Gateway GT5062j のクチコミ掲示板

Gateway GT5062j 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E6600 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Media Center Edition 2005 ビデオチップ:GeForce 7600GS Gateway GT5062jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5062jの価格比較
  • Gateway GT5062jのスペック・仕様
  • Gateway GT5062jのレビュー
  • Gateway GT5062jのクチコミ
  • Gateway GT5062jの画像・動画
  • Gateway GT5062jのピックアップリスト
  • Gateway GT5062jのオークション

Gateway GT5062jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • Gateway GT5062jの価格比較
  • Gateway GT5062jのスペック・仕様
  • Gateway GT5062jのレビュー
  • Gateway GT5062jのクチコミ
  • Gateway GT5062jの画像・動画
  • Gateway GT5062jのピックアップリスト
  • Gateway GT5062jのオークション

Gateway GT5062j のクチコミ掲示板

(459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT5062j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5062jを新規書き込みGateway GT5062jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Vista2本目

2007/05/24 23:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j

クチコミ投稿数:2876件

無料アップグレードを申し込んだときに最終画面でFAX番号をメモし忘れてしまい、もう一度申し込み手続きをして、購入証明の伝票をFAXした分はかなり前に届いたのですが、先に申し込んだ分の購入証明が送られていないから早く送れとのメールを当然ながら無視し続けたところ、本日Vistaが届いてしまいました。
大丈夫でしょうか、こんなザルな管理で。
ありがたくもらっておきますけど。

書込番号:6368362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Gateway7010のダクトについて

2007/05/07 23:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j

クチコミ投稿数:20件

側面パネルを開けると前面のファンから空気入れるダクト(緑色)

大きなのもがあるのですが、掃除をしたいので外したいのですが、

なかなか外れません。どなたか外し方をしりませんか?宜しくお願いします。(掲載されてるページでもいいので)


もうひとつあるのですが
起動時に〔ようこそXPの画面でよくとまるのですが何か原因があるのでしょうか?〕

宜しくおねがいします。

書込番号:6313529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/05/08 11:53(1年以上前)

こんにちは、劉備・・・さん。

ケースの内部図

http://jp.gateway.com/support/faq/faqview.html?faq=03#A11

ここのFAQにも外し方はないようですね。

サポートオプション

http://jp.gateway.com/support/suppoptions.html

サポートに尋ねられては如何でしょうか。

併せて、ようこその件も。(ドライバか何かが、引っかかっているのかな。)

ご参考までに

書込番号:6314747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/08 22:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます

サポートに電話はしましたが延長サポート未入会のため

サポートはしかねますとの返答でした。(有料になるとのことで)

やはり掲載ページ等はないのでしょうか?

書込番号:6316318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/09 12:51(1年以上前)

こんにちは、劉備・・・さん。

有料は痛いですね。(やっぱり、礼を尽くさないと、軍師にはなって貰えないようですね。)

GatewayのBTXタワー「Gateway 705JP」レビュー

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1224/tawada41.htm

基本的には、ツールレスのようですから、そのダクト自体を、押すか引くかすれば取れると思います。

ページ中程の、ダクトあり、ダクトなしの写真を見比べてください。

お使いの機種とは違うかもしれませんが、ご参考までに。

書込番号:6317972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/09 21:19(1年以上前)

レスありがとうございました。

参考にしたいと思います

さらに検索をかけたいと思います

書込番号:6319088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

Vista優待アップグレード

2007/03/27 22:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j

スレ主 chuccoroさん
クチコミ投稿数:18件

GatewayユーザのVista優待アップグレードがやっと届きそうです。

Order Number : 1250***
注文状況 : ご注文内容を受理しました

書込番号:6168117

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度4

2007/03/30 19:57(1年以上前)

ほんと、やっと届きそうですね!
先日「Vistaアップグレードキッド納入のご案内」メールが届きました。
3/30以降順次発送だそうです。随分待たされましたね!

書込番号:6178565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2007/04/03 08:53(1年以上前)

発送メール来ました。
3週間以内にお届けと、どこから発送されたのか謎ですが。

書込番号:6191811

ナイスクチコミ!1


スレ主 chuccoroさん
クチコミ投稿数:18件

2007/04/03 21:12(1年以上前)

私のところにも発送メールが届きました。
佐川に電話で確認したところ、明日到着だそうです。

発送は厚木からのようですね。

書込番号:6193590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2007/04/04 22:22(1年以上前)

本日来ました。
DVD-ROM2枚ですが、1枚はVistaパッケージ外に紙袋に入って同封されていますので、うっかりすると捨ててしまいそうで注意です。

使用しているソフトの関係でインストールはまだまだ先になりそうですが…

書込番号:6197414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度4

2007/04/05 17:19(1年以上前)

私の所にも今日届きました。申し込んでから3ヶ月掛かりました。厚木って随分遠いのですね(笑)私も捨てそうになりました・・・「ドライバとアプリケーションのアップグレード」DVD。これから届く皆さんも注意して下さい。

書込番号:6199816

ナイスクチコミ!1


スレ主 chuccoroさん
クチコミ投稿数:18件

2007/04/05 23:56(1年以上前)

早速Vistaを入れてみました。
メモリを3GBにし、TVキャプチャGV-MVP/RX3を入れてるのですが、
Windows Media CenterのTV視聴を含めて快適に動作しています。

裏技のクリーンインストールによる既存XPとのデュアルブート構成も
特に問題なくできました。
ただ、Vistaがあまりにも快適なのでそのうちXPは消すことになると思いますが。

気になったのが、手順書7ページの最初に
「例えば、Windows Vistaへのアップグレードに問題があり、
 Windows XPに戻したい場合など、Windows XPを後で復元する場合に備えて・・・」
とありますが、Microsoftの公式見解ではダウングレードはライセンス的にNGだったかと。
この辺りは暗黙の了解なのかグダグダになってるだけなのか・・・。
まあ、それを言ってしまったらデュアルブートもNGなんですけどね。

書込番号:6201208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度4

2007/04/06 12:30(1年以上前)

30分前に届きました。
Vistaにアップグレードの最中です。
ファイルの収集が終わり、ファイルの展開中です。
1時間経過です。
後どの位かかるかわかりません。

出来栄えを期待しております。

書込番号:6202433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度4

2007/04/07 07:42(1年以上前)

訂正 1時間半前に着きました。

XPに上書きしましたが調子悪いので、フォーマットしてからやり直します。

書込番号:6204957

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuccoroさん
クチコミ投稿数:18件

2007/04/07 09:43(1年以上前)

上書きインストールは不具合多いですよね。
GT5062jは元々パーティションが切り易いので、
私はVista用に80GBのパーティションを切ってDVDブートから新規インストールしました。

VistaパーティションのドライブレターをC:にしたかったため、
XPからのインストーラ起動は避けています。
そのため、XP起動時はC:が40GBのXPパーティション、
Vista起動時はC:が80GBのVistaパーティションになります。

今のところ特に不具合もなく快調に使えてます。

書込番号:6205216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度5

2007/04/07 10:16(1年以上前)

chuccoroさん
裏技のクリーンインストールによる既存XPとのデュアルブート構成も
特に問題なくできました。

この裏技とやらを教えてくださいまし。

書込番号:6205316

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuccoroさん
クチコミ投稿数:18件

2007/04/07 20:40(1年以上前)

クリーンインストールのやり方です。
これは正規の方法でないため、自己責任でお願いします。

(1)XPや専用ツールでVista専用のパーティションを作る
   (お薦めは40〜80GB程度)
(2)VistaのDVDを入れてPCを起動する(DVDブートする)
(3)新規インストールを選択し、プロダクトキーを何も入力しないで
   インストールを続行する(エディションはHome Premiumを選択)
(4)インストールが成功したら、Vista上でVistaのDVDから
   setup.exeを実行
(5)今度はプロダクトキーを入力してインストールする
   (カスタムを選択)
(6)インストールが完了したら、C:\Windows.oldを削除する

つまり、Vistaのインストールを2回することとなり、
1回目はDVDブートからVistaお試し版をインストールし、
2回目はお試し版から正規版をインストールすることになります。

1回目のインストールが完了した時点でXPとのデュアルブートが
できるようになっています。
2回目のインストール完了後、付属のドライバDVDからドライバを
入れるのを忘れないようにしてください。

書込番号:6207018

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOS画面の不明項目

2007/03/27 09:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j

クチコミ投稿数:2876件

BIOSのファンコントロール設定に3つ項目がありますが、
上1つは何となく分かりますが、残り2つの役割が分かりません。
適当に変えてみましたが、やっぱり変化がよく分かりませんでした。
ご存じの方おられますか?

書込番号:6166017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/07/14 09:43(1年以上前)

 最近 急にファンの音が大きくなってきまして購入当時の静音状態に戻せなくなりました。
 このパソコンのBIOSのファンコントロールの出荷時の設定をどなたか教えていただけないでしょうか。
 あるいはドライバーの入れ忘れ等も考えられるのでしょうか。

書込番号:6532409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

RAID について

2007/03/21 18:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j

クチコミ投稿数:6件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度5

よろしくお願いします。
以前 GT5062j の情報として、OSの再インストールをしなくてもIntelのユーティリティを利用することでRAID0もしくはRAID1にできると何かで見た気がするのですが、Intelのユーティリティってのは何をダウンロードすればよいのですか?
どなたか教えてはもらえんでしょうか。

書込番号:6142324

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2007/03/21 18:07(1年以上前)

>OSの再インストールをしなくてもIntelのユーティリティを利用することでRAID0もしくはRAID1にできると何かで見た気がするのですが

普通、そんなものはないと思うんだけど?

書込番号:6142329

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/03/21 18:57(1年以上前)

経験者として

ICH8のマザーの場合ですが(OSはXP SP2)
新規に(起動ディスクと同容量)HDDを増設した時に

「RAID組みませんか」(この表記では有りません)
とソフトが勝手に立ち上がりました
自分はデーター用だったので拒否しました

RAID 1なら再インストール無しで出来るはずです

書込番号:6142511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度5

2007/03/21 20:30(1年以上前)

どうも。以前見かけたものを見つけました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1120/hotrev315.htm
質問としてはこのユーティリティーなるものは、どうして手にいれるのでしょうか?
インテルのHPを見たんですがよくわからないんで。

書込番号:6142923

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/03/21 20:42(1年以上前)

これの事?
http://review.ascii24.com/db/review/hard/motherboard/2004/01/07/644383-000.html

でも自分はIAA(ICH8のMBの事です)入れた覚えが無い・・・

書込番号:6142977

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/03/21 21:12(1年以上前)

連続レスになってしまいますが・・・

いまはマトリクス・ストレージドライバーに変わっていますね
http://www.intel.com/jp/support/chipsets/index_software.htm

搭載チップセットにご注意!

書込番号:6143123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2007/03/21 21:39(1年以上前)

最初から入っているインテルのマトリクス・ストレージ・マネージャー から可能です。ダウンロードの必要性はありませんが、現在公開されている物はバージョンが上がっていますので、気にするのであれば。

書込番号:6143273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/03/22 09:15(1年以上前)

かね金太郎 様

MBは異なりますが(P4P800SE)同様のことを試みております。
インテルのアプリケーション アクセラレータ3.5は付属CDの一覧からインストールするようになっておりました。

MBのBIOSでRAIDを有効にしてやると、このアプリが起動可能になり、WINDOWS上からのRAID0及びRAID1の構築が可能になります。しかもOSの再インストールも失うデータもないとか。 何か簡単すぎて・・・バックアップもまだ取ってないので実行しておりませんが・・・(笑)

いつもRAID=新規インストールでしたのでRAID0へ途中から構築するのは気持ち悪いです。
今回はRAID1ですが。

書込番号:6145168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Gateway GT5062jのオーナーGateway GT5062jの満足度5

2007/03/22 20:34(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。
参考になりました。
この土日にでも試してみようと思います。

書込番号:6146939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/03/22 20:47(1年以上前)

やっちゃいました。

バックアップ完了後、XP上からRAID1を構築しました。
勿論、そのPCからの書き込みです。
OSの再インストールはありません。
簡単で便利です。^^

書込番号:6147004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j

アナログレコードが有るのでアナログレコードプレーヤを繋いで見たところ、
GT5062jのライン入力?の増幅度に感服した次第です。

実は私の繋げたレコードプレイヤーはMM型カートリッジなので、
フォノイコライザーが前から欲しかったのですが、
RAMや無線LANの方に金を使っていてフォノイコライザは手を出さなかったのです。

そこで、もしかしたらGT5062jの入力はと、閃いて一か八か試してみました。
[ Intel Audio Studio ]というサウンドコントロール関係が有りますからね。

で、そのグライコをRIAAの特性カーブをイメージして、

10Hz +11db
100Hz +8db
500Hz +4db
2500Hz +2db
5000Hz 0db
10.0kHz −8db
14.0kHz −18db
シェイプは一番広い広帯域に取りました。

これでアナログレコードが聞ける状態になりました。
しかし、レコードが聴ける状態に成ったのは嬉しいですが、
パソコンのHDDに取り込んで聞くのが何が良いのやら悩みは尽きないモノですね。

書込番号:6135288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2007/03/19 23:32(1年以上前)

この程度↓のフォノイコライザーアンプでも、追加してコンポで聴いた方がもっと良い音になるかも。

http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/acce/ha-5/ha5.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html

書込番号:6135775

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/03/20 00:16(1年以上前)

どこでどう調べ勉強されたか知りませんが、あなたのお書きの内容で、
仮にアナログPLでレコードが再生されたとしても、
それはまともなレコード音楽の再生音ではありません。
大変失礼ですが、正しくは「音が出た」と言うだけでしょう。

また、フォノイコライザーの役目は、
単に録音再生でイコライジングするだけでもありませんよ。
フォノイコライザーと言うものがご理解できていないのでは?

根本的に間違っておられるのは、
再生におけるFrequency HzがRIAAカーブに全く一致していない点です。
あなたが調整されたと言う周波数だけとりあげて、
正しいdb数を書いてみましょう。
10Hz +11db   →10.000Hz・・・19.743db
100Hz +8db   →100.000Hz・・・13.088db
500Hz +4db   →501.187Hz・・・2.636db
2500Hz +2db  →2511.886Hz・・・−3.726db
5000Hz 0db    →5011.872Hz・・・−8.227db
10.0kHz −8db →10000.000Hz・・・−13.734db
14.0kHz −18db→15848.932Hz・・・−17.627db
矢印の右側が、再生時におけるRIAAカーブにそった
正しいイコライジングの数値です。おわかりでしょうか・・・

書込番号:6136044

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Gateway GT5062j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5062jを新規書き込みGateway GT5062jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5062j
Gateway

Gateway GT5062j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

Gateway GT5062jをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング