Gateway GT4012j のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 3800+ コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6100 Gateway GT4012jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT4012jの価格比較
  • Gateway GT4012jのスペック・仕様
  • Gateway GT4012jのレビュー
  • Gateway GT4012jのクチコミ
  • Gateway GT4012jの画像・動画
  • Gateway GT4012jのピックアップリスト
  • Gateway GT4012jのオークション

Gateway GT4012jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月14日

  • Gateway GT4012jの価格比較
  • Gateway GT4012jのスペック・仕様
  • Gateway GT4012jのレビュー
  • Gateway GT4012jのクチコミ
  • Gateway GT4012jの画像・動画
  • Gateway GT4012jのピックアップリスト
  • Gateway GT4012jのオークション

Gateway GT4012j のクチコミ掲示板

(997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT4012j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4012jを新規書き込みGateway GT4012jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDのゴリゴリ音がしなくなりました。

2006/05/06 16:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 RJOOさん
クチコミ投稿数:3件

連休中、このPCにビデオカード、排気ファン、そして新たにHDDを増設したところ、PCに初めから設置されているHDDからあまりシーク音がしなくなりました。
 元々付いているHDDが壊れてしまう前兆現象なのかなと、少し不安ですが、このまま様子を見てみることにします。

書込番号:5054787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/05/10 19:08(1年以上前)

僕もHDDのゴロゴリ音がするのですが、これは初期不良ではないのでしょうか?音がするたびに不安になってしまうのですが…。

書込番号:5067114

ナイスクチコミ!1


スレ主 RJOOさん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/11 02:01(1年以上前)

 僕のPCに搭載されている元からのHDDはWDの200Gの物でしたが、僕もこのHDDがシステムに使われているのは初めてなので、すごくシーク音がするな、と思っていました。
 そこで、壊れたとき(しかしながらゴリゴリとシーク音がするHDDは他にもあるのでそんなに気になさることは無いかと)のデータの保険の意味も兼ねて別の会社のHDD(Maxtorの6V250F0)を増設して、データを丸ごとコピーした、という訳です。
 ま、上記のとおり色々と増設したせいもあるかとは思いますが、元のHDDの音もしなく、もしくは気にならなく(音に関しては主観による所が大)なりました。もちろん増設したHDDも自分自身としてはかなり静かなものだと。
 しかし、増設したHDDは論理ドライブとして使っているのみで、OSは入れていないので、起動用として使ってはいません。音に関してはHDDを換装した場合のものまでは保障しかねるので、換装なさる場合はご自身の責任の下に行って下さいね。
 

書込番号:5068380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入します

2006/05/02 19:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

クチコミ投稿数:7件

購入したいと思ってます。用途はネット、CD/DVDコピー、メインTV(録画も)、ゲーム(オンライン/PS2)な感じですかね。これらを使用するにあたり何か不便になりそうな事、必要なパーツありますかね?チューナーは付けてもらいます。初めてなので怖いので。モニターのオススメも教えて下さい。出来るだけ大きくてキレイで安いのがいいです。モニター予算は9万以下です。

書込番号:5043880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/05/02 19:56(1年以上前)

大きくて安いモニタ、今はAcer AL2416wdかな
24インチ、WUXGA(1920x1200) \89,980 円「予算内」

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00850211577

このクラスならグラフィックカードも増設しましょう
DualLink対応、ファンレスだから静か
WinFast PX7600 GS TDH (PCIExp 256MB)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05503514041

Silver jack

書込番号:5043907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/06 21:58(1年以上前)

友人にozzioのタワーと液晶を勧められました。貴方様ならどちらを買いますでしょうか?私にはCPUが上位の4012が良いように思えますが素人なもので良く分かりませんので教えて下さい。

書込番号:5055747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

NCQについて

2006/04/25 01:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

付属のHDDはNCQに対応しているんですか?
この機種には2種類のHDDが使われることがあるようですが。

書込番号:5024336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/04/25 05:47(1年以上前)

ここに書き込むより、メーカーへ問い合わせした方が良いと思いますが。

書込番号:5024517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/04/27 03:43(1年以上前)

使われているHDD型番さえ分かればOK

使われていてもBIOSがIDEモードになっていたら無意味ですが

書込番号:5029377

ナイスクチコミ!1


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/27 09:51(1年以上前)

ASUS1765さん、

今使っているパソコンが、どのHDDを使っているか知りたい時は、以下の様にクリック(ダブルクリック)してデバイスマネージャでHDDの型式を調べてください。

クリックする順は、スタート・設定・コントロールパネル(クラシック表示)・システム・システムのプロパティ・ハードウエア・デバイスマネージャです。

デバイスマネージャのディスクドライブの左の十マークをクリックすると、搭載されているHDDの型式が見られます。私のDELL Precision380ですと[ST3160023AS]の2個使用になっています。これはHCQ対応です。

この型式名と「 Native Command Queuing NCQ 」と言う語句とともに、YAHOOなどに入れて検索すると、うまくいくとHDDのNCQの対応状況を紹介したWEBがヒットする事があります。それが出来ない場合も、型式からHDDのメーカのサイトが引っかかりますので、NCQ対応状況を確認出来ると思います。

NCQはパソコンの読み書き要求を最大32個までHDDのバッファ・メモリーに溜めて、要求をヘッドの動きが最小限になる順番に並び替えて処理するものですので、最悪読み出しを遅くする事もあり、ランダムな書き込みにしか効果がないと言う説もあります。

あと私の知っている範囲では、NCQはIntel社製のチップセットi915以降のマザーのみで働くはずですので、GT4012jの様にAMD CPU搭載機はHDDがHCQ対応でも使えないかも知れません。

でも現時点では非対応だからと言って、あまり気にする必要はないと思います。HCQが有効な場合でもその効果は書き込み時に2〜9%程度と言われますので、その程度ならメモリをたくさん積む方がずっと快適に使えると思います。

書込番号:5029694

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件 Gateway GT4012jのオーナーGateway GT4012jの満足度4

2006/05/06 21:05(1年以上前)

BIOSに設定項目がなく起動時にATA100として
動いているので
NCQは使えないと思います。
HDDもSATA150世代のWD-200JDなので対応してないようです。

メーカーに聞いたところIDE互換モードで動いているそうです。
ですから対応していないようです。

しかし、NCQって効果は大きいのですか?
XPでは標準設定では使えませんが、
vistaではNCQを前提とした設計がされるんでしょうね。

書込番号:5055528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについてお尋ねします。

2006/05/04 03:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

スレ主 wealthyさん
クチコミ投稿数:30件

先日、このPCにGH−PMF193SDというモニターを追加購入したのですが、DVI接続をしたいという欲が出てきて悩んでいます。3Dゲームは、やりません。ネット閲覧やデジカメ画像等の表示、DVD編集等が主用途です。
静音PCなので、GF7600ファンレスを推される方が多いようですが、私のような用途であれば GF7300位で充分ではないかと考えてしまいます。
購入にあたって先人の方々のご意見を伺いたくお願いします。

VGAはレンジで随分と価格差があるようですが、3Dゲームをしない場合でも構成部品やメモリの差で違いがでるのでしょうか?(文字のにじみや静止画の発色などで)

ファンレスとファンありが存在するようですがM-BTXの場合、発熱や騒音で気になる点はないのでしょうか?

発色や文字などの表示についてはGFよりRadeonの方が優位と見た覚えがあります。現状どんな傾向でしょうか?また他社でお勧めがありますでしょうか?

ASUSのSplendid機能に惹かれ第一候補にしていますが、GIGABYTEやLeadtek等も含め、他メーカーお勧めがありましたらご教授お願いいたします。

長々と申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:5047829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/05/04 06:50(1年以上前)

DVIケーブルの不良やビデオドライバのバグを除いて、アナログ接続のような文字の滲みは原理的にDVI接続では起こりません。
ゲームをしないのであれば、特に消費電力が低目のGF7300で十分と思います。

RadeonカードからnVidiaカードに交換した時に、DVD等やTVキャプチャ画像が非常に綺麗になったと妻と二人で評価した事がありました。

個人の好み・主観もあるかと思いますが、マザーボードのチップセットがnVidia製のようなので、GFシリーズをやはりお勧めしたいです。

書込番号:5047931

ナイスクチコミ!0


スレ主 wealthyさん
クチコミ投稿数:30件

2006/05/04 10:17(1年以上前)

すたぱふさん
素早いご回答ありがとうございました。

>DVIケーブルの不良やビデオドライバのバグを除いて、アナログ接続のような文字の滲みは原理的にDVI接続では起こりません。

GF7300ボードで文字がくっきりしないという書き込みを見たことがおぼえがあったものですから。
気になったのはGF7300でファンレスは1社しかないようなのです。メジャー所はファン付です。4012Jの静音を損ねるものでないとよいのですが。

>RadeonカードからnVidiaカードに交換した時に、DVD等やTVキャプチャ画像が非常に綺麗になったと妻と二人で評価した事がありました。

どのボードからどのボードへ変えられたのでしょうか?もし差し支えなければチップ・メーカーか、型番を教えてください。

>個人の好み・主観もあるかと思いますが、マザーボードのチップセットがnVidia製のようなので、GFシリーズをやはりお勧めしたいです。

そうですね。3DはnVidia、静止画はRadeonが強いという私の思い込みが間違っていれば、GFの方が良いかなと思っています。(このクラスでは大差ないと言われそうですが)

週末までには取り付けたいと思い、オーバースペックや後悔しないところでと皆様にご意見を伺った次第です。メーカーによる違いやくせ等も対比された情報をお持ちでしたらぜひご指導お願いします。

書込番号:5048274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカード(EN7300GS)を着けました

2006/05/04 01:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

クチコミ投稿数:1件

本PCに乗り換え後、今までe-machineで使えていたCADソフトのTURBO SKETCH V10が起動できなくなり、ソフトメーカーに相談しグラフィックのハードウエアアクセラレーターの目盛りを一番左よりひとつ右側にして、なんとか使用していました。本日ビデオカードEN7300GS/HTD (PCIExp 256MB)を取り付けたところ、アクセラレーター最大でも起動できることを確認しました。
内蔵のビデオカードは相性があるようです。

書込番号:5047695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ツクモにてGWセール中

2006/04/30 23:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4012j

クチコミ投稿数:27件


 GW特価ということでリファービッシュ品ながら69,800円で
販売されています。三年保証が3,675円なのでこれを入れても
お買い得かなと思います。exで買いましたが、本店のほうに
もまだ在庫がありました(今日の夜7時半前後)。

 以前59,800円で買った4012が非常に良かったのでもう一台
購入しました。

 今の4012はパワーカラーのX1800XLとELSAの7600GS積んで色
々と動かしていますが非常に快適に動作しています。正直この
値段を見せられると他のマシンは買えないですね…。

 秋のコンローまでの繋ぎと割り切って買ったのですがしばら
くはこれで十分かなと考えています。

書込番号:5039338

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Gateway GT4012j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4012jを新規書き込みGateway GT4012jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT4012j
Gateway

Gateway GT4012j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月14日

Gateway GT4012jをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング