このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年8月26日 06:20 | |
| 2 | 1 | 2007年7月27日 20:43 | |
| 2 | 4 | 2007年7月14日 22:01 | |
| 0 | 0 | 2007年7月8日 14:14 | |
| 1 | 1 | 2007年7月4日 14:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5096j
現在のメインマシンは Athlon 64 X2 4800+ なのですが、比較のため買ってみました。ツクモで109000円位(メーカー修理上がり品)でした。とりあえずすっぴんで使い倒してから、色々手を入れようと思っております。でわまた!!
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5096j
メディアプレイヤーで音楽を再生中に次へボタンを押すと次の曲が始まるまでに5秒くらいかかってたので(前のPCでは1秒もかからなかった)サポートセンターへ電話するとVistaの問題だろうという事でマイクロソフトに電話するがOEMなのでGatewayでの対応かマイクロソフトでは有料の対応になると言われゲートウェイに再度電話し問題は解決しました。
コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → サウンド → スピーカー → ”音の明瞭化設定を無効にする”にチェック入れると解決しました。
この設定が何の為か?何が変わったか?ですが(^^;
すっきりしました!
対応はやはり人によって違いますねw
問題が解決しなければまた電話を掛けなおして他の人に聞くのが良いかも?w
1点
あまり気にしていませんでしたが、確かに数秒かかりますね。
設定をバスガスバクパンツの言われたようにしたら次の曲が直ぐ再生するようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:6582610
1点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5096j
最近購入しました。
ディーゼルエンジンのようなカタカタ音がしたのでCSに電話しました。パソコンの横を空けて各ファンを指で押さえてとめる様に指示されたので試したら後ろのファンがカタカタ音お原因だと判明しました。他のメーカーでは無い様な一般事例なので異常じゃないかと言ったら、そんな保障規定は無いので正常といわれました。又どうしてくれるか尋ねたら、自分で清音ファンを買いにいくしかないとのことでした。さすが外資系だと思いました。
こんな対応信じられません。
1点
ノザワさん こんにちは
やはりここのスレを見る限り、外資系はそのようですね。
こうして書き込みされることにより、自分で自分の首を絞める事になるのですけどね。
国内各社は最初からそれを分かっていて、とてもいい対応をしています。
書込番号:6321468
1点
既に消された様だけど・・
同じ事をアチコチに書き散らかしたら逆効果だよ。
書込番号:6321470
0点
メーカーが対応してくれないのでは 自分出交換するようですね
ファン自体は\1000もしないで買えますから 試してみては
書込番号:6321565
0点
メーカー直販で買われたのでしょうか?
購入店舗に相談すれば交換してくれると思うのですが
書込番号:6534839
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5096j
ケースの一部になっているところなら、シールドのために普通はそういう構造です。(自分でちぎるとか外す)
ネジ止めするステー部分ならすいません。
書込番号:6499862
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






