このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年10月22日 05:00 | |
| 0 | 3 | 2006年11月20日 20:15 | |
| 0 | 2 | 2006年10月9日 10:56 | |
| 1 | 2 | 2006年9月29日 04:02 | |
| 0 | 0 | 2006年9月21日 14:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4016j
CUBASE SXとNUENDOを使っています。
VSTiは問題なく動作しますが、シーケンサーから外部のmidi機器をならすときだけ
発音がバラバラになってしまいます。
PCの画面上はmidiを正確に出力している様です。
これは内部クロック等の問題でしょうか?
midiインターフェイスはmidexとMTPの両方で試してみましたが
結果は同じです。
どなたか分かる方、ご意見お願いします。
0点
<発音がバラバラになる
どのような状態かちょっと曖昧すぎてわかりませんので
アドバイスが間違っていたら申し訳ありません。
基本的にソフト音源(VSTなど)とハード音源を同時に使用する際は、
ハード音源にレイテンシーが発生します。
midiの転送速度が遅いためです。
キューベの方にタイムをずらすところがあるのでそこをいじってみるといいと思います。(左に出るパラメーターの時計のマーク)
書込番号:5548795
0点
書き込みありがとうございます。
現状の症状で行くとレイテンシーの次元ではない感じなんですよね。
剣道好きです。さんからのアドバイスのレイテンシーの調整では解決出来ない感じです。(補足ですが、私も仕事でアレンジをしているので初期段階の知識はありますw)
整理すると・・・
打ち込みの時の体感上のレイテンシーはVSTi、外部接続midi共に無しです。
シーケンサーを走らせた時のVSTiと録音したオーディオもずれる事は無いです。
シーケンサーを走らせた時の外部に出力しているmidi信号だけが2〜3秒遅れる
上に、まばらなリズムになります。
実際に、のシーケンサーを走らせた時のPCから出力されるUSBでつながれた「midex」へ入力の反応を視ると確実に遅れています。
CPUからUSBポートへ信号が流れる際に誤動作しているとしか考えられない状況です。
この機種はUSBが7個ついているので全て差換えてみましたが、結果は変わらずでした。
友人のアドバイス的には聞いた事無いトラブルで、マザーボードの問題だったら直らないかも・・・との指摘も。何らかのパッチやファームウエアをあてる事で解決出来ればとおもいますが、これも当方にはわかりません。
上記の症状で解決策があればさらにご返答お願い致します。
ちなみに同じ機種を使っている友人もPCIに差しているM-AUDIOのオーディオカード
についているmidiを使用していますが、全く同じ症状です。
結果、仕事での音楽には向いてないPCと言う事でしょうね。
書込番号:5557352
0点
判明です!!
http://cowscorpion.com/CPU/AMDDual-CoreOptimizer.html
このパッチをあてる事で直りました。
デュアルコアのお互いのタイムが問題だった様です。
書込番号:5557452
0点
守@さん返信遅くなってしまいました。
直ってよかったですね◎
僕も音楽関係の仕事をしています。
CUPパッチの存在は知っていて、僕も前にインストールしましたが、midiでもタイムラグが発生するとは思いもしませんでした(笑)
書込番号:5559484
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4016j
私はユーザーではありませんが、画面を立ち上げた瞬間にBIOSへの操作方法出てくるのが一般的です。
すぐ消えちゃうので注意が必要です。
書込番号:5547270
0点
検索で調べれば出ると思いますが機種によっても違います。
DELキーを押し続けるとかF8キーだったかな? を押し続けるとか..
書込番号:5655961
0点
muka0213さん
BIOSの設定画面に入るにはF2キーを押してください。
普通であればGatewayロゴが出ているはずですが
表示されていませんか?
書込番号:5658724
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4016j
GT4014Jを使用しています。HDDの容量がこの機種より少ないだけだと思うのですが、スターウォーズ・ギャラクティック・バトルグランド クローン戦役というシミュレーションゲームで、たまにフリーズします。特にゲームをやるつもりで買ったわけではないのですが、2万円以内で、よりフリーズしないようにするとすれば、何が一番効果的なのでしょう。
@メモリーを1G → 2G?
AグラフィックをGeforce7600GTにというのが九十九さんのオプションにありました?
・他にありますか?
パソコンのふたを開けた経験などないのですが、素人でも@、Aはやれるでしょうか?
0点
ビデオカード増設が一番でしょう。
2万位なら7600GTが無難です、取り付けは自作の本でも買うか、ネットで調べてください、スキルアップは貴方次第。
ネットで探せは映像で見ることも出来る。
http://www.dospara.co.jp/support/diy_movie/MoV_07.wmv
書込番号:5520859
0点
> AグラフィックをGeforce7600GTにというのが九十九さんのオプションにありました?
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=060425b
を見る限り、GT4014J+7600GTのBTOオプションは存在したようです。
> よりフリーズしないようにするとすれば、何が一番効果的なのでしょう。
フリーズ=パソコンが固まってしまう(操作不能になる)
を意味しているのならば、メモリもグラボもあまり関係なさそうです。
このゲーム、グラボの動作環境がDirectX8a(ビデオメモリ最低2MB。推奨4MB)ですから、チップセット内蔵のグラフィックで十分ですし、メモリも1GBあるようですから十分すぎます。
むしろ、ゲームが古すぎるため、最新のハードウェアについて行けていない可能性の方が高い気がします。
念のため、最新パッチを当てていなければ当ててみるというのも手かもしれませんが、このパッチはバグ修正のパッチではないようなので、あまり期待できませんね。しかもゲームバランスが変わるみたいですし。↓
http://www.japan.ea.com/battleground/patch.html
書込番号:5521030
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4016j
KJ2004さんこんばんわ
チップセットがGeForce 6100で、メモリがDDRを搭載しているマザーボードですから、Socket939になります。
書込番号:5488046
1点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT4016j
9月3日にヨドバシで購入しましたが、セットアップ直後からフリーズしまくり、おまけにSDスロットにSDカードを入れると取出しが困難になりました。しかしながらサポートセンターの応対はよく、すぐに新品交換をしてくれましたので特に文句はありません。キーボードのタッチも良好ですので、しばらく使ってみようと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






