Gateway FX4710-JB002A のクチコミ掲示板

2008年 7月23日 発売

Gateway FX4710-JB002A

Core 2 Quad Q9450/OC仕様GeForce 9800 GT/4GBのDDR2メモリーを搭載したミドルタワー型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q9450 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:GeForce 9800GT Gateway FX4710-JB002Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway FX4710-JB002Aの価格比較
  • Gateway FX4710-JB002Aのスペック・仕様
  • Gateway FX4710-JB002Aのレビュー
  • Gateway FX4710-JB002Aのクチコミ
  • Gateway FX4710-JB002Aの画像・動画
  • Gateway FX4710-JB002Aのピックアップリスト
  • Gateway FX4710-JB002Aのオークション

Gateway FX4710-JB002AGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月23日

  • Gateway FX4710-JB002Aの価格比較
  • Gateway FX4710-JB002Aのスペック・仕様
  • Gateway FX4710-JB002Aのレビュー
  • Gateway FX4710-JB002Aのクチコミ
  • Gateway FX4710-JB002Aの画像・動画
  • Gateway FX4710-JB002Aのピックアップリスト
  • Gateway FX4710-JB002Aのオークション

Gateway FX4710-JB002A のクチコミ掲示板

(259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway FX4710-JB002A」のクチコミ掲示板に
Gateway FX4710-JB002Aを新規書き込みGateway FX4710-JB002Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

買い替え予定なのですが・・・。

2008/12/01 23:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A

スレ主 腹黒さん
クチコミ投稿数:13件

現在使っているのは、マウスコンピュータのノートPCです。
最近どう考えても処理が遅いように感じて仕方なくなり、買い替えを考え始めました。

現在使っているPCでは、オンラインゲームなどは起動は何とかできても動作はできない、という状態ですので、買い替えのPCではここに重点を置こうかなと思っています。(やりたいのはレベルR、ドリフトシティなどレース系です。)
動作しますでしょうか?

もう1点重視しているのは、パーツの交換が比較的容易にできるかどうかです。
まだまだ学生の身なので、すぐに金が入ってくるわけではありません。
このスペックで満足できなくなったとき、新しいPCを買うよりも安くグレードアップできるかどうかということです。
なぜか親が、「自作PCだけは作るな」といってくるので、この点はかなり重要になると思います。

まだまだ初心者なので、わかりやすい説明をよろしくお願いします。

書込番号:8720077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/12/01 23:21(1年以上前)

まずは各ゲームの推奨環境を調べてみては。

書込番号:8720192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/01 23:51(1年以上前)

とりあえず、レベルRは「VISTAは動作保証外」ってなってるけど、大丈夫?
http://www.level-r.jp/entrance/index.aspx

WindowsXPにするんならショップブランド品になると思うけど、自作PCはNGって親が言ってるとなるとちょっと微妙だね。この点は親に確認してみた方が良いけど…ショップブランドって、基本的にショップの兄ちゃんが組んでくれた自作機みたいなものだからNGかもしれん。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=g&f=g&m=g&tc=30

書込番号:8720420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/12/02 04:16(1年以上前)

なぜ、親が自作PC反対なの?

以前親父がパソコン作りに失敗したとか。

書込番号:8721245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/02 07:29(1年以上前)

>なぜ、親が自作PC反対なの? 以前親父がパソコン作りに失敗したとか。
「作る事が目的化して無駄金を使うようになるから」に一票。自作系の本買うだけで結構な出費だし、気に入らないからとパーツをコロコロ買い替えたりする様な知り合いがいるんじゃないかな。

書込番号:8721425

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/02 07:38(1年以上前)

自作が駄目な遺言か家訓なのか知らないけど、後のアップグレードの予定と矛盾する。
当分金が無いなら、今から機種決めても意味無い。

書込番号:8721450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/02 12:28(1年以上前)

勝手な推測ですが、親御さんの自作ダメ指令の本意が
「保証もないし安くない、むしろ金がかかる」だとしたら、
グレードアップも金がかかるし、改造で保証が切れちゃう場合があるから結局同じなんじゃないかなと思う。
自作ダメ!の理由によっては自作もメーカー製も結果は同じになるって例。

自作ダメ!を文字通りに深読みせず従うならショップブランドがいいと思います。

書込番号:8722246

ナイスクチコミ!0


スレ主 腹黒さん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/04 22:42(1年以上前)

遅くなってすいません。

レベルRは「動作保障外」となっているだけで、「起動不可能」では無いので、自分で大丈夫だろうと納得してます。

昔、親父が自作を作ろうとして失敗したらしく、今ではパソコンを家では触らないほどです。(どれだけ根に持ってるとかつっこまれても俺には良くわかりません)

多分、ショップブランドなら何も言わないでしょう。

それと、「自作はダメ」と言われているのは高校卒業までです。
このスペックだと余裕で3年は使えそうですから、アップグレードは大学進学後だと思います。

説明不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:8734939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/04 23:27(1年以上前)

>このスペックだと余裕で3年は使えそうですから、アップグレードは大学進学後だと思います。
ちょうどCPUがCore 2からCore i7への移行のタイミングでCPUソケットとメモリーの規格が変わります。なので3年後にアップグレードしようと思うとショップブランドでもマザー・CPU・メモリーと一式買い替えって事になると思いますよ。グラフィックボード位ならOKですけど、CPUのアップグレードとか考えると買い替えた方が安いって事になるかもしれません。ちなみにCore 2はQ9650で打ち止めですからQ9450かQ9550を積んでおけばCPU単体でアップグレードする事はまず無いです。自作自体に興味があるかグラフィックボードをよりハイエンドなものにする可能性が有るならATX規格のショップブランドの方が良いと思いますが、そこまで考えていないなら3年後の事は考えなくても良いと思います。

書込番号:8735264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2008/10/24 08:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A

クチコミ投稿数:3件

−スペック−
メモリー容量 4GB
メモリー最大容量 4GB
全メモリスロット数 4
空メモリスロット数 2

とありますが
空メモリスロットに増設メモリーを追加した場合は正常に動作するのでしょうか?
それとも最大容量である4GBを超えるメモリーは制御出来ないのでしょうか?

パソコンはあまり詳しくないので分かる方がいたら教えて下さい。

書込番号:8544303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/24 08:35(1年以上前)

こんにちは、懐中時計.comさん 

>空メモリスロットに増設メモリーを追加した場合は正常に動作するのでしょうか?

メモリの相性・故障がなければ動作しますが・・・

>それとも最大容量である4GBを超えるメモリーは制御出来ないのでしょうか?

32Bit版OSでは3G程しか使用できませんが、制御できないことはないでしょう・・・

書込番号:8544316

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/24 09:20(1年以上前)

>空メモリスロットに増設メモリーを追加した場合は正常に動作するのでしょうか?
>最大容量である4GBを超えるメモリーは制御出来ないのでしょうか?
余計につけてもお金が無駄になるだけです
増設する場合は 動作確認の保障されているものにした方がいいでしょう

書込番号:8544414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/10/24 15:47(1年以上前)

空気抜きさん、FUJIMI-Dさん、返信ありがとうございます。

>メモリの相性・故障がなければ動作しますが・・・
>32Bit版OSでは3G程しか使用できませんが、制御できないことはないでしょう・・・

ふむふむ、動作しないことはないけれど必ずしも性能が向上するとは限らないのですね・・・

>余計につけてもお金が無駄になるだけです
>増設する場合は 動作確認の保障されているものにした方がいいでしょう

なるほど、「動作確認の保障がされているもの」というのは
この場合で言うと「スペックのメモリー最大容量が8.0GBのもの」ということでしょうか?

二方の意見を参考に自分なりに考えてみた結果、お金が無駄になるのは嫌ですが
いずれにせよFX4710-JB002Aは購入予定ですのでメモリーの増設を諦めることにします。

回答ありがとうございましたー。

書込番号:8545558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

お薦めはどちらでしょう?

2008/10/15 22:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A

クチコミ投稿数:245件

GT5652j (近くの家電店でまだ販売しています)とこちらの機種で悩んでおりま
す。
主な用途はこれから主流になりそうなデジカメ一眼の2000万画素現像、HD動画の
編集です。ブルーレイ、地デジ(衛星も?)も将来視野に入れております。

スペック的にどうなのでしょう。五年は買い換えなく快適に使用したいと思いま
す。GT5652jで充分大丈夫、と言うことでしたらそちらの方が安上がりでいいの
ですがCPU、メモリ、グラフィックとも快適に使用していくにはこちらの製品の
ほうが安心でしょうか?それとも無駄にオーバースペックでしょうか?
ちなみにゲームはしません。ディスプレーは写真中心に使用ということでNECの
LCD2490WUXiを候補にしています。

Gatewayは以前購入経験もありサポートに関しても信頼しているのでどちらかか
次期機種から選びたいと思っているのですがアドバイスよろしくお願いします。






書込番号:8505790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/15 22:25(1年以上前)

こんばんは、こまったなぁーさん

GT5652jでいいのではと思いますね。
Gateway FX4710-JB002AのCPUはとても良いのですが、グラフィックが過剰なのでGT5652jの方が丁度いいかもしれません。

書込番号:8505845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2008/10/15 22:44(1年以上前)

空気抜きさん、アドバイスどうもありがとうございます。
こちらの機種は私の場合は、無駄にオーバースペックでしょうか?
購入直後は快適でもしばらくすると重くなって・・、と言うことが
心配で質問させていただきました。

GT5652jで充分な性能、と言うことですと無駄もなくその浮いたぶ
んを安心してモニターにかけることができます。

GT5652jにだいぶ傾いて来ました。売り切れる前に決断したいと思
います。

書込番号:8506009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/15 22:50(1年以上前)

こんばんは、こまったなぁーさん

そうですね、グラフィックがゲーム向けですからね・・・
CPUではFX4710が優れていますが、消費電力・発熱が上がるのを覚悟できるのでしたらFX4710でいいと思いますね。

書込番号:8506055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2008/10/15 23:08(1年以上前)

空気抜きさん、またまたありがとうございます。
どちらも機種も私の用途の場合は体感的な早さはあまり違わないと考えていいの
ですよね?最高!でなくてもいいのですがストレスなしに五年ほど使えれば、と
思っています。

性能差がどんなふうに現れてくるのかイメージできないので質問させていただき
ましたが、ゲームしないのであれば十分な性能をGT5652jは持っていると言うこと
で安心して購入に踏み切れそうです。

書込番号:8506178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/15 23:27(1年以上前)

こんばんは、こまったなぁーさん

>どちらも機種も私の用途の場合は体感的な早さはあまり違わないと考えていいの
ですよね?

負担が高いHD動画の編集ならば違いが出てくると思いますが、GT5652jでもできます。
ただ、どこまでの快適さを求めるかが問題ですね。

>最高!でなくてもいいのですがストレスなしに五年ほど使えれば、と
思っています。

5年間あれば完全に旧式化するでしょう。
自分としては、せいぜい3年程と考えております。

書込番号:8506341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/15 23:29(1年以上前)

>性能差がどんなふうに現れてくるのかイメージできないので
一応書いておくと、用途のうちHD動画編集だけは、その内容(というか使用するソフト)によってはQ9450とPhenom X4 9550ではそれなりに差が出ます。カット編集のみであればあまり問題になりませんが、再エンコードをするようであればかなり差が出る可能性があります。以下リンクにTMPGEnc 4.0 XPressでのエンコード結果のグラフがありますが、1,440×1,080のHDVファイルを720×480のMPEG2に変換した場合、Q9450の方が1.5倍程度早く処理できるって結果になってます。
http://www.dosv.jp/feature/0805/07.htm

この辺は実際に使用するソフト、使用頻度で重要度が変わるので、こまったなぁーさんにとって価格分の価値があるか私には判断できませんが、快適さを優先するんであればFX4710が良いかなぁと思います。

書込番号:8506350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2008/10/15 23:38(1年以上前)

そうなんですよねぇー。三年は良くてもそこからは・・。
セットアップに時間が掛かり買い換える前から憂鬱なんです。ですから
なるべく長く使えるものを、と思っているのですが。

話は戻ってしまいますが多少無駄になってもFX4710-JB002Aを購入、増設
でブルーレイ、のほうがいいのかなぁ〜、ともう少し考えてから結論を
出すことにします。

書込番号:8506434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2008/10/15 23:53(1年以上前)

Cinquecentoさん、ありがとうございます。
実際には動画一眼もまだ購入していませんのでどのくらいの重要度になるのかは
自分でもわかりません。ですが処理スピードが明らかに違うのが事前に分かってい
るならば保険としてこちらの機種のほうが安心できるかも知れませんね。

無駄になるかも知れませんが長く使える、と言う可能性もありますし。それほど
急いでいないので次期モデルでブルーレイ積んでくれれば・・・、と考えたり、
もう少し楽しみながら悩みたいと思います。

書込番号:8506534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/15 23:56(1年以上前)

こんばんは、こまったなぁーさん

そうですね・・・
ショップブランドでの購入がいいと思いますね。
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J273&TYPE=8410YXでCPUをQ9550にすれば、なかなかのものですよ。
OSもXPでVistaよりも軽いです。

書込番号:8506553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2008/10/16 00:10(1年以上前)

>ショップブランドでの購入がいいと思いますね。

パソコンについて詳しくない私のようなものにとってはサポート大事です。電話が
繋がるかどうか。その点ショップブランドは心配で手が出ません。

このスペックでこの価格。サポートもまずまず、って他に知りませんので今回はGatewayで
行こうかと。 eMachinesも悪くはなかったですが。
Acerに買収らしいですがサポートだけは今まで通りでいて欲しいと思います。

書込番号:8506649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/17 01:21(1年以上前)

こんばんは こまったなぁーさん
良いですね、『パイプドリーミング』 Gsteway良いですよ。

私も約4年間使用したVAIO RZ61からGT5240jに変え買える時にかなり迷いました。
動画(ビデオ)編集、地デジが最低条件(エンコード時間の早いQコアとある程度性能が
高いのビデオカード)でした。しかし今はもう性能数値を求めるなら半年弱で中古です。

それよりGT5652jとfx4710との価格差はいくらあるのでしょうか?
CPUの総合性能差が動画エンコード時で、何十分もの差が出るとも思えませんし。
どちらかでも価格差があるのでしたらそれぞれの持っていない不足分(増設)も、
お考えになっては、いかがでしょうか?
例えば大型モニター・増設大容量HD・ブルーレイ(以上編集、地デジには必須!!)
若しくはビデオカードのUP等にご予算をまわした方が良いと思います。
結構後でというのは、少々時間が・・・で最初からある程度条件を満たしている
GT5652jでも・・・・悩んで(楽しんで)ください。








書込番号:8511441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2008/10/17 07:18(1年以上前)

セナプロさん、ありがとうございます。

どちらの機種も価格はほぼ同じです。地デジ、ブルーレイあと付けでプラス4万
ほどかかるのでしょうか?分かっているなら最初から付いてるのかえよ、って話に
なるのでしょうが地デジについては、パソコンでテレビ観ることはどれくらいあ
るんだろ?というのもあります。

ブルーレイについても内蔵買うより必要になったとき(動画機能付きデジイチは来
年購入予定)導入した方が価格、機能ともにいいのかな、と考えたりと楽しく悩ん
でいます。

今のところ、特別急いでいるわけではないので現行品を特別価格で買えるチャンス
があれば購入したいと思っていますが、なければ次機種まで待ち、でいいのかなと。
そんなに待たなくても発表されますよね?

書込番号:8511912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/17 08:43(1年以上前)

>そんなに待たなくても発表されますよね?
ツクモのHPを見るとFX4710以外のデスクトップは完売、FX4710も1万円引きで叩き売りって状況なのでそろそろだと思いますよ。個人的にはGT5652jのグラフィックボードがRadeon HD2400ってのが気になってたんで、HD3000系もしくは4000系に変更されると良いかなと思います。HD2400だと高解像度での動画再生支援が能力不足らしいので。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
 「また、Universal Video Decoder(UVD)に関しても改良が加えられた。従来のRadeon HD 2400 PROなどでは高解像度のコンテンツになるとビデオメモリ帯域幅が不足しがちであったという。しかし、Radeon HD 3600/3400シリーズのUVDは改良されており、DDR2版のRadeon HD 3450のようなバリュービデオカードでも、より安定したHD解像度コンテンツの再生が行なえるようになっている。」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0123/tawada128.htm

ただ、地デジに関してはよく考えたほうが良いです。見るだけなら良いですが、編集は出来ませんから保存向きではありません。それと、これは個人的な考えですが、TVチューナーの様なシステムに常駐するタイプのアプリケーションが増えるほどシステムが不安定になりますし、他のソフトとの相性も出やすいです。なので使わないなら付けない方が良いです。
又、地デジ関係はOEM供給なだけにサポートはあんまり期待できません。DELLなんか悲惨ですよ。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=8388246/
そう言う意味では、アイオーやバッファローなどの製品を後付けした方が頻繁にアップデートが有って良いかなと思います。

書込番号:8512083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2008/10/17 11:40(1年以上前)

Cinquecentoさん、リンクまで張っていただいてありがとうございます。グラフィック
ボードの件とても参考になりました。GT5652jのグラフィックボードは性能不足かも、と
いうことですので、この機種に関しては次機種に期待することにします。

ゲーム目的ですと○○以上、とスペックの目安がはっきりしているようですがHD動画の
場合はどれ以上が必要、お薦めなのかよく分かりません。ならば五年は使える、という
購入目的の安全策としてGatewayで選べば FX4710-JB002A または後継機のほうが安心し
ていられそうです。

次機種にブルーレイが載ればそちら。載らなかった場合は他のメーカーの製品も視野に
入れFX4710-JB002A を検討したいと思います。

この手の製品を発売しているACER、デル、SOTEC、マウスコンピューターなどサポート
は期待できませんよね?電話は繋がりそうもなさそうなのですが。そんな中でHPはど
うなんでしょう?少し調べてみたいと思います。

色々と参考になる助言、ありがとうございました。私にとっては高価な買い物ですので
もう少し楽しみながら研究したいと思います。モニターについても調べれば調べるほど
万能な製品もないようで、写真では抜群でも動画は?だったりと奥が深そうです。




書込番号:8512568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/23 19:02(1年以上前)

ゲートウェイの新モデルです。リンク先を参考してくださいな。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/22/news054.html
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html

書込番号:8541564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2008/10/24 08:47(1年以上前)

Cinquecentoさん情報ありがとうございます。今回はFXシリーズはリニューアル
しないようですが年末までにはどれかを購入するつもりです。

パソコン、買うタイミングって本当に難しいですね。衝動買いすることもあるの
ですが、どまん中のストライクを待っているといつまでたっても見送りばかりし
て・・・。

書込番号:8544337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

このPCでwarhammer はプレイできますか?

2008/10/22 22:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A

スレ主 tiyonseさん
クチコミ投稿数:3件

ご質問です。

わたしはオンラインゲーム初心者で、
ゲーマー仕様のPCを探しています。

というのも今のPCがwarhammerの必要スペックを満たしてくれていなくて、
ソフトを買ったまま、何もできてないからです。

このPCは売れ筋上位だし、warhammerもプレイできそうなスペックなのですが、
もしすでにこのPCでプレイされている方がいたら安心です。いらっしゃいますか?


***************************
warhammer 必要スペックです
***************************
・2.5GHz P4(single core) processor or equivalent
・1 GB RAM
・128 MB ビデオカード、Pixel Shader2.0をサポートするもの
・15 GBの空き容量(ハードディスク)


PCにも疎いので、ご教授願えれば幸いです。
なお、現在のPCを使うと*system video fails minimum spec* というエラーがでます。
必要スペックはあくまで「最低限」なんだと涙してます・・。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8538088

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/22 22:51(1年以上前)

tiyonseさんこんばんわ

メーカーサイトでスペックを確認しますと、グラフィックカードがGeForce9800GTとなっていますので、
ほとんどの3Dゲームで十分なスペックを有していますので、スムーズにゲームが行えると思います。

PCスペック

http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=FX4710-JB002A

グラフィックカードのランク
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php

書込番号:8538237

ナイスクチコミ!2


スレ主 tiyonseさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/22 23:02(1年以上前)

あもさん

早速のご回答ありがとうございます!!
リンクにも感謝です。

どうやらプレイできそうですね。

けれど、
warhammerをプレイできなかったらどうしようという
根拠のない(あもさんが大丈夫とおっしゃっているのに・・)不安があります。

****************************************
http://www.warhammer-online.jp/home.php
****************************************

というのも、world of warcraft の最新版(burning crudade)はプレイできるんです。
*******************************************
http://www.wow-europe.com/en/index.xml
world of warcraft
*******************************************

書込番号:8538329

ナイスクチコミ!0


まゆ195さん
クチコミ投稿数:27件

2008/10/22 23:26(1年以上前)

質問したことに対しての回答に不安と言われてもどうしようもないのでは?

書込番号:8538488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/23 00:01(1年以上前)

自分の方で調べた限りでは
問題無く作動すると思われます
むしろオーバースペックな位ですね

http://ja.warhammeronline.wikia.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

こちらの情報を見た所
マルチコアCPUに完全対応出来ていないような情報も有りますので
ゲームの事だけを考えるならクアッドまで要らないかも
とりあえず余裕がある分には問題無いでしょうから

それからworld of warcraftについてですが

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050516/wow.htm
※ページ下部に推奨スペック情報

推奨スペック自体がwarhammerに比べ低いゲームですので
現在お持ちのPCでも作動してるのではないかと思われます

あもさんのコメントにしても
自分のコメントにしてもいえる事は・・・
「絶対出来ます!」とはいえない事ですね(微妙に「思う・思われる」発言ですから
スペック的に十分だとしても動かない可能性も有りますので(高スペック=完璧では有りません
最終的には自分自身で確かめるしか無いという事です

もう一つの方法としては
購入前に販売店かメーカーに確認するのも良いかと(TUKUMOもしくはGateway
用途と必要環境をメールすればそれなりの回答が得られるかも知れませんので

書込番号:8538720

ナイスクチコミ!2


スレ主 tiyonseさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/23 00:34(1年以上前)

初めての日産さん

ご返信ありがとうございます!!

そうですよね、自分で確かめるしかない・・自分のPCに関する無知さを思い知りました。

けれど、お二方から、プレイできるのでは・・とコメント頂いたので、
購入を検討してみます。(検討しているうちに少しはPC無知もなおるかも^^)

ありがとうございました!!

書込番号:8538923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

GatewayかDELLか・・・。

2008/10/09 02:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A

スレ主 ねこ酒さん
クチコミ投稿数:13件

現在、GatewayのFX4710-JB002AかDELLのXPS420の高性能モニタレスパッケージでまよっています。初心者の僕から見ると、だいたい同レベルだと思います。

そこで、質問させてください。

・みなさんから見ればこの2つにはどういう違いがあるかを教えてほしいです。特に静音性が気になります。僕はホント初心者なのでCPUとメモリとグラボくらいしかわからないです。
・そして、メーカーのサポートはどちらの方が親切でしょうか?さらっと調べたらGatewayのほうがサポート面が充実しているような気がしました。
・最後に・・・みなさんならどちらを買いますか??(FX4710-JB002Aのページで聞くのもアレですが…)

ちなみに、僕はできる限りリアルゲーム(?w)と音楽作成(SONER)と動画編集などが主な使用目的です。
どうかよろしくおねがいします。

FX4710-JB002A→http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=FX4710-JB002A

XPS420→http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2054bmrs&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

書込番号:8475185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/09 23:54(1年以上前)


値段・SPEC(HDD・メディアマネジャー等)・サポート・付属品(スピーカー等)が

 DELL < 牛

なので、牛に1票!

書込番号:8478558

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねこ酒さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/10 02:01(1年以上前)

だっとだっとさん、こんにちは。

そうですか、Gatewayですか。定価も気になるんですよね。Gatewayの方は約13万円ですが、DELLは現在は割引されておりますが定価だと約18万円なのが気になります。いつも割引しているんですかね・・・。


もうちょっと考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:8479048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/10 08:10(1年以上前)

作りはXPS420の方が良いけど、BTXだからねぇ。せめて電源交換できれば、GeForceGTX280も載るんだけど…
基本的に購入した仕様で使いつぶすんならXPS420、気に入らない所はパーツ交換して改良ってんならFX4710かなぁ。と言っても、FX4710のケースは小さいから、グラフィックボードのアップグレードは難しいけど。FX4710の方が1万安いから、単純にそっちの方が良いって話も有る。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/FX4710-JB002A.html

個人的にはゲームメインなら、サポートを無視してショップブランドにしたいかな。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_2.html

書込番号:8479469

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねこ酒さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/10 11:03(1年以上前)

Cinquecentoさん、こんにちは。

B、BTXですか……………………


ググってみます!!w

とりあえず改造しにくいってことでOKですか…?w

パソコンってわからないことだらけですね。アビバに行かねば…(?)


もっと考える余地アリですね。ありがとうございました。

書込番号:8479889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/10 13:58(1年以上前)


牛は飼ったことないのでよく知りませんが
DELLは、既製品がそのままでは使えないことが多いです。

特に電源や3.5インチベイなどは、DELLの専用の金具がないと
はまらなかったりします。

但し変更した瞬間に保証対象外となりますが。

書込番号:8480370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/10 20:07(1年以上前)

↓BTXはこんな感じ。自作の世界では絶滅してますから、交換用パーツ(ケース・マザー・電源・CPUクーラー)は入手困難になってます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1115/tawada36.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/hotrev340.htm

書込番号:8481382

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねこ酒さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/10 21:24(1年以上前)

だっとだっとさん、Cinquecentoさん、こんにちは。

>>だっとだっとさん。
DELLってそんな弱点があったんですか!僕はパソコン本体に関してはホントに無知なので(特に外国メーカーには)新鮮な情報ばっかりです。ちなみに、現在使用しているパソコンなんてジャパネット高田で買いましたよ、はい。ww

僕の中に「DELL買っとけば間違いない!」みたいなよくわからないイメージがあったのでとても迷ってました。

どうもありがとうございました。


>>Cinquecentoさん。
おお!wikipediaよりわかりやすいですね!ちなみに僕の情報源はwikipediaが9割です。ww

XPS420では部品交換が難しそうですね。っていうか部品交換とかしたことないのでFX4710-JB002Aでも自分で交換できるかどうか・・・

いや!いつか自分で交換してみせます!パソコンマスター(?)に僕はなるんだ!

でもBTXはBTXなりの利点があるんですね!(空気の流れを考えている…だけ?)

どうもありがとうございました。


考えてみると、僕は無知過ぎたんですね。この2機種以外にも考える必要があるんでしょうか?それともササッと買う方がいのでしょうか?考え続けるとずっと買えず仕舞いに終わるきがしまして…。皆さんは最初の頃はどうだったんでしょうか?

書込番号:8481743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/10 22:55(1年以上前)

私の場合、元々MacユーザーでWin95の勉強用にGateway(AT規格)の中古を買っていじり倒したってのが最初ですね。Macですでに改造とかしてたから、AT機も自分でWindowsの入門書や自作本買って、いきなりマザー交換とかオーバークロックとかして遊んでました。

ただ、ねこ酒さんがどうすべきかってのは志向性の問題ですからねぇ。PCをあくまで道具(ツール)として使うんであればメーカーPCの完成品を定期的に買い換えていけば良いですし、ハードその物に興味があるんであれば自作かショップブランドPCって選択が良いかなと思います。後者の場合は、ショップブランドを買うにしても自作の入門書くらいは買って読んだ方が良いですけどね。
あとは、どんなゲームをやるかですね。推奨スペックがGeForce 8600GT位のであればFX4710を買っておけば、パワーアップとか考えずに当面は使えると思います。ただ、もっと重いゲームで推奨スペックがGeForce 8800GT位のだと、いずれもう少し上のグラフィックボードが欲しくなると思うので、ワンランク上のPC(例えばXPS630もしくはATX規格のショップブランドPC)を買っておく方が無難かなと思います。

書込番号:8482266

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねこ酒さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/11 16:20(1年以上前)

Cinquecentoさんこんにちは。

返信遅れてすいません。
そうですか。Cinquecentoさんにはそんな歴史が…。実に深い!

Cinquecentoさんとだっとだっとさんの意見を考慮してFX4710を購入することに決めました!みなさんどうもありがとうございました。本当に勉強させていただきました。

最後に…どうか一つだけ質問を…。


ウィルスソフトに関してなんですが、フリーソフトのAntiVirはどう思いますか?
現在、ウィルスセキュリティZEROを使っているのですが、なんとも頼りなくて…。
大人しくノートン買っておけばいいのかな…。

書込番号:8485155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/11 17:51(1年以上前)

セキュリティソフトに関しては信用できるかどうかが全てだと思いますから、個人的にはNortonかウイルスバスター辺りが良いかなぁと思います。私の場合、複数台のPCが稼動してるので、“3台までインストール可”ってソフトだとそんなに高い気がしませんし、Norton SystemWorksとかも使ってるんで、相性を考えてNorton Internet Securityを使うようにしてます。ただし、新版が出た時は他のアプリと相性が出ないか、必ず体験版で確認するようにしてますけど。

フリーソフトに関しては“作者が信用できるかどうか”ですが、それ以外にも緊急性の高いアップデートが必要な場合などに対応できるかどうかって不安もあるんで、病気だらけのWindowsでは使う気にはなれません。又、ウィルスセキュリティZEROに関しては…やっぱなんとなく不安ですねぇ。更新料0円は魅力的ですが、その分人件費とか削ってるんだろうなぁとか思いますし、そのしわ寄せがどこに行ってんだろうとか考えてしまいます。フリーよりはマシだとは思いますけどね。

書込番号:8485478

ナイスクチコミ!2


スレ主 ねこ酒さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/11 20:58(1年以上前)

Cinquecentoさんこんにちは。

やはりノートンですか。購入したほうが良いですかね…。


わかりました!ノートンにします!


今までホントにお世話になりました!
また、アドバイスを頂ける機会がありましたら、よろしくお願いします!

書込番号:8486281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/11 21:11(1年以上前)

こんばんは、ねこ酒さん

セキュリティは慎重に選んだほうがいいと思いますが・・・
ソフトによってはPCの動作に悪影響が出てしまう場合がありますので、体験版を使用してから判断されたほうがいいと思います。
他にもフリーのセキュリティソフトがありますので、そちらを試されてもいいかと思いますね・・・

書込番号:8486335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/11 23:02(1年以上前)


ここがとても参考になりますよ。

http://www.bestsecurity.jp/

http://www.bestsecurity.jp/comparison/

書込番号:8486992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 Gateway FX4710-JB002AのオーナーGateway FX4710-JB002Aの満足度4

2008/10/12 03:38(1年以上前)

ねこ酒さん>
もうノートンは購入されたんでしょうか?
だっとだっとさんがご指導されたホムペは参考にされていれば良いのですが・・・。

私はノートンを導入していた頃、遅さとウザさとPCトラブル(更新時に取説通り更新してPC一台ダメにされた)で嫌気がさし、ウイルスバスターに代えました。
断言しますが、ノートンはお勧めしません。

だっとだっとさん紹介のホムペの評価を見るとウイルスバスターは既知ウイルス検知能力に難があるようなので今後の更新はまた考えますけど、ノートンと比べるとウイルスバスターの方が遙かに軽く感じられます。

それにノートンはアップデートによる期間自動更新契約においてトラブル事例があり(キチンと解約しないと毎年自動的に更新料を口座引き落としされる。回避するにはそのメールを必ず保管して更新時期前に解約する。PC買い替えしていても既にノートンを使っていなくても関係なし)、その対応(解約時には更新契約時のメール記載のNoが無いと対応出来ない・してくれない)にも疑問が残ります。

私もこの記事を機会に次の更新時にはセキュリティソフトの見直しをしようと思います(^_^)

書込番号:8488078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/10/12 07:07(1年以上前)

要するに、体験版で確認してから買えって事ですね。私は使用期間が過ぎるタイミングで必ず新版の動作確認してから購入してます。それに、各社の体験版を旨く使えば1ヶ月くらい“タダ”で済ませますしね。

ちなみに私はウイルスバスターと使用中のアプリ(VAIO Digital TV)で相性(CPU負荷が常時100%に…)が出て、その1台だけNorton AntiVirusに変更。ウイルスバスターの使用期間が切れたタイミングでNorton Internet Securityを3台のPCにインストールしました。現在使用中のInternet Security 2008も2009にすると同様のことが起こる可能性があるんで3ヵ月後はセキュリティソフト選びで四苦八苦してると思います。

書込番号:8488268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/12 09:38(1年以上前)


ここのHPの評価は、独立機関や公機関の評価が載っているので
信頼性は高いと思います。
(HP作成者が転載ミス等がなければ・・。確実なのはソース元で確認が必要)

とはいえ、実は私もここのHPを見るまでは
なんとなくの知名度と根拠のない安心感でノートン信者でした。

ここを見て、イーセットに変えましたが
素晴らしく軽いです。(これは相性があるので、あくまで私のPCでは)

あまり知名度がないので不安ですが、お勧めですよ。

書込番号:8488664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/12 09:41(1年以上前)


失礼!

【誤】あまり知名度がないので不安ですが、お勧めですよ。
【正】あまり知名度がないので不安かもしれませんが、お勧めですよ。
               〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:8488685

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ酒さん
クチコミ投稿数:13件

2008/10/12 15:25(1年以上前)

空気抜きさん、だっとだっとさん、優柔不断・五里霧中さん、Cinquecentoさん、こんにちは。

>>空気抜きさん。
セキュリティは僕が思うほど重要なようですね…友達が言っていた「セキュリティを何も作動させずにネットサーフィンをすると40秒で感染する」というウワサは本当だったのか!?w
色々と試してみたいと思います。
ちなみにフリーソフトは何がオススメなのでしょうか…?教えて頂けると幸いです。


>>だっとだっとさん。
詳しい!なんたってwikipediaには載ってない情報が満載!w
イーセットですか。これは要チェックですね!にしても色々と試してみて自分のパソコンに合ったソフトを選んだいいですね。

毎度のことがら勉強になります!


>>優柔不断・五里霧中さん。
ギリギリのセーフでした!(ホントギリギリでノートン買うとこでしたwww)
いや〜ノートン神話崩れたり!ですね。(僕の中でノートン神話を作り上げていただけかも…)
生のノートン使用者の声って大切ですね。

一緒にセキュリティソフトを考えましょう!(安さだけでドンキでウィルスセキュリティZEROを買ってきた僕が言うなって話ですよね…w)


>>Cinquecentoさん。
そうですよね。僕は今回初めて体験版の存在を知ることができました。しかも上手く使えば1ヶ月くらいタダって…(実を言うと僕はタダという言葉にはとても弱いんですよ。自分のセキュリティが甘々ですねw)
色々使って体験版をしゃぶり尽くして(?)自分に合った一つを見つけたいと思います!



皆さんには感謝感謝です!皆さんでもセキュリティソフトで悩んだことがあるんですね。今回で「情報だけに頼らず自分で試して探すことの重要性」を学びました!

時間をかけてセキュリティソフトを選んでいきたいと思います!


ホントありがとうございました!!

書込番号:8489760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/12 16:55(1年以上前)

こんにちは、ねこ酒さん

自分が使用しているのはAVGですね・・・
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avgfreejp.html

他にもavastとか・・・
http://www.avast.com/index_jpn.html

書込番号:8490022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 Gateway FX4710-JB002AのオーナーGateway FX4710-JB002Aの満足度4

2008/10/12 18:54(1年以上前)

間に合った様で何より・・・(^_^;)

最近買ったこの機種にはノートン体験版が入っており、PC処理速度への影響は特に感じられませんが、基本的に信じてませんのでウイルスバスターを入れます(3ユーザー3年更新無料のヤツ買っていたもので・・・)。

でも次に更新切れたときはお試しでここのお勧め入れてみようと思います(^_^)

書込番号:8490449

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

2008/10/13 19:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway FX4710-JB002A

クチコミ投稿数:17件

新米の者です。
DVDスーパーマルチドライブにブルーレイドライブのソフト(サイバーリンク7ウルトラ)をインストールした場合、ブルーレイディスクは使用可能となりますか?

書込番号:8495522

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/13 19:16(1年以上前)

無理でしょう。
今はあんまりみないですがCD-ROMドライブにDVDの視聴ソフトいれても見れないのと同じことです

書込番号:8495579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/10/13 19:48(1年以上前)

それが出来たら、誰もBDドライブ買わないね。

書込番号:8495729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/10/13 21:43(1年以上前)

BD 対応の光学ドライブを、購入しないと、対応ソフトだけ PC にインストールしても無意味です。

書込番号:8496399

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway FX4710-JB002A」のクチコミ掲示板に
Gateway FX4710-JB002Aを新規書き込みGateway FX4710-JB002Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway FX4710-JB002A
Gateway

Gateway FX4710-JB002A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月23日

Gateway FX4710-JB002Aをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング