このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2009年3月21日 23:24 | |
| 1 | 5 | 2008年1月4日 00:43 | |
| 0 | 2 | 2007年11月2日 19:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5224j
GT5224jを愛用しています。
ところが、最近DVDドライブ関係のソフトを誤って削除したので、
application Recoveryをやろうとしたのですが、Grc_Vista.exe
を実行すると最初のメニュは出てくるのですが、つぎにApllication
またはDeviceDriverを選択するためにクリックするとハングアップしてしまいます。
どなたか体験なさった方はいませんか?
念のため別のVistaのパソコンでやっても同じ現象が起こります。
でもXpのパソコンでなら動くのです。
1点
alemanaさん、こんにちは。
ユーザーではありませんが、Grc_Vista.exeを右クリックで「管理者として実行」を選択してもだめでしょうか?
既にお試しでしたら読み流してください。
書込番号:9191344
0点
自己レスです。
その後検証した結果です。
まさかテストもしないで製品を出すわけもないだろうと思ってOSのリカバリから
Checkしたところはじめは正常に動作していましたが、MSのOfficePersonal-2007
をinstallした途端に動かなくなりました。
これってカタログにも掲載されていますよね!それが全然動作しないわけ。
代替えの手段もないんですよね! しかも情報の提供もなし。
サポートもこの程度のことを把握してないなんて仕様がないですね。
皮肉なことにwindowXPでは正常に動くんですが。
まあリカバリを利用する人がいないっでしょうね!
書込番号:9283479
1点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5224j
最初からXPモデルを買うのが一番なんですけどね。
OS変更するには、ドライバーが付属して無いから事前に集めないといけないし、サポートも受けられなくなる。自作するより面倒ですよ。
書込番号:7080604
0点
GT5224jのサポートページです。ダウンロードをチェックすると必要なVISTA用ドライバーがわかります。製品詳細に各パーツのメーカー名がありますから、事前にパーツメーカーのHPからXP用ドライバーをダウンロードしましょう。運がよければ、Marvell Network Driverだけ入れて、後はWindowsUpdateで済むかもしてません。
http://jp.gateway.com/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=GT+Series&model=GT5224j
書込番号:7080617
1点
ご返答ありがとうございました。
確かに はじめから XPのパソコンを購入すればいいのですが 中々 みつかりません。
ネットでさがすと確かにありますが 販売店で購入しないと とても 不安です。
ビスタの評判が悪いので どうも 購入に踏み切りません。使い慣れたソフトが使えない
可能性も高いとお聞きします。
もう少し検討することに いたします。
アドバイス ありがとうございました!
書込番号:7084020
0点
>はじめから XPのパソコンを購入すればいいのですが 中々 みつかりません。
>ネットでさがすと確かにありますが 販売店で購入しないと とても 不安です。
基本的にVISTAに移行してますからね。店頭に有るとしたら売れ残りくらいでしょう。
ネット販売でも3年保証の付けれる商品はどうですか?
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3234.html
http://club.express.nec.co.jp/Store/dtpc/index.html
http://shop.epson.jp/desktop
eMachinesの物は性能が低いし、NECは業務用になってしまいますが、3年保証が付けられます。エプソンダイレクトであれば、フルカスタマイズを選択することで好きなOSが選べますし定額保守サービスに5年まで加入出来るようです。
後は、近所にDOS/V屋さんがあればショップブランド品って選択ですね。品質の良いパーツを選んでもらえば故障する確率の低いものが手に入ると思います。
書込番号:7084749
0点
もうスレ主の方は読んでないかもしれないし別のPC買ったかもしれないけど、
このPCを買ってXP化しようと思ってる人のために自分が正月休みに試行錯誤して
やってみた方法書きます。
チンクエチェント(フィアット500!?)さんのアドバイスの通り
まずXP本体をインストールする前にVista上から
Marvell Network Driverを以下のmarvellのサイトから入手しておく。
http://www.marvell.com/drivers/driverDisplay.do?dId=175&pId=3
XP本体をインストールした後上記のドライバをインストール。
するとXPからでもネットワークにつなげるようになるので、
次にXPからインターネットに接続してNVIDIAのサイトから
ビデオドライバとチップセットドライバを入手してインストール。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
ここはグラフィックスとチップセットのドライバを自動検索できるので便利。
あとはここから
http://jp.emachines.com/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=J-Series&model=J3234
15-in-1 Media Reader Driver
Realtek HD Audio Drive
Soft Data Fax Modem with SmartCP
の3つのXP用ドライバをダウンロードしてインストールしたら
デバイスマネージャの?マークが全部消えて「見かけ上は」
まともに動いてるように見えるしちゃんと音も出ます。
モデムは使うつもりもないし実際ちゃんとドライバがインストールできてる
のか不明ですが、?マークがあると気持ち悪いので入れておきました。
モデムカード自体を抜いちゃえばいいんだけどね。
こんな感じで適当にXPインストールしてみましたが、
Vistaよりも遥かにさくさく動くので快適ですよ。
ちなみに自分は500GBのHDD一台増設してそちらをパーティション2つに切って
その一つにXP入れて元のHDDと合わせてVistaとデュアルブートできるようにしてます。
XPをインストールしちゃうと最初はVistaが起動できなくなって焦りましたが、
VistaBootProと言うソフト使ってなんとかデュアルブートできるようになりました。
書込番号:7200064
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5224j
69800円でこの価格は破格だと思っているのですが、そのほかのメーカーでオススメの機種を教えて下さい。いまのところ、Gateway GT5224jを購入予定です。よろしくお願いします。
0点
こんばんは、ミキーさん。
>69800円でこの価格は破格だと思っているのですが・・・
確かに、最近のメモリーが安い事を反映して、2Gになってますし、オンボードVGAの性能は良く判りませんが、とりあえずはVista Aeroも使える?のでしょうね。(3Dゲームなどは厳しいでしょうけど)
Lm-A414S
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0711/a414s.html
別にお奨めはしません、ただ単純に値段だけで。
オンボードでは、Vista Aeroはきついそう、XPならとりあえずOKかな。
ご参考までに
書込番号:6935280
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)







