Gateway GT4014j のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 3800+ コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6100 Gateway GT4014jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT4014jの価格比較
  • Gateway GT4014jのスペック・仕様
  • Gateway GT4014jのレビュー
  • Gateway GT4014jのクチコミ
  • Gateway GT4014jの画像・動画
  • Gateway GT4014jのピックアップリスト
  • Gateway GT4014jのオークション

Gateway GT4014jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月15日

  • Gateway GT4014jの価格比較
  • Gateway GT4014jのスペック・仕様
  • Gateway GT4014jのレビュー
  • Gateway GT4014jのクチコミ
  • Gateway GT4014jの画像・動画
  • Gateway GT4014jのピックアップリスト
  • Gateway GT4014jのオークション

Gateway GT4014j のクチコミ掲示板

(424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT4014j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4014jを新規書き込みGateway GT4014jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このパソコンの静音はソニー並ですが。

2006/07/24 02:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

スレ主 gougougouさん
クチコミ投稿数:99件

この値段などで、パソコンれべんるにて十分満足するべきですが、ビデオなど増設するのに、増設したら、閉める螺子がないです。小さい蓋のようなものがったのですが、全部、完全閉めるのができません、やはり増設した周辺機器は螺子で閉めるように、また螺子を今までパソコン歴史的な習慣で用意するべきだと思います、また、パソコン本体の蓋ですが、一回開けてから戻すのにほぼ不可能です。もっと簡単な蓋を作ればいいのに。
でも、このパソコンでは、まず、この値段では、買ったら幸せほどではないですが、十分満足だと思います。まず静かです(起動するときのみ、少し音がしますが)、あと、速度も、インタネットも、十分快調です。

書込番号:5283223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2006/07/24 10:47(1年以上前)

え〜っと、何が言いたいのかよくわからないんですが、

「買ってよかった」ってことですかね?。

書込番号:5283731

ナイスクチコミ!0


スレ主 gougougouさん
クチコミ投稿数:99件

2006/07/25 11:43(1年以上前)

良かったでしょう。

書込番号:5287178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボでオンゲ♪

2006/05/31 14:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

クチコミ投稿数:127件

ここでの書き込みを参考にとうとう買いました!4日前にセットアップして使い始めています。
電源が入らなくなったり、オンゲが途中で落ちたりといろいろありましたが、なんとか落ち着いてきたみたいです。
目的はオンゲをサクサクやりたい♪・・・というわけでオンボード(GeForce6100)でどこまでできるか試しています。
とりあえず、コラムという無料のオンゲはエフェクトフルでもサクサク動いています。他にシルクロードも始めてみましたが、とりあえずこちらも動いています(これから先どうなるかは分かりませんが。)。
当方無料のオンゲだけでも十分遊べるので、オンボでこのまま行けそうな予感♪
ところで、当方I-O DATAのLCD-TV174CWRという液晶ディスプレイを使っていますが、こちらの書き込みにもあったように、やはりデジタルDVI-Dを使わないともったいないですかねぇ〜。となると、グラボの購入も視野に入るのですが。。(そこで金を使うのはちともったいないか。。)
これから、HDDの増設(書込みでは熱も問題なさそう)にチャレンジしたいと思います。

書込番号:5127325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/05/31 16:02(1年以上前)

> コラムという無料のオンゲはエフェクトフルでも
オンラインゲームはやったことないからよく分からないかど、コルムオンラインとかシルクロードオンラインって3Dのオンラインゲームですよね?
コルムはやらない自分でも名前ぐらいは知っているゲームだから、かなり人気があるゲームだと思いますし。
こういうのも普通にできるというのは、内蔵のGeForce6100って結構使い物にもなりますね。

書込番号:5127471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2006/06/01 00:51(1年以上前)

>コルムオンライン

二つしたのJ3036(MEM 512)で、2時間位、遊んで見ました。

センプロン3100+でも
特に問題なくサクサク動きます。
やはり、6100は、良い。

書込番号:5129039

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの温度

2006/05/24 12:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

4014使用中です。
1番いいのは室温を下げることですが
念のため、真夏対策にHDDクーラーを買いました。
http://www.scythe.co.jp/cooler/20050224-124702.html

まだクーラー自体は取り付けていませんが
HDDを1段下げたところ、それだけで3〜4℃下がりました。

今後、室温30℃近くになってしまえば同じかもしれませんが
内蔵HDDの増設する予定のない方は、オススメかも!?
(される方は、自己責任で^^)

以上、ヒマネタでした(w



書込番号:5106414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/05/24 12:49(1年以上前)

以前同じタイプのHDDクーラーを取り付けたけど10〜15度以上は確実に下がります
ただし静音性に問題があり、ファンコン付のケースファンに交換しました。

Silver jack

書込番号:5106489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/05/24 22:48(1年以上前)

写真を見る限り、このケースのHDマウンターは、筒型でケースが蓋になってしまうので、

http://joshinweb.jp/pc/gt5030j.html?ACK=REP

HDクーラー無しで、2個のHDは厳しそう。
HDDのカタログスペックの上限は、55℃程度だから、
上側は、厳しいな、グラツックスボート+HDDでまあ、
アウトかな?

さらに、自然対流が起きにくい、横おきだし、

マウンターをビキニタイプにして、フロントからカゼを取れば良いだけなんだけれど。

包みたがるのは、HDDの騒音の為かな?

マウンターを
ワンピースからビキニタイプに変更できる様に、少し切れ目を入れておけば、良いだけなんだけれど...

敬意を評して、鎌倉マウンターと呼びましょう。

HDDを拡張するなら断然、5インチベイでしょう。

多分、何万台も売っているのてHDDを増設しなければ、大きな問題はおきないかな?
(他人事だけれど....)

書込番号:5107925

ナイスクチコミ!0


Kei114さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/25 10:35(1年以上前)

同じ筐体のGT5030jを使っています。

私もこのマイクロBTX筐体で、この位置に2台のHDDだと冷却に問題あると想像していたのですが・・・

実はSUPEEDFANで見る限り、HDDを2台積んでもそんなに熱くなりません。使用環境は空調された部屋で室温が28℃を超えると自動的に空調が始まる設定ですが、実際はパソコンやモニタの排熱で今時点でも30℃くらいになる事がある部屋です。

最初に積んであったのが、SATA IIの250GB のWD、増設したのが、SATA IIの250GB MAXORですが、CPU負荷80-100でAVI → MPEG2のエンコードを繰り返しても、HDDはどちらも40℃台の前半を保っています。

筐体を開けてHDDに触っても少し暖かいくらいなので、指先で風のながれを見ると、HDD周りから12CM ファン方向に、CPU周りとは逆向きに空気が流れていました。

HDDのマウンタの側面にもたくさん穴が開けてあって、見かけよりは風通しが良い筐体の様ですね。これなら、このまま夏を乗り越えられそうな感じです。

GT5030jだと一番熱くなるのは、CPUやHDDではなくて、その後ろのCHIP SET周りですね・・・

書込番号:5109080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 Gateway GT4014jのオーナーGateway GT4014jの満足度4

2006/05/29 16:31(1年以上前)

事後報告です。
少し予定より早かったのですが
室温が27〜28℃になってきたので、クーラーを入れてみました。

まだアイドル状態ですが、5〜6℃下がった感じです。
気になってた風切り音は、耳を近づければ聞こえる程度でしょうか
今後、CPUの温度によっては前面ファンを1.5倍程度(960 → 1500rpm)上げることも考えてるので
今のところ、音に関しては問題なしです。
(近くでラジオやTVを付けてるのもあるかな)

あと、空気清浄機があるせいか
買って1ヶ月ですが、PC内部のホコリも ほとんど気になりませんでした。

書込番号:5121595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GT4014j買いました

2006/04/29 11:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

GT4014jをツクモのネット通販で購入しました。3日程度で届きました。
 玄人志向のグラフィックカードGF6600GT-E128HLを増設して、ハーフライフをやっていますが、まったく問題ありません。
カードに付属の日本語の取扱い説明書の通りに取り付けてた後、玄人志向のHPから、リンクをたどってドライバーをアップデートして使用しています。とても綺麗な画面です。
 ケースも開けやすく、取扱説明書もわかりやすいです。
 CPUは巨大なヒートシンクで冷却しているみたいです。
 起動時のファーンの音は大きいです。ちょっとびっくりしましたが、使用中は静かなので別に良いです。又、ハードディスクのカリカリという音も、他が静かなせいか多少気になりますが、許容範囲です。
 私は、とっても満足しています。
 最初、ケーズ電気で買おうとしましたが、前モデルのGT4012jを89800円で売っていて(在庫がつまれてた)、GT4014jはありませんでした。

書込番号:5034759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/04/29 13:58(1年以上前)

購入したんですね☆僕も今日、注文していたWinFast PX7600GS TDH 256MBが届きました。さっそく付けようと思うのですが最初から付いているオンボードの6100は外す必要があるのでしょうか?もし外さないならどちらのビデオカードが認識されるのでしょうか?二枚付けてるって事になるのですかね?どなたか教えて下さい・・・。

書込番号:5035009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/29 14:45(1年以上前)

 オンボードの6100は、マザーボードのチップセットに内臓
されているから、物理的には取り外しできませんし、BIOSや
ウィンドウズ上でも特にそのままの状態で、ビデオカードを
取り付けるだけで、増設したビデオカードを使用するように
なりました。
 取り付けるときは、本体の電源ケーブルを外して、PCの取扱
説明書とビデオカードの取扱説明書を読んでから、作業しまし
ょう。
 当然、ディスプレイケーブルは、増設したカードの方につないでくださいね。
 

書込番号:5035085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/04/29 15:50(1年以上前)

>あうすとらろぴてっくすさん
ご丁寧にありがとうございます。え!?ディスプレイはCRT使ってるんですが、液晶じゃなくてもビデオカードの方に繋ぐんですか?

書込番号:5035177

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Gateway GT4014j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4014jを新規書き込みGateway GT4014jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT4014j
Gateway

Gateway GT4014j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月15日

Gateway GT4014jをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング