Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

2008年 4月16日 発売

Gateway GT5650j

[GT5650j] Core 2 Quad Q6600/500GB HDDなどを搭載したデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6600 コア数:4コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express Gateway GT5650jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月16日

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

(704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

7へのアップグレード

2009/11/17 07:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:497件 Gateway GT5650jの満足度5

今までのソフトなどの環境を生かしたまま7が使えたらと思い、アルティメットを購入し、いざアップグレードしようとしたら、マザボのドライバーが一つ見当たらなくアップグレードができずに結局新規新規インストールして環境作り替えました。
この機種でアップグレードインストールうまく出来たかたおられたら教えてください。

書込番号:10489202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/07 20:26(1年以上前)

今更ですが、
ITE IT8211 ATA/ATAPI Controller 用のドライバーを最新の物にすれば、アップグレードできます。

書込番号:10594731

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルースクリーンについて

2009/07/13 01:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:9件

最近ブルースクリーンが出てしまうのですが、原因がわかりません。
一昨日、一度リカバリーして、最初の状態にしたんですが、
今朝またブルースクリーンが出てしまいました。
起動は出来るんですが、何回も落ちる事もあれば、一回だけ落ちて
その日は普通に使える場合もあります。

このような文章です。

A problem has been datected and windows has been shut down to prevent damage
to your computer

DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL

If this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer.If this screen appears again,follow
these steps:

Check to make sure any new hadware or software is properly installed.
If this is a new installation, ask your hardware of software manufacturer
for any windows updates you maight need.

If problems continue, disable or remove any newly installed hardware
of software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart
your computer, press F8 to select Advanced Startup options, and then
select safe mode.

Technical information:

Stop: 0x000000D1 (0x70000008,0x00000002,0x00000001,0x8B06AEA4)


tcpit.sys - Adress 8B06AEA4 base at 8B000000, Datestamp 4812c4f1


collecting date for crash dump ...
Initializing disk for crash dump ...
beginning dump of physical memory.
Dumping physical memory to disk: 100


※Dumping physical memory to disk: 100の100になると、シャットダウンします。
一回だけ固まったので、そのとき別PCにてコピーしました。

今朝出たときは、Stop: 0x000000D1 が違うかもしれないんですが、
シャットダウンしてしますので、良く見れませんでした。

タワー内は3ヶ月に一度、誇りをとってます。


どなたかわかる方いましたら、ご教授お願いします。

増設メモリー

CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ 購入時に増設。1G×2

グラボ

GV-N95TD3-512H (PCIExp 512MB)

後は購入時のままです。
よろしくお願いします。


書込番号:9846501

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/13 01:22(1年以上前)

 はまおさんさん、こんにちは。

 まずは増設したメモリとGV-N95TD3-512H (PCIExp 512MB)を取り外して様子を見られてはと思います。
 その上で再度取り付けされてはどうでしょうか。
 メモリは下記のソフトでのテストをしてみて下さい。

「memtest86+の使い方 - サボテンの種 -」
 http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

書込番号:9846556

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/13 01:31(1年以上前)

 エラーメッセージの中の

「DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」や「Stop: 0x000000D1 」で検索するといろいろヒットしました。
 正直どれが原因なのかは分かりかねますが、書かれている対策を試されてみてはと思います。
([9846556]はとりあえず保留にさせて下さい)

書込番号:9846592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/07/13 01:38(1年以上前)

カーディナルさん

ご返答ありがとうございます。
memtest86+は1度試しましたが、問題ありませんでした。
一応HDDtuneでerrorscanもしたんですが、こちらも問題なかったです。

ドライバーの問題かと思ったので、グラボのを最新のドライバーに
したんですが、それでも直らないです。

CPUの問題ってのもあるんですか?

書込番号:9846612

ナイスクチコミ!0


aies250さん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/29 23:05(1年以上前)

こんばんわ。はじめまして。

私も同じ悩みです。
ブルースクリーンで落ちてしまいます。

現状、わかっていることは、リカバリーの際に選択できるメモリーのチェックをすると、
問題ありの場合があります。

メモリーを1枚にすると問題なし。(2枚中2枚とも)
2枚差しにすると問題ありと判断されてしまいます。違うスロットでも結果は同じでした。
(わかりにくい表現ですみません。。。)

これって修理に出すと、どのくらいの出費になるのでしょう??

書込番号:9926973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Gateway GT5650jの満足度5

2009/07/30 19:50(1年以上前)

メモリーなら修理に出すより同じ規格のメモリー買った方が安いですよ。3千円くらいで買えますよ

書込番号:9930455

ナイスクチコミ!1


うま造さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 18:09(1年以上前)

はまおさん、私も同じようなSTOPエラーが出て困ってました。
私のSTOPエラーははまおさんと数字は違いますが、しばらくぶりにPCを立ち上げると必ず出現し、再起動を1〜2回繰り返すと通常どおりPCを使えるようになりました。

マイクロソフトのサポートページに、「Windows Vista またはWindows 7のインストールディスクを使用してスタートアップ修復ツールを実行する」がありました。
http://support.microsoft.com/kb/925810/ja

これを実行してからはしばらくブルースクリーンを見てません。

書込番号:10404696

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 グラフィックボードについて

2009/10/02 00:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:535件

こちらの機種にSAPPHIRE製 RADEON HD 4670 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB) のグラフィックボードを増設したのですが
最近調子が悪く別なグラフィックボードに変えたいと考えています。
価格comなどをいろいろ調べたのですが、なにぶん知識がないのでどのボードが合うのかまったくわかりません。

RADEON以外を購入したいのですが
GT5650Jに合う取り付けるだけの(電源交換?無し)でオススメなグラフィックボードを教えて頂けたらと思います。

おもにゲームはCall of Duty 4やストリートファイター4などをやっています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:10244469

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/02 00:42(1年以上前)

ラデオン以外ということはジーフォースってことですよね。

スト4が意外と思いのですが、設定で軽くなりますので省電力版9800GTでいいかと思います。

書込番号:10244504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2009/10/02 01:07(1年以上前)

richanさん

早々な回答有難うございます。
下の方を参考に新設計のNVIDIA GeForce9800 GTを探したのですが
ELSA GLADIAC 998 GT SS 512MB (PCIExp 512MB)
http://kakaku.com/item/K0000034648/
を見つけました。

上記の商品でも補助電源が必要なく、ただ簡単に取り付けは出来るのでしょうか?
他にオススメがあれば教えて頂けたらと思います。

ちなみにCPU、メモリーは標準のままですが大丈夫でしょうか?

書込番号:10244636

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/10/02 20:11(1年以上前)

Q6600ですか、まだまだ新しい部類のCPUに入ると思いますので大丈夫かと思います。
メモリーはグラフィックボードを取り付けることにより、オンボートグラフィックのようにメインメモリをとられることは無いですので、メモリー使用率は減るのではないでしょうか。

一番の問題が電源でしょうが、タワー型ですので、最悪の場合ATX電源の購入も考えられてはどうでしょうか?

また、電源も同時に換装予定でしたらもっと上位モデル、即ちハイエンドモデルでもいけるけど・・・(ケースに入ればですが)

書込番号:10247811

ナイスクチコミ!0


901-Xさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/03 05:58(1年以上前)

9800GTだと、電源はそのままでぎりぎり行けるか行けないかってとこだと思います。
僕はそんなに知識ないですが最近見てたところで言えば
9800GTはGTS250と似たような電力消費量だと思いますがGTS250で450W電源推奨とありました(勿論構成による)。
HD 4670以外でそれなりのを付けるなら電源もそれなりのが必要だと思います。

また、プレイモさんの見つけたグラボを13600円くらいで買うよりは、http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000034181.K0000034183.K0000029759
このあたりの9800GTと電源3〜4000円で買えるので
こっちのほうが良いと思います。
ほかにはGTS250、GTS260ってところでしょうか。

書込番号:10250291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Gateway GT5650jの満足度5

2009/10/06 07:43(1年以上前)

こんにちは。
私はこのパソコン機種の愛用者です。
私は9800GTを付けて使用しています。
問題なく安定してますよ。
一時期電源落ちるという問題がありましたが、メーカーにてマザーとHDDを交換修理してもらってからは電源も落ちることなく安定してます。
この機械はまだまだ現役で利用できるので、月末には7にするつもりです。

書込番号:10266977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/18 12:41(1年以上前)

私もGT5650jに9800GTを付けてますが問題なく使用出来ています。

ELSA GLADIC 988GT 512MB

省電力版ではありませんが、問題ないみたいです。(電源はぎりぎりですが)

省電力の物を付ければ不安はないと思います。

書込番号:10328464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/18 12:44(1年以上前)

間違えてました。

ELSA GLADIAC 998GT 512MB でした。

書込番号:10328476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

1ユーザーですが、フロントパネルをあまり破壊せずに(笑)リムーバブルHDD対応にすることは可能でしょうか。
5インチドライブベイの利用勝手が悪くて(ドライブ用開閉カバーが邪魔)弱っております。

書込番号:9998325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/08/15 22:03(1年以上前)

ご存知のようにリムーバブルユニット自身、5インチ面 フロントの面積をすべて占有しますので、無理だと思います。要は、ぱんの白い部分がくりぬけたとして、薄い耳の部分をどうしよう?でも、デジタルおたくさんの心意気良し!^o^ ヤドカリさんのように新しい家(ケース)に移るなんて、考えて欲しくありません! 

ここは是非、挑戦してください。応援しています。

書込番号:10003257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2009/08/15 22:22(1年以上前)

けんけんRXさん。レスありがとうございます。

5インチベイが上下に2台あり、それぞれ扉が付いているのですが
この2枚の扉を固定している「日」型のグリルが本体ケースと別物に
なっているので、このグリルと2枚の扉の一体ごとケースから外せる様
にも見えるのですが・・・・。

お試ししてみた方おられましたら宜しくお願いします

書込番号:10003377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/08/15 22:35(1年以上前)

http://shop.tsukumo.co.jp/img/tsukumo/051014a_06l.jpg
これちゃいます?
開いたお口の下の前歯(部分)がじゃまですよね。ニッパかトンカチでがつんと!
ちょっとかわいそう(><)

でも、すれ主さんの表現とちょっと違う?(゜_。)?(。_゜)?写真とれますか?

書込番号:10003444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/08/15 22:48(1年以上前)

http://www.dirac.co.jp/lianli/photos/C-01A.jpg
こういった汎用パターンだったらとりはずせそうですが、もし、そうだったら、ここには質問されてませんよね...ORZ;

書込番号:10003509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2009/08/16 11:33(1年以上前)

GT5650j

メーカーH.Pからの写真です。
扉を開けないと判りにくいのですが、扉を固定しているグリルが
取り外せれば3.5インチベイがフルにアクセスできそうです。

書込番号:10005582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/08/16 17:32(1年以上前)

>取り外せれば3.5インチベイがフルにアクセスできそうです。
ありゃりゃ?方針変更ですか?5インチベイをリムーバブル化するんですよね?確か...
http://bcnranking.jp/news/0806/080609_10907.html

>お試ししてみた方おられましたら宜しくお願いします
気長にまつとしても、(お試ししてみた方の発生)確率は低いと思いますよ。

>なっているので、このグリルと2枚の扉の一体ごとケースから外せる様にも見えるのですが・・・・。
ここまでわかっているのですから.."やりましょう!" (≧∇≦)

書込番号:10006842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2009/08/16 18:58(1年以上前)

けんけんRXさん。
失礼しました。私の書き方が正確ではなかったですね。
ドライブ用の空きスペースは5インチベイで、HDDが3.5インチ、ノートパソコン用
HDDが2.5インチですね。
5インチベイを利用する3.5インチHDDのリムーバルです。

確かに経験談は得られないかもですので、一度フロントカバーの構造を調べてみたいと
思います。

書込番号:10007193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Gateway GT5650jの満足度5

2009/08/17 19:48(1年以上前)

こんにちは。
私も1ユーザーで、試みようと考えましたが、断念しました。
ケースを引っ越しするか、eSATAの外付けでリムーバブルにするかしか手はないかもしれませんね。

書込番号:10011577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2009/08/17 21:00(1年以上前)

くわっど6600さん。レスありがとうございます。

やはり断念されましたか・・・。ケースをガタガタにしたくないですしね。

内臓ドライブをデータ保存用として一台増設しているのですが、こちらにも
OSを入れて(例:今後のWindows7等)、バイオスメニューで起動ドライブを
切り替えられないか検討してみたいと思います。

書込番号:10011941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Gateway GT5650jの満足度5

2009/08/18 07:01(1年以上前)

こんにちは。
私は今HDDを2つ増設して3つ付いています。
一つはHDDの増設側に、もう一つは空きの5インチに内蔵として固定しています。
一つ一つのHDDにXPとVISTAと7を入れて起動時にF10押して切り替えて使用していますよ。
排熱がネックですけどね・・・

書込番号:10013891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDがギギイ〜と鳴ります

2008/07/31 18:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:3件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

デスクトップを使ったのが初めてですが。ギイギイと鳴ります。
メーカーに電話したところ、HDDは少しは出ますとのこと?
だけど、音楽を聴いても音が気になります!全く音が出ないと
わ思いませんが、皆さんのは、鳴るのでしょうか?どうか教えて
ください。お願いします!

書込番号:8151229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/31 18:20(1年以上前)

こんにちは、仙台の夢吉さん

ユーザーレビューでも書かれていますね・・・
http://review.kakaku.com/review/0010XA19993/

書込番号:8151248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

2008/07/31 18:46(1年以上前)

こんにちは空気抜きさん

まったくの初心者なもので!初めてクチコミに出してみました!
HDDがギイギイ〜なるのは、やっぱしょうがないのですか!
初心者なもので、まったく解らないのです。

書込番号:8151336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/31 18:58(1年以上前)

こんにちは、仙台の夢吉さん

静音化ツールについて・・・(Seagate以外ならばですが・・・)
http://cowscorpion.com/HDD/HGSTFeatureTool.html
HGST Feature Toolの使い方について
http://shattered04.myftp.org/pc_05.html
このような特集も
http://www.dosv.jp/feature/0607/10.htm

同じHDDでも個体差があるので、外れを引いたのでしょうかね・・・

書込番号:8151372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

2008/07/31 19:20(1年以上前)

空気抜きさん本当にありがとうございます!

本当にパソコンまともにふれるの初めて見たいな者ですから。
自分で考えても、ダメだったと思います、
本当に感謝します。解らない事は、またお願いします!

書込番号:8151454

ナイスクチコミ!0


うま造さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 00:11(1年以上前)

購入時からずっとガリガリ鳴ってたSeagateのHDDですが、先日とうとうOSが起動しなくなったので、Western Digital WD10EADS-M2B0 1TB に取り換えました。OSを再インストールして使ってますが、今までのガリガリがウソのように静かになりました。もっと早く替えてれば良かった・・・。

書込番号:9931978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラフィックボードの増設。

2009/06/08 10:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:17件


今オンラインゲームのAVAと言うFPSゲームをしているのですが、高画質設定にするとカクツいてしまいまともにプレーできません。

高画質でプレーしたいので、GeForce9600か、GeForce8800、GeForce9800の購入を考えています。

このグラボがきちんとケースに収まるのか、3の中のどれが適しているのか教えてください。

電源やメモリは5650jの付属のものです。

予算は15000円くらいです。

書込番号:9668552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/08 11:31(1年以上前)

カードが入るかも重要ですが、PCの電源容量や記載のグラボはPCIE補助電源の有無も重要になってきます。
電源容量やPCIE補助電源の有無がわからないので、適切な回答は出来かねます。

性能的には9600<8800=9800となります。
9800は8800を型番変えただけですので・・・
上記の用件を満たしているのであれば、9800がいいと思います。

書込番号:9668676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/08 11:38(1年以上前)

これなんかはどうかな?

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gt_ss/index.html

書込番号:9668705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 12:14(1年以上前)

ジャガーノートさん

このPCを買ってからなにもいじってません。


詳しいことは調べてのちのち書き込みます。



アドバイスありがとうございました。

書込番号:9668799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/08 12:24(1年以上前)

電源容量は400Wの様です。

補助電源要らずの新設計版GeForce9600 GT、新設計版GeForce9800 GT
もあるのでイケるかも
でもGeForce9800 GTは450Wは必要かも。。。

サイズも2スロットタイプもイケそうです。

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/GT5650j.html

書込番号:9668832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 12:48(1年以上前)

キツネのお面さん

とても参考になりましたありがとうございました。

GeForce意外のグラフィックボードはあまり知らなかったので役にたちました。

書込番号:9668918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 12:54(1年以上前)

ラストエンペラーさん

わざわざスペック詳細かいていただいて、感謝です。

新設計版の物の価格はやはり高くなってしまうのでしょうか?

書込番号:9668945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/08 15:26(1年以上前)

新設計版GeForce9800 GT(自分も使用中)
http://kakaku.com/item/K0000034648/

GeForce9600 GT
http://kakaku.com/item/K0000033682/

信頼性と値段が割高なELSAなんでこれより安いものはあると思います。

書込番号:9669348

ナイスクチコミ!2


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 15:27(1年以上前)

SsH@AVAさんこんにちは。

キツネのお面さんの仰っているのはGeForce9800GTですよ。
値段は高いと思いますが、電源買うよりかは安いと思います。

でもCPUがQ6600なのでもしかしたら厳しいかも?

書込番号:9669350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 16:02(1年以上前)

ラストエンペラーさん

わざわざありがとうございました。

あのー5650jのケースにははまりますか?
また、CPUが厳しいと言う意見があるのですがどうでしょうか?

書込番号:9669445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 16:05(1年以上前)

RICHANさん

書き込みありがとうございます。

CPUが厳しいとはどういうことですか?

PC初心者なもの知識が全然なくて(´;ω;`)ウッ…

書込番号:9669454

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 16:20(1年以上前)

Q6600は65nmプロセスで製造されているので45nmで製造されたQ9xxxに比べて消費電力が高いです。

書込番号:9669488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 16:54(1年以上前)

richanさん
9800のあまり電力を消費しないタイプでも厳しいですかね?

書込番号:9669574

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 17:14(1年以上前)

電源の詳細がわかりませんが、多分いけるかとは思います。

最悪の場合、電源の購入も視野に入れて置いてください。

書込番号:9669627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 17:33(1年以上前)

richanさん

わかりました。
何回も質問に答えて頂きありがとうございます。

書込番号:9669691

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 18:08(1年以上前)

ちなみに私はSILENT KING-5 LW-6450H-5
http://kakaku.com/item/05903310844/

CPU:Q9450@3.2GHz
メモリ:DDR2 PC6400 2G*2
マザー:P5K-E
グラフィックボード:9600GT(普通の)
HDD:WD5000AAKS,WD10EADS*3
DVDD:2台
地デジ:GV-MVP/HS2
ファンコン:KAZE MASTER
ファン:14cm*1,12cm*5,8cm*1

ですがお使いの電源の12Vがわかりませんので…。

書込番号:9669817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Gateway GT5650jの満足度5

2009/06/08 20:23(1年以上前)

実際にこのパソコン使っています。
メモリー増設に、グラボは9800GTに、ハードディスク増設して3つ載せてますが、電源は純正で大丈夫です。

書込番号:9670410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 21:19(1年以上前)

クワッド6600さん

実際に使用しているという貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:9670768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Gateway GT5650jの満足度5

2009/06/09 07:10(1年以上前)

タップを使ってコンセントから分配している環境では電源落ちたり、起動しなかったりもしたので電源容量的にも私のパソコンは限界に近い状況ですが、グラボだけなら問題ないですよ

書込番号:9672804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/11 16:51(1年以上前)

クワッド6600さん

返事遅れました。
すいません。

実際に使われているんですね。
たぶん、9800を購入すると思います。


クワッド6600さん含め皆さんとても丁寧かつ、優しく答えて頂いて本当に感謝しています。

ありがとうございました。

書込番号:9683723

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5650j
Gateway

Gateway GT5650j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月16日

Gateway GT5650jをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング