
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5058j
作成しているソフトウェアのIntel GMA X3000の動作検証用も兼ねてK'sの府中本店で買ってきました。
「ツクモより安くなりませんか」と価格交渉したところ、1回目から108,000円という値段が出てきました。
粘ればもう少し何か出そうな雰囲気でしたが、予定してたのより安かったのでそのまま購入。
メーカー延長保障に加入するのでK'sの延長保障は加入しませんでした。
0点

私はむかしGatewayのPCのユーザーでしたが(購入当時Gateway2000という名前でした)、今は会社の調子が良いのかもしれませんが、売り上げが伸びないとまた、日本から撤退となる事が予想されます。
自分としては、Dellといい海外メーカーへの信用は皆無です。
いつまで続くことやら・・・
書込番号:5773403
1点

> きらきらアフロさん
自分の書いた事と趣旨違いのレスポンスですが…。(^^;
私はGatewayは並行輸入でDOS/Vパラダイスにて売っていた頃から知っていますし、撤退劇も知っています。
現在も米国のGatewayをはじめとした状況もチェックしています。
海外を見ていると、日本メーカーが国内で今後も安泰かというと疑問です。
弱小メーカーは消えてしまう(最悪倒産)可能性がありますし、大手メーカーもPC販売を共同の別会社に移行する可能性があります。
COMPAQがHPへ、IBMがLENOVOへと世界的に再編が進んでいることとここ数年日本国内のM&Aが活発になっている事を考えると日本メーカーも例外なく10年後に同じメーカーが残っている保障はありません。
PC販売店も大手でもソフマップがピックカメラ傘下にと再編が進んでいます。
国内メーカーだから安定というのは保証出来ないと思いますよ。
Gatewayに関しては、日本市場のeMachinesの売り上げが米国本社を支えている状態なので撤退は無いと思いますが、企業自体が他の企業に買収される可能性は否定できません。
あとは、個人がどうとらえるかですね。
書込番号:5774596
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





