Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

2008年 4月16日 発売

Gateway GT5650j

[GT5650j] Core 2 Quad Q6600/500GB HDDなどを搭載したデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6600 コア数:4コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express Gateway GT5650jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月16日

  • Gateway GT5650jの価格比較
  • Gateway GT5650jのスペック・仕様
  • Gateway GT5650jのレビュー
  • Gateway GT5650jのクチコミ
  • Gateway GT5650jの画像・動画
  • Gateway GT5650jのピックアップリスト
  • Gateway GT5650jのオークション

Gateway GT5650j のクチコミ掲示板

(704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Intel DG33SXG2

2008/07/13 08:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:183件

以下のGatewayサイトにマザーボードに関する情報を見つけました。
http://support.gateway.com/s/MOTHERBD/Intel2/4006194R/4006194Rnv.shtml

M/Bに関する情報が掲載されていますし、最近の日付でBIOSアップデートもリリースされています。
各種ドライバーなども掲載がありますので役に立つかもしれません。

新BIOSは4G以上のメモリー搭載時のブートに関するBugfixの様ですが、どういった不具合なのか具体的な情報は読み取れませんでした。

書込番号:8070407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

グラボ9600

2008/07/13 00:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:3件

GT 5650jにASUSの9600のグラボは設置出来ますか?

書込番号:8069257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/13 00:52(1年以上前)

こんばんは、evergreen223さん

電源容量において、GF9600GTならば問題ないと思います。

書込番号:8069506

ナイスクチコミ!0


天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/14 08:11(1年以上前)

たしか、このグラフィックボードはかなり大きかったと思います。

入らない気が・・・

書込番号:8075482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/14 10:04(1年以上前)

ベースが同じと思われるFX7028jにGeForce 8800 GTが収まってますから入ると思いますが、冷却性能の高いオリジナル設計のヒートシンクが付いたのを選ぶ事をお勧めします。機種は違いますが、同じM-ATX筐体に9600GTを入れ、熱暴走に苦しんでる人もいますからね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8070914/

書込番号:8075736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/14 15:20(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました。グラボ9600を積んでいる方が居られましたら、連絡下さい。

書込番号:8076695

ナイスクチコミ!0


KAZUJANさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/09 19:58(1年以上前)

WinFast PX9600 GTを接続しています。グラボは長いのではめにくいですが、補助電源も接続できますし、不具合等は、ありません。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_px9600gt_1.htm
性能は十分満足してます

書込番号:8187889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/10 14:59(1年以上前)

KAZUJANさんレスありがとうございました。電源容量が少しキツイと聞いたことがあるのですが、問題ないのでしょうか?

書込番号:8190871

ナイスクチコミ!0


KAZUJANさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/12 19:41(1年以上前)

電源の件ですが、2ヶ月以上使用していますが不具合は出ていないので、問題ないと思います。ただし、パソコンにも個体差やゲームなどにより、高負荷をかけ続けた場合などは、保障の限りではないです。九十九電気さんが販売していた時にオプション組み込みを別のGF9600シリーズで実施してましたし、FXシリーズも上位クラスの8800のグラボで、電源400Wで同じですよ。

書込番号:8199508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ゲーム実況

2008/07/12 01:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:4件

この度、ゲーム実況に挑戦しようと思いまして、高スペックPCの購入を検討中です。
質問なんですが、このPCとI-O DATA GV-MVP /RX3 MPEG−2エンコーダー搭載TVキャプチャボードとの相性など教えてほしいです。もしオススメのキャプチャボードがあれば紹介してほしいです。

後々、foto shopも使う予定なのですが快適に使えてるのでしょうか?

PCはほとんど初心者なので意味わからず質問してるところがあるかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:8064300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/12 01:35(1年以上前)

こんばんは、ひろゆき @さん

RX3を使用するのは構いませんが、録画時にはタイムラグがありますのでゲーム用には向いていませんが・・・
ケーブルを分岐させて、TVでゲーム・RX3で録画をすれば問題ないです。

なお、Photoshopを快適にするスペックは持ち合わせています。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/systemreqs/

書込番号:8064332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/12 13:14(1年以上前)

空気抜きさん アドバイスありがとうございます。

TVでゲームをするっていうのは

普通にテレビでゲームをするようにセットして、テレビからPCのキャプチャボードに繋ぐのでしょうか?

モニターは家にあるテレビを使おうと思ってるのですが、テレビにPCとゲームを繋ぐことってできるのでしょうか。

質問ばかりしてすみません。

書込番号:8065963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/12 13:51(1年以上前)

こんにちは、ひろゆき @さん 

ゲーム機からの出力ケーブルを2つに分岐させて、それぞれをTV・PCに接続します。

書込番号:8066099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/07/12 14:30(1年以上前)

空気抜きさん アドバイスありがとうございます。

モニターはやっぱり買わないとだめなんですか。

あと、今さら聞くのもあれなんですが、このPCを買ったらモニターさえ買えば普通に使えるんですよね?マザーボードとかスペックに書いてなかったので・・・

書込番号:8066235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/12 15:02(1年以上前)

こんにちは、ひろゆき @さん 

標準では、http://www.tsukumo.co.jp/emachines/GT5650j.htmlの背面にある端子(11番)に接続すれば良いです。

書込番号:8066345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/12 15:38(1年以上前)

空気抜きさん アドバイスありがとうございます。

わかりました。購入の決心つきました。

親切にしていただいてありがとうございました。

書込番号:8066500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 大航海時代on-line

2008/07/11 07:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

初めての書き込みなのでいたらない点があるかもしれませんが、宜しくお願いします(T_T)
このPCを購入して大航海時代on-lineをしたいなと考えているのですが、グラボ?だけを交換すれば大海戦など快適にできるようになるのでしょうか?
他にお勧めなどあればご教授お願いします(゚Д゚)
予算は15万円くらいです………安いほうがいいですが○| ̄|_

書込番号:8060220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/11 07:29(1年以上前)

グラボの交換だけでも効果はあるでしょうね
搭載可能カードはツクモに聞くのが1番でしょう。

書込番号:8060226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度5

2008/07/11 07:35(1年以上前)

がんこなオークさん、アドバイスありがとうございます(´_ゝ`)
一度問い合わせてみようと思います(`∇´)ゞ
グラボの交換などは自分で簡単にできるでしょうか?

書込番号:8060242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/11 08:03(1年以上前)

こんにちは、勉強中(´・ω・`)さん 

標準はオンボードなので、交換ではなく増設になります。
電源容量が400Wなので、GF8800GT辺りまでなら問題ないかと・・・

書込番号:8060308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度5

2008/07/11 08:09(1年以上前)

空気抜きさんアドバイスありがとうございます。増設なんですね(゚Д゚)
まったくのパソコン初心者なので、勉強になります(*´д`*)
増設は自分でできるでしょうか?

書込番号:8060320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/11 08:32(1年以上前)

あぁ言葉は気にしてませんでした(^^;; たしかにオンボードで取れないものを増やすので
増設ですね。
ちなみにカードを所定の位置にしっかり挿して後はドライバをインストールする
モニターのケーブルを今の位置からグラボのコネクターにさしかえるだけですから
楽なほうな作業です。

書込番号:8060388

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/11 09:13(1年以上前)

 勉強中(´・ω・`)さん、こんにちは。

 下記のHPの解説は参考になるでしょう。
「グラフィックスボードのインストール手順」
 http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html

書込番号:8060488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/11 10:18(1年以上前)

大航海時代on-lineの必要環境をチェックしてみましたが、オンボードグラフィックでもとりあえずは動きそうですよ。推奨PCもミドルクラスのグラフィックボードを積んでる位だし、とりあえずオンボードのままでプレイして、不足を感じたらGeforce8600GTを増設するってのをお勧めします。
http://www.gamecity.ne.jp/dol/support/spec.htm
http://www.gamecity.ne.jp/shop/pcav/dol/

書込番号:8060692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度5

2008/07/11 10:23(1年以上前)

皆さん初心者の私にいろいろアドバイスありがとうございます(T_T)
みなさんの意見を参考にして頑張ってみます
(*´д`*)
また解らないことがでたときは宜しくご教授お願いします
(`∇´)ゞ

書込番号:8060710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/11 10:38(1年以上前)

ツクモで買うときにOPでつけてもらったが簡単だよ。

自分でつける行為は保証がパーになる可能性大だしね。

書込番号:8060752

ナイスクチコミ!1


akiba丸さん
クチコミ投稿数:46件

2008/07/11 13:23(1年以上前)

こんにちわ

大航海時代ONLINE Eurosサーバのものです。

はっきり言って、大航海時代は軽いほうですので、クアッドコアは過剰です。
実際フレの大海賊はE8400とGF8600GTです。
私はアスロンX2 4600+ とRADEON1950proですが、すごく快適です。

グラフィックボードも8600GTなら全く問題ないです。
(GF7600GS・Radeon1600proでも特に問題はなかった。)

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=88&a=1
のPrime Galleria JDで78,980円で十分すぎだと思います。あとはモニタは
適当に選べばいいと思います。あんまり解像度がひろいと細かい操作がし
にくいかもしれません。

書込番号:8061282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/11 16:49(1年以上前)

こんにちは、勉強中(´・ω・`)さん 

動画のエンコードをしないのでしたら、Q6600自体が無駄になりそうですね。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/J4506.html
でもいいかも・・・

GF8600GTを載せるだけの電源容量があります。

書込番号:8061849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度5

2008/07/25 07:56(1年以上前)

昨日購入してきました
(*´д`*)
かなりいい買い物できたと思っています
さっそく大航海時代を試してみたのですがほんの少しカクカクします。
で、グラボを増設しようと思っているのですが、GF8600にもいろいろ種類(メーカー)があってどれを選べばいいか迷っております。
おすすめ等あればご教授お願いします。

書込番号:8124480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/25 08:25(1年以上前)

とりあえず、オリジナルファンの付いたのが比較的静かでお勧めかな。見た目で判断してですが、以下リンクの製品辺りでどうでしょう。携帯では見えないでしょうからGatewayの方で見てくださいね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05501715125.05501715795.05500415647

スペック的にはGALAXY GF P86GT-OC/256D3、メーカー的にはASUS EN8600GT/HTDP/256Mがお勧めですが、ASUSのオリジナルユーティリティは入れない方が安定するかも…。

書込番号:8124545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度5

2008/07/25 08:35(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます(*´д`*)仕事終わり次第確認してみます(`∇´)ゞ

書込番号:8124569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/25 08:35(1年以上前)

京都寺町のJ&PでGIGABYTEのオリジナルモデルの9600GSOが
7980円で買えちゃうようです!
8600GTの相場で買えるならお得かな。

書込番号:8124570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/25 10:03(1年以上前)

>京都寺町のJ&PでGIGABYTEのオリジナルモデルの9600GSOが7980円で…
↓これかな?
http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_gv-nx96g384h.html
http://kakaku.com/item/05501216263/

一応スレ主さんに忠告しておきますが、GF9600・8800等ハイエンド系のグラボは長い(GF8600の+50mm)のでGT5650jの様なM-ATX筐体だと熱がこもりやすく、よほど冷却能力の高いヒートシンクが付いてないと熱暴走する恐れがあります。以下リンクはInspiron 530ですが、結構苦労してるようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8070914/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94M%96%5C%91%96&LQ=%94M%96%5C%91%96

書込番号:8124765

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2008/07/25 14:41(1年以上前)

> Cinquecentoさん
ハイエンド系でも2スロット占有でケース外に排気するタイプ(分厚いタイプのビデオカード)ならば、ケース内に熱がこもらないのです。
同じタイプのチップを搭載して1スロットタイプが一番危ないですね。

書込番号:8125517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/25 14:46(1年以上前)

GF9600をハイエンドと呼ぶかは??ですが
9600GSOでオリジナルファンならそれほど熱くはならないと思いますが
8600GTS同等くらいかな。

書込番号:8125536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/25 19:21(1年以上前)

>ハイエンド系でも2スロット占有でケース外に排気するタイプ(分厚いタイプのビデオカード)なら…
リンクしたInspiron 530のスレの時に探しましたが、GeForceだと外排気タイプのグラボは8800GTXとかしかないんですよね。そこまで行くと電源容量も足りないし…

>GF9600をハイエンドと呼ぶかは??ですが
>9600GSOでオリジナルファンならそれほど熱くはならないと思いますが
カテゴリーはミドルクラスですが、発熱量的にはハイエンドですね。ELSAのHPに最大消費電力がのってますが9600GSOは105Wだそうです。8800GTが110W、9600GTが95W、8600GTSが71W、7600GTが43W。なんで9600GTよりGSOが電気食いなんだろうと思ったら、コア自体が違うようで…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0523/elsa.htm
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_796_gso_384mb/spec.html
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac.html

書込番号:8126332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコン購入検討

2008/07/09 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

スレ主 B・Hさん
クチコミ投稿数:17件

現在GT5650jを購入しようか検討しています。
パソコンの使用用途としては、
Photoshop CS3/illustrator CS3/premiere/Dream WeaverCS3 などのソフトを
使用しての画像編集、動画編集、ホームページ作成となります。
GT5650jで上記作業を行う際、スペック的には問題ないでしょうか?

あとGT5650j以外でもし何かお勧めのパソコンがあれば
教えて頂けますでしょうか?

書込番号:8054406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/09 23:58(1年以上前)

>GT5650jで上記作業を行う際、スペック的には問題ないでしょうか?
問題ないんじゃないでしょうかね。Photoshopやるんならメモリーを目一杯積んどいたほうが良いかもしれませんが。ちょうどツクモで10,000ポイント還元やってますしね。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/GT5650j.html

書込番号:8054612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジについて・・・

2008/07/09 09:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5650j

クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

デジタル放送を見れるようにしたいと思い
内蔵タイプの物を検討しています。
すでにビデオカード(WinFastPX8600GTTDH)もつけてモニタも
ハイビジョン対応です。

バッファローは製品の対応は大丈夫のようですが
ここのレビューを見ているとトラブルが多いようです。
アイオーの製品はこのパソコンの対応情報が無いようですが
トラブルは少ないようです。
まだ時期尚早なのでしょうか?

他にも地デジのボードがあるようですが
どのメーカーの商品が良いか使われている方
実際にこのパソコンにつけておられる方、
お教えください。

書込番号:8051299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/10 00:26(1年以上前)

非ユーザーですがレスが付かないようなので。

>すでにビデオカード(WinFastPX8600GTTDH)もつけてモニタもハイビジョン対応です。
HDCP対応かが問題ですからその点をチェックしてみてください。

>まだ時期尚早なのでしょうか?
確実さを求めるならバグフィックスが終るであろう半年後とかにするほうが良いですが、1.5万程度ですし人柱覚悟で買ってしまってもさほど後悔しないんじゃないかと思います。個人的にはW録対応機種が発売されてからの方が良い気もしますが…
各メーカーの製品の特徴、出来る事・出来ない事は以下リンクを参考に。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080430/pcdigi.htm
http://www.dosv.jp/sp_page/0808_chidigi/index.htm

書込番号:8054793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/10 00:29(1年以上前)

リンク追加
http://www.dosv.jp/other/0807/index.htm

書込番号:8054810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 Gateway GT5650jのオーナーGateway GT5650jの満足度4

2008/07/11 09:12(1年以上前)

Cinquecentoさん レスありがとうございます!
レスつかないですね。
まだつかってる人、いないんでしょうか?
これは私が第一号になってインプレするべきでしょうか!?
にしてもどれを買うべきか。
どれも特筆する所が感じられません・・・

ところでGT5652jは地デジが内臓してますがどこのメーカーの
物がついてるのでしょうかねぇ。
同じメーカーの物なら動作は安定するんでしょうか?

書込番号:8060480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/11 09:16(1年以上前)

こんにちは、he is comingさん

チューナーに関してはこちら
http://jp.gateway.com/products/tvtuner.html
視聴ソフトがStationTVなので、ピクセラですかね・・・

書込番号:8060498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/07/11 10:06(1年以上前)

>にしてもどれを買うべきか。
>どれも特筆する所が感じられません・・・
あえて買うんで有れば、自作用地アナチューナーで定評のあったアイオーですかね。お任せで取りっぱなしにしてもHDDが一杯になれば自動的に旧い物から削除してくれます。それに自動追従しないと深夜枠の番組を取りこぼしますし。

ただ、CMカットやAVCRECへの対応など今後対応できるか解らない部分が多いので“録画してみるだけ”って場合以外はBDレコ・DVDレコを買う方が現状では良いと個人的には考えてます。私自身、地デジの為に始めてDVDレコ(XW100)を買いましたが、機能的には十分なものがありますし、地デジチューナー2枚+HDD代と考えるとさほど高い買い物ではなかったと感じてます。難点は深夜アニメが重なった時に4CH欲しくなる事でしょうかね。

書込番号:8060665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Gateway GT5650j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5650jを新規書き込みGateway GT5650jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5650j
Gateway

Gateway GT5650j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月16日

Gateway GT5650jをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング