このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年11月20日 20:15 | |
| 0 | 2 | 2006年10月9日 10:56 | |
| 1 | 2 | 2006年9月29日 04:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4016j
私はユーザーではありませんが、画面を立ち上げた瞬間にBIOSへの操作方法出てくるのが一般的です。
すぐ消えちゃうので注意が必要です。
書込番号:5547270
0点
検索で調べれば出ると思いますが機種によっても違います。
DELキーを押し続けるとかF8キーだったかな? を押し続けるとか..
書込番号:5655961
0点
muka0213さん
BIOSの設定画面に入るにはF2キーを押してください。
普通であればGatewayロゴが出ているはずですが
表示されていませんか?
書込番号:5658724
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4016j
GT4014Jを使用しています。HDDの容量がこの機種より少ないだけだと思うのですが、スターウォーズ・ギャラクティック・バトルグランド クローン戦役というシミュレーションゲームで、たまにフリーズします。特にゲームをやるつもりで買ったわけではないのですが、2万円以内で、よりフリーズしないようにするとすれば、何が一番効果的なのでしょう。
@メモリーを1G → 2G?
AグラフィックをGeforce7600GTにというのが九十九さんのオプションにありました?
・他にありますか?
パソコンのふたを開けた経験などないのですが、素人でも@、Aはやれるでしょうか?
0点
ビデオカード増設が一番でしょう。
2万位なら7600GTが無難です、取り付けは自作の本でも買うか、ネットで調べてください、スキルアップは貴方次第。
ネットで探せは映像で見ることも出来る。
http://www.dospara.co.jp/support/diy_movie/MoV_07.wmv
書込番号:5520859
0点
> AグラフィックをGeforce7600GTにというのが九十九さんのオプションにありました?
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060425b
を見る限り、GT4014J+7600GTのBTOオプションは存在したようです。
> よりフリーズしないようにするとすれば、何が一番効果的なのでしょう。
フリーズ=パソコンが固まってしまう(操作不能になる)
を意味しているのならば、メモリもグラボもあまり関係なさそうです。
このゲーム、グラボの動作環境がDirectX8a(ビデオメモリ最低2MB。推奨4MB)ですから、チップセット内蔵のグラフィックで十分ですし、メモリも1GBあるようですから十分すぎます。
むしろ、ゲームが古すぎるため、最新のハードウェアについて行けていない可能性の方が高い気がします。
念のため、最新パッチを当てていなければ当ててみるというのも手かもしれませんが、このパッチはバグ修正のパッチではないようなので、あまり期待できませんね。しかもゲームバランスが変わるみたいですし。↓
http://www.japan.ea.com/battleground/patch.html
書込番号:5521030
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4016j
KJ2004さんこんばんわ
チップセットがGeForce 6100で、メモリがDDRを搭載しているマザーボードですから、Socket939になります。
書込番号:5488046
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







