Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

2008年 4月16日 発売

Gateway GT5650j

[GT5650j] Core 2 Quad Q6600/500GB HDDなどを搭載したデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6600 コア数:4コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express Gateway GT5650jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月16日

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

(704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

HDDのアクセスランプについて

2008/06/30 20:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

他の書込みでもふれた事があるのですが、本機にはハードディスクにアクセスしている時のLEDインジケータが無い
ので不便です。
一応、ネズミが走り回るような騒音は発生しますが(笑)

アプリケーションのインストール時やウイルスチェック時等にハードディスクにアクセスしている状態が確認できないので、
もう終わったのかまだ途中なのか素早く確認できないので不便です。

自作パソコンではHDDのLED用としてケーブルを接続する場合が多いのですが、本機のマザーボードにもそれらしい
「端子集団」があるのですが、小さいしハッキリ書いてないので、どれがビンゴ!なのか判りません。

判ればLEDケーブルを接続し、空気穴から本体外部に固定できるのですが。

どなたか、どれがビンゴ!かお判りになる方はいらっしゃらないでしょうか。

書込番号:8011497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/30 21:37(1年以上前)

私も同様に不便に感じています。
以前どこかでマザーボードはインテル製で「DG33TL」の姉妹品であると書き込みを見ました。
だとすると以下のIntelサイトにDG33TLのマニュアルがあるので参考になると思います。
http://download.intel.com/support/motherboards/desktop/dg33tl/sb/d9003103_en.pdf
Page.48にはボード上のピンのアサインに関する記載があります。

休みになったらカバーをあけてピン配置など確認してみようかと思ってはいますが、忙しくて少々先になりそうなので、もしよろしければ確認されてはいかがでしょうか。

なお、私自身は未確認の情報ですので見当外れの情報だったら御免なさい。
Own risk でどうぞ。

書込番号:8011957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/06/30 22:41(1年以上前)

基盤の写真

若おっちゃんさん。

マニュアルのP48の配置図と実際の配置が良くにていますね。
参考までに、昨日ビデオボードを取り付ける際に内部をデジカメで写したので添付いたします。

内部を開放した時は、てっきりP48のIかHエリアと思ったのですが、Eエリアみたいですね。
(写真で2枚のメモリーボードの右手側)

Eエリアの半分は「POWER LED」となっていますが、確かに4本ケーブルコネクターが差し込まれています。

ここの「HD LED」がビンゴでしょうかネ。「HDD LED」と書いてないのが少し気になりますが。
リセット用端子もありますね。
自作に詳しい方なら、写真からお茶の子さいさいの観察と思いますが。

書込番号:8012345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/30 22:51(1年以上前)

こんばんは、デジタルおたくさん

HD LEDで当たりです。

書込番号:8012401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/06/30 22:53(1年以上前)

P52を見ると、ここに間違いなさそうですね。1番と3番に差し込めばよさそうですが・・。

尚、写真では手前に黒いコネクターが写っており、1・3番端子はその裏側なので見られません。
(最初からここと知っていれば写していました・・・汗)

書込番号:8012416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/30 23:01(1年以上前)

デジタルおたくさん、Eエリアで間違い無いと思います。
1-3PinでHard disk active LEDだとp.52に説明書きがありますね。

さて、LEDをケースのどこにつけるかも悩みどころですね。
私だったら正面パネル下部の大きなスリットでしょうか。

書込番号:8012474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3783件

2008/07/05 16:19(1年以上前)

本日、LEDランプを購入し、期待通りHDDアクセスが確認できるようになりました。

LEDの取付け場所は、若おっちゃんさんご提案どおり正面パネル下部の大きなスリットより取出し
上向きにケーブルを曲げて、スリット上部の端に黒のガムテープで取付けました。

今度、時間がある時に透明プラスチックでカバーを作りたいと思います。
簡単ですがご報告まで。

書込番号:8033520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/05 18:03(1年以上前)

そうですか、おめでとうございます。
私もなんだかやりたくなってきます。

書込番号:8033960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/07/05 18:48(1年以上前)

ケーブル長さ50センチのLEDが約500円ぐらいですから、購入できるパーツショップが近所にあれば
ぜひお奨めしたいです。
CDのインストールプログラムの起動が遅い時はアクセスランプがあると安心ですね。

書込番号:8034139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/14 23:11(1年以上前)

私の場合は、PowerLED(スイッチのBlueLED)をM/B側で隣の端子に差し替えて、HDアクセスモニタにしてしまいました。
電源の状態はキーボードでもわかりますし、スリープ時は点滅が眩しくて嫌だったのでちょうど良い感じです。
しばらくこのままで私は使おうと思います。

書込番号:8078996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3783件

2008/07/15 20:53(1年以上前)

若おっちゃんさん。ご無沙汰してます。

ナルホド、そうゆうアイデアもあるんですね。
確かに電源が入っているかはキーボードやモニターで確認できますね。

参考にさせていただきます〜。

書込番号:8082613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

価格について

2008/06/24 17:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:24件

初めて書き込みします。
今回新しくGT5650Jを購入しようと検討中なのですが、近所のジョウシンやケーズデンキはどちらも『この値段よりは安くはできません』と79800円よりは安くしてくれません。
他の方の書き込みをみると、『特価で買いました』というのがありますが、何とか安く購入する事は出来ないのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:7983986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/24 19:05(1年以上前)

 なゆらーさん、こんにちは。

 購入を検討している店舗へマメに行って情報をチェックする…くらいでしょうか。

書込番号:7984336

ナイスクチコミ!0


sakusannさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/24 19:23(1年以上前)

近所のケーズ電気で6000円引きの
53900円で購入しました。
おまけに、DVD−R(10枚)をくれました。

書込番号:7984400

ナイスクチコミ!0


sakusannさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/24 19:24(1年以上前)

値段間違えました。
正しくは、73800円です。

書込番号:7984410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/24 20:39(1年以上前)

割引ではありませんがアキバの九十九店でグラフィックボード入りで同額で売っていました。
たしかジーフォ8800系でしたか?

書込番号:7984738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

2008/06/24 22:34(1年以上前)

先週末ジョーシン電機さんで「さらに値引き」の札があったので値段を聞いたら
72800円とのことなのでオフィス付きを90000円にしてくれと頼んだら
二つ返事でオッケーでした。

ちなみにテーブルで商品を待ってる間にクレジットカード付きのポイントカードに
変えてくれれば更に5000円引きしますと言うので今度はこちらが二つ返事でオッケー。
申込み用紙を書いている間に五年保証も付けておきましたと言われました。

書込番号:7985473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2008/06/24 23:05(1年以上前)

>他の方の書き込みをみると、『特価で買いました』というのがありますが、何とか安く購入する事は出来ないのでしょうか?

私は7万ジャストで、購入店も下の方で書込みしました。
ケーズ電気で、半分ひやかしで、いくらになるの?と値段聞いたら、あっさり7万ジャストと言われたので衝動買いした部類です。

従って、特価と言えるような雰囲気ではありませんでしたけどね〜。
他の家電品を私よりかなり安く買われた方を見ると、え〜?どうしてそこまで安くしてくれるの〜?と羨ましく思っているのですが、今度は私がそうだったのでしょうか・・。

書込番号:7985710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/06/25 11:51(1年以上前)

カーディナルさん、sakusannさん、クール・ガイさん、he is comingさん、デジタルおたくさん みなさんありがとうごさいます。

he is comingさんは差し支えなければ、どちらのジョーシンか教えて頂けませんか?

書込番号:7987437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

2008/06/25 22:20(1年以上前)

なゆらーさん こんばんは。
最初、ケーズ電機さんに行ったのですが(大阪高槻店)
そこでも72800円と言われました。
値段交渉も殆んどせずこの金額だったので、デジタルおたくさんの
7万ジャストぐらいにしてくれるのではと思います。
同じ金額ならジョーシン電機さんでと思い(普段よく買いに行くので)
同じ大阪高槻のジョーシン電機さんに寄ったら「さらに値引きします」札が・・・
近くなら行ってみて下さい。

書込番号:7989544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/06/25 22:33(1年以上前)

he is comingさん、ありがとうございます。

私が住んでいるのは田舎なので、価格競争が激しい?大阪と同じようにいくかは分かりませんが、頑張ってみます。

書込番号:7989633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/28 17:09(1年以上前)

本日購入しました。静岡県の焼津ですが

ケーズデンキ 
現金値引きで \73,800

ジョーシン  
\74,800−\748(1%ポイント)−\2,200(土日限定ポイント)=実質¥71,852

の提示でジョーシンで買いました。いただいたポイントでUSBの
無線LANアダプタを買いました。後、おまけでメガホン型の阪神
タイガースのロゴ入りグラス4本セットもいただきました(苦笑)。

ケーズもジョーシンも静岡県内ではそんなに店舗展開してません。
ジョーシンにいたっては、焼津に1店舗のみなのでこんなもんでしょうか?
ディスプレイは両店も高かったので、今からドスパラに買いに
行ってきます(笑)。

書込番号:8000972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/06/28 17:37(1年以上前)

ボブパパさん、ありがとうございます。

私は三重県に住んでいますが、ケーズデンキはいくつか店舗あります。ただ、ジョーシンはボブパパさんと同じで近くに1店舗しかありません。

やはり沢山店舗のある都会とは価格差がでてもしょうがないのでしょうかねぇ?
とにかく私も明日ジョーシンに行き交渉をするつもりです。

報告出来たらします。

書込番号:8001077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/29 12:00(1年以上前)

ジョーシンが悪いわけではないのですが
いきなり初期不良で、DVDマルチドライブの
ピックアップ部分の不良で
本日、朝一で交換してきました。
これから、2度目のセットアップです。

今のPCで3台目ですが初期不良交換は
3台連続なのでいい意味でも悪い意味でも、
初期不良は慣れてしまいました(苦笑)。

それにしても、すごい雨だったので
ちょっとブルーはいりました。

書込番号:8004860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/29 12:39(1年以上前)

なゆらーさんは三重ですか‥なら情報になりませんが昨日九十九にてまたグラフィックボードGeForce8800GT付きが今度は5000円ほど値下げし売っておりました。私は少し気になってた機種ですがドスパラにてPrime Galleria RG Q9450モデル
vista Home Premium SP1 32bit
メモリ4G
グラボ ATI Radeon HD4850 512MB
とカスタマイズし購入しました。ちょっと予算オーバーになってしまいましたが満足です。
買った帰りに九十九を覗いて気が付いたのでちょっと後悔?してます(^_^;)
買う前見てたら迷ってましたね‥(笑

頑張って値引き交渉してください。

書込番号:8005030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/07/09 12:11(1年以上前)

遅くなりましたが、先週末にようやく購入しました。
結局近くのジョーシンは74800円までしか、出来ないとの事で、he is comingさんが購入した、高槻店まで行き67800円、5年保証付きで購入しました。

色々とみなさんのアドバイスもあり、納得のいく買物が出来ました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:8051738

ナイスクチコミ!1


B・Hさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/13 20:54(1年以上前)

今日購入してきました。
場所は横浜のジョーシン港北店です。

価格は\67800でした。
ポイントを利用し5年保障もつけて頂きました。
最後におねだりしてみたら
DVDR 40パックつけてくれました。

書込番号:8073500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/07/14 00:02(1年以上前)

B・Hさん購入出来て良かったですね。
私も購入して1週間経ちましたが、非常に快適なパソコンライフを楽しんでます。

書込番号:8074638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲーム実況

2008/07/12 01:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:4件

この度、ゲーム実況に挑戦しようと思いまして、高スペックPCの購入を検討中です。
質問なんですが、このPCとI-O DATA GV-MVP /RX3 MPEG−2エンコーダー搭載TVキャプチャボードとの相性など教えてほしいです。もしオススメのキャプチャボードがあれば紹介してほしいです。

後々、foto shopも使う予定なのですが快適に使えてるのでしょうか?

PCはほとんど初心者なので意味わからず質問してるところがあるかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:8064300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/12 01:35(1年以上前)

こんばんは、ひろゆき @さん

RX3を使用するのは構いませんが、録画時にはタイムラグがありますのでゲーム用には向いていませんが・・・
ケーブルを分岐させて、TVでゲーム・RX3で録画をすれば問題ないです。

なお、Photoshopを快適にするスペックは持ち合わせています。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/systemreqs/

書込番号:8064332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/12 13:14(1年以上前)

空気抜きさん アドバイスありがとうございます。

TVでゲームをするっていうのは

普通にテレビでゲームをするようにセットして、テレビからPCのキャプチャボードに繋ぐのでしょうか?

モニターは家にあるテレビを使おうと思ってるのですが、テレビにPCとゲームを繋ぐことってできるのでしょうか。

質問ばかりしてすみません。

書込番号:8065963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/12 13:51(1年以上前)

こんにちは、ひろゆき @さん 

ゲーム機からの出力ケーブルを2つに分岐させて、それぞれをTV・PCに接続します。

書込番号:8066099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/12 14:30(1年以上前)

空気抜きさん アドバイスありがとうございます。

モニターはやっぱり買わないとだめなんですか。

あと、今さら聞くのもあれなんですが、このPCを買ったらモニターさえ買えば普通に使えるんですよね?マザーボードとかスペックに書いてなかったので・・・

書込番号:8066235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/12 15:02(1年以上前)

こんにちは、ひろゆき @さん 

標準では、http://www.tsukumo.co.jp/emachines/GT5650j.htmlの背面にある端子(11番)に接続すれば良いです。

書込番号:8066345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/12 15:38(1年以上前)

空気抜きさん アドバイスありがとうございます。

わかりました。購入の決心つきました。

親切にしていただいてありがとうございました。

書込番号:8066500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジについて・・・

2008/07/09 09:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

デジタル放送を見れるようにしたいと思い
内蔵タイプの物を検討しています。
すでにビデオカード(WinFastPX8600GTTDH)もつけてモニタも
ハイビジョン対応です。

バッファローは製品の対応は大丈夫のようですが
ここのレビューを見ているとトラブルが多いようです。
アイオーの製品はこのパソコンの対応情報が無いようですが
トラブルは少ないようです。
まだ時期尚早なのでしょうか?

他にも地デジのボードがあるようですが
どのメーカーの商品が良いか使われている方
実際にこのパソコンにつけておられる方、
お教えください。

書込番号:8051299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/10 00:26(1年以上前)

非ユーザーですがレスが付かないようなので。

>すでにビデオカード(WinFastPX8600GTTDH)もつけてモニタもハイビジョン対応です。
HDCP対応かが問題ですからその点をチェックしてみてください。

>まだ時期尚早なのでしょうか?
確実さを求めるならバグフィックスが終るであろう半年後とかにするほうが良いですが、1.5万程度ですし人柱覚悟で買ってしまってもさほど後悔しないんじゃないかと思います。個人的にはW録対応機種が発売されてからの方が良い気もしますが…
各メーカーの製品の特徴、出来る事・出来ない事は以下リンクを参考に。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080430/pcdigi.htm
http://www.dosv.jp/sp_page/0808_chidigi/index.htm

書込番号:8054793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/10 00:29(1年以上前)

リンク追加
http://www.dosv.jp/other/0807/index.htm

書込番号:8054810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

2008/07/11 09:12(1年以上前)

Cinquecentoさん レスありがとうございます!
レスつかないですね。
まだつかってる人、いないんでしょうか?
これは私が第一号になってインプレするべきでしょうか!?
にしてもどれを買うべきか。
どれも特筆する所が感じられません・・・

ところでGT5652jは地デジが内臓してますがどこのメーカーの
物がついてるのでしょうかねぇ。
同じメーカーの物なら動作は安定するんでしょうか?

書込番号:8060480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/11 09:16(1年以上前)

こんにちは、he is comingさん

チューナーに関してはこちら
http://jp.gateway.com/products/tvtuner.html
視聴ソフトがStationTVなので、ピクセラですかね・・・

書込番号:8060498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/11 10:06(1年以上前)

>にしてもどれを買うべきか。
>どれも特筆する所が感じられません・・・
あえて買うんで有れば、自作用地アナチューナーで定評のあったアイオーですかね。お任せで取りっぱなしにしてもHDDが一杯になれば自動的に旧い物から削除してくれます。それに自動追従しないと深夜枠の番組を取りこぼしますし。

ただ、CMカットやAVCRECへの対応など今後対応できるか解らない部分が多いので“録画してみるだけ”って場合以外はBDレコ・DVDレコを買う方が現状では良いと個人的には考えてます。私自身、地デジの為に始めてDVDレコ(XW100)を買いましたが、機能的には十分なものがありますし、地デジチューナー2枚+HDD代と考えるとさほど高い買い物ではなかったと感じてます。難点は深夜アニメが重なった時に4CH欲しくなる事でしょうかね。

書込番号:8060665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコン購入検討

2008/07/09 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 B・Hさん
クチコミ投稿数:17件

現在GT5650jを購入しようか検討しています。
パソコンの使用用途としては、
Photoshop CS3/illustrator CS3/premiere/Dream WeaverCS3 などのソフトを
使用しての画像編集、動画編集、ホームページ作成となります。
GT5650jで上記作業を行う際、スペック的には問題ないでしょうか?

あとGT5650j以外でもし何かお勧めのパソコンがあれば
教えて頂けますでしょうか?

書込番号:8054406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/09 23:58(1年以上前)

>GT5650jで上記作業を行う際、スペック的には問題ないでしょうか?
問題ないんじゃないでしょうかね。Photoshopやるんならメモリーを目一杯積んどいたほうが良いかもしれませんが。ちょうどツクモで10,000ポイント還元やってますしね。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/GT5650j.html

書込番号:8054612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討しています

2008/07/08 19:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

まったくの初心者で申し訳ありません。現在使用してきた2005年製のバリュースターが
おそらくHDD損傷により軌道が不可能になりました。(怪しいサイトに繋ぎっぱなしで朝起きたらエラーがでていました)
修理に出しても50000円以上かかるとのことで躊躇しています。
外付けHDDを増設するのも、経験もないし、安く済みそうではありますが本体が古いので処理速度にも満足しておらずいっそ新品にしようと思います。
用途はネットサーフィンくらいでとくにXPで十分ですが、値段の違う同じ用な商品が複数あるみたいですが決定的に異なる点はあるでしょうか?
現状のディスプレイは使い回せるでしょうか?
また、ディスプレイも傷ついているのでしばらくしたら交換するつもりです。
よく、複数のディスプレイで構成している人がいますが、本機ではディスプレイの複数増設も可能(?)でその分作業スペースも広くとれるのですか?
今のパソコンがジャンクなので使い回せるところがほかにもあったら教えていただきたいです。(もうデータのバックアップは絶対不可能ですよね?)
質問責めになってしまいましたが、宜しくお願いします。

書込番号:8048549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/08 19:35(1年以上前)

こんばんは、マルタ・ルアルディさん

値段の違う同じ用な商品ってなんですか?
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/gateway_dt.html
のGatewayの製品のことですか?

現状のディスプレイが何なのか全く分かりません。
そちらの製品名がわからないことにはなんとも言えませんね・・・

書込番号:8048593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/08 19:47(1年以上前)

空気抜きさん
ご返信、どうもありがとうござます。書き漏らしがありましてすみません
そうです。人気機種の欄で3商品ほど見たものですが、スペックの違いがなにを表しているのかもよくわかってません。
モンターはVALUSTAR VL-570EDの付属ディスプレイでF-20Wという機種なのですが。やはり無理でしょうか。
すみません。宜しくお願いします。

書込番号:8048631

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/08 20:14(1年以上前)

安い奴でいいんじゃない?
高くなれば性能も必然的に上がるけどその程度の用途じゃ正直言ってセレ系でも十分

本体だけで5万程度を見積もっておけば十分じゃない?

>よく、複数のディスプレイで構成している人がいますが、本機ではディスプレイの複数増設も可能(?)でその分作業スペースも広くとれるのですか?

デフォの状態じゃムリ
グラボ増設すれば可能
モニタが増えれば2台目のモニタ分だけ作業スペースは広がるね

>もうデータのバックアップは絶対不可能ですよね?

状態が分からないから何とも言えない
自分で復旧可能かもしれないし、業者に頼む必要が出てくるかもしれない
業者に頼んでもムリかもしれない
自分でやるのは結構面倒だし(必要な道具とかツールさえ揃えれば簡単なんだけどそこまでが面倒)、業者に頼むと軽く100万単位で金が吹っ飛んでくけど

書込番号:8048754

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/07/08 20:36(1年以上前)

マルタ・ルアルディさん

VALUSTAR VL-570EDと付属ディスプレイの接続はDVIなので、GT5650jの場合は標準でDVI端子がないのでビデオカードの増設が必要です。
現在のビデオカードが大抵デュアルディスプレイ対応なのでマルチディスプレイも可能です。

ちなみにVALUSTARは、現状HDDを認識しないのでしょうか?
ただWindowsが起動しないだけなのでしょうか?
故障の症状を察するに最悪HDD交換で復活できると思うのですけどね。

HDD交換だけならば、独自に修理対応するPCショップ等で依頼した方が安いのではないでしょうか?
修理専門店では下記の処も参考にしてみればどうでしょうか?

PC修理専門店 竜家(りょうや)
http://www.ryoya.net/index.html

Gatewayのモデルは、ゲーマーモデルのFX7028j、地デジチューナー搭載のGT5652j、
低価格Quad Core(4つ相当のCPU搭載)GT5650jとなります。
インターネット程度であれば、eMachines J4504(XP)やJ4506(Vista)という手もあります。

書込番号:8048856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/08 20:39(1年以上前)

こんばんは、マルタ・ルアルディさん 

Gatewayの製品では既にVistaに切り替わっています。
XP搭載がいいのでしたら、eMachineshttp://www.tsukumo.co.jp/emachines/emachines_dt.htmlの製品がお勧めです。

書込番号:8048871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/08 20:48(1年以上前)

こんばんは、マルタ・ルアルディさん 

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL570ED
ですか?
使えるのはメモリ256MB×2・DDR2 SDRAM・PC2-4200対応とHDDですね・・・
ディスプレイに関しては、
http://121ware.com/support/product/data/set_dsp/vl570ed.htmlです。

書込番号:8048928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/08 23:34(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にアドバイスありがとうございます。

パソコン起動直後にHDからカタンカタンという異音がしますし、
DMI POOL DATAと表示されてから完全に動きません。
データについてはもう半ばあきらめています。のでやはり新品に交換して心機一転しようと思います。
特にXPに固執していないのとスペックが高ければ処理能力も向上するかな・・と勝手に考えていますので本機とグラフィックボードを購入しようと思っているのですが。
どちらにしても新しく買い換えますが、壊れたPCのHDDを個人で修復するとなると大体どれくらい費用かかるでしょうか?

書込番号:8050036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/08 23:44(1年以上前)

こんばんは、マルタ・ルアルディさん

HDDのデータ救出を行う業者がありますので、そちらに問い合わせるのがいいでしょう。
http://www.ino-inc.com/restore/reasonable.html
http://www.diskya.com/info.html
http://www.rescue-center.jp/case/
http://www.pc-recovery.net/repair/
たくさんありますが、必ず成功する保証はないです。

書込番号:8050104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5650j
Gateway

Gateway GT5650j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月16日

Gateway GT5650jをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング