Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

2008年 4月16日 発売

Gateway GT5650j

[GT5650j] Core 2 Quad Q6600/500GB HDDなどを搭載したデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6600 コア数:4コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express Gateway GT5650jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月16日

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

(704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコン購入検討

2008/07/09 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 B・Hさん
クチコミ投稿数:17件

現在GT5650jを購入しようか検討しています。
パソコンの使用用途としては、
Photoshop CS3/illustrator CS3/premiere/Dream WeaverCS3 などのソフトを
使用しての画像編集、動画編集、ホームページ作成となります。
GT5650jで上記作業を行う際、スペック的には問題ないでしょうか?

あとGT5650j以外でもし何かお勧めのパソコンがあれば
教えて頂けますでしょうか?

書込番号:8054406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/09 23:58(1年以上前)

>GT5650jで上記作業を行う際、スペック的には問題ないでしょうか?
問題ないんじゃないでしょうかね。Photoshopやるんならメモリーを目一杯積んどいたほうが良いかもしれませんが。ちょうどツクモで10,000ポイント還元やってますしね。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/GT5650j.html

書込番号:8054612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジについて・・・

2008/07/09 09:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

デジタル放送を見れるようにしたいと思い
内蔵タイプの物を検討しています。
すでにビデオカード(WinFastPX8600GTTDH)もつけてモニタも
ハイビジョン対応です。

バッファローは製品の対応は大丈夫のようですが
ここのレビューを見ているとトラブルが多いようです。
アイオーの製品はこのパソコンの対応情報が無いようですが
トラブルは少ないようです。
まだ時期尚早なのでしょうか?

他にも地デジのボードがあるようですが
どのメーカーの商品が良いか使われている方
実際にこのパソコンにつけておられる方、
お教えください。

書込番号:8051299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/10 00:26(1年以上前)

非ユーザーですがレスが付かないようなので。

>すでにビデオカード(WinFastPX8600GTTDH)もつけてモニタもハイビジョン対応です。
HDCP対応かが問題ですからその点をチェックしてみてください。

>まだ時期尚早なのでしょうか?
確実さを求めるならバグフィックスが終るであろう半年後とかにするほうが良いですが、1.5万程度ですし人柱覚悟で買ってしまってもさほど後悔しないんじゃないかと思います。個人的にはW録対応機種が発売されてからの方が良い気もしますが…
各メーカーの製品の特徴、出来る事・出来ない事は以下リンクを参考に。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080430/pcdigi.htm
http://www.dosv.jp/sp_page/0808_chidigi/index.htm

書込番号:8054793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/10 00:29(1年以上前)

リンク追加
http://www.dosv.jp/other/0807/index.htm

書込番号:8054810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

2008/07/11 09:12(1年以上前)

Cinquecentoさん レスありがとうございます!
レスつかないですね。
まだつかってる人、いないんでしょうか?
これは私が第一号になってインプレするべきでしょうか!?
にしてもどれを買うべきか。
どれも特筆する所が感じられません・・・

ところでGT5652jは地デジが内臓してますがどこのメーカーの
物がついてるのでしょうかねぇ。
同じメーカーの物なら動作は安定するんでしょうか?

書込番号:8060480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/11 09:16(1年以上前)

こんにちは、he is comingさん

チューナーに関してはこちら
http://jp.gateway.com/products/tvtuner.html
視聴ソフトがStationTVなので、ピクセラですかね・・・

書込番号:8060498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/11 10:06(1年以上前)

>にしてもどれを買うべきか。
>どれも特筆する所が感じられません・・・
あえて買うんで有れば、自作用地アナチューナーで定評のあったアイオーですかね。お任せで取りっぱなしにしてもHDDが一杯になれば自動的に旧い物から削除してくれます。それに自動追従しないと深夜枠の番組を取りこぼしますし。

ただ、CMカットやAVCRECへの対応など今後対応できるか解らない部分が多いので“録画してみるだけ”って場合以外はBDレコ・DVDレコを買う方が現状では良いと個人的には考えてます。私自身、地デジの為に始めてDVDレコ(XW100)を買いましたが、機能的には十分なものがありますし、地デジチューナー2枚+HDD代と考えるとさほど高い買い物ではなかったと感じてます。難点は深夜アニメが重なった時に4CH欲しくなる事でしょうかね。

書込番号:8060665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討しています

2008/07/08 19:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

まったくの初心者で申し訳ありません。現在使用してきた2005年製のバリュースターが
おそらくHDD損傷により軌道が不可能になりました。(怪しいサイトに繋ぎっぱなしで朝起きたらエラーがでていました)
修理に出しても50000円以上かかるとのことで躊躇しています。
外付けHDDを増設するのも、経験もないし、安く済みそうではありますが本体が古いので処理速度にも満足しておらずいっそ新品にしようと思います。
用途はネットサーフィンくらいでとくにXPで十分ですが、値段の違う同じ用な商品が複数あるみたいですが決定的に異なる点はあるでしょうか?
現状のディスプレイは使い回せるでしょうか?
また、ディスプレイも傷ついているのでしばらくしたら交換するつもりです。
よく、複数のディスプレイで構成している人がいますが、本機ではディスプレイの複数増設も可能(?)でその分作業スペースも広くとれるのですか?
今のパソコンがジャンクなので使い回せるところがほかにもあったら教えていただきたいです。(もうデータのバックアップは絶対不可能ですよね?)
質問責めになってしまいましたが、宜しくお願いします。

書込番号:8048549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/08 19:35(1年以上前)

こんばんは、マルタ・ルアルディさん

値段の違う同じ用な商品ってなんですか?
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/gateway_dt.html
のGatewayの製品のことですか?

現状のディスプレイが何なのか全く分かりません。
そちらの製品名がわからないことにはなんとも言えませんね・・・

書込番号:8048593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/08 19:47(1年以上前)

空気抜きさん
ご返信、どうもありがとうござます。書き漏らしがありましてすみません
そうです。人気機種の欄で3商品ほど見たものですが、スペックの違いがなにを表しているのかもよくわかってません。
モンターはVALUSTAR VL-570EDの付属ディスプレイでF-20Wという機種なのですが。やはり無理でしょうか。
すみません。宜しくお願いします。

書込番号:8048631

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/08 20:14(1年以上前)

安い奴でいいんじゃない?
高くなれば性能も必然的に上がるけどその程度の用途じゃ正直言ってセレ系でも十分

本体だけで5万程度を見積もっておけば十分じゃない?

>よく、複数のディスプレイで構成している人がいますが、本機ではディスプレイの複数増設も可能(?)でその分作業スペースも広くとれるのですか?

デフォの状態じゃムリ
グラボ増設すれば可能
モニタが増えれば2台目のモニタ分だけ作業スペースは広がるね

>もうデータのバックアップは絶対不可能ですよね?

状態が分からないから何とも言えない
自分で復旧可能かもしれないし、業者に頼む必要が出てくるかもしれない
業者に頼んでもムリかもしれない
自分でやるのは結構面倒だし(必要な道具とかツールさえ揃えれば簡単なんだけどそこまでが面倒)、業者に頼むと軽く100万単位で金が吹っ飛んでくけど

書込番号:8048754

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/07/08 20:36(1年以上前)

マルタ・ルアルディさん

VALUSTAR VL-570EDと付属ディスプレイの接続はDVIなので、GT5650jの場合は標準でDVI端子がないのでビデオカードの増設が必要です。
現在のビデオカードが大抵デュアルディスプレイ対応なのでマルチディスプレイも可能です。

ちなみにVALUSTARは、現状HDDを認識しないのでしょうか?
ただWindowsが起動しないだけなのでしょうか?
故障の症状を察するに最悪HDD交換で復活できると思うのですけどね。

HDD交換だけならば、独自に修理対応するPCショップ等で依頼した方が安いのではないでしょうか?
修理専門店では下記の処も参考にしてみればどうでしょうか?

PC修理専門店 竜家(りょうや)
http://www.ryoya.net/index.html

Gatewayのモデルは、ゲーマーモデルのFX7028j、地デジチューナー搭載のGT5652j、
低価格Quad Core(4つ相当のCPU搭載)GT5650jとなります。
インターネット程度であれば、eMachines J4504(XP)やJ4506(Vista)という手もあります。

書込番号:8048856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/08 20:39(1年以上前)

こんばんは、マルタ・ルアルディさん 

Gatewayの製品では既にVistaに切り替わっています。
XP搭載がいいのでしたら、eMachineshttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/emachines_dt.htmlの製品がお勧めです。

書込番号:8048871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/08 20:48(1年以上前)

こんばんは、マルタ・ルアルディさん 

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL570ED
ですか?
使えるのはメモリ256MB×2・DDR2 SDRAM・PC2-4200対応とHDDですね・・・
ディスプレイに関しては、
http://121ware.com/support/product/data/set_dsp/vl570ed.htmlです。

書込番号:8048928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/08 23:34(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にアドバイスありがとうございます。

パソコン起動直後にHDからカタンカタンという異音がしますし、
DMI POOL DATAと表示されてから完全に動きません。
データについてはもう半ばあきらめています。のでやはり新品に交換して心機一転しようと思います。
特にXPに固執していないのとスペックが高ければ処理能力も向上するかな・・と勝手に考えていますので本機とグラフィックボードを購入しようと思っているのですが。
どちらにしても新しく買い換えますが、壊れたPCのHDDを個人で修復するとなると大体どれくらい費用かかるでしょうか?

書込番号:8050036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/08 23:44(1年以上前)

こんばんは、マルタ・ルアルディさん

HDDのデータ救出を行う業者がありますので、そちらに問い合わせるのがいいでしょう。
http://www.ino-inc.com/restore/reasonable.html
http://www.diskya.com/info.html
http://www.rescue-center.jp/case/
http://www.pc-recovery.net/repair/
たくさんありますが、必ず成功する保証はないです。

書込番号:8050104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

予期しないシャットダウン。。。

2008/07/06 14:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:4件

最近GT5650jをジョーシンにて購入しました。 
同時にコレガの無線ラン CG-WLBARAGND-P も購入し、フレッツ光の方に接続していただきました。
その設定の際、10分おきぐらいに急にパソコンが落ちてしまい、作業の方に「購入店に言った方がいい」とのアドバイスを受けました。
次の日、交換をジョーシンにお願いすると早急に交換してくれるとのことでした。
交換が終わり、もう一度フレッツの作業の方もきてくださり、設定していただきましたが、今度も10分おきとまではいかないですが、一度予期せぬシャットダウンにみまわれました。
コレガとの相性の問題では?とも作業の方に言われたのですが、一度丁寧に交換までしていただいて「またジョーシンに言うのも・・」とも思っています。

コレガ以外何もインストールしていないのに、なぜこんな風になるのかわかりません。

すみませんが、どなたかこのトラブルについて教えてくださいませんでしょうか?

書込番号:8038064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/06 14:48(1年以上前)

こんにちは、あとかくしの雪さん

メモリのエラーなのでは?
無線LANの設定を行わなければ、何も問題は起こらないのですか?

書込番号:8038151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/06 20:52(1年以上前)

空気抜きさん 速レスありがとうございます。

今も、格闘しておりました。。。もう一度コレガをインストールしていたら、インストールできた1分後にはまたもや予期せぬシャットダウンに見舞われました。

もうどうしたらよいのか。

バッファローなどの無線ランを購入したほうがよいのでしょうか?

<メモリのエラーなのでは?
  パソコンの初心者なので現状ではよくわかりません。少し調べてみたいと思います。

<無線LANの設定を行わなければ、何も問題は起こらないのですか?
  設定をしていない時は、このようなトラブルはありませんでした。

また教えてください。おねがいします。

書込番号:8039744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2008/07/06 21:09(1年以上前)

あとかくしの雪さん こんばんは

コレガ CG-WLBARAGND-Pに有線で接続した場合は、シャットダウンしませんか?
有線で問題ない場合、PCは悪くないと思われます。
GT5650jと同時購入されたのであればジョーシンにバッファローなどの無線ランと交換をお願いしてみてはいかがですか。(差額は必要だと思いますが)

書込番号:8039859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/06 21:22(1年以上前)

こんばんは、あとかくしの雪さん


問題の製品は動作検証がとれていますか?
http://corega.jp/product/verify/
コレガのサポートに電話した方がいいですね。
初期不良なら交換・返品できますが、相性なら無理かな?

書込番号:8039950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/07/06 23:11(1年以上前)

悪化ですかね。一定間隔ではありませんが、落ちる回数は格段に増えてきました。

<絵理パパさん
 レスありがとうございます。明日仕事終わりに時間があれば、もう一度ジョーシンに駆け込もうと思います。
 有線では届かない所なので試してませんでしたが、運んでやってみたいと思います。
  ありがとうございます。

<空気抜きさん 
 二度もレスありがとうございます。コレガサポートにはFAXで連絡したのですが、相性かもしれませんとのことで、こちらにはなんの落ち度もないとの返答でした。トホホです。
 

書込番号:8040705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/06 23:25(1年以上前)

あとかくしの雪さん 

http://corega.jp/product/list/wireless/
で「つながらなかったらコレガが直接”返品・返金”受け付けます」とあるのにね・・・
購入した店舗に持ち込んで交渉ですかね・・・

書込番号:8040803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/07/06 23:32(1年以上前)

<空気抜きさん
 ありがとうございます。ジョーシンに交渉してきます。まぁ、バッファローでいけるという確証はないのですけれども、可能性にかけてなんとか返品&交換に首を縦に振らせてきます。
それが無理なら泣き寝入りで、もう一度購入ですかね・・・・(哀)

書込番号:8040864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動作不安定で困っています

2008/07/05 00:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 usuiusuiさん
クチコミ投稿数:1件

ずっとMac使いでしたが、今回初PCでこちらの機種を購入しました。
ケーズで交渉し69800円にしていただいたので購入価格に関しては満足しています。

早速iTuneをダウンロードしインストール、MacBookで使用していたオーディオインターフェースYAMAHAのGO44を接続して使用しています。がしかし動作不安定で再生をクリックしても曲が始まらないという症状が出ます。GO44のドライバーはvista用です。iTuneをいったん終了しまた立ち上げるのくり返しをしています。原因が分からず困っています。

書込番号:8030835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

起動優先ドライブをHDDにできません

2008/07/03 23:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

そんなハズはないとチャレンジしてきましたが、ギブアップしました。恥を忍んで質問させてください。

BIOS設定メニューは「Delete」もしくは「F2」で起動するのですが、第一優先ドライブをHDDに固定
できないんです。

ブートメニューで起動可能ドライブが白文字でリスト表示されるのですが、HDDを起動優先ドライブに固定
できません。

初期設定ではDVDドライブが第一になっているので、HDDにアクセスするのに15秒弱時間がロスします。

「F10」で起動ドライブを選択できるのですが、その時限りの指定で、固定できません。

ネットで調べたのですが、ジャンパーピンを変えないとダメとの情報もかすめているのですが。マサカ・・・。
よろしくご教示ください。

書込番号:8026316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/04 08:04(1年以上前)

F2で入ったBIOSメニューでブートオーダーは変更できて保存も出来るけどもF10で表示されるブートメニューに反映されないというご質問でしょうか。
それともBIOSのブートオーダーが保存されないという事でしょうか。
私の認識ではF10のブートメニューはワンタイムの操作であり、BIOSで設定されたブートオーダーを一時的に変更する事が可能なメニューですから、BIOSのブートオーダーは反映されないのではないでしょうか。

自宅に戻ったら確認できますが、質問が解らなかったので、質問を返すような返答となってしまいました、すみません。

書込番号:8027555

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/07/04 12:28(1年以上前)

> デジタルおたくさん
BOOTデバイスの変更はできますよ。
[F10]は1回限りの変更で、変更を固定したい場合は、[F2]から[BOOT]項目で設定変更する必要があります。
今、実機が無いので判りませんが、一覧が表示されていると思うので優先順位を変更したいデバイスを選び[+]で優先順位を上げ、[-]で優先順位を下げる変更方法だったと思います。
変更しBIOS設定終了時に設定を保存する事を忘れずに。
確か付属マニュアルに説明されていた筈なので一度見てみてください。

書込番号:8028200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3783件

2008/07/04 18:20(1年以上前)

若おっちゃんさん。Nisizakaさん。

ご教示ありがとうございました。出来ました!!

困っていたのは、[F2]から[BOOT]項目で設定変更する方のやり方だったのですが、Nisizakaさんのご教示通り
[+]と[-]で出来ました。
設定画面に入ると、3個のドライブの内、一番上が選択中のドライブになっているので[+]をいくら押しても
変化するわけないですね。

やはり思い込みはイケマセンでした。おかげ様で起動が10秒以上早くすることができました。

偉そうな事を申し上げる立場にはないのですが、起動順位がデフォルトのままの方、起動が早くなりますので
ぜひご検討を。

改めて、ありがとうございました!

書込番号:8029186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/04 19:29(1年以上前)

私も、便乗でその設定をすることにしました。10秒は以外と長いですよね。

書込番号:8029432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/07/04 19:36(1年以上前)

若おっちゃんさんへ。

10秒は結構長く感じますよね。
本パソコンを購入したのですが、起動がこれまでのパソコンよりも時間がかかるので不思議に思って調べてみたら
DVDドライブが優先になっており、10秒程度、DVDドライブ駅で停車しているためでした。
これで各駅停車の電車から快速電車になりました。

書込番号:8029459

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5650j
Gateway

Gateway GT5650j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月16日

Gateway GT5650jをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング