7800gt積んでますが大丈夫です 
CPUは4800に変えましたが大丈夫です
ハードディスク追加しても大丈夫
メモリー3Gにしても大丈夫
不安なので購入1年で電源500wに変えました

書込番号:5943130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

2007/01/31 15:28(1年以上前)

初期は電源は400Wでしたよね?

X700は低発熱なので大丈夫でしょうかね。
7800GTは熱そうですが、
大丈夫ですか?

このPC背面のファンがないので
熱が籠もったりしないか心配です。

3800と4800では
TDP以上に消費電力が違うでしょう。
x2は元々低発熱なので
あまり問題にはならないのですかね。

書込番号:5945155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 天の羅摩船 

2007/01/31 21:51(1年以上前)

夏場はだめですよ
室温35度でBF2やってたらすぐ固まります
室温25度くらいならぜんぜん大丈夫
ですが 全面ファンはCPUx2 4800にかえてからかなりうるさく回るようになりましたが許容範囲(自分)です。
あとOSをインストールし直したとき CPUがシングルになってしまいリカバリーcdを送ってもらいそれでインストールしたらすごく安定性いいです以前は不安定なことが多かったです固まることがよくあったです

書込番号:5946483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

2007/02/02 21:50(1年以上前)

修正版リカバリCD入れると調子が良くなるんですかね。
最近再起動するようになってしまいました。

3800と4800って結構発熱が違うんですか。

X700で大丈夫か心配です。

書込番号:5953958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

K's情報

2006/02/28 18:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 nobatambooさん
クチコミ投稿数:11件

『安く買えましたー』スレの『まさとんとんとん』さんの書き込みをプリントアウトしてK's府中店へ行ったら、8万8千円(5年保障なし)にしてくれました(*^^*) 店頭価格は9万9800円でした。

書込番号:4867255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/28 18:48(1年以上前)

9万円以下で買えるですね。

近くに、K`sがないので、ツクモにいっても
そこまで安くなりません。

情報、ありがとう。

サクサク、動くので楽しいPCライフ満喫できますね。

書込番号:4867287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/28 23:49(1年以上前)

私は、2月25日(土)K's大牟田パワフル館で、99,800円を店員さんとの交渉で89,000円+5年間保障4,450円=93,450円で買いました。最初は、全然まけてくれないようだったので、ベスト電器は、ポイント15%付けて3千円値引きするといったら、90,000円するといった。そこでまた粘り強く、決算前倒しセールとちらしにはいっていたじゃないですかと言ったら、89,000円になりました。それで5年間保証もつけました。皆さん、K'sデンキにいって 粘り強く交渉しましょう。以上K'sデンキ情報でした。  

書込番号:4868374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/01 19:19(1年以上前)

私は、比較的近所のジョーシンでゲートウェイを扱っていることがわかったので早速行って聞いてみたところ、値引き交渉なしで79,800円でした。機種の間違いではと聞き返してみてもGT4012Jで間違いないとのことで、店頭には他にもGX7010jが100,000円であったりして、値引率とCPU以外の機器は後者の方がいいので一瞬迷いましたが、K6の頃からAMD派の私はGT4012Jに決めました。
アスロンのデュアルコア使って8万以内で組むのは自分では不可能なのでアキバに行く手間も省けいい買い物ができたと思います。(このPCどこで儲けだすのだろう)コストパフォーマンスはかなりいいと思います。

書込番号:4870557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/01 21:47(1年以上前)

へむはち さんはじめまして。

よろしければどこのジョーシンか教えていただけないでしょうか?

GT4012Jの値段もすごいですが、私はGX7010jの100,000円に
かなり惹かれております。

書込番号:4871077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/01 23:00(1年以上前)

HAWKEさん はじめまして

店の場所ですが、所沢にある「ピットワンアウトレット所沢店」です。

http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1625&area=10&keyword=&line=0

私の場合、店頭に商品がなく取り寄せてもらいましたので、事前に在庫確認等を行った方が無難かもしれません。

あと、どうでもいいことですが、79,800円と申しましたが79,500円でした。失礼しました。

書込番号:4871438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/01 23:18(1年以上前)

へむはちさん 返信ありがとうございます。

うーん、残念。
当方関西の為、お教えいただいたお店は無理ですが、
大阪の池田にもピットワンアウトレットのお店があるので
今週末あたり突撃してみたいと思います。

書込番号:4871541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/04 02:50(1年以上前)

へむはちさんに質問です。

アウトレット店で購入との事ですが、
それは完全な新品だったのでしょうか?
それとも訳あり商品だったのでしょうか?
安いだけに少し気になりましたので。。

書込番号:4878938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/06 12:48(1年以上前)

うめ1号さん はじめまして

ジョーシンの者ではないので正確な情報はお伝えできませんが、私の行った店舗にはうめ1号さんのご指摘の商品(アウトレット物)はありましたが、それらはタグに「展示品・他店展示品」等の表示がででおり、その分値段も少し安くなってるようでした。
旧モデルによく付いていたようです。
これはあくまでも店内で見た情報ですので詳細は店舗等に確認取られた方がいいのではと思います。
私が買ったものは、もちろん新品です。

噂通り起動時以外は予想以上に静かなのでサウンドカードでも付けようかなと考えております。おすすめですよ。

書込番号:4886448

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobatambooさん
クチコミ投稿数:11件

2006/03/17 12:04(1年以上前)

みなさん、情報をいろいろありがとうございました。

どうやらジョーシン「ピットワンアウトレット」が最安値のようですね!
K'sでは「粘り」が勝敗を決める!
実は私も、最初は9万5800円までしか引けないと言われ、翌日まさとんとんさんの書き込みをプリントアウトして再交渉に行ったんです。そしたらあっさり8万8千円に!

GT4012j、ホント静かでサクサク動いてくれて、申し分のない快適さです(今までまったく気にならなかった暖房器具の音が実にうるさく感じられます(^^;)

これを8万以下でゲトしたなんて…へむはちさんがうらやましいです(*^^*)

書込番号:4919479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/28 22:06(1年以上前)

おめでとーございます。
お役にたてて何よりです。^^
ほんと静かですね、夜も気にせず楽しめますね。

8万以下なんてうらやましいw

書込番号:5934692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Gateway GT4012j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4012jを新規書き込みGateway GT4012jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT4012j
Gateway

Gateway GT4012j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月14日

Gateway GT4012jをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング