Gateway GT5686j のクチコミ掲示板

2008年 7月23日 発売

Gateway GT5686j

Core 2 Quad Q6700や3GBのDDR2メモリーを搭載したミドルタワー型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q6700 コア数:4コア メモリ容量:3GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:Intel G33 Express Gateway GT5686jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5686jの価格比較
  • Gateway GT5686jのスペック・仕様
  • Gateway GT5686jのレビュー
  • Gateway GT5686jのクチコミ
  • Gateway GT5686jの画像・動画
  • Gateway GT5686jのピックアップリスト
  • Gateway GT5686jのオークション

Gateway GT5686jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月23日

  • Gateway GT5686jの価格比較
  • Gateway GT5686jのスペック・仕様
  • Gateway GT5686jのレビュー
  • Gateway GT5686jのクチコミ
  • Gateway GT5686jの画像・動画
  • Gateway GT5686jのピックアップリスト
  • Gateway GT5686jのオークション

Gateway GT5686j のクチコミ掲示板

(238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway GT5686j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5686jを新規書き込みGateway GT5686jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブはどこ製

2008/09/19 21:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5686j

スレ主 kenrichさん
クチコミ投稿数:51件

僕はGT5240J使ってるんですけど、
GATEWAYのPCにはどこのDVDドライブが搭載されてるんでしょうか?

書込番号:8377768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/19 22:56(1年以上前)

デバイスマネージャーみれば、わかりますy

書込番号:8378387

ナイスクチコミ!0


ぐる天さん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/21 20:52(1年以上前)

関係無いけど
LabelFlash対応DVDって
びっくりする位どこにも売ってない

書込番号:8389536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/21 21:05(1年以上前)

>LabelFlash対応DVDって
富士フィルムだけですからね、売ってるの。DVD-Rだけ
対応ドライブやソフトはいくつかありますが

書込番号:8389642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スレ違いですいません・・

2008/09/17 21:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5686j

スレ主 noob!さん
クチコミ投稿数:14件

GT5236を以前購入したのですが
OSを再インストールしたあとインターネットにつなぐことができません・・
どうしたらつなげるようになるでしょうか

書込番号:8366991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/17 21:45(1年以上前)

こんばんは、noob!さん 

デバイスマネジャーでネットワークアダプタがあるのか確認しましたか?

書込番号:8367101

ナイスクチコミ!0


スレ主 noob!さん
クチコミ投稿数:14件

2008/09/17 21:51(1年以上前)

デバイスドライバが無くなっていました・・

書込番号:8367157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/17 21:57(1年以上前)

こんばんは、noob!さん

まさかドライバをインストールするCDを作成するのを忘れたとか?

書込番号:8367209

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/17 22:16(1年以上前)

GT5236j でいいのでしょうか?
http://jp.gateway.com/support/product_support.html?cat=Desktops&subcat=GT+Series&model=GT5236j


ダウンロード---ネットワークアダプター

書込番号:8367409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/17 22:26(1年以上前)

ドライバ入れれば、LANが認識するでしょうから、それで使えそうですね。

書込番号:8367510

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/18 06:34(1年以上前)

netに繋がっているPCでダウンロードしてUSBメモリーなりに保存したうえで、
GT5236jに接続して展開。

書込番号:8369364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どっちがいいでしょうか?

2008/09/16 21:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5686j

クチコミ投稿数:12件

5686と5650で迷ってます。
株取引に使いたいのですが、デュアルディスプレイにしたいのでグラボは追加し、CPUは後々必要になれば交換する予定です。
長く使用したいのと安定動作が必要なため、多少オーバースペックのものを考えてます。
自分なりに比較したのですが、

・5686の場合
  CPU・HDD・メモリが少し良い
  E−SATAがある
  1000BASEのLAN

・5650の場合
  値段が安い
  光出力がある

といった感じで、どっちもどっちでしょうか?
又、PCI−EXとPCIの内訳(5686:EX×1・PCI×2/5650:EX×2・PCI×1)
が違うので気になってます。(特に拡張する予定も無いのですが)
いろいろな意見を参考にしたいので、宜しくお願いします。

書込番号:8361405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/16 22:09(1年以上前)

こんばんは、 225初心者さん 

Q6600で十分と思いますが・・・
いずれCPUを取り換えることを考えているのでしたら、安い方がいいでしょう。(浮かせた分を次のCPUへ・・・)
それとe-SATAはマザーのS-ATAが余っていれば、変換ケーブルを使用することで用意できます。
1000BASEのLANは回線の速度自体が対応している必要がありますよ・・・

もっとも、CPUの乗せ換えを考えるならメーカー製ではなくショップブランドで購入しますね・・・

書込番号:8361508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/16 22:54(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。

>1000BASEのLANは回線の速度自体が対応している必要がありますよ・・・
他のPCとの接続を考えてたのですが、あまり意味無いですかね?

>もっとも、CPUの乗せ換えを考えるならメーカー製ではなくショップブランドで購入しますね・・・
ショップ製はあまり比較してなかったのですが、お勧めあれば教えてもらえたら有難いです。

書込番号:8361817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/16 23:11(1年以上前)

こんばんは、 225初心者さん

PCとの接続に関してはわかりませんね。

近所にショップがあれば実物を確認できますし、店員と相談して構成を決めることができます。
マザーも製品情報があるので、CPUの交換時にマザーが交換対象のCPUに対応しているのか確認できます。
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/
http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/?head
等がいいと思いますね。
ただ、サポートは初心者向けではないです。

書込番号:8361946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/16 23:38(1年以上前)

こんばんわ 空気抜きさん

工房等で見てはいたんですが、「OS+このスペックで7万円は安いのかなぁ」っていう感触だったもので・・・
サポートは特にこだわらないです。(工房の応対は親切ですし・・・)
同等のスペックだともっと安くいけるんでしょうか?
値段だけでは無いとは思いますが・・・

書込番号:8362159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/16 23:53(1年以上前)

こんばんは、 225初心者さん

コストパフォーマンスではメーカー製が上でしょう。

ですが、ショップブランドなら市販のパーツで組んでいるので構成を変更する際に情報収集がしやすいです。
ショップブランドの方が自由度が高いでしょう。

書込番号:8362259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/17 00:01(1年以上前)

>デュアルディスプレイにしたいのでグラボは追加し
これは不可能化と・・・
出力端子が1つオンボード分しかありませんから、ディスプレイのデュアル化するならビデオボード必須ですy
使用条件からしますと、HD4650やHD3450でよろしいかと

書込番号:8362311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/17 00:05(1年以上前)

こんばんは、パーシモン1wさん 

???
「デュアルディスプレイにしたいのでグラボは追加し、CPUは後々必要になれば交換する予定です。」とあるので、最初からグラフィックボードを増設する気でいるようですが・・・

書込番号:8362344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/17 00:08(1年以上前)

こんばんわ 空気抜きさん

そうなんですよね〜
だだ自由度を取ってしまうと上(スペック的に)を見てしまうので、つらいんですよねぇ
もうちょっと悩んでみます。
でも5650が売り切れってゆうオチは避けたいです。(スレ違いですいません。)
遅くまで有難う御座いました。

書込番号:8362360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/17 00:12(1年以上前)

>グラボは追加し
あ・・・見間違えたようです。
申し訳ない。

書込番号:8362397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/17 00:25(1年以上前)

みなさん真剣に考えてくださって有難う御座います。
こんなボクのために・・・
また質問させてください。

書込番号:8362518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

XPにダウングレード

2008/08/30 11:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5686j

スレ主 brothersさん
クチコミ投稿数:2件

この機種でXPへダウングレード成功した方はおられませんか?

どうしてもXPが必要になり参考にお話しを聞かせていただけると助かります。

書込番号:8274427

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/30 13:39(1年以上前)

brothersさん こんにちは。  ユーザーではありません。
GatewayのホームページにXP用ドライバーは見あたりませんでした」。
INTELにG33用ドライバーがありグラフィックス・ドライバなどXP用も用意してあります。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/CS-026488.htm

試されるなら、予備HDDと取り替えてinstallして見られませんか?

書込番号:8274975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/08/30 22:14(1年以上前)

GT5686jの仕様を見てみるとXP用の基本的なドライバの入手はそう難しくなさそうですね。
http://support.gateway.com/s/PC/R/1015766R/1015766Rnv.shtml

BRDさんの貼ってくださったリンクから3つ、さらにLANドライバも同サイトから入手できるでしょう。
あとサウンドドライバはRealtekなのでこれも簡単に見つけられると思います。
SATAがAHCIモードの時にはXPインストールの際にはFDDが必要になります。

ちょっと入手が難しいと思われるのはキーボード・カードリーダー・モデムのドライバですが
もしかするとeMachinesのJ3640とかJ4504のものが使えるかも知れないので
ダメもとでためしてみると良いかもしれませんね。

BRDさんも仰ってるように予備のHDDを用意されてインストールされたほうが良いと思いますよ。

書込番号:8277273

ナイスクチコミ!0


FAT128さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/31 02:59(1年以上前)

使用用途が分からないので、アドバイスになるかどうかは分かりませんが、「Microsoft Virtual PC 2007」を使ってみたらどうでしょうか?
無料で手に入ります。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/virtualpc/default.mspx

これを使えば、Windows Vista上でWindows XPを動作させる(エミュレートさせる)事ができます。
釈迦に説法でしたら申し訳ないです。

書込番号:8278634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/02 03:03(1年以上前)

マザーボードがこわれたXPの起動ディスクをつないで強制始動
たしかにグラフィックス、サウンドドライバー
までは他のマシンでダウンロードしながらインストールし順調にいきました
ところが、PCI EXPRESSとLANが認識しないままです
調べましたが
Intel PRO100/1000/10GBE LAN DriverはVista対応しかなく
ここで断念しました
アウトです

書込番号:8288666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/09/02 18:36(1年以上前)

LANドライバはこれが使えませんか?
http://cowscorpion.com/Driver/IntelPro101001000NetworkAdapterDriver.html

それよりXP入れたあと最初にチップセットドライバ入れました?
http://cowscorpion.com/Driver/IntelChipsetSoftwareInstallationUtility.html

ドライバ入れる順番間違えると正常に動作しなかったりしますから気をつけてください。

書込番号:8290900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/09/02 18:47(1年以上前)

>マザーボードがこわれたXPの起動ディスクをつないで強制始動
この部分を見落としてました。

使おうとしているXPが他のPC付属のOEM版だとライセンス違反になりますから使えませんよ。
パッケージ版を購入するか、
パーツと同時購入するDSP版(そのパーツと同時に使わないといけません)を用意してください。

それからマザーが異なったらOSはクリーンインストールが原則です

書込番号:8290935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 グラフィックボードについて…

2008/09/01 11:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5686j

クチコミ投稿数:13件

先日パソコンを購入し…グラフィックボードを変更しようと考えておるのですが。

改造経験がなく。PCとどのグラフィックボードとの相性が良いのかなど全く分かりません。
性能と相性が良いグラフィックボードがありましたら。ご指導のほど宜しくお願いします。

書込番号:8284634

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:13件

2008/09/01 12:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
------------------------予算は2万程度まででして。

CGなどをやろうと考えてますのでグラフィックが必要になってくるかと…

書込番号:8284731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/09/01 12:15(1年以上前)

すみません↑は気にしないで下さい(ノ_<。)
オンラインゲームを快適にPLAY出来るのが理想なのですが。

予算は1万〜2万程度でして。

書込番号:8284766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/01 12:39(1年以上前)

こんにちは、かき食う客さん

オンラインゲームといっても、重いものから軽いものまであります。
軽いゲームならGF8600GT(8000円前後)ですね。
電源容量(400W)を考えると、GF8800GT(GF9800GT)かGF9600GTになります。
2万あれば十分に購入できますよ。

グラフィックボードの相性は聞きませんね、気にしなくていいと思います。

書込番号:8284837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/09/01 23:35(1年以上前)

買ったは良いのですが…

BIOSでグラフィクの項目が何処にあるかが。イマイチ分かりません
詳しくお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:8287741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/01 23:42(1年以上前)

こんばんは、かき食う客さん

BIOSの設定をする必要はないでしょう、最近の製品では取り付けを行えば自動的に切り替わるようになっています。
取り付けの方法などはマニュアルに書かれているので、それに従ってください。

書込番号:8287799

ナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2008/09/01 23:43(1年以上前)

>BIOSでグラフィクの項目が何処にあるかが。イマイチ分かりません
VGAカードを挿せばそのまま使えませんか?

書込番号:8287805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/09/01 23:49(1年以上前)

そうなのですか。

説明書が全て英語なのでよくわからないのが現状です。
グラボの取り付けは出来るのですが、
グラボに着いてきた色々なコードの使用場所がないのは気のせいでしょうか?一つ位しか差し込み口はみつかりません(-_-#)

書込番号:8287864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/01 23:54(1年以上前)

こんばんは、かき食う客さん

どの製品を購入されたのかわからないので、何のことかわかりませんが・・・

書込番号:8287902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/09/02 00:13(1年以上前)

グラボが使えているかの確認は何処でが良いですかね…。

玄人志向のGF8800GT-E512HDを買いました。日本語での説明書ではXPまでしか乗っていないのですが。
インストールCDにはビスタがあるのですが…

書込番号:8288070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/02 00:21(1年以上前)

CDからインストールしようとしましたらセットアップエラーがでまして

ハードウェアと互換性のあるドライバを見つけることができませんでした。セットアップは終了します。

となってしまいました…

書込番号:8288132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/02 00:25(1年以上前)

こんばんは、かき食う客さん

ドライバは付属の物ではなく、最新のものを使用するのがいいですね。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

オンボードグラフィックのドライバを削除(自動的に無効になるかもしれませんが)・グラフィックボードの取り付け・配線の変更(今まで使ってきたオンボードのD-SUBから、グラフィックボードの端子に変えます)・ドライバのインストールですね。(多分・・・)

取り付けが正常ならば、デバイスマネージャーでディスプレイデバイスとして表示されます。

書込番号:8288154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/02 00:31(1年以上前)

忘れていました。

補助電源(6ピン)がないと正常に動作しないでしょう。
忘れずに差し込んでください。
電源に補助電源の端子がない場合は、付属の変換ケーブルを使用します。
GF-SPDIFケーブルが付属していますが、HDMIで音声の出力を行わない場合は不要です。
使用する場合は、マザーの方に取り付けを行います。

書込番号:8288195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/09/02 00:47(1年以上前)

透明と黒の差し込み口で(黒の方は6つに別れている)コードが黒灰色黄色の3色のケーブルの事ですかね?

元々あったケーブルと透明同士でくっつきました、黒の差し込み口はドコに差せば良いのですか?

書込番号:8288277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/02 00:50(1年以上前)

こんばんは、かき食う客さん

>黒の差し込み口はドコに差せば良いのですか?

グラフィックボードの方に差し込み口があるので、そちらに差し込みます。

書込番号:8288299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/09/02 01:09(1年以上前)

なんか画面のアイテムが全体的に大きくなったので認証は出来たかと思います。

書込番号:8288390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/02 01:11(1年以上前)

こんばんは、かき食う客さん

ドライバのインストールを行ってから、解像度の設定を行いましょう。

書込番号:8288402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/02 01:16(1年以上前)

こんばんは、かき食う客さん

デバイスマネージャーでディスプレイデバイスとして表示されているか確認しましょう。

書込番号:8288417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/09/02 01:29(1年以上前)

はい。表示されているのを確認しました。

書込番号:8288465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/02 01:33(1年以上前)

こんばんは、かき食う客さん

おそらく、エクスペリエンスのスコアがグラフィック:5.9・ゲームグラフィック:5.9となっているでしょう。
デバイスマネージャーで異常が見られないのでしたら、終了です。
お疲れ様でした。

書込番号:8288476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/09/02 01:47(1年以上前)

異常見られません。

お疲れ様でした…夜遅くまでご指導ありがとうございました。

書込番号:8288520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 外付HDDの省電力モードについて

2008/08/24 10:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5686j

スレ主 miya@ayuさん
クチコミ投稿数:30件

先日当パソコンを購入しました。以前のノートパソコン(XP)で使用していたバッファロー社の外付HDD(HD-HU2シリーズ320GB)を接続して使用していますが、省電力モードが上手く機能しません。具体的には以前はタイマー設定の時間になるとHDDの電源が切れていたのですが、電源が切れない状況です。主導で通常状態から省電力に切り替えても電源が落ちません。
付属の常駐ソフトのノートン360または電源パワーマネジメントの影響なのでしょうか?省電力アプリケーションも最新バージョンをダウンロードしたのですが。。。理由のお分かりになる方ご教示何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:8245728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/08/24 10:53(1年以上前)

省電力ユーティリティの対応OSがXP、2000
となっていますのでVistaに対応していない
からでは?

書込番号:8245788

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya@ayuさん
クチコミ投稿数:30件

2008/08/24 10:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。バッファロー社の以下HPを見る限りVISTAに対応しているように見えるのですが、対応していないのでしょうか。。。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/hdmanager.html

書込番号:8245801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/08/24 11:03(1年以上前)

HD-HU2シリーズのHP見ると対応OSに
Vistaはなかったので書いたのですが
バージョンアップして対応している
見たいですね。
誤った書き込みして申し訳ないです。

そうなるとほかに思いつくとこも
ないので、サポートに聞くか、
使っている人の書き込みがあれば
いいのですが。
力になれず申し訳ありません。

書込番号:8245828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/08/24 11:08(1年以上前)

Windows Vistaの対象製品にHD-HU2シリーズが入ってないよ。
なので、対応していないのでは?

書込番号:8245847

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya@ayuさん
クチコミ投稿数:30件

2008/08/24 11:09(1年以上前)

ヒデ@ミントさん、力になれないなんてとんでもないです。早々のご回答ありがとうございます。大変感謝しております。

書込番号:8245851

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya@ayuさん
クチコミ投稿数:30件

2008/08/24 11:34(1年以上前)

ハナムグリさん、ご回答有難うございます。先程バッファロー社のサポートセンターに状況を説明し、確認しました。
・ver1.11に更新していれば、VISTA対応はしている
・セキュリティなど他の常駐ソフトが原因かもしれない
とのことでした。
NORTON360が常駐しているので、まずは外して状況をみてみようと思います。

書込番号:8245971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway GT5686j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5686jを新規書き込みGateway GT5686jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5686j
Gateway

Gateway GT5686j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月23日

Gateway GT5686jをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング