
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年10月26日 01:41 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月19日 12:20 |
![]() |
4 | 2 | 2009年12月1日 09:40 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月30日 09:34 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年4月13日 20:12 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年3月1日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A
はじめまして。MDR-DS7100を買おうと思っているのですが、
このPCに繋げるのでしょうか?
光デジタル端子とか言うのがないとダメでしょうか?
まったく知識が無いので教えてください。
0点

おはようございます。
まずは背面画像から。
http://blog-imgs-31.fc2.com/n/a/m/namagasijoke/MDR-DS7100_004.jpg
入力端子は
光角型×2、ステレオピンジャック×1
となっていますので、
ステレオミニ(オス)-------RCA(オス)
のケーブルを買えば接続出来そうです。
こんなやつです。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.html
少し品質が良いバージョン
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at561a.html
こう接続します。
パソコンの後ろがわの黄緑の丸い穴------->MDR-DS7100の後ろの赤と白の丸。
パソコンのオンボードサウンドの端子から、ヘッドフォンですので、
あまり音質は良くないかもしれません。
もっと良い音で聴きたくなったら、サウンドカードの増設が必要です。
その時は、またご質問ください。
書込番号:12096738
0点

サウンドデバイスマネージャ上では7.1chまであっても、増設しないといけないんですね。
ちなみになんですが、サウンドカードを増設する場合、オススメのものとかございますか?
書込番号:12097651
0点

こんにちは。
録音はしない、2chアナログ重視なら(光では5.1対応)、
オンキョーのSE-90PCI がお勧めです。
・SE-90PCI
http://review.kakaku.com/review/05602610287/
付属のRCA-RCAケーブルで接続出来ます。
再生中の音量は、ウィンドウズのマスターボリュームでしか調整か、
機器側のボリュームで調整します。
光端子もありますが、アナログ接続のほうが音がいいはずです。
もう少し高機能なものですと、
・Sound Blaster X-Fi Titanium HD
http://review.kakaku.com/review/K0000111104/
も多機能で、高音質です。
少しお高いですね。
私は光出力は使っておらず、
2ch出力だけでいいので、ESIの juli@ と言うものを使っています。
ご参考になれば。
書込番号:12102770
0点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A

USBキーボードは同時押しが6キーくらいになるらしいよ。
HUB経由でマウスとか混ぜてると、さらに減る可能性があるかと。
http://www.4gamer.net/games/044/G004481/20090219069/
オススメ
書込番号:10176780
1点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A
突然ですが 気になっているボタンがあります、ボックスのDVD取り出しボタンの上にcopyと書いてあるボタンがありますが使い方が解りません パソコンの説明書が現在行方不明でさっぱりです 使用された方いませんか?
1点

このボタンの使い方わかりました?
質問されてからかなりたちますが・・・
SDカードやCFを差してこのボタンを押すと、カードに記録されているのが、本体にコピーできるようですよ。
書込番号:10557513
2点

ありがとうございます! 早速試して見ます もうこのボタンの事は殆ど諦めていました。
書込番号:10560963
1点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A
夏に備えてFX4710-JB002AのCPUクーラーを交換したいと思っていますが皆さんはどうされてますか?
またどのようなCPUクーラーがお勧めですか、参考に教えていただけますか? 宜しくお願い致します。
0点

上野動物園のゴリラさん このパソコンのCPUクーラーを交換するとメーカー保障が無くなり交換しない方が良いと思います 交換してもそれほど大きなクーラーも付けれそうにないのでさほど大差無い様に思えますが・・・・
書込番号:9469831
1点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A
住んでいるアパートが地デジ対応アンテナへの改修工事を完了したので、
パソコンで地デジを見ようとしています。
本体 GATEWAY:LX4200-01j
液晶モニター GATEWAY:FPD1976WJ
StationTVでTV視聴を選ぶと一瞬画像と音声がでるのですが、すぐ消えて
「ディスプレイの電源がオフになった、ディスプレイとのケーブルが切断された、または
対応していないディスプレイが接続されたため、映像の表示を中止しました。映像を再表示しますか?」
とメッセージがでて、ハイを選択してもまた同じ繰り返しになってしまいます。
ディスプレイの調整とかも色々してみたのですが同じメッセージがでてしまいます。
アナログ放送はみることができるので接続は大丈夫だとおもうのですが・・・。
このモニターでは地デジは見ることはできないのでしょうか??
よろしくお願いします。
0点

>GATEWAY:LX4200-01j
LX4200-01jの口コミってのがちゃんとあるんで、次からはそちらに書き込みましょうね。
http://kakaku.com/spec/K0000000027/
>液晶モニター GATEWAY:FPD1976WJ
http://joshinweb.jp/pc/1344/0827103137521.html
↑これですよねぇ。ちゃんとHDCP対応してるんで、DVIで接続してれば普通はまともに映る筈です。可能性としてはグラフィックドライバーが古いか、D-SUBで接続してるか位でしょうかねぇ。一度、その辺をチェックしてみてはどうでしょうか。
書込番号:9388780
2点

ごめんなさい!!次から気を付けます。
接続をDIVに変えたらちゃんとうつりました。
ありがとうございました。
書込番号:9389294
1点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A
はじめまして。
Vistaが使いづらく、以前の書き込みを参考にデュアルブートに挑戦して
WindowsXPを無事にインストールしました。
しかし、ドライバーがみつからず、イーサネットデバイスが使用できません。
gatewayのホームページなどを探したのですが、vista用のドライバーしか
なく一応試したのですがインストール出来ませんでした。
どのドライバーをインストールしたらいいか教えてください。
よろしくお願いします。
0点


Googleで「Gateway FX4710 ethernet driver xp」あたりのキーワードで検索するとそれっぽい情報はヒットするね。どれが適合する情報なのかは知らないけど、まあ参考まで。
書込番号:9167751
0点

こんにちは、
ご使用のPC購入時にCD-ROM等ドライバーが入ったメディアが付属されていませんか?
書込番号:9167790
0点

みなさんありがとうございます。
なんとかイーサネットのデバイスを見つけました。
無事にインターネットもできました。
本当に感謝!感謝!です。
書込番号:9176861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





