
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2007年4月9日 22:10 |
![]() |
5 | 2 | 2007年2月20日 10:39 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月6日 13:51 |
![]() |
2 | 6 | 2007年2月6日 12:22 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月26日 10:41 |
![]() |
2 | 4 | 2007年1月15日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5058j
3月初旬に無料アップグレード申込みを完了し〔注文受付完了のお知らせ〕メールを受け取り、WEB上でも注文状況〔POP/COAが確認されました〕になっていたので到着を楽しみにしていました。
が・・・昨日、アップグレード受付担当の会社(モーダスリンク社)から「銀行振込未入金 メール送信用」
「アップグレード料金のお支払いにつきまして、お客様からは銀行振込でのお支払いのご連絡をいただいておりましたが、現時点でお客様からのご入金の確認がとれておりません。指定口座にお振り込み下さい。」
なる、不正請求メール?が来ました。
1.無料アップデートの筈なのになー。お金要るんですかねー。
2.モーダスリンク社からのメールのフォントにVista独自文字が含まれていてメーラーに怒られた。これからVistaにアップグレードする人へ対してそりゃーないよねー。
3.モーダスリンク社から顧客情報が流出してるなんて事は無いんでしょーね。
0点

1.無料アップデートの筈なのになー。お金要るんですかねー。
メーカーHPに書いてない?
無料じゃなくて優待ね
基本的に送料とか手数料を含む金額は払う必要がある
書込番号:6118791
2点

あなたの機種のOSはMCE2005の筈ですから、送料、手数料も含め
全て無料です。
下記リンクのGatewayのエクスプレスアップグレードで再確認してください。
http://www.jp.gateway.com/vista/express.html
早急に、購入店もしくはGatewayに連絡すべきです。
手続き上のどちらかのミスの可能性が高いですが、
あなたの心配するような事が万が一にもあったら大変ですよ。
書込番号:6118904
3点

メーカーHPへはアップグレード料金:無料。配送料・手数料:無料となっている事は確認しているんですが。
やはりおかしいですよね?
書込番号:6118910
0点

yamaya60 さん
ありがとうございました。先ほど、モーダスリンク社からメール誤送信の連絡・お詫びが入って来ました。
後はVistaの到着を待つだけです。
書込番号:6122614
1点

>ありがとうございました。先ほど、モーダスリンク社からメール誤送信の連絡・お詫びが入って来ました。
後はVistaの到着を待つだけです。
良かったですねw
POP/COA確認となったら大体二週間〜三週間程度で発送みたいですよ
書込番号:6123169
1点

皆さま大変お騒がせいたしました。
先週末(7日)、無事にVistaが到着しました。
今週末にでもXPに加えVistaもインストールしますかね。
書込番号:6214805
0点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5058j
ド素人な質問させていただきますがどうぞよろしくお願いします。GT5058jに1Gの増設を検討しています。質問ですが、メモリーって良く聞くのですが相性なんてあるのでしょうか?安くてよい商品なんて都合の良いものってないですよね?いろんな意見があるかもしれませんが信頼できるメーカーや購入上の注意などあれば、お教えください。あと増設用メモリーなんかも同じものでも半年・1年で値段が下がってくるってこともあるのでしょうか?どうぞアドバイスよろしくお願いいたします。
1点

メモリは今が底値じゃない、相性はあるだろうが
俺が買ったインテル、マザーボードのチップセットでは相性はなかった、ATI系では何度か経験はあるが。
値段が一番だが、買うなら信頼できるショップで買うべきだろうな、殆どが名の知れたメージャーチップ搭載のバルクを買ってます。
書込番号:6021593
2点

ラストムーンさんありがとうございました。
まずは、名の知れたメージャーチップとやらがわからないので、そのあたりから勉強しないといけませんね。ありがとうございました。
書込番号:6025108
2点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5058j
↑と同じく、過去ログを見る限り、同じG965 Express チップセットでWSXGA+、WUXGAのモニタを接続している方がいるから、
心配なら上位のモニタでも買えば。
書込番号:5964938
0点

返信ありがとうございます。
近くの店では、Gateway GT5058jは売り切れてしまっている状態なので同じスペックのGT5082jの展示品で試してみたのですが、1440*900という組み合わせがありませんでした。ということはやっぱりGT5058jもできないのでは、とか思うのですが・・・
書込番号:5968774
0点

何を調べたの知らないが、九十九のモニタセット販売では
19インチワイド(WXGA+(1440x900))21インチワイド(WSXGA+(1680x1050))で販売しているよ、
動作検証しているモニタしか販売ないだろうからな、これ以上素人を相手にしても疲れれるから、
お店にいけるなら店員にモニタを接続してもらえば、購入目的なら取り付けてくれるよ。
書込番号:5968883
0点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5058j
購入を考えていますが、モニターでBenQのFP92Wは使用できるか、おわかりの方がいたら教えていただけませんか?また他でもお手ごろでお勧めモニターがあったら教えて下さい
0点

>モニターでBenQのFP92Wは使用できるか
出来ますy
書込番号:5815686
0点

Gateway購入(使用)の主目的は何ですか?
お手ごろとはどのくらいの予算ですか?
目的と予算によってモニター選びは千差万別ですよ。
書込番号:5818691
0点

ごめんなさい。
<GT5048j>の書き込みの方に、
PC使用目的らしきことが書いてありましたね。
この用途なら、あなたが書かれている
BenQの<FP92W>でいいんじゃないですか。
私が推察するあなたのPCキャリヤなら、
本当はメーカー保証5年付きのナナオなんですが・・
<FP92W>とは価格が違いすぎて、
>お手ごろ
とはちょっと言えませんので。
迷ったらキリないですよ。
書込番号:5818900
0点

ありがとうございました。結局購入時の割引率で、GATEWAYの19ワイドを買いました
書込番号:5827497
1点

べるこちゃんさんに質問です。
19型ワイドをお買いになったそうですが、
ちゃんと1440*900で出力はできましたでしょうか。
約1ヶ月、悩んでいるので回答いただけるととても助かります。
書込番号:5968747
1点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5058j
5058jを購入して早速CFのデータを取り込んでみたものの今までノートパソコンで使っていたカードリーダーと比べ物にならないくらい遅いのですが、それって普通のことなのでしょうか?
PCに詳しくないのでどうかよろしくお願いいたします。
0点

今までお使いのパソコンとリーダーが具体的に分からないと何とも言えないですが?
現状は内部USB接続のそれなりものですから、以前がカードバスタイプのPCカードだったりすると、かなり遅いでしょうね。
書込番号:5923686
0点

TUKUMOの商品詳細の注意事項に、次のような記載があります。
※5 メディアリーダーのUSBポートはUSB 2.0での動作をしますが、メモリカードリーダー部はUSB 1.1での動作となります。
他にお持ちのカードリーダーが、USB2.0対応ですと、遅く感じると思います。
書込番号:5923758
0点

アドバイスありがとうございます。
内蔵のカードリーダーはUSB2.0に対応してないということですね。。
確認不足でした。写真の仕事で8GBくらい取り込んだりしますのでつらいですね〜。これって簡単にUSB2.0用に変えることなんて出来ないんですよね?
せっかく内蔵されてるのに今まで使ってたカードリーダー使うのは悲しすぎます。。
かっぱ巻さんタロウ*2さんありがとうございました。
書込番号:5923960
0点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5058j
マイクロBTXからマイクロATXに変更に伴い筐体が変わったようだね。
最上位がGT5086j Athlon X2 5200+になるとは予想外。
書込番号:5884830
0点

機能を考えるとVAIO type R masterの方がはるかにお買い得ですね。
書込番号:5884922
1点

気がついたらDELLからXPS710H2Cというお化けが
出ていますね・・。
typeRmasterとほぼ同じ50万くらいですが、
4コアのQX6800を3.2GHzにOCしてあるみたいで、
グラフィックもGeForce8800搭載可能とさらに
上をいってます。
誰が買うんでしょう?
書込番号:5886541
1点

DELLのXPS710H2Cはハイエンドゲーマー、VAIO type R masterは動画編集でしょうね。
ちなみに米国のGatewayはこの二機種と同等のスペックも販売されています。価格も同程度ですが。
日本は店頭販売のみという事でショップ側の意向が強く反映されています。
この事からハイエンド機よりも10万円前半でお買い得感があり一般ユーザーが欲しがるようなスペックを提供しているのが現実なのではと思います。
MicroATXに関しては見ていると意見が分かれていますね。
拡張性は良くなったのかもしれませんが、安っぽくなったのは残念かなと思います。
あと、同時に発表されたValue OneがBTXケースになったのが興味深いところです。
書込番号:5886659
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





