
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年10月29日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月28日 00:03 |
![]() |
3 | 3 | 2009年9月23日 01:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5240j
みなさま、お初にお目にかかりますが、
どうかよろしくお願いいたします。
さっそく、windows7 Professionalを喜んでインストール
したのですが、DVDドライブやTVチューナーが認識できませんでした。
メーカーサポートに聞くと、このPCはVista専用機種だと言われました。
どこかでドライバーを探すしかないのでしょうか?
また、この機種はXPモードは使えないのですか?
BOISの設定が全然わからず困っております。
皆様のお知恵をお貸しいただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>また、この機種はXPモードは使えないのですか?
>BOISの設定が全然わからず困っております。
Win7Proであれば、XPモード使えますy
BIOSは関係ないですy
http://www.microsoft.com/windows/virtual-pc/download.aspx
>どこかでドライバーを探すしかないのでしょうか?
探すしかないですね。
うまくいけば、Vista用ドライバを当て直すと使えるかもです
書込番号:10363343
0点

パーシモン1wさま、早速のご回答ありがとうございます。
いろいろ本などを見ていると、バーチャリゼーション・テクノロジー
というものが有効になってないらしく、BOISでの設定が必要見たいなのです。
う〜ん、難しいですね。。。
書込番号:10368457
0点

Q6600は、VT対応してますから、BIOSで項目あれば有効にしてください。
それで、XPモード使用可能になるかと。
もし、その手の項目が無い場合は、BIOSを探すことになりますね。
>DVDドライブやTVチューナーが認識できませんでした。
DVDドライブは、OSには左右されることはほぼ無いんですけどね。
TVチューナーは、前回書いたようにドライバを探す必要があります。
書込番号:10368789
0点

>BOISでの設定が必要見たいなのです。
おそらく以下の設定だと思います。
1.PCの電源を入れます。
2.GATEWAYのロゴ画面が表示されたらファンクションキーの[F2]キーを押しBIOS設定画面を表示します。
3.キーボードの矢印(→↓)キーを使って[Security] → [Intel(R) VT]を選択し[Enter]キーを押す。
4.[disable]から[enable]に変更する。
5.キーボードの[F10]キー、[Y]キーの順に押して、自動的に再起動されれば完了です。
※BIOSを「DPP3510J.15A.0316」にアップデートしております。
>DVDドライブやTVチューナーが認識できませんでした。
私も、Windows7をインストールしたら、初心者まろさんと同じようにDVDドライバが認識されなかったので、ドライバを探して、以下のドライバを入れてみたら、ドライブが認識され音楽CDを聴いたり、DVD-Rへの書き込みなどができるようになりました。
しかし、ドライバ自体がWindowsXp用であり、動作などの保障はできませんので、もし試される場合は自己責任でのご利用をお願いします。
・ダウンロードのページ
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn
キーワードに「ITE IDE」と入力して「ダウンロードの検索」ボタンを押して検索してみてください。
・ドライバ名
「IDE (PATA): ITE* IDE コントローラー・ドライバー」
・ファイル名
「PATA_WinXP_1.3.3.0_PV_ITE.exe」
※TVチューナーは動かすことができませんでした。
書込番号:10372617
1点

ジプさま、親切丁寧な回答ありがとうございました。
おかげさまで無事XPモードとドライブが使える様になりました。
本当に感謝しております。
パーシモン1wさまもありがとうございました。
書込番号:10384830
1点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5240j
はじめまして。
GT5240jを使用して約1年半ほどになります。
この度windows7を購入したもののTVチューナーが対応していないとのことで
まだインストールしていません。
そこで、いっそこの際3波対応の外付けチューナーを購入しようかと考えています。
しかし今のままだと購入したいと考えているチューナー( IODATA GV-MC7/VZ )の
グラボの要件を満たしていないようなのです。
≪対応機種≫
・グラフィックボード(COPP&DXVA対応が必要)
PCI-Expressx16スロットに接続した下記の要件を満たすグラフィックボード
NVIDIA Geforce 9300 以降、
VRAM:128MB以上 [推奨 256MB以上]
上記に対応するもので当機につけられて
お勧めのもの(1万円以下)があったらどうか教えてください。
ちなみに1.5TBの内蔵HDを増設してます。
また、パソコンでゲームはしない予定です。
価格comのグラボの一覧を見に行ってみたものの
お恥ずかしい話ですがどれを選んでいいか
サッパリ???な状態で・・・
すみませんがよろしくお願いします。
0点

ニッキ☆さんこんばんわ
中堅クラスのグラフィックボードを選ぶとこの辺りで十分な性能かと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05502216609.K0000063835.K0000063280.K0000032701
書込番号:10373658
0点

あも様 返信ありがとうございます。
過去のクチコミに電源が400wなので選択範囲が限られるととれるようなものがあり
どのあたりのラインまでならつけることが可能かの判断がつかなかったので
ある程度しぼっていただけて助かりました。
ありがとうございました。
チューナーの買い替えさえなければ今のままでも不自由は感じていないので
余計に迷ってしまったようです。
ご意見を参考に早くwindows7が開封できるように環境を整えたいです。
書込番号:10379276
0点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5240j
はじめまして。
GT5240jを使用しておりますが、スペックUPを検討しております。
質問が多くて、大変申し訳ございませんが、ご教示を頂きたく。
<検討内容>
@1.5TBの内蔵HDDを増設
Aグラフィックボードの変更
B電源交換
Cマザーボード交換
@のみ、および@+Aの場合、電源容量(400W)は、問題ないでしょうか?
APCIE2.0X16のグラフィックボードに変更した際、何か支障はあるのでしょうか?
5240jは、PCIE2.0非対応かと思います。
B電源交換する際、特に気をつける点はありますか?
CGT5240jのケースに、ATXのマザーボードに変更はできますでしょうか?
ネットで調べると、GT5240jはmicroATXと記載されておりました。
以上、何卒宜しくお願い致します。
0点

1,2は問題はほとんどないでしょう。
3は少し敷居が高いかもしれません。
つけてすんなり動く時のほうが多いですが、まれにCMOSしないと動かなかったり
相性などが出ることがあります。
4はもう、新規に組むつもりで。OSはインストールできるかどうかは分かりません。
書込番号:10197117
1点

こんばんは、yashima7811さん
1.
問題ないでしょう。
HDDを固定するネジ・SATAケーブルが別途必要になるでしょう。
2.
増設するグラフィックボードが不明ですが・・・
3.
通常のATX電源であったと記憶しています。
4.
ATXマザーではケースに入らないと思うので、変更は無理でしょう。
ケース内のスペーサーの配置を確認しましょう。
マザーを交換するとOSも買い替えになるでしょうね。
書込番号:10197142
1点

1.可能
2.可能(長さが24cm以上だと入らない可能性あり)
3.可能(奥行きは短めを選ぶのが無難かも)
4.可能(Micro-ATX以下の規格に対応)
1のみは問題なし。
1+2の場合、ビデオカードで電源コネクタが付いているタイプは控えた方が良いと思います。
3は上記の通り。
4も上記の通り。ただしFLEX-ATXやMINI-ITX等を取り付けるネジ穴が無い可能性もあるので
要確認です。
書込番号:10197199
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





