Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

2008年 4月16日 発売

Gateway GT5650j

[GT5650j] Core 2 Quad Q6600/500GB HDDなどを搭載したデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6600 コア数:4コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express Gateway GT5650jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月16日

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

(704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラフィックボードの増設。

2009/06/08 10:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:17件


今オンラインゲームのAVAと言うFPSゲームをしているのですが、高画質設定にするとカクツいてしまいまともにプレーできません。

高画質でプレーしたいので、GeForce9600か、GeForce8800、GeForce9800の購入を考えています。

このグラボがきちんとケースに収まるのか、3の中のどれが適しているのか教えてください。

電源やメモリは5650jの付属のものです。

予算は15000円くらいです。

書込番号:9668552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/08 11:31(1年以上前)

カードが入るかも重要ですが、PCの電源容量や記載のグラボはPCIE補助電源の有無も重要になってきます。
電源容量やPCIE補助電源の有無がわからないので、適切な回答は出来かねます。

性能的には9600<8800=9800となります。
9800は8800を型番変えただけですので・・・
上記の用件を満たしているのであれば、9800がいいと思います。

書込番号:9668676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/06/08 11:38(1年以上前)

これなんかはどうかな?

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gt_ss/index.html

書込番号:9668705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 12:14(1年以上前)

ジャガーノートさん

このPCを買ってからなにもいじってません。


詳しいことは調べてのちのち書き込みます。



アドバイスありがとうございました。

書込番号:9668799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/08 12:24(1年以上前)

電源容量は400Wの様です。

補助電源要らずの新設計版GeForce9600 GT、新設計版GeForce9800 GT
もあるのでイケるかも
でもGeForce9800 GTは450Wは必要かも。。。

サイズも2スロットタイプもイケそうです。

http://www.tsukumo.co.jp/emachines/GT5650j.html

書込番号:9668832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 12:48(1年以上前)

キツネのお面さん

とても参考になりましたありがとうございました。

GeForce意外のグラフィックボードはあまり知らなかったので役にたちました。

書込番号:9668918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 12:54(1年以上前)

ラストエンペラーさん

わざわざスペック詳細かいていただいて、感謝です。

新設計版の物の価格はやはり高くなってしまうのでしょうか?

書込番号:9668945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/08 15:26(1年以上前)

新設計版GeForce9800 GT(自分も使用中)
http://kakaku.com/item/K0000034648/

GeForce9600 GT
http://kakaku.com/item/K0000033682/

信頼性と値段が割高なELSAなんでこれより安いものはあると思います。

書込番号:9669348

ナイスクチコミ!2


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 15:27(1年以上前)

SsH@AVAさんこんにちは。

キツネのお面さんの仰っているのはGeForce9800GTですよ。
値段は高いと思いますが、電源買うよりかは安いと思います。

でもCPUがQ6600なのでもしかしたら厳しいかも?

書込番号:9669350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 16:02(1年以上前)

ラストエンペラーさん

わざわざありがとうございました。

あのー5650jのケースにははまりますか?
また、CPUが厳しいと言う意見があるのですがどうでしょうか?

書込番号:9669445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 16:05(1年以上前)

RICHANさん

書き込みありがとうございます。

CPUが厳しいとはどういうことですか?

PC初心者なもの知識が全然なくて(´;ω;`)ウッ…

書込番号:9669454

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 16:20(1年以上前)

Q6600は65nmプロセスで製造されているので45nmで製造されたQ9xxxに比べて消費電力が高いです。

書込番号:9669488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 16:54(1年以上前)

richanさん
9800のあまり電力を消費しないタイプでも厳しいですかね?

書込番号:9669574

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 17:14(1年以上前)

電源の詳細がわかりませんが、多分いけるかとは思います。

最悪の場合、電源の購入も視野に入れて置いてください。

書込番号:9669627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 17:33(1年以上前)

richanさん

わかりました。
何回も質問に答えて頂きありがとうございます。

書込番号:9669691

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/08 18:08(1年以上前)

ちなみに私はSILENT KING-5 LW-6450H-5
http://kakaku.com/item/05903310844/

CPU:Q9450@3.2GHz
メモリ:DDR2 PC6400 2G*2
マザー:P5K-E
グラフィックボード:9600GT(普通の)
HDD:WD5000AAKS,WD10EADS*3
DVDD:2台
地デジ:GV-MVP/HS2
ファンコン:KAZE MASTER
ファン:14cm*1,12cm*5,8cm*1

ですがお使いの電源の12Vがわかりませんので…。

書込番号:9669817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Gateway GT5650jの満足度5

2009/06/08 20:23(1年以上前)

実際にこのパソコン使っています。
メモリー増設に、グラボは9800GTに、ハードディスク増設して3つ載せてますが、電源は純正で大丈夫です。

書込番号:9670410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/06/08 21:19(1年以上前)

クワッド6600さん

実際に使用しているという貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:9670768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Gateway GT5650jの満足度5

2009/06/09 07:10(1年以上前)

タップを使ってコンセントから分配している環境では電源落ちたり、起動しなかったりもしたので電源容量的にも私のパソコンは限界に近い状況ですが、グラボだけなら問題ないですよ

書込番号:9672804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/11 16:51(1年以上前)

クワッド6600さん

返事遅れました。
すいません。

実際に使われているんですね。
たぶん、9800を購入すると思います。


クワッド6600さん含め皆さんとても丁寧かつ、優しく答えて頂いて本当に感謝しています。

ありがとうございました。

書込番号:9683723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの増設とか

2009/06/06 11:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 morohirosiさん
クチコミ投稿数:41件

USB以外で増設とかしたこと無いのですが

ケースを開けてみたところ
意外に簡単にパーツの取り付けだけなら出来そうですね

そこで最近安く売ってるので1Tか1.5TのHDDを増設してみようと思うのですが
もともとの500GのHDDについてるケーブルと同じケーブルが空いてますが
それに付ければOKだと思いますが
買うHDDの規格はSATAという奴でよろしいのでしょうか??
それとSDカードとかみたく容量の大きいHDDだと認識できないとか
取付けだけじゃなく認識とかの使用するための注意点とかあったら教えてください

書込番号:9659103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/06 12:04(1年以上前)

ユーザーではありません。

現在のHDDが幅広のフラットケーブルでなく細いケーブルならSATAでしょうから同じ規格のSATA HDDが使用できるでしょう。
電源ケーブルも確認してください。

増設してからディスクの管理で領域確保とフォーマットすれば使えるようになりますよ。

書込番号:9659145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 morohirosiさん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/07 15:02(1年以上前)

口耳の学さん

ありがとうございました
簡単に出来ましたが・・・

さすがに1・5T・・・
フォーマットが全然終わらないです(笑)

書込番号:9664628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/07 16:10(1年以上前)

 morohirosiさん、こんにちは。

>さすがに1・5T・・・
>フォーマットが全然終わらないです(笑)

 別機種に1.5TBのHDDを取り付けてフォーマットしましたが、約5時間ほどかかりました。
 その後のバックアップもかなりかかったのでほとんど1日がかりです(^^;

書込番号:9664869

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 nanachinnさん
クチコミ投稿数:18件

メーカー保証を延長し、3年保証に入りました。グラフィックボード交換したら、保証対象外になりますか?

書込番号:9365755

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/08 15:18(1年以上前)

対象外になるようです。

http://downloads.emachines.com/service_docs/Japan_Limited_Warranty_9_07_04.pdf

書込番号:9365842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Gateway GT5650jの満足度5

2009/04/09 07:11(1年以上前)

グラフィックボードはオンボードなので、交換と言うよりは増設になります。
ですので故障発生時にグラフィックボードを外してオンボードの状態で修理に出せば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:9369162

ナイスクチコミ!0


ydr0500さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/09 15:44(1年以上前)

チャットサポートで聞いてみましょう。

応答の記録が残せるようになってますから、OKなら問題ないでしょう。

自分は保証が切れないことを確認して、ケースファンを換えてます。

書込番号:9370493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU交換したいです

2009/03/31 10:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

このPCを購入してそろそろ一年になり
メーカー保証もきれるので Q9650に換えたいのですが、
可能でしょうか?

主にキヤノンHF11の保存、編集、増設した内蔵BDのブルーレイ保存です。
どれくらいの効果があるでしょうか?
メモリーは4G
ビデオカードはHD4670です。

書込番号:9329130

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/31 14:11(1年以上前)

 グレートキーパーさん、こんにちは。

 GT5650J搭載のマザーボードの型番が分かれば、ある程度の判断が可能かと思います。

書込番号:9329751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/31 15:54(1年以上前)

この情報が手懸かりになるかな?

このMBを使用しているかも・・・。
http://support.gateway.com/s/MOTHERBD/Intel2/4006194R/4006194Rnv.shtml

上記MBの簡単なCPUサポート情報
http://support.gateway.com/s/MOTHERBD/Intel2/4006194R/4006194Rsp2.shtml

書込番号:9330049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/04/01 01:48(1年以上前)

カーディナルさん ありがとうございます。
中原統一さん ありがとうございます。
このMBのようですね。
「Processor Support
Intel Core™2 Quad processors in the LGA775 socket with 1333/1066/800 FSB 」

この記述を見ると Q9650 使えると言う事ですか?

書込番号:9332910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 Gateway GT5650jの満足度5

2009/04/01 07:21(1年以上前)

こんにちは。
私もGT5650Jを愛用しています。メモリー4Gで、GT9800を付けています。今の状態で満足しているのですが、CPUの換装だけでは、体感的にはあまり変わらないかもしれませんよ。今もクワッドだし、出費するだけの利益はでてこないかもしれませんよ。
HDDをRAID使って使用したりした方が体感的にはスペックアップすると思いますよ。
メモリー約700MB分をRAMDISKにして仮想メモリーに当てたりするだけでもかわりましたよ。
XPもインストールしていますがこれが一番の体感的なスピードアップでした。
マザーボードはDG33SXだったと思いますがインテル純正のDG33TLのドライバーでXPに出来たので、CPUもこのマザーで対応していたら大丈夫だと思います。

書込番号:9333256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/04/01 12:27(1年以上前)

くわっど6600さん
大変参考になるお話ありがとうございます。
エンコード等少しでも早くなるかなと思いまして。
CPUはやめます。RAIDの方法はわからないので 少し勉強してみます。

書込番号:9333993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/04/03 17:26(1年以上前)

少し間が開きましたが、
また質問があります。
ビスタ64ビットにすると私の使用目的の場合
どれくらい処理能力が上がるでしょうか?

書込番号:9343503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/03 19:19(1年以上前)

性能が向上するかどうかは、OSが64bitというよりも、作業に使用しているアプリケーションがマルチコアや64bitに対応しているかどうかがポイントですね。

どの様なソフトで作業されているのでしょうか?

書込番号:9343897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/04/03 21:23(1年以上前)

現在は HF11の イメージミキサー3と エクスプローラーコピーです。
イメージミキサー3は 64ビットに対応してないみたいです。
アプリケージョンはこれから64bit対応を探します。
その上で、64bit、マルチコア対応ソフトを使用したとして、
エンコード、BD書き込み等 どれくらい性能アップするでしょうか?

書込番号:9344403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/03 21:34(1年以上前)

参考になるかどうか分かりませんが、64bitと32bitの比較記事です。

DOS/V POWER REPORT
http://www.dosv.jp/other/0803/04.htm

書込番号:9344454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2009/04/04 23:24(1年以上前)

中原統一さん
大変参考になりました。
後は予算と環境と相談しながら 悩みます。
ありがとうございました。

書込番号:9349822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 71郎さん
クチコミ投稿数:28件

皆様こんにちは
 前回 フロッピードライブの取り付け方法について、ご指導願いましたところ、
多くの皆様にご指導いただき、お陰様で無事取り付けられました。
 有り難う御座いました。心から感謝しております。

 小生は、写真を趣味にしており、これまで(既に故障した古いPCで)は、
 PCに一時保存した写真をCDーRに保存しておりました。

 ところが、今回購入したPC Gateway GT5650j で
 CD-Rに保存(書き込み)しようとするのですが、どうしても書き込みできません。
 CD-ROM はあるのですが、CD-RAM が見つからないのです。

 あれこれ試してはみましたが、悲しいかなPCについては全くの素人ですので、よく分かりません。

 写真現像関係ソフトは Nikon CaptureNX2. Nikon Transfer.  Picassa 3
 などを使用しております。

 皆様には度々ご迷惑をお掛けいたしますが、
 デジタルカメラのデーターをGateway GT5650j を使用して
 CD−Rに保存(記録)する方法をご教示下さるようお願いいたします。

書込番号:9164291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/27 16:44(1年以上前)

Gateway GT5650jのスペック表には
スーパーマルチDVD±RWドライブ (DL対応)
書き込み最大速度: 16x DVD±R, 8x DVD+RW, 6x DVD-RW, 8x DVD±R DL, 12x DVD-RAM, 48x CD-R, 32x CD-RW
読み取り最大速度: 16x DVD-ROM, 48x CD-ROM, 16x DVD-RAM

って書いてありますからほとんどのメディアに書き込み可能と思いますが?
写真現像関係ソフトにはそのままCDに書き込み可能なソフトはないのですか?

後以前はどのようなソフトで書き込んでいたのでしょうか?
CANONソフト(ZoomBrowserEX)はそのまま書き込むソフトが付いたますが・・・

書込番号:9164440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/02/27 16:51(1年以上前)

以前使われていたパソコンはCDの板にしか記録できなかったんでしょう。
新しいゲートウェイのパソコンはマルチドライブだからCDRなんて表示は出ないでしょう。

私のパソコンもマルチドライブです、マイピクチャーの写真を右クリックして送るを撰ぶとDVD-RAMドライブが表示されるのでこのDVD-RAMドライブに送ることになります。
DVD-RAMドライブが私のパソコンに装備されているCDやDVDに書き込む装置です。
CDRの板をこのDVD-RAMドライブに入れて書き込めばCD-Rに保存できます。
ドラッグ&ドロップという操作でも書き込めます。
板の容量が十分ならばフォルダーごと一括で書き込むこともできます。

板の種類(RWとかRAMとか)によってはビデオテープのように消したり書いたりが何度もできるものもあります。
でもこの場合は上書きになってしまうので書き足すことはできません。

書込番号:9164452

ナイスクチコミ!0


スレ主 71郎さん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/27 20:08(1年以上前)

ディロングさん 神戸みなとさん
 
 早速のご回答有り難う御座いました。
 
 ご教示の書き込みを読みまして、再度挑戦したところ、
 何故か理由は分かりませんが、色々と試しているうちに突然書き込みできました。

 本当に恥ずかしい話ですが、前回は何故書き込みできなかったのか分かりません。
 
 PCを理解して使用している訳ではありませんので、実に心ともない話で申し訳ありません。
 
 キャノンのソフトも持っていますので、インストールしてみます。

 何れにしても、小生には、もう少しPCの勉強が必要です。

 訳の分からない小生にご親切な回答をいただきまして、有り難う御座いました。 

書込番号:9165300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/27 20:51(1年以上前)

取説の書き込みだけでも読まれると良いと思います。何でも出来るのがパソコンですから何をどう読めばいいのかわかりにくいですが1つづつ解決しましょう。

マアとにかく書き込めてよかったです。再来!

書込番号:9165534

ナイスクチコミ!0


スレ主 71郎さん
クチコミ投稿数:28件

2009/02/28 18:23(1年以上前)

ディロングさん

度々気に掛けていただき、誠に有り難う御座います。 
 本日は、外出していましたので、返事が遅れて申し訳ありません。

 PCの解説書や取扱説明書を読みましても、横文字の略号ばかりで、パソコン用語辞典などと首っ引きで、何度読みましても、小生の脳細胞が記憶してくれません。(-_-;)
 
 カメラのクチコミや、このクチコミでご指導頂きながら、少しずつPCの勉強をさせて頂いております。

 今後も何かとお世話様になることと存じますが、宜しくご指導下さいますようお願いいたします。

書込番号:9170115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 750fさん
クチコミ投稿数:3件

今回この機種Gateway GT5650jを購入してグラフィックボードをRDEON HD 4670に変更致しました。 付属のドライバCDをインストールして装着し、再起動させて問題なく使用できています。 ボードの認識、アクセレータも反映されています。  そこで質問なのですが、オンボードチップのドライバを削除していませんが大丈夫なのでしょうか? もし後々に不具合が出た時の対処の為にオンボードチップのドライバの停止、削除?の方法を教えて頂けると助かります。 素人の質問で申し訳ございません、宜しくお願い致します。

書込番号:9163125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/27 11:43(1年以上前)

こんにちは、750fさん 

「コントロールパネル」の「プログラムと機能」から「Intel(R)Graphics Media Accelerator Driver」を削除。

書込番号:9163330

ナイスクチコミ!0


スレ主 750fさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/27 13:00(1年以上前)

こんにちは空気抜きさん

削除方法ありがとうございました。
もう1つ質問お願いします。 ここまま動くなら削除せずに使ってもいいのでしょうか?

書込番号:9163642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/27 13:10(1年以上前)

こんにちは、750fさん 

オンボードは無効になっていると思いますが、念のため削除された方が無難かと。

書込番号:9163689

ナイスクチコミ!0


スレ主 750fさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/27 13:55(1年以上前)

空気抜きさん ありがとうございました
今夜実践してみます!

書込番号:9163857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5650j
Gateway

Gateway GT5650j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月16日

Gateway GT5650jをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング