Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

2008年 4月16日 発売

Gateway GT5650j

[GT5650j] Core 2 Quad Q6600/500GB HDDなどを搭載したデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6600 コア数:4コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express Gateway GT5650jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月16日

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

(704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

予期しないシャットダウン。。。

2008/07/06 14:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:4件

最近GT5650jをジョーシンにて購入しました。 
同時にコレガの無線ラン CG-WLBARAGND-P も購入し、フレッツ光の方に接続していただきました。
その設定の際、10分おきぐらいに急にパソコンが落ちてしまい、作業の方に「購入店に言った方がいい」とのアドバイスを受けました。
次の日、交換をジョーシンにお願いすると早急に交換してくれるとのことでした。
交換が終わり、もう一度フレッツの作業の方もきてくださり、設定していただきましたが、今度も10分おきとまではいかないですが、一度予期せぬシャットダウンにみまわれました。
コレガとの相性の問題では?とも作業の方に言われたのですが、一度丁寧に交換までしていただいて「またジョーシンに言うのも・・」とも思っています。

コレガ以外何もインストールしていないのに、なぜこんな風になるのかわかりません。

すみませんが、どなたかこのトラブルについて教えてくださいませんでしょうか?

書込番号:8038064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/06 14:48(1年以上前)

こんにちは、あとかくしの雪さん

メモリのエラーなのでは?
無線LANの設定を行わなければ、何も問題は起こらないのですか?

書込番号:8038151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/06 20:52(1年以上前)

空気抜きさん 速レスありがとうございます。

今も、格闘しておりました。。。もう一度コレガをインストールしていたら、インストールできた1分後にはまたもや予期せぬシャットダウンに見舞われました。

もうどうしたらよいのか。

バッファローなどの無線ランを購入したほうがよいのでしょうか?

<メモリのエラーなのでは?
  パソコンの初心者なので現状ではよくわかりません。少し調べてみたいと思います。

<無線LANの設定を行わなければ、何も問題は起こらないのですか?
  設定をしていない時は、このようなトラブルはありませんでした。

また教えてください。おねがいします。

書込番号:8039744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2008/07/06 21:09(1年以上前)

あとかくしの雪さん こんばんは

コレガ CG-WLBARAGND-Pに有線で接続した場合は、シャットダウンしませんか?
有線で問題ない場合、PCは悪くないと思われます。
GT5650jと同時購入されたのであればジョーシンにバッファローなどの無線ランと交換をお願いしてみてはいかがですか。(差額は必要だと思いますが)

書込番号:8039859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/06 21:22(1年以上前)

こんばんは、あとかくしの雪さん


問題の製品は動作検証がとれていますか?
http://corega.jp/product/verify/
コレガのサポートに電話した方がいいですね。
初期不良なら交換・返品できますが、相性なら無理かな?

書込番号:8039950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/07/06 23:11(1年以上前)

悪化ですかね。一定間隔ではありませんが、落ちる回数は格段に増えてきました。

<絵理パパさん
 レスありがとうございます。明日仕事終わりに時間があれば、もう一度ジョーシンに駆け込もうと思います。
 有線では届かない所なので試してませんでしたが、運んでやってみたいと思います。
  ありがとうございます。

<空気抜きさん 
 二度もレスありがとうございます。コレガサポートにはFAXで連絡したのですが、相性かもしれませんとのことで、こちらにはなんの落ち度もないとの返答でした。トホホです。
 

書込番号:8040705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/06 23:25(1年以上前)

あとかくしの雪さん 

http://corega.jp/product/list/wireless/
で「つながらなかったらコレガが直接”返品・返金”受け付けます」とあるのにね・・・
購入した店舗に持ち込んで交渉ですかね・・・

書込番号:8040803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/07/06 23:32(1年以上前)

<空気抜きさん
 ありがとうございます。ジョーシンに交渉してきます。まぁ、バッファローでいけるという確証はないのですけれども、可能性にかけてなんとか返品&交換に首を縦に振らせてきます。
それが無理なら泣き寝入りで、もう一度購入ですかね・・・・(哀)

書込番号:8040864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDの音が大きいのですが

2008/07/02 02:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 Buenosさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、PC初級者ですがよろしくお願いします。
過去のクチコミにも書かれていましたが、HDDのアクセス音が「ブブブブ、ブブブブ・・・」とかなり激しくて気になっています。動作自体は何も問題ありません。

メーカーのサポートセンターに問い合わせたところ「多分問題はないと思いますが、工場に送ってもらえれば検査します」との回答でした。

HDDの音が大きいこの機種の特性なのでしょうか?それとも個体差があるのでしょうか?
また、メーカーに送るのが得策か、販売店に相談すべきか迷っています。

とりとめのない質問で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8018181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/07/02 04:38(1年以上前)

HDDのメーカーは何でしょうか?、日立製ならHDDの音を静かにするツールがあったとおもう。あとは、HDDの消音ケースを購入しては。

書込番号:8018333

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/02 05:01(1年以上前)

HDDの内容がフラグメンテーションされてしまったことでのヘッドアクセスの錯綜の可能性。
その場合、デフラグメンテーションを行なうことで解決する。

HDDの固定が不十分な可能性。
その場合、取り付けを見直す。

これで直らなければ、メーカーに修理して貰うのもよいでしょう。

書込番号:8018357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/07/02 10:41(1年以上前)

防振ゴムとか5インチベイに取り付けるマウンタとか
結構効果ありますよ。

<静音パーツ>
http://www.ainex.jp/products/seion/

書込番号:8019023

ナイスクチコミ!0


スレ主 Buenosさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/02 21:52(1年以上前)

きらきらアフロさん。返信ありがとうございます。
昼間は仕事で、お返事が遅くなってしまいました。

HDDのメーカーは、恥ずかしながら知らなかったのですが、調べてみると「SEGATA( ST3500630AS)」でした。基本的な情報も確認せずスミマセン・・・。

SEGATAのクチコミ情報も調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:8021229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Buenosさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/02 21:55(1年以上前)

きこりさん
遅くなりましたが、返信ありがとうございます。
これからさっそく、デフラグを試してみようと思います。

HDDの取り付けは、自分でやる自身がないので、メーカーに頼んでみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8021242

ナイスクチコミ!0


スレ主 Buenosさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/02 22:00(1年以上前)

かぎじぃさん
返信ありがとうございます。
パーツの取り付けは、自分でやる自信はないのですが、少しずつ勉強したいと思います。

またよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:8021263

ナイスクチコミ!0


green_1さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/05 21:03(1年以上前)

こんばんは。
私も同機種を先週に購入しましたが。同様の症状(耳障りなブブブ音)が発生したので、この掲示板に目を通していたこともあり、サポートへ連絡しHDDを交換してもらいました(販売店は経由せず)。
サポートへの電話も繋がり易いし、連絡から交換完了まで一週間以内だったので、アフターサービスは上々との印象です(組み込み部品の品質については?)。
HDDは"SEAGATE ST3500630AS (500G SATA300 7200)"から
"HITACHI HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)"に交換され、音はほぼ無音となりました。
ちょっと難はあるけどかなりお得な製品なので、これからいろいろ改造しようかなと思っています。

書込番号:8034717

ナイスクチコミ!1


スレ主 Buenosさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/05 21:50(1年以上前)

HDDのブブブ音、私は結局販売店に相談して、本体ごと交換してもらいました。
そうしたら、これが同じ機種?と思うほど、嘘のように静かになりました。
HDDの音については、かなり個体差があるみたいですね。
「こんなもんだ」と思って、諦めなくてよかったと思いました。

GatewayのPCは、初めて購入しましたが、低価格でハイスペックな分、それなりのリスクは仕方がないんですかね・・・。
でも、皆さん言ってるように、この価格でこのスペックは魅力的で、一応満足できる買い物でした。

書込番号:8034962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/05 22:28(1年以上前)

Barracuda 7200.10の500GBモデルは五月蝿いと評判でしたね。7200.11ならそれほどでもないんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302015683/

ただ、SEAGATE=安物って訳ではないですよ。HDD自体に5年保証が付いてるんで、Gatewayの保証が切れてもSEAGATEの保証でHDDのみ交換してもらえます。
http://www.seagate-asia.com/japan/warranty/

書込番号:8035199

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

動作不安定で困っています

2008/07/05 00:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 usuiusuiさん
クチコミ投稿数:1件

ずっとMac使いでしたが、今回初PCでこちらの機種を購入しました。
ケーズで交渉し69800円にしていただいたので購入価格に関しては満足しています。

早速iTuneをダウンロードしインストール、MacBookで使用していたオーディオインターフェースYAMAHAのGO44を接続して使用しています。がしかし動作不安定で再生をクリックしても曲が始まらないという症状が出ます。GO44のドライバーはvista用です。iTuneをいったん終了しまた立ち上げるのくり返しをしています。原因が分からず困っています。

書込番号:8030835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

グラボについて

2008/06/29 17:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度5

このPCを購入して約一ヶ月がたちましたのでレビュー後の経過報告とまではいきませんが、気になる事がありますので皆さんに一度お聞きしたいと思います。

このPCを購入してすぐですが、32のフルHD液晶で1920*1080表示するために近くのパソコン工房でASUSのEAH2400XTを購入し増設しました。
ドライバーなどは付属のCD-ROMからインストールしその後、最新版をメーカーからダウンロードしインストールしました。
最初のうちはなにごともなく表示されてましたが、しばらくすると急に画面にノイズがはいり画面が消え(真っ黒)またすぐ元に戻るとゆう現象がおきました。
元に戻った時、『ディスプレイドライバが応答を停止しましたが回復しました』と表示されその後はまた普通に使えるのですが、これがほぼ毎日一回は起こります。

上記の現象の場合は画面が復帰してくれるのでまだいいのですが、何回か復帰しなくなった時がありしかたなく本体の電源ボタン長押しで強制終了させ、その後起動すると普通に表示され使用
できます。

別に何も作業していなくても起こるので少し心配になりました。

オンボードのドライバはアンインストールしていないのですが、やはり削除した方がいいのでしょうか?

みなさん、長くなりましたがよろしければ教えていただきたいとおもいます。

書込番号:8006176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/29 17:21(1年以上前)

こんにちは、おっす(^-^)さん 

な、なんて酷いことを・・・
グラフィックボードの説明書を見ましたか?
普通は削除しますよ・・・

書込番号:8006222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2008/06/29 17:36(1年以上前)

私は本PCに「WinFast PX8600 GT TDH」を購入し、オンボードチップから切り替えました。
オンボードのチップと言えども新規ビデオボードのドライバーをインストールする前に削除するのが原則
だと思うのですが、今回も含めて過去3回共、オンボードチップのドライバーは削除せずに使用しており
トラブルはありません。
削除しない理由はオンボードの場合は、元に使用チップを戻した時に再度ドライバーを入れる方法が
良くわからないからです。

おっす(^-^)さんの事象はドライバーが原因なのでしょうか。
電源やモニターの電源設定とリンクしたタイミングの事象ではなく、ランダムに発生しているのでしょうか。

ネットで調べるとビデオのチップメーカーが異なる場合には削除せずに使用している方もおられる様ですが
実際はどうなんでしょうね。

書込番号:8006298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度5

2008/06/29 18:27(1年以上前)

空気抜きさん
デジタルおたくさん

早速の返事ありがとうございます。

正直なところ、削除するのを忘れてボードを増設し、CD-ROMを入れそのままインストールして正常に表示されたことを確認してから忘れてる事に気づいたもので・・・

ちゃんと表示されているのなら無理に削除する事もないかなとそのまま使用しておりました。

先の現象を除けば普通に使用できてるようなので安易に考えていたのですが・・・

また近いうちにこのグラボがファンレスなのでグレードアップも兼ねてファン付きにしようかと考えているところなので、その時にはきっちり削除してみようと思っていました。

書込番号:8006536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度5

2008/06/29 18:44(1年以上前)

追加です

比較的、動画を見終わった後など一回最初のデスクトップの画面に戻ったときに起こる事が多いようなので(動画再生中は大丈夫なのですが)ひょっとしたら熱が関係しているのかも・・・と思う事があったのでファン付きの導入を考えていました。

何もしていなくてもいきなり起こる事もあったので違うのかもしれませんが・・・

書込番号:8006617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2008/06/29 20:16(1年以上前)

おっす(^-^)さん。

こんな事ならハードを触らずに確認できるのではないでしょうか?

1)AH2400XTのドライバーが最新か確認しておく。
2)オンボードとAH2400XTのドライバーをアンインストールする(前者を先に消去)。
3)再起動後、AH2400XTのドライバーを入れなおしてみる。

約10分でできますし、ダメモトは有りえると思いますが、更に悪くなる可能性は無いと思います。

書込番号:8007039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/29 21:04(1年以上前)

2CH情報ですが、RADEON HD 2400ではブラックアウト現象が起こるものが有るようです。グラボ固有の問題の可能性が有りますんで、一度EAH2400XTの掲示板で確認したほうが良いかと思いますよ。

書込番号:8007303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度5

2008/06/29 21:44(1年以上前)

デジタルおたくさん

何度もありがとうございます
とりあえずオンボードのドライバのアンインストールから順番にやってみました。
しばらく様子をみたいと思います。


Cinquecentoさん

情報ありがとうございます
HD2400はなにかとトラブルがあるみたいで・・・
ゲームなどはしないので最初からRADEON(HD3650)にするつもりではいましたが、たまたまいったパソコン工房で安かったので衝動買いしたのがこのグラボでした・・・

とりあえずはつなぎで液晶テレビにデジタル接続できればよかったので、近いうちに予定通りHD3650を買うことにします。

書込番号:8007580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度5

2008/07/04 22:43(1年以上前)

とりあえずの経過報告です。

デジタルおたくさんのアドバイスの通り、
作業をすませてから五日がたちましたが・・・


ものの見事に一回も再発しませんでした。

やはりドライバが原因になってたのかもしれませんね・・・


なにはともあれ現在は安定して稼動していますので、

みなさんありがとうございました。

書込番号:8030343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

起動優先ドライブをHDDにできません

2008/07/03 23:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

そんなハズはないとチャレンジしてきましたが、ギブアップしました。恥を忍んで質問させてください。

BIOS設定メニューは「Delete」もしくは「F2」で起動するのですが、第一優先ドライブをHDDに固定
できないんです。

ブートメニューで起動可能ドライブが白文字でリスト表示されるのですが、HDDを起動優先ドライブに固定
できません。

初期設定ではDVDドライブが第一になっているので、HDDにアクセスするのに15秒弱時間がロスします。

「F10」で起動ドライブを選択できるのですが、その時限りの指定で、固定できません。

ネットで調べたのですが、ジャンパーピンを変えないとダメとの情報もかすめているのですが。マサカ・・・。
よろしくご教示ください。

書込番号:8026316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/04 08:04(1年以上前)

F2で入ったBIOSメニューでブートオーダーは変更できて保存も出来るけどもF10で表示されるブートメニューに反映されないというご質問でしょうか。
それともBIOSのブートオーダーが保存されないという事でしょうか。
私の認識ではF10のブートメニューはワンタイムの操作であり、BIOSで設定されたブートオーダーを一時的に変更する事が可能なメニューですから、BIOSのブートオーダーは反映されないのではないでしょうか。

自宅に戻ったら確認できますが、質問が解らなかったので、質問を返すような返答となってしまいました、すみません。

書込番号:8027555

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/07/04 12:28(1年以上前)

> デジタルおたくさん
BOOTデバイスの変更はできますよ。
[F10]は1回限りの変更で、変更を固定したい場合は、[F2]から[BOOT]項目で設定変更する必要があります。
今、実機が無いので判りませんが、一覧が表示されていると思うので優先順位を変更したいデバイスを選び[+]で優先順位を上げ、[-]で優先順位を下げる変更方法だったと思います。
変更しBIOS設定終了時に設定を保存する事を忘れずに。
確か付属マニュアルに説明されていた筈なので一度見てみてください。

書込番号:8028200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3783件

2008/07/04 18:20(1年以上前)

若おっちゃんさん。Nisizakaさん。

ご教示ありがとうございました。出来ました!!

困っていたのは、[F2]から[BOOT]項目で設定変更する方のやり方だったのですが、Nisizakaさんのご教示通り
[+]と[-]で出来ました。
設定画面に入ると、3個のドライブの内、一番上が選択中のドライブになっているので[+]をいくら押しても
変化するわけないですね。

やはり思い込みはイケマセンでした。おかげ様で起動が10秒以上早くすることができました。

偉そうな事を申し上げる立場にはないのですが、起動順位がデフォルトのままの方、起動が早くなりますので
ぜひご検討を。

改めて、ありがとうございました!

書込番号:8029186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/04 19:29(1年以上前)

私も、便乗でその設定をすることにしました。10秒は以外と長いですよね。

書込番号:8029432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/07/04 19:36(1年以上前)

若おっちゃんさんへ。

10秒は結構長く感じますよね。
本パソコンを購入したのですが、起動がこれまでのパソコンよりも時間がかかるので不思議に思って調べてみたら
DVDドライブが優先になっており、10秒程度、DVDドライブ駅で停車しているためでした。
これで各駅停車の電車から快速電車になりました。

書込番号:8029459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめまして

2008/07/02 09:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 海潮さん
クチコミ投稿数:2件

今回、初めてパソコンを購入したいと考えてます。

機種は、この機種を購入する予定です。

そこで質問なんですが、この機種で地デジを鑑賞したいと考えているんですが、みなさんのおすすめなチューナー、グラフィックボード、モニターなど教えていただけないでしょうか?

まったくの初心者なものですからよろしくお願いします。

書込番号:8018865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/07/02 10:30(1年以上前)

この番組が参考になりますよ。
PCで観てください。

<高橋敏也のパーツパラダイス>
http://video.watch.impress.co.jp/static/parts/2008/0623/001flash.htm

書込番号:8018992

ナイスクチコミ!3


スレ主 海潮さん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/02 11:57(1年以上前)

かぎじぃさん、ありがとうございました。

まだ、パソコン持ってないので後で見てみます。

書込番号:8019201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/07/04 13:10(1年以上前)

まとめサイトを見つけました。
マン喫などで見て勉強してくださいね。

<PCで地デジ完璧ガイド>
http://www.watch.impress.co.jp/headline/extra/2008/chidigi/

書込番号:8028352

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5650j
Gateway

Gateway GT5650j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月16日

Gateway GT5650jをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング