Gateway GT5686j のクチコミ掲示板

2008年 7月23日 発売

Gateway GT5686j

Core 2 Quad Q6700や3GBのDDR2メモリーを搭載したミドルタワー型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6700 コア数:4コア メモリ容量:3GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express Gateway GT5686jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5686jの価格比較
  • Gateway GT5686jのスペック・仕様
  • Gateway GT5686jのレビュー
  • Gateway GT5686jのクチコミ
  • Gateway GT5686jの画像・動画
  • Gateway GT5686jのピックアップリスト
  • Gateway GT5686jのオークション

Gateway GT5686jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月23日

  • Gateway GT5686jの価格比較
  • Gateway GT5686jのスペック・仕様
  • Gateway GT5686jのレビュー
  • Gateway GT5686jのクチコミ
  • Gateway GT5686jの画像・動画
  • Gateway GT5686jのピックアップリスト
  • Gateway GT5686jのオークション

Gateway GT5686j のクチコミ掲示板

(238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT5686j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5686jを新規書き込みGateway GT5686jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入希望なのですが

2008/08/09 09:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5686j

クチコミ投稿数:104件 Gateway GT5686jの満足度4

どなたか購入された方、いますでしょうか?
使用感、静粛性、購入価格等々を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8186003

ナイスクチコミ!0


返信する
RuiHさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/11 11:46(1年以上前)

先日、79800円で購入しました。
まだそんなに使い込んではいませんが、使用感はいいです。
本体のみでは、ファンの音などもほとんど気にならない程度です。

ただグラフィックボードの選択を初心者のため誤ってしまい、これがかなりうるさくなってしまいました。
グラフィックボードを買い換えようかとも思いますが、ケースのファンの位置から風の通り道になく、ファンレスボードだと心配な気がしちゃいます。とりあえずDVIを2つ出した状態で、ある程度サクサク動く+軽いゲームができればいいと思ってます。おすすめのグラフィックボードを教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:8194141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 Gateway GT5686jの満足度4

2008/08/11 15:49(1年以上前)

>RuiHさん
返答ありがとうございます。
私もツクモデンキで同額で購入しようかと思っています。

>グラフィックボード
やはり、ここが問題ですよね。私も取り付けようと思っていましたが・・・実は素人です(汗
今日も見てきたのですが、ファン付きを購入しようと思っていました!そんなにうるさいのでしょうか?困りましたね・・・。

残念ながら、私も教えて頂きたいぐらいの素人なので分かりません。どのボードが良いのでしょうか?どなたか指南の程、お願いします。

書込番号:8194891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/11 16:33(1年以上前)

RuiHさん、今は何を付けてますか?メーカーや型番まで書いてくれるとレスが付けやすいですが。
用途的にはGeForce8500・8600・9500GTと言った補助電源無しで稼動するミドルクラスで、大型のクーラーの付いた物を選べばそれほど五月蝿くはないと思います。8500GT位なら発熱も少ないのでファンレスでも問題ないと思いますが、その分性能も落ちますから、やるゲームの推奨スペックから必用スペックを判断してください。
http://jp.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=514&l4=0&model=1627&modelmenu=1
http://www.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=6&l3=760&l4=0&model=2412&modelmenu=1
http://www.4gamer.net/games/047/G004727/20080729039/

又、自己責任になりますがビデオカードのヒートシンクを自分で交換するのも一つの方法ですよ。
http://www.pc-custom.co.jp/fan38_list.html

書込番号:8194999

ナイスクチコミ!0


RuiHさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/11 19:10(1年以上前)

Cinquecentoさん
そうですよね。今付けているのを書くのを忘れていました。
今ついているのはHIS HD2600XT(H260XTF256DDN-R)です。
おそらくファンが小さいタイプで常にフル回転しているからうるさく感じるのだと思います。
どのくらいかというと、静かな部屋において4m離れて気にならなくなるぐらい?!

隣のスロットがPCI-Exp x1なのでファンとかシンクが大きいのをつけると将来的に拡張したくても付けられなくなるかと思っています。
ファンレスだとそれこそPCI-Exp x1を付けたら、密着して風が抜けず放熱できなくなるかと。
やはりどちらかを取るしかないのでしょうか?
理想は1スロットの大きさに収まる普段は静かなファンタイプを求めています。

これを書いている間に一度グラフィックドライバ系でエラーが生じました…汗

書込番号:8195485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/11 20:48(1年以上前)

>理想は1スロットの大きさに収まる普段は静かなファンタイプを求めています。
FANコン機能がグラボに付いてればアイドル時は低回転ってのも出来そうですが、基本的には大型のクーラー付けて低回転FAN付けるかグラボの発熱量を減らすかですからねぇ。
個人的には熱がこもらないように1スロットタイプを使う場合でも隣接スロットは空けるようにしたいと思ってますけど…。

一つの方法としてはグラボ背面にヒートシンクをもっていくタイプでしょうかね。前面の厚みが調べきれないのとマザボのヒートシンク等との干渉が解らないので使えるか判断は出来ませんが、旨く付けばケースの排気FANやCPUクーラーの風で冷えてくれると思います。難点は…安いグラボが買える値段するって事ですねぇ。
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/VNF100.asp

書込番号:8195844

ナイスクチコミ!0


RuiHさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/13 21:26(1年以上前)

Cinquecentoさん
いろいろなアドバイスありがとうございました。
新しいボードを買うよりは…と思い、とりあえずファンを交換してみることにしました。

今ついているのと同様で、静音をうたっているもの(SNEのVC450RA)を買ってみたところ、まったく気にならない音になりました。
(ヒートシンクのロック幅をちゃんと調べていなかったので、60mmなのに55mmを買ってしまいました…汗 偶然ファンのねじ配置はボードについていたファンと同じだったので、ヒートシンクは変えずに純粋にファンだけ交換しました。ホントはよくないのでしょうけど…。)

温度もほぼ変わっていないようなので、しばらくこのまま使ってみようと思います。

書込番号:8203801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 Gateway GT5686jの満足度4

2008/08/14 07:41(1年以上前)

私も週末に購入することにしました。
みなさんのグラボの話はとても参考になりました。購入後もお世話になるかも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8205272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway GT5686j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5686jを新規書き込みGateway GT5686jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5686j
Gateway

Gateway GT5686j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月23日

Gateway GT5686jをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング