Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

2008年 4月16日 発売

Gateway GT5650j

[GT5650j] Core 2 Quad Q6600/500GB HDDなどを搭載したデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6600 コア数:4コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express Gateway GT5650jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月16日

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

(704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 裏面のUSB

2008/06/26 23:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:3件

2日前に購入したのですが、裏面のUSB(6ヶ所)の差し込み口がパネルに被っていて、一ヶ所しか刺さりません。
サイドパネルを開けて見たのですが素人の私にはとても出来る様子もなく、何もせずにサイドパネルは閉じました。
サイドパネルは開けてしまいましたが、まだ電源も入れておらず、購入店に持って行けば新品と交換してもらえるのでしょうか?
あと、このパソコンはよくこんな欠陥があるのでしょうか?

書込番号:7993910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/26 23:15(1年以上前)

こんばんは、

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/GT5650j.html
の背面の写真ですが、USB端子の所が金属のカバーで覆われているということですか?
何かが被さっていて取り外しができないようでしたら、購入店に持ち込んではいかがでしょうか?
明らかに異常ですので、交換してもらえると思います。

書込番号:7993971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/26 23:25(1年以上前)

>空気抜きさん

ありがとうございます。
背面パネルは異常ないと思うのですが、中の基盤自体が斜めに取り付けられてるようです。
USB端子とパネルの穴の位置がちゃんと合ってないので刺さりません。
わかりにくい説明で申し訳ないです。

書込番号:7994016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/26 23:33(1年以上前)

こんばんは、淡麗グリーンさん

「基盤自体が斜めに取り付けられて」ということはマザーボードの取り付け不良ですかね・・・
初期不良で即交換です。
販売店には早めに連絡をしておいてもいいと思います。

書込番号:7994062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/26 23:44(1年以上前)

>空気抜きさん

はい。明日の朝一で、購入店に連絡します。
ありがとうございました。

書込番号:7994120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

価格について

2008/06/24 17:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:24件

初めて書き込みします。
今回新しくGT5650Jを購入しようと検討中なのですが、近所のジョウシンやケーズデンキはどちらも『この値段よりは安くはできません』と79800円よりは安くしてくれません。
他の方の書き込みをみると、『特価で買いました』というのがありますが、何とか安く購入する事は出来ないのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:7983986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/24 19:05(1年以上前)

 なゆらーさん、こんにちは。

 購入を検討している店舗へマメに行って情報をチェックする…くらいでしょうか。

書込番号:7984336

ナイスクチコミ!0


sakusannさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/24 19:23(1年以上前)

近所のケーズ電気で6000円引きの
53900円で購入しました。
おまけに、DVD−R(10枚)をくれました。

書込番号:7984400

ナイスクチコミ!0


sakusannさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/24 19:24(1年以上前)

値段間違えました。
正しくは、73800円です。

書込番号:7984410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/24 20:39(1年以上前)

割引ではありませんがアキバの九十九店でグラフィックボード入りで同額で売っていました。
たしかジーフォ8800系でしたか?

書込番号:7984738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

2008/06/24 22:34(1年以上前)

先週末ジョーシン電機さんで「さらに値引き」の札があったので値段を聞いたら
72800円とのことなのでオフィス付きを90000円にしてくれと頼んだら
二つ返事でオッケーでした。

ちなみにテーブルで商品を待ってる間にクレジットカード付きのポイントカードに
変えてくれれば更に5000円引きしますと言うので今度はこちらが二つ返事でオッケー。
申込み用紙を書いている間に五年保証も付けておきましたと言われました。

書込番号:7985473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2008/06/24 23:05(1年以上前)

>他の方の書き込みをみると、『特価で買いました』というのがありますが、何とか安く購入する事は出来ないのでしょうか?

私は7万ジャストで、購入店も下の方で書込みしました。
ケーズ電気で、半分ひやかしで、いくらになるの?と値段聞いたら、あっさり7万ジャストと言われたので衝動買いした部類です。

従って、特価と言えるような雰囲気ではありませんでしたけどね〜。
他の家電品を私よりかなり安く買われた方を見ると、え〜?どうしてそこまで安くしてくれるの〜?と羨ましく思っているのですが、今度は私がそうだったのでしょうか・・。

書込番号:7985710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/06/25 11:51(1年以上前)

カーディナルさん、sakusannさん、クール・ガイさん、he is comingさん、デジタルおたくさん みなさんありがとうごさいます。

he is comingさんは差し支えなければ、どちらのジョーシンか教えて頂けませんか?

書込番号:7987437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

2008/06/25 22:20(1年以上前)

なゆらーさん こんばんは。
最初、ケーズ電機さんに行ったのですが(大阪高槻店)
そこでも72800円と言われました。
値段交渉も殆んどせずこの金額だったので、デジタルおたくさんの
7万ジャストぐらいにしてくれるのではと思います。
同じ金額ならジョーシン電機さんでと思い(普段よく買いに行くので)
同じ大阪高槻のジョーシン電機さんに寄ったら「さらに値引きします」札が・・・
近くなら行ってみて下さい。

書込番号:7989544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/06/25 22:33(1年以上前)

he is comingさん、ありがとうございます。

私が住んでいるのは田舎なので、価格競争が激しい?大阪と同じようにいくかは分かりませんが、頑張ってみます。

書込番号:7989633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/28 17:09(1年以上前)

本日購入しました。静岡県の焼津ですが

ケーズデンキ 
現金値引きで \73,800

ジョーシン  
\74,800−\748(1%ポイント)−\2,200(土日限定ポイント)=実質¥71,852

の提示でジョーシンで買いました。いただいたポイントでUSBの
無線LANアダプタを買いました。後、おまけでメガホン型の阪神
タイガースのロゴ入りグラス4本セットもいただきました(苦笑)。

ケーズもジョーシンも静岡県内ではそんなに店舗展開してません。
ジョーシンにいたっては、焼津に1店舗のみなのでこんなもんでしょうか?
ディスプレイは両店も高かったので、今からドスパラに買いに
行ってきます(笑)。

書込番号:8000972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/06/28 17:37(1年以上前)

ボブパパさん、ありがとうございます。

私は三重県に住んでいますが、ケーズデンキはいくつか店舗あります。ただ、ジョーシンはボブパパさんと同じで近くに1店舗しかありません。

やはり沢山店舗のある都会とは価格差がでてもしょうがないのでしょうかねぇ?
とにかく私も明日ジョーシンに行き交渉をするつもりです。

報告出来たらします。

書込番号:8001077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/06/29 12:00(1年以上前)

ジョーシンが悪いわけではないのですが
いきなり初期不良で、DVDマルチドライブの
ピックアップ部分の不良で
本日、朝一で交換してきました。
これから、2度目のセットアップです。

今のPCで3台目ですが初期不良交換は
3台連続なのでいい意味でも悪い意味でも、
初期不良は慣れてしまいました(苦笑)。

それにしても、すごい雨だったので
ちょっとブルーはいりました。

書込番号:8004860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/29 12:39(1年以上前)

なゆらーさんは三重ですか‥なら情報になりませんが昨日九十九にてまたグラフィックボードGeForce8800GT付きが今度は5000円ほど値下げし売っておりました。私は少し気になってた機種ですがドスパラにてPrime Galleria RG Q9450モデル
vista Home Premium SP1 32bit
メモリ4G
グラボ ATI Radeon HD4850 512MB
とカスタマイズし購入しました。ちょっと予算オーバーになってしまいましたが満足です。
買った帰りに九十九を覗いて気が付いたのでちょっと後悔?してます(^_^;)
買う前見てたら迷ってましたね‥(笑

頑張って値引き交渉してください。

書込番号:8005030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/07/09 12:11(1年以上前)

遅くなりましたが、先週末にようやく購入しました。
結局近くのジョーシンは74800円までしか、出来ないとの事で、he is comingさんが購入した、高槻店まで行き67800円、5年保証付きで購入しました。

色々とみなさんのアドバイスもあり、納得のいく買物が出来ました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:8051738

ナイスクチコミ!1


B・Hさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/13 20:54(1年以上前)

今日購入してきました。
場所は横浜のジョーシン港北店です。

価格は\67800でした。
ポイントを利用し5年保障もつけて頂きました。
最後におねだりしてみたら
DVDR 40パックつけてくれました。

書込番号:8073500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/07/14 00:02(1年以上前)

B・Hさん購入出来て良かったですね。
私も購入して1週間経ちましたが、非常に快適なパソコンライフを楽しんでます。

書込番号:8074638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

これまで使用していた自作パソコンでは正常に作動していましたバックアップソフト
「Acronis True Image 10 Home」がCDから起動できるか確認したら、できませんでした。

NETで調べてみると、詳しくは理解していないのですがハードディスクがSATA仕様のチップのボードの場合に
CDから起動できないパソコンがあるらしく、IDEモードで起動できても正しく復元できない場合があるようです。

本パソコンは長期間使用する予定ですので、適宜HDD全体をバックアップしておきたいと思っているのですが、
CDブートで問題なく起動・復元できるアプリを使用しておられる方がおられましたらご教示をお願いいたします。

書込番号:7975526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/06/26 22:19(1年以上前)

Serial ATA対応という点では、海外メーカーもののほうが対応も早い場合があります。

有名どころでは Symantec Ghostや EMC RetroSpectなどですが、これらは「イメージバックアップのみ」
対応ですので、HDD内容を丸ごとバックアップする用途にしか向きません。

それ以外のもので対応しているものを探していくとなると、HD革命/Backupは対応しているとの記載がありますね。

●HD革命/Backup Ver.5
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/backup/

ただし、購入されるのであれば、必ず対応機種の確認をメーカーに直接することをおすすめします。
購入してから「実は対応していなかった」では目も当てられませんので。

書込番号:7993572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/06/26 22:39(1年以上前)

はむさんど、さん。

情報ありがとうございます。

HDD全体のバックアップしか予定が無いのですが、ソフトがハードウエアの進歩についていかないみたいですね。
すべてOSがリナックスだからのようです。
マイクロソフトが提供してくれればいいのですが。WINDOWS PEの起動ディスクで可能性があるようですので
トライしてみたいと思っています。

書込番号:7993707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/06/28 02:45(1年以上前)

「Acronis True Image 10 Home」メーカーのHPのQ&Aコーナーの説明通りにWindows PE版の起動ディスクを
作成することにより使用できるようになりました。

書込番号:7998921

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD/DVD書き込みソフト

2008/06/18 17:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

皆さんにお尋ねします。CD/DVD書き込みソフトは、どれがベストでしょうか?

OSは、ウインドウズのXPです。よろしくお願いします。

書込番号:7957225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/06/18 18:08(1年以上前)

kgwさん、こんにちは。

ご自身が慣れているものがベストじゃないですか。
仕事的にはたいして変わらないことをしてるんですから。
オマケ機能や操作性を考えると上記結論かな、と思います。

書込番号:7957271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/18 18:26(1年以上前)

kgwさん  こんにちは。

このPCに付属しているものは、Power2Goのようですね。
私も使っていますが、少し使いにくい印象があります。
まあ慣れれば問題ないと思います。
個人的にはNERO6が、シンプルで軽く動作し、良い印象があります。
(7以降は、付属のソフトを含め、重くなりすぎた感じがします)

書込番号:7957323

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/06/18 21:09(1年以上前)

kgwです。外出していたので挨拶が遅くなりました。お二人様のアドバイスありがとうございました。

以前使っていたPCが壊れたので、新たにPCを買いました。以前の書き込みソフトをインストロールしたが、対応してないから書き込みが出来ないと、メッセージが表記されたので新たに別なソフトを買おうかなと思ったしだいです。

もう一度考えて見ます。有り難うございました。

書込番号:7957954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件

2008/06/18 22:55(1年以上前)

kgwさん こんばんは

>以前使っていたPCが壊れたので、新たにPCを買いました。以前の書き込みソフトをインストロールしたが、対応してないから書き込みが出来ないと、メッセージが表記されたので新たに別なソフトを買おうかなと思ったしだいです。

この機種には、Cyberlink DVD Solutions 2-ch CPRM対応 (Power DVD 2ch CPRM対応、Power2Go)が、入っているはずですが。
これで書き込みできると思いますよ。

書込番号:7958546

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2008/06/19 13:12(1年以上前)

絵理さん、今日はkgwです。

アドバイス有り難うございます。Power2Goが付属しているそうで安心しました。

付属のソフトに挑戦してみます。 また、判らないところは教えてくださいね。

有り難うございました。

書込番号:7960675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

C disk check error

2008/06/18 09:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 pradotomさん
クチコミ投稿数:3件

C diskをcheck diskしたのですが、途中で何もメッセージなく終了してしまいます。他のpartion別けしたE disk等は、問題なく、チェックできています。
一度、市販のHDD革命で、partionを変更しようとして、check disk中に、エラーし、PCが立ち上がらなくなり、OSをインストールしなおしています。その後、動作自体は問題ないです。
同じような症状は、どなたかありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7955805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/18 10:31(1年以上前)

CHKDSKのオプション(自動的に修復/不良セクタを回復)にマークを入れてないということかな。

書込番号:7955982

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/18 12:22(1年以上前)

プロンプトからchkdskを実行したんじゃなく、
ディスクのプロパティから実行してるんじゃない?

書込番号:7956300

ナイスクチコミ!0


スレ主 pradotomさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/18 16:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。はい、ディスクのプロパティから実行しています。また、自動的に修復/不良セクタを回復)にマークを入れていません。
修復せずに、エラーがあるなしを見たいと思います。
プロンプトからchkdskは、コマンドプロンプトからということですか?
たびたびですが、よろしくお願いします。

書込番号:7956925

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/18 16:56(1年以上前)

ファイル名を指定して実行>cmd
起動すれば
chkdsk C:>enter

書込番号:7957027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

拡張に際して

2008/06/16 20:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

自分でケース開けて確認したらと言われれば一言もありませんが・・。
本機を拡張するに際して拡張機器以外に何が必要でしょうか。

拡張機器として
1)内臓ハードディスク
2)内臓ドライブ
3)PCI-Express×16 グラフィックボード
必要な物としては接続ケーブル、電源ケーブル及び二股コネクター、HDD用の固定金具等が考えられると
思いますが、拡張予備用として内臓されていると助かるのですが、甘いですかネ。

もう少しご教示を・・
4)PCIスロットのモデムボードを取り外せば、他のPCIボードが利用できると判断して宜しいしいでしょうか。
5)PCI-Express×1のスロットには、例えばどの様なボードが利用できるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7949073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/16 20:51(1年以上前)

>自分でケース開けて確認したらと言われれば一言もありませんが・・。
全くもってそのとおり…といってしまえば終わりですが、まぁHPとか見てわかる範囲で回答を。とりあえず、電源ケーブルは余ってそうですよ。以下HPに内部写真があるんで参照してください。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/GT5650j.html
ただ、S-ATAケーブルは無いと思うんで購入が必要になると思います。HDDもバルクであれば固定用のネジが必要でしょうね。グラボは8600GT位なら補助電源自体不要ですが、それ以上ならグラボ付属の変換電源ケーブルとかのお世話になるかもしれません。それ以前に電源交換とかしたくなるかも知れませんが。

>PCIスロットのモデムボードを取り外せば、他のPCIボードが利用できると判断して宜しいしいでしょうか。
出来るんじゃないでしょうか。

>PCI-Express×1のスロットには、例えばどの様なボードが利用できるのでしょうか。
TVキャプチャ、サウンドカード、激安RAIDカードってとこですかね?基本的にPCIでできる事は大概できます。

書込番号:7949159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/06/16 21:34(1年以上前)

Cinquecentoさん。早速のご教示ありがとうございます。

ご紹介のHPの内部写真は実は私も確認しておりました。
枚数は多いのですが、部分写真ばかりでチョットダケヨ〜みたいな、出し惜しみポイですね(笑)。
電源コネクターで白いのは判るのですが、ネズミ色のも何かの電源コネクターでしょうか。

数年前までは数回程度、自作した事があるのですが、最近はHDDやドライブの標準接続規格が変更している様で
十分に理解できないでおります。
できれば数年前のHDDを再利用したいのですが・・。

PCIスロットに関するご教示はとても参考になりました。
何を拡張するにしても、やはり最終的には自分で確認しておいた方が確実ですね。

書込番号:7949441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/06/16 22:33(1年以上前)

バッファロー社の本機対応製品リストがありましたので、参考までにリックを紹介させていただきます。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=61530

書込番号:7949839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/06/16 23:05(1年以上前)

度々の書込みで恐縮です。
上記リンクのバッファロー製品のHDDにおいて

HD-H400FBS2/3G(もしくはこれ以下の容量のタイプ)は
◇:同等機能標準搭載

HD-H500FBS2/3G(もしくはこれ以上の容量のタイプ)は
△:標準搭載のHDDとの交換になります。装着は非常に困難です。

となっており、HD-H500FBS2/3Gはなぜ増設不可かつ装着は困難なのでしょうか。
お判りになる方、ご教示いただけますでしょうか。
(容量については、マザーボードの仕様上の上限でしょうか?)

書込番号:7950079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/06/17 00:24(1年以上前)

こんばんは


IOでは500GのHDDでも対応しているとのことです。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchProduct?makerCd=066&dumyType=desk&keyWord=GT5650j&release=-1&bodyType=102&productCd=78056
1Tにおいても同様ですね。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchProduct?makerCd=066&dumyType=desk&keyWord=GT5650j&release=-1&bodyType=102&productCd=82556
なぜバッファローが非対応になっているのかわかりませんが、HDDが増設できないことは無いですね。

書込番号:7950610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/17 07:07(1年以上前)

>電源コネクターで白いのは判るのですが、ネズミ色のも何かの電源コネクターでしょうか。
ねずみ色というか、黒いのがS-ATA用の電源コネクタです。HDDのとこに一つあまってるのが有りますよね。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/img/GT5650j/GT5650j121l.jpg

>できれば数年前のHDDを再利用したいのですが・・。
多分IDE規格ですよね?ただ、最近のチップセットは標準ではIDEをサポートしていません。マザーによっては専用チップを追加して対応してますが、このマザーが対応してるかは現物見ないと解りません。もし無ければIDEカードを増設するしかないですが、容量も今時のHDDに比べると少ないでしょうからそれでHDDベイを埋めてしまうのは勿体無いです。IDEに関しては外付けケースに入れてUSB接続にする事をお勧めします。
↓ちなみに現在のHDD価格はこんな感じです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080614/p_hdd.html

書込番号:7951332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/06/17 19:39(1年以上前)

空気抜きさん。IOの情報ありがとうございました。
バッファローの理由が不明ですが増設はできそうですね。

Cinquecentoさん。専門的なご教示をありがとうございます。
なるほど、マザーチップがIDEをサポートしていない可能性があるんですね。
IDEとSATAとの変換部品なる物があるようなのですが、ダメかもしれないですし
HDDも最近は安くなっていますので、そんな部品を買ってまでして少ない容量の
HDDを常設してもバカらしい気がしてきました。

USB接続のアダプターはありますので、必要なデーターだけ取り出すことに
したいと思います。
ツクモのHPの写真は、どっちが上なのか下なのか位置関係が判りにくいですね。

書込番号:7953314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Gateway GT5650jの満足度3

2008/06/17 22:26(1年以上前)

IDE-SATA変換パーツでも当方認識OKでした。ただ1.5GB/Sでの認識になりましたが。(HDD・光学ドライブ共)
IDE端子も1つ実装されています。PCIスロットの下にありますのでPCIにボードを挿すのであれば干渉するかもしれません。スリムケーブルだと可能かも。
当方光学ドライブをIDEに追加していますが、RAIDボード使用時と同様SCSI扱いになっていました。

書込番号:7954175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件

2008/06/17 22:49(1年以上前)

【せいら】さん。貴重な情報ありがとうございます。
トータルのコストパフォーマンスは別として、IDE-SATA変換パーツは適用できましたか!

IDE端子がPCIスロットの下に「隠されて」いましたか!
PCIスロットのモデムボードは不要なので、PCIボードもしくはIDE端子パーツが利用できそうですね。
今度の週末にはデジカメ片手に内部確認必須です(笑)

書込番号:7954321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5650j
Gateway

Gateway GT5650j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月16日

Gateway GT5650jをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング