Gateway GT4014j のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 3800+ コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home ビデオチップ:GeForce 6100 Gateway GT4014jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT4014jの価格比較
  • Gateway GT4014jのスペック・仕様
  • Gateway GT4014jのレビュー
  • Gateway GT4014jのクチコミ
  • Gateway GT4014jの画像・動画
  • Gateway GT4014jのピックアップリスト
  • Gateway GT4014jのオークション

Gateway GT4014jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月15日

  • Gateway GT4014jの価格比較
  • Gateway GT4014jのスペック・仕様
  • Gateway GT4014jのレビュー
  • Gateway GT4014jのクチコミ
  • Gateway GT4014jの画像・動画
  • Gateway GT4014jのピックアップリスト
  • Gateway GT4014jのオークション

Gateway GT4014j のクチコミ掲示板

(424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT4014j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4014jを新規書き込みGateway GT4014jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

GALAXY GeForce 8400 GS (PCIExp 256MB)

2008/10/04 08:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

先日は色々とご教授いただきありがとうございます!

ところで、とりあえず不具合が起きているモニターへの
出力をなんとかするため、題名のようなボードを購入して
付けてみようかなあ、と考えております(若干の延命対応に
しかならないのかもしれませんが。。。)
で、こちらのビデオボードのスペックを見るとメモリー欄に
DDR2とあります。ボードに付いているメモリーの規格と
M/Bのメモリーの規格とは合致していないといけないのでしょうか。
初心者質問で申し訳ございませんが、アドバイス頂ければ幸いです。
正直ゲームもしませんし、今回のM/Bの不具合が解消すること
だけが目的ですので、もっと安価な代替品があれば、お勧め
頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:8452022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2008/10/04 08:26(1年以上前)

>M/Bのメモリーの規格とは合致していないといけないのでしょうか。

 別で大丈夫です。

書込番号:8452041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/04 08:36(1年以上前)

OSがXPだし、オンボードの代わりであればPCIExp 16Xの一番安いやつで十分だと思いますよ。送料・振込み手数料込みで一番安いのを買っておけば十分でしょう。逆に新PCでも使いたいならもう少し良いものを買っておかないと無駄になりますけどね。
ちなみにマザーとグラフィックボードのメモリー規格は同じである必要は無いです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05501715779.05505715332.05501715300

それ以前の問題として、グラボ追加でどうにかなります?過去スレを見るとマザーが逝ってる可能性が有るようだし、何の効果も無いかもしれないですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010XA18189/SortID=8421637/

書込番号:8452076

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2008/10/04 08:54(1年以上前)

ハナムグリさん、Cinquecentoさん、

早速のご回答ありがとうございます!!!
こんなに早くご返答頂け感激です。

ご指摘のように銭失いになること覚悟の投資(大袈裟ですが)
になってしまいますね。。。。
オークションを含めて色々M/Bを見ましたが、GT4014のパーツを
流用しようとするとDDRというメモリーの規格を満たせ無いことが
理解できました。
古い彼女に投資したお金と、またその容姿、形にまだ未練が。。。
ご指摘をよく肝に銘じて決めたいと思います。

ありがとうございます!

書込番号:8452129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

モニターへの出力できず

2008/09/27 21:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

数ヶ月前からピーピピ(だと思います)と電源を入れた際に警告音がなり、電源を何度か入れ直さないと起動しない状態が頻発しております。こちらのサイトを拝見して初めてこの機種が不具合を抱えた商品なのだと知りました。
保証書がすぐに見当たらなかったので、買った当時サポートセンターに相談した事があったのでその履歴から購入日がわかりましたが、購入後1年以上経っている製品のサポートはフリーダイヤルではなく大阪に電話せよ、とのことでした。
ところで、今更大阪まで電話して埒があかなくても電話代の無駄ですのでお知恵を拝借したいのですが、この機種は汎用のマザーボードを買ってきて取り付けることは可能なのでしょうか?今日K's電気のお兄さんに聞くと、できる!という回答でしたが本当でしょうか。こちらはマイクロ、というサイズでしたかね。どなかたM/Bをご自身で交換された方がいらっしゃいましたら情報頂ければ幸いです。

書込番号:8421637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/27 21:35(1年以上前)

マザーボードの交換は可能ですが、メーカー製 PC の場合マザーボードを交換すると。
付属の OS やソフトは使用出来なくなります。

OS も新たに購入して再インストールと成ります。

書込番号:8421666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/28 05:45(1年以上前)

マザーボードを交換する前にシステムメモリの点検を、行って見てはどうでしょうか。
いずれにしても、既にマザーボードだけでは無く CPU メモリも新規購入に成ると思われます。
当然 OS も PC 付属の物は使用出来ませんので OS も新規購入に成ります。

書込番号:8423687

ナイスクチコミ!1


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2008/09/28 06:49(1年以上前)

sasuke0007さま、ご返信ありがとうございます。
そうなのですか、、、、参りました。
ゲートウェイ様様ですね。
ご指摘のメモリーもCPUも要交換、というのは
どういう事由からになりますでしょうか。
後学のため教えていただけますか?

書込番号:8423754

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2008/09/28 06:53(1年以上前)

度々申し訳ありません。今の内にWindowsの引越しソフトを利用してOSがインストールしてあるHDDのバックアップを作成しておいてもだめでしょうか。。。

書込番号:8423763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2008/09/28 16:57(1年以上前)

まず、ライセンス問題を別にして、HDに問題ないのなら、そのHDを別のシステム(全く別のマザーボード)に付けて試してみる事は可能だと思います。(HDの載せ替えはしないので、TrueImageなどは不要です)。

ただし、そのまま起動する場合と 起動もしない場合があります。
起動しない場合は、0からインストールする方が早いです。
起動した場合も、チップセットとか各種ドライバを入れ替える必要があります。

総じて、パソコンにあまり詳しくない場合は、0からインストールの方が後々安心だと思います。

ただ、WinXP以降は、ライセンス認証の問題があり、新しいパソコンに繋げたWinXPは 3日もすると使えなくなります。
この場合は、マイクロソフトに電話でラインセンス認証をしてもらう必要があります。でも、Gatewayで使っていたライセンスで、果たして許可してもらえるでしょうか?

で、次がライセンス自体の問題で、普通メーカー製PCに付いているOEM-OSは そのメーカ製PCでしか使えないような契約になっていると思います。(その分、MSは安くメーカに提供しています)。なので、それを他のパソコンで流用するのは、仮に使えたとしてもルール違反だと思います。同じように Yahooとかで OEM-OSを 単独インストールできます! として売っているのを使うのもルール違反です。
ルール違反が法律違反になるのかは私には分かりません.

これが、ショップブランドの DSP版とかだと 同時に買った部品を新しいパソコンに組込んで 古いのをアンインストールすれば 堂々と使えますし、マイクロソフトも電話での認証に応えてくれます。.

昔は、ゲートウェイは自分でマザーを作ってたようですが、今はどうなのでしょうか?
仮に今のPCと全く同じマザーが入手できて、それだけを自分で入れ替えたら、多分、何もしなくてそのまま動く確率は高いですが、ライセンス的にどうなるかは、私には分かりません。

書込番号:8425945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/28 19:13(1年以上前)

ゲートウェイに限った事では無く、メーカー製 PC のマザーボードを、交換した場合。
付属のリカバリーソフトは物理的にも又ライセンス契約上でも使用出来なく成ります。
マザーボードとセットで OS を購入する必要が有ります。

現状主流のメモリ規格は DDR2 ですが、スレ主様の PC に付いて居る物は DDR1 の為
互換性が有りません。

CPU に関しては現状取り付けは可能なマザーボードも有るとは思いますが、之に関しては不明。

書込番号:8426594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件

2008/09/28 19:45(1年以上前)

江戸やさん こんばんは

OSのライセンスの話はほかの方が説明してくれていますので、別の部分について。
Gateway GT4014jはたしかM-BTX規格だったのではないでしょうか?
その場合、現状マザーボードはほとんど売られていないのでは?
確か電源もATX規格と違っていたような。
オークションで中古を購入しても同じ不具合に合うかもしれません。
M-ATX規格の普通のマザーボードを購入してもそのケースには付かないと思います。
修理されるか、新規購入するしかないのでは。

書込番号:8426772

ナイスクチコミ!1


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2008/09/28 21:20(1年以上前)

たくさんの方に親切にアドバイス頂き感激しております。
ありがとうございます!
その後私も素人なりに調べましたところ、M/Bの機種名は
KTBC51G LF、ご指摘通りマイクロBTXなる大きさのボードだと
知りました。。。
GatewayのPCはもう使わない(使えない)のだから認証問題は
その旨MSに説明したいと思っていたのですが、それは通らない
お話なのですね。。。。
昔自作した古いPCのケースへM/Bを買って移行を考えましたが
(ソケットはAM2というものでまだ購入できるようですね)、
OSも買ってですか。。。安いPC捜して新規購入の方が割安なので
しょうね。。。SATAのHDDも増設していましたが古いシステムへの
移行を考えるとこれも無駄になってしまいます。
たまりません。修理は数万円、また皆さん再発に悩んでいらっしゃる
ようです。消費者センターに相談は一応してみようと思います。
皆さん、色々とご教授頂きありがとうございました!

書込番号:8427267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/28 21:48(1年以上前)

>安いPC捜して新規購入の方が割安なのでしょうね。。。
まさしく、その通りです。
例えば信頼性の可なり高い、ショップ BTO 等ならばお勧めです。
例えば下記のショップブランド BTO ならば OS Win XP Home セットでも配送料金込で 5万程度です。
又有料で最長 3年間の保証では無く、保険加入が可能です。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=860

書込番号:8427455

ナイスクチコミ!1


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2008/09/29 21:42(1年以上前)

sasuke0007さん、アドバイスありがとうございます!
ご指摘のメモリーの規格が変わっているということも
全く承知しておりませんでした。
教えて頂いた機種を含め、他にどのようなものがあるのか
あたってみたいと思います。
もうGatewayは買いません(笑)。全くもって銭失いになりましたが
皆様から色々今回教えて頂いた事は勉強になりましたし、
よくして頂いてありがたく思っております。

書込番号:8432088

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

電源が再び入らなくなりました

2008/07/04 22:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

スレ主 GET AWAYさん
クチコミ投稿数:6件 Gateway GT4014jのオーナーGateway GT4014jの満足度2

GT4014Jを一昨年購入した者です。購入して1年ほどで再起動を連発したり、電源が入らなくなるトラブルとなり、メーカー修理をしました(マザボ、電源ユニット交換だったと記憶)。
最近、再び電源が入らなくなるトラブル(電源を入れるとファンだけが勢いよく回り、電源ランプが点灯せず、画面は真っ暗な状態です)となりました。
メーカーに問い合わせをしても、診断も修理も全て有償であるとのこと(保証期間切れ)。
某掲示板や同種の4012の本サイトでも、同様のトラブルが多発しているとのことです。私と同様のトラブルの人はいらっしゃらないでしょうか?もしおられましたらどのような対応をされておられるかご教示下さい?
p.s.
GATEWAYの対応があまりに酷かったので、調停、訴訟、内容証明郵便等も検討しておりますが、日本現地法人の住所や代表者も公開されておらず、法的措置もとれない状態となっております(メーカーの電話担当者によると非公開なので教えられないとのこと)。
多数の一般消費者を相手とする会社でありながら、住所や代表取締役すら公開していないこともびっくりしております。

書込番号:8030130

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/04 22:23(1年以上前)

 GET AWAYさん、こんにちは。

 HPを見ても本社の住所しか公開されていないですね。
 検索してもどうも撤退時のが多くて…
 具体的にどこへ?はちょっと見当が付きませんが、役所に問い合わせされるのがいいかもしれません。

書込番号:8030218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/04 22:27(1年以上前)

こんばんは、GET AWAYさん

マザーボードか電源ですかね・・・
ファンだけが勢いよく回りとありますが、一体何のファンですか?

保証期間が過ぎたので、診断・修理が有料なのは普通ですね・・・
他にも何か問題があったのでしょうか?

書込番号:8030245

ナイスクチコミ!1


スレ主 GET AWAYさん
クチコミ投稿数:6件 Gateway GT4014jのオーナーGateway GT4014jの満足度2

2008/07/04 22:56(1年以上前)

カーディナルさん、空気抜きさん、早速のご返信有り難うございます。

やはり、住所等は公開されてないのですね。別の方法で調べていきたいと思います。

私も、保証期間が過ぎたら、有償になるのは、通常では当たり前なのは了解しております。
しかし、4014や4012のトラブルをネットで調べると同様のトラブルが頻発しておりますことが判明しております。それも、メーカー保証期間が過ぎた頃から発生するようですし、私のように修理してもトラブルが再び起こってしまうことが多い様子です(いわゆるソニータイマー)。
私の場合は、一端マザーボードをメーカーに交換してもらいましたが、修理後の再トラブルは3ヶ月を過ぎると再び有償となります。
私が心配しているのは、時限爆弾のように、修理後無償サポート期間が過ぎて、再び同種トラブルが発生して有償修理の連鎖が続くことです。
メーカーでも、この機種のマザーボードの初期欠陥をおそらくは把握しておられるようなので、このトラブルの原因や多数同種被害を把握していながらリコール対象扱いとしないのか、修理後再びトラブルが起きた場合(3ヶ月を経過した場合)の補償等をきちんと書面によって問い合わせをし、きちんとした回答をもらいたいというのが一つの要望です。
また、昨年していただいたメーカーの修理自体が、不完全な修理であり、債務不履行(民法415条)にあたり、きちんとした対応をしてもらいたいということです(なお、この場合の損害賠償の時効は10年であり、メーカーの主張する修理無償期間3か月というのは民法90条の公序良俗違反あるいは、そもそもこちらが同意していないので契約として成立してないと思われます)。
長文すいませんが、パソコンは高い買い物になりますので、このまま泣き寝入りはしたくないという気持ちから投稿した次第でした。

書込番号:8030431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/04 23:09(1年以上前)

こんばんは、 GET AWAYさん


「民法90条の公序良俗違反あるいは、そもそもこちらが同意していないので契約として成立してないと思われます」ですが、修理を依頼した時点で契約成立だと思いますが・・・
(尤も、メーカー側から全く説明がなかったら不成立であると思います)

メーカーの住所・代表者がわからないのですか?
自分も調べてみようと思います。

書込番号:8030515

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/07/05 22:29(1年以上前)

> GET AWAYさん
保証書をよく確認しておくことをお勧めします。
http://downloads.emachines.com/service_docs/Japan_Limited_Warranty_9_07_04.pdf

少なくとも、修理などを受けている事はこの保障の契約に同意している事になるので
この内容と矛盾することは無理だと思います。
箱の中に保証書が入っていますし、これに同意しない場合は返品しないといけません。

あと、住所は下記ページに載っています。
郵送などの書類で書かれている住所と同一なので間違いないです。
http://japan.zdnet.com/company/story/0,3200081168,20169874,00.htm

ただ気持ちはよく判りますが、この件に関してはGET AWAYさんにも落ち度があるので問い合わせや裁判しても期待できる結果にならないと思います。
PC関係部品に関しては、メーカー問わず1年保障後壊れるのは多発していますし…。
(今日も友人の富士フィルム製のデジカメが1年と4日でお亡くなりになりました(^^;
店に何とか頼んで保障修理扱いにしてもらいましたが)
低価格化が進んだ為の悪い面というべきでしょうか。
また日本の法律でも家電と違い、PCの消費者保護はあまり無い状態でしょうか。
(パーツの保有期限も設定されていません)
この為の自衛としてメーカーなりショップなりの延長保障に入ることが当たり前になってきています。

書込番号:8035201

ナイスクチコミ!2


スレ主 GET AWAYさん
クチコミ投稿数:6件 Gateway GT4014jのオーナーGateway GT4014jの満足度2

2008/07/06 07:03(1年以上前)

Nisizaka さん、保証書の情報提供とGATEWAY社の住所の情報提供ありがとうございます。
保証書の内容を精読させていただきましたが、この保証書の条項では、いたるところで、事業者であるGATEWAY社の責任免責条項が書かれておりますが、この免責条項自体が消費者契約法8条や同法10条に抵触し無効となるのではないかと考えております。

なお、消費者契約法や住宅品質確保法という消費者救済ルールは、消費者がおかしいと思うことをおかしいと声を上げ、それが拡がり法制化にたどり着きました。

パソコンは住宅ほどではないにしろ、一般的には高価な買い物となりますので、駄目もとで、交渉を行っていきたいと考えております。

書込番号:8036595

ナイスクチコミ!1


スレ主 GET AWAYさん
クチコミ投稿数:6件 Gateway GT4014jのオーナーGateway GT4014jの満足度2

2008/07/06 07:45(1年以上前)

自己レスですいませんが、Nisizakaさんから、提供いただきましたアドレスにおいて、GATEWATY社の住所、代表者が閲覧できません。

情報提供後、削除されてしまったのかな^^;

書込番号:8036693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/07 02:19(1年以上前)

こんばんは GET AWAYさん

>>最近、再び電源が入らなくなるトラブル(電源を入れるとファンだけが勢いよく回り、電源ランプが点灯せず、画面は真っ暗な状態です)となりました。

メーカー・機種は 違うんですが同じ症状がでたので
私のクチコミを張り付けておきますね
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119612/SortID=8025137/

もしグラフィックボードをつけているとしたら
もしかしたらこの方法で直るかも・・・・

書込番号:8041530

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/07/07 12:02(1年以上前)

> GET AWAYさん
提供したアドレスで見れますよ。ここの掲示板は勝手に改行されるのでこれをつなげば見れます。

私の予想だと消費者契約法8条や同法10条に抵触し無効という考えには無理ではないかと。
メーカー保証は、なぜ1年間なのか、その理由を理解した上で行動を行ってください。
まずは、消費者センターや弁護士に相談を。

書込番号:8042525

ナイスクチコミ!1


スレ主 GET AWAYさん
クチコミ投稿数:6件 Gateway GT4014jのオーナーGateway GT4014jの満足度2

2008/07/07 16:17(1年以上前)

ふくちゃん一服さん、Nishizakaさん レスありがとうございます。

Nishizakaさんから情報提供頂いたGATEWAY社の住所は昨日の朝はみることはできませんでしたが、現在は閲覧できるようになっている様子ですね。

なお、その後、進展がありましたので報告いたします。
販売店である九十九電機さんに対して、状況を説明し、GATEWAY社と交渉を行いたいと要望を行ったところ、先ほどGATEWAY社(サポートセンターではなく、おそらくは本部の方)から電話があり、まずは、代表者名と日本現地法人の住所を教えていただきました。

加えて、GT4012、GT4014の機種については、私と同様の不具合が多く報告されており、テクニカルサポートセンターの対応やサポート態勢の見直しを検討したいとのことです。

私個人のケースについては、とりあえず無償診断を行い、昨年修理した箇所(交換した部品)についての不具合であれば、無償再修理を検討していただけるとのことでした(後にサポートセンターから連絡があるとのことです。)。

さらに進展があれば報告したいと思います。

なお、メーカー保証が1年であるのは、民法570条、566条で瑕疵担保責任が1年となっており、この責任を免責したり軽減すると、民法572条で無効になることに由来しているのと思っておりました。

私が一番問題視をしているのは、修理によって交換された部品については、3ヶ月間しか保証しないという条項と、本件ではGATEWAY社が同様の不具合について多数報告を受けていながら、ホームページやテクニカルサポートセンターにおいてその原因、不具合の発生状況、対応についての告知、情報提供を行っていなかったことです。
メーカー側が無過失でも責任を負わなければいけない瑕疵担保責任と、故意あるいは過失に基づく債務不履行、不法行為責任では、その責任期間は異なってきます(前者は1年、後者は3年あるいは10年となります)。

書込番号:8043312

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/07 19:49(1年以上前)

 GET AWAYさん、こんにちは。

 法律面は難しくてよく分からないのですが、
 Gatewayとの連絡がとれて前向きな方向での進展があったのは良かったですね。
 最終的にGET AWAYさんが納得する形での解決になればと思います。

書込番号:8044042

ナイスクチコミ!1


スレ主 GET AWAYさん
クチコミ投稿数:6件 Gateway GT4014jのオーナーGateway GT4014jの満足度2

2008/08/07 15:03(1年以上前)

お騒がせしましたが、昨日無事パソコンが修理され届きました。
マザーボードとハードディスクが交換されました。
修理費用については、以前修理した部位だったことから無償となりました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:8179468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

クチコミ投稿数:10件

この板も、投稿が少なく、もうすぐ閉まってしまうのかもしれませんね。
この機種を使っている方々は、さすがに自分でバンバンやっているのでしょう。
別機種のGT4012jも寂しくなっているようです。

ところで、先日、DVDドライブにメディアを再生している最中に不具合が起きたらしく、
キュルキュル言い出し、ついにモモモモ、ムムムム、グググ、の状態になったので、
EJECTボタンを PU〜SH 。
なんと、メディアとともに直径3cmのドーナッツ状のスポンジが・・・・エッ!。
たぶん、メディアを押さえ込むパッドと思いますが。
なるほど、こういうのも有りか。
ま〜いいや!(直す気なし)そのまま使ってしまえ。
現在、支障なく稼動しています。

でも、最近、電源投入後にモニターが NO SIGNAL で起動しないことがあるな〜。
接触不良ならまだしも、マザー系だったらどうしましょ!

質問したいときにこの板が無かったら寂しいですね。

暇人の独り言でした。

書込番号:7088794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件 Gateway GT4014jのオーナーGateway GT4014jの満足度4

2007/12/14 11:01(1年以上前)

久しぶりに401x系に来ました(w

ドライブからスポンジですか・・・
ボクには まだない症状(?)ですが
実際あったら、ビックリというか笑ってしまいそうです。

> 最近、電源投入後にモニターが NO SIGNAL で起動しないことがあるな〜
モニター(or ケーブル)なのか、PCなのか
増設されてるならビデオカードの可能性もあるかも なので
切り分けて調べるしかないですね。

ボクの4014も
HDD 250GB + 250GB(2つとも+HDDクーラー)
HD2400 PRO + TVキャプチャー
電源 500W
エンコ時のみ@2400MHzでガンバってくれてます。

最近、M/B不具合報告が増えてきてますが
お互い、ガンバりましょう(w

書込番号:7112639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/26 02:55(1年以上前)

遅くなりましたが、新年明けまして おめでとうございます。
他愛の無い、暇人の独り言に返信を頂いた 黒ちゃんせんべいさん には、多方面の板で投稿されていることを以前より認識しておりました。この度のご指摘および励まし、ありがとうございました。
さて、その 黒ちゃんせんべいさん よりご指摘頂いておりました増設ビデオカード(GV-RX13P256D-RH)が、突然、お亡くなりになってしまいました。ご指摘後、チェックを行う前に、LANケーブルの線内接触不良が見つかり新品に交換。その後、DVIケーブルの確認とプラグ(接点)の確認まで行いましたが、起動時のトラブルなのでビデオカードを改めて抜き差しすることは無用と判断しました。その後は NO SIGNAL が出現しなかった(チェック後3週間)ので安堵していたのですが・・・。
安堵していたのに突然の他界で、目の前(のモニター)が真っ暗になりました。
急遽、ビデオカードのD-SUBへ接続したのですが、状況に変化が無いため、ボードを抜いてみたら、ピンの1本の金箔が半分なくなっていました。(櫛の歯の1本が半分折れた状態です)ハァ〜・・・!うそだろ〜!!こんなの有りか〜!、と身体の力が抜けっちゃいました。ソケットの中に金箔の残骸が残っていないか心配で、ソケットに向かってエアーをブッシュ〜、残骸の確認ができなかったため、新たにビデオカードを購入する気になれません。気持ちの整理をして、麺棒か爪楊枝でグリグリする予定です。
現時点で、MBのD-SUBへの接続となっているのが、少し心配な点です。
MBの不具合ではないかという報告関係では、2007年10月22日の板があるようですが、GT4012j書き込み番号(6919237)によると、使用状況によりチップセットが過熱してマザーがお亡くなりのパターンのようです。でも、この板に電源が入らないとか、MBに不具合があるとかの投稿があまり無いので、この機種は大丈夫?私の思い違いかも・・・。でも、この機種のチップセットはGT4012jと同じなんですよね。

不安を抱えつつも、黒ちゃんせんべいさん のご指摘と励ましに感謝し、
この機種を使用している方々に、不具合が生じないことを祈りつつ
暇人の独り言・・・終わります。

書込番号:7294613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IEで変な挙動

2006/07/16 19:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

クチコミ投稿数:3件

本機種のIEでWeb閲覧をしていますが、ときどきGoogle検索結果後に表示されるサイトがHPを閉鎖したりして存在しない場合、勝手にGatewayのサイトにアクセスしてしまうのですが、これを解決する方法はないでしょうか?初期HPの設定などはGatewayにはしていません。

書込番号:5259541

ナイスクチコミ!0


返信する
侍SEVENさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/21 22:01(1年以上前)

こちらも同じ症状です。
存在しているページでも同様な動作をします。
なぜでしょう??

書込番号:5275596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/09 23:52(1年以上前)

私のパソコンも同じ症状があり、サポートにメールをしたら以下の回答がありました。

ご指摘の症状ですが、基本構成の中には勝手にWEBサイトを移動するような
プログラムは含まれておりません。そのため外部ソフトの影響などが考えられます。
ウイルスやスパイウエアの可能性も懸念されますので、メーカーとしては
リカバリ(初期化)を推奨致します。

うーん、原因不明です。(^_^;)
原因がわかる方教えてくださいm(--)m

書込番号:7226606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/10 00:19(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 あくまでも可能性ですが、JWordがインストールされているということはないでしょうか。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/JWord
 完全に外しているかもしれませんが…

書込番号:7226791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/10 00:28(1年以上前)

レスありがとうございます。
JWordはインストールした覚えがないです。
知らないうちにインストールしてしまったかもですが。
うーん。

勝手に貼り付けてしまって良いのかわかりませんが、
移動してしまうページのURL例です。
ttp://ykr414.com/dos/dos01.html


書込番号:7226836

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/01/10 14:52(1年以上前)

マダックスさん、侍SEVENさん、闇ピエロさん

初期状態のトップページがgoogleのGatewayページが表示されるモデルでは、
XP、Vista問わず同様の症状が発生しますね。

この問題を解決するには以下のようにします。(以下はVista IE7の場合)
IEのメニューから[ツール]→[インターネットオプション]を選択
インターネットオプションの[プログラム]タブの[アドオンの管理]をクリック
アドオンの一覧が表示されるので名前が[CBrowserHelperObject Object]の
アドオンを選択して下側の[有効][無効]で[無効]を選択してください。
これで私の所は問題解決しました。

発行元がGateway Inc.と書かれていますが作ったのはgoogleです。
(他社にも同様なのが…)

ご参考に。

書込番号:7228441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/10 15:12(1年以上前)

 Nisizakaさん、こんにちは。

 私の530にも同じアドオンがありました(発行元はDELL)。
 全然気づかなかったです…

書込番号:7228493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/11 00:30(1年以上前)

Nisizakaさん、ありがとうございます。
私のパソコンも解決できました。

カーディナルさんも調べて下さり
ありがとうございました。

本当にありがとうございますm(__)m。

書込番号:7230741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリについて

2006/11/25 14:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4014j

クチコミ投稿数:21件

GT4014使ってるんですけど、リカバリするとCとEのHDDの中身は全て消えてしまうのでしょうか?以前はSONYのバイオシリーズ使ってたんですが、Cドライブだけリカバリする事ができたけど、この機種はバイオみたいなリカバリは出来ないんでしょうか?

書込番号:5676790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/25 14:57(1年以上前)

リカバリーする場合、パテーションわけしているのであればその指定HDDしかしないと思います。
フォーマットする場合もどのパテーション(CかE)と聞いてくるはずですが?ちなみにOSはWindowsXPでの場合ですが・・・・

書込番号:5676929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/25 15:03(1年以上前)

minaminosoraさん、素早い返信ありがとうございます。
使ってるOSはもちろんXPです。ちなみにグラフィックボードとテレビキャプチャーを自分で増設したんですけど、こちらは付けたままリカバリしてもいいのでしょうか?また、リカバリし終わったらドライバのインストールは必須ですよね??

書込番号:5676939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Gateway GT4014j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT4014jを新規書き込みGateway GT4014jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT4014j
Gateway

Gateway GT4014j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月15日

Gateway GT4014jをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング