このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2008年8月5日 11:13 | |
| 2 | 4 | 2008年7月28日 05:36 | |
| 0 | 1 | 2008年7月28日 05:31 | |
| 1 | 3 | 2008年7月15日 02:56 | |
| 6 | 10 | 2008年7月13日 18:58 | |
| 1 | 0 | 2008年7月12日 17:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5652j
我が家のビデオはまだアナログでブルーレイディスクは見ることができません。
そこで、画質を落としてもかまわないので、ブルーレイスクから通常のDVDにコピーすることができないでしょうか。
0点
こんにちは、ごろうじろうさん
BDといっても内容次第です。
地デジをBDにムーブしたものは、孫コピーはできません。
CPRMを外せばどうにかなりますが・・・
書込番号:8170375
0点
地上アナログをBDに入れるとか自分もしくは知人が撮って著作権の問題がクリアな映像ならいけんじゃね?って思うけどね
書込番号:8170749
1点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5652j
こんばんは、 ジャックバウアー24さん
以前にも同じ質問がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010XA19994/SortID=8066810/
書込番号:8100253
0点
StationTV取説130ページに、以下のように記載されています。
ムーブとは「StationTV」に保存していた録画番組をDVD、またはBDに移動することです。
著作権保護のため、「一回だけ録画可能」のコピー制限が加えられている録画番組は、ディスクの作成が終了すると、ハードディスク上から削除されます。
対応ディスク
DVD-RAM(CPRM対応)
DVD-RW(CPRM対応)
BD-RE
片面1層タイプ、片面2層タイプの両方に対応しています。
ムーブ可能な番組
デジタル放送のテレビ番組である録画番組ファイルであれば、「StationTV」で録画したすべての番組からDVDまたはBDへムーブできます。
地上アナログ放送、BS/110度CSデジタル放送のラジオ放送やデータ放送を録画した録画番組ファイルはムーブすることはできません。
書込番号:8109626
1点
ブルーレイに、ハイビジョン画質でムーブできるのに。
SD画質でDVDにしかムーブできないと、思われたままでは残念でなりません。
書込番号:8137073
1点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5652j
初歩的な事かもしれませんが、使っていない時は、PCをスリープ状態にしていますが、その間に録画された物が、録画されていたり、「録画再生できません」と言う表示が出たりします。録画番組のリスト上は、正常な物と同じです。録画ファイルを見ると0KBとなっています。いろいろ探ってみましたが、情報が何も見つかりません。録画の条件等あれば、何方か教えていただけないでしょうか?
0点
もうお分かりになっていましたら、よいのですが。
StationTVのマニュアル100ページから、タイマー予約について記載されています。
104ページに
「StationTV」が「待機モード」であれば、パソコン本体がスリープ状態、または休止状態でも、録画予約は実行されます。「StationTV」が終了している状態では録画予約は実行されません。
とあります。
すべてのプログラムで、PIXELAから開くと取扱説明書があります。
書込番号:8137068
0点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5652j
カタログでは、付属ソフトについては
- Adobe® Reader®
- Cyberlink® Hi-Def Suite (2-Ch CPRM対応)
- StationTV for Gateway
- ノートン・インターネットセキュリティ (60日版)
となっていますが、DVD閲覧ソフトやDVD書き込みソフト等の最低限のソフトはインストールされているのでしょうか?
0点
こんばんは、ごろうじろうさん
http://buffalo.jp/download/manual/d33124a1.pdf#search='Cyberlink HiDef Suite'
のp2が参考になると思います・・・
書込番号:8013366
0点
先日、このパソコンを購入しましたが、ライティング等はウィンドウズのメディアプレイヤー等で行うように説明書に書いてありました。
バッファローの付属ソフトありませんでした。
書込番号:8079831
0点
こんばんは、ごろうじろうさん
メーカーサイトでもCyberlink® Hi-Def Suite (2-Ch CPRM対応)が付属していると表記されているのですが・・・
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=GT5652j
付属のソフトについてですが、マニュアルには書かれていないでしょう。
地デジ視聴用のソフトについての言及すらないですね・・・
http://support.gateway.com/s/PC/R/1015460R/1015460Rnv.shtml
書込番号:8079912
1点
デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5652j
E=mc^2さん、早速、教えていただきありがとうございました。
E=mc^2は、Gateway GT5652jをお持ちなのでしょうか。
もしそうなら、教えていただきたいのです。
質問1
音の方ですが、結構高性能なので、大きいのでしょうか?
質問2
ブルーレイに書き込むソフトは、添付されていますか?
質問3
地デジをみるソフトの使い勝手はどうですか?
今までパソコンでテレビを見たことがないのですが、初心者にもわかりやすいですか?
質問4
CPUがAMD Phenom×4ですが、対応しないソフトがあるようですが、動かないソフトなどもしあったら可能な限りで構いませんので、教えていただけると嬉しいです。
質問5
使用してみて何か困ったことはありますか?
何か改善してもらいたいことありますか?
いろいろ質問してしまいました。
ごめんなさい。
もしお分かりになれば教えていただけると嬉しいです。
書込番号:8067473
0点
すみません。ユーザーではありません。
質問2
地デジの場合視聴アプリで書き込むしかないのですが、対応しているのかはわからないですね・・・
http://jp.gateway.com/products/tvtuner.html
調べてみたのですが、ここにはDVDのムーブしか書かれていないですし、マニュアルやWebサポートも見当たらなくて・・・すみません。
直接電話で聞いてみてはいかがでしょうか?
質問3
私もこれに載っているのと同じ系統のピクセラ製Station TV Diditalを使用していますが、機能はイマイチですね。
HDDレコーダー並みの機能を求めると後悔します。CMカットすらできないですので。
操作のしやすさという点ではなかなか良いと思いますよ。
機能がシンプルですしインターフェースも分かりやすい作りだと思います。
質問4
それは初耳ですね。
CPUが原因で動かないソフトなんてあるんですか?
書込番号:8070684
1点
E=mc^2 親切に対応していただきありがとうございます。
私のためにわざわざいろいろ調べていただき感謝感激です。
パソコンで地デジを見たり録画したりブルーレイに移したりすることをしたことが無いので、E=mc^2さんの情報がありがたいです。
質問4のことですが、CPUが原因で動かないというよりも、せっかくコアを4つも積んでいるCPUなので、CPUの性能を100%発揮して動くのかどうかということです。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
追加質問してもいいですか?
XPで動いていたソフトがVistaで動かないことがあるということを聞いたことがあります。
もし、E=mc^2さんも上記のようなことがあれば教えていただけると嬉しいです。
書込番号:8070838
0点
こんにちは、テーラーメイドhtさん
ユーザーマニュアルはこちらです。
http://support.gateway.com/s/PC/R/1015460R/1015460Rnv.shtml
書込番号:8070931
1点
>XPで動いていたソフトがVistaで動かないことがあるということを聞いたことがあります。
VISTAになってファイル構造が変わったのでインストールすら出来ないのもありますね。
又、動画表示の扱いが変わったので我が家のアナログTVチューナーは使えなくなりました。
いずれにしろ、XPから移行するんで有ればメインで使ってるソフトがアップデータで対応できるかは要確認です。私は…VISTA用移行にソフト代は1万ちょっと使いましたかね。
書込番号:8071215
1点
空気抜きさん
Cinquecentoさん
アドバイスどうもありがとうございます。
ちなみに、この機種をお使いですか?
もし扱いならばいろいろ他にも感想などお聞かせいただければ嬉しいです。
書込番号:8071447
0点
こんにちは、テーラーメイドhtさん
残念ながら、自分はユーザーではありません。
店頭で確認した限りではそれほどうるさいとは感じられませんでしたが、音に関しては人それぞれですね。
ユーザーレビューでは静音性はそこそこのようです、静音性重視ならば向いていないのでは?
BDへのムーブに関しては全く分かりませんでした。
(マニュアルに書いていない???)
書込番号:8072289
1点
私も非ユーザーです。BDへのムーブはツクモのHPには対応と書いてありますが、Gatewayの方には記載がありませんし、OEM元であるピクセラの後付けチューナーの方は「ディスク作成機能(デジタル放送のBD/DVD保存)の追加、ダビング10対応についてはアップデートでの対応を予定しております。 」となってるんでちょっと怪しいかなと思います。直接Gatewayに確認したほうが良いと思いますよ。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=GT5652j
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/spec.html
書込番号:8072456
1点
Cinquecentoさん
空気抜きさん
本当にいろいろな情報をありがとうございます。
感謝、感謝、感謝です。
BDへのムーブは、実際に使ってみないとなんともいえなさそうですね。
音にしても個人差もあるでしょうね。
ちなみに、目下私が使っているパソコンは5年前に買ったもので、結構音がします。
それと比較すると結構静かなのではないかと素人は考えますが…
この機種を実際に使っている方の情報がいただけると嬉しいです。
やっぱりこの機種の魅力のひとつはCPUが4つというところですが、使っている方がいましたらその辺の使用感など情報をいただけると嬉しいです。
書込番号:8072877
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






