このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年7月3日 00:11 | |
| 0 | 4 | 2002年6月25日 01:55 | |
| 0 | 3 | 2002年6月28日 12:13 | |
| 0 | 1 | 2002年7月15日 23:17 | |
| 0 | 9 | 2002年6月24日 15:03 | |
| 0 | 7 | 2002年8月7日 14:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
今月初めに、ここで調べて、印付きを送料税込み約19万円で購入しました。喜んでセットアップしていたのですが、途中で一度中断してしまい終わったことは終わったのですが、それ以降起動時に必ず、「パソコンの設定が終わりました。完了を押してください。」の画面が出てくるようになってしまいました。それ以外何の問題もなく動くのですが、どなたか消し方を教えてください。よろしくお願いします。
0点
2002/07/03 00:11(1年以上前)
なかなか、よい助言をいただけなかったので思い切って、再セットアップしました。さすがペン4、約1時間で終わりました。その後ソフトの追加削除をして、現在初期画面もスッキリです。初心者にはやっぱりNECだなというのが、私の感想です。
書込番号:808210
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
CD-Rが付いてるんですけど、一般で売ってるライティングソフトを使うと
「レコーダーが認識できません」となります。
元から付属している、RecordNow DXしか使えないのでしょうか?
0点
2002/06/25 01:07(1年以上前)
>一般で売ってるライティングソフトを使うと
>「レコーダーが認識できません」となります。
ライティングソフトがドライブに対応していないのでは?
書込番号:791830
0点
2002/06/25 01:18(1年以上前)
なんていうライティングソフトなのでしょうか?
メーカサポートに電話してみたらどうですか?
逆にRecordNowってそんなに使えないのですか?
書込番号:791859
0点
2002/06/25 01:21(1年以上前)
WinCDR6.0という製品です。
これはもうサポートが打ち切られているらしいのですが…
書込番号:791868
0点
>WinCDR6.0という製品です。
>これはもうサポートが打ち切られているらしいのですが…
バージョン6はXP対応じゃないですよ,バージョン7にアップグレードしてください,お金が惜しいのならrecordNowDXにしたら
書込番号:791930
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
今回のNEC夏モデルから,バックアップーNXというパソコン乗り換え機能付ソフトが付属しました,ビギナーには古い機種からの各種設定の移し変えは便利になりましたが,スキルの高い方には必要ないかも
書込番号:787965
0点
2002/06/25 23:20(1年以上前)
reo-310さん、返信ありがとうございます。でもビギナーの私には
良く意味がわかりませんでした(笑)
書込番号:793396
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
先日この機種を購入しまして、メーカーの初期設定では気に食わなかったので、
再インストールCDをCD-Rに焼き、バックアップしてから
Win XP Proを新規インストールしました。
インストールは何とか完了したのですが、デバイスマネージャーで、その他のデバイスの部分に
「PCIモデム」と「ビデオコントローラー(VGA互換)」と「ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラー」
にドライバが入ってないらしく、「!」マークがついています。
新規インストールした場合のこのようなドライバはどこから入手して
インストールすればいいのでしょうか。
同じような方、いらっしゃいませんでしょうか。
0点
2002/07/15 23:17(1年以上前)
Cドライブの”WINXP”フォルダーにドライバが入ってます
書込番号:833820
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
今現在、Lavie500/2DかダイナブックV5/410PMEWどちらにしようかかなり悩んでいます。
今までノートは買ったことなく初めてです。
デスクトップは安物なので、ノートは中級くらいのが欲しくて。。。
友達がPen4の物を使ってるんだけど、Pen4って何が良いんですか?
簡単に教えて下さい。
私は、パソコンでメール&インターネットをやるだけなんだけどPen4って
必要ですか?Pen4とかPen3とか何が何だか分かりません。
0点
2002/06/18 04:57(1年以上前)
メールとネットぐらいでしたら、どちらでもよろしいですことよ。
書込番号:778489
0点
>私は、パソコンでメール&インターネットをやるだけなんだけどPen4っ>て必要ですか?Pen4とかPen3とか何が何だか分かりません。
それだけなら宝の持ち腐れです、搭載CPUは安いモバイルCeleron、AMD Duronでも十分ですよ、差額でプリンターでも購入したほうがいいのでは
書込番号:778494
0点
2002/06/18 05:08(1年以上前)
わからないのに、また、その程度の用途で、
わざわざ高いものを無理して買う必要ないでしょ、
見栄だけで。
書込番号:778496
0点
2002/06/18 08:44(1年以上前)
☆◯(Θ|Θ)оデュワッ!他の皆さんと同意見ですね。動画編集処理をするならともかく、メールとかであればセレロン・デュロン搭載機でも十分対応出来ます。余ったお金は僕に…あっ!また○喝しちゃった!デュワッ!
書込番号:778603
0点
2002/06/18 08:53(1年以上前)
メールとインターネットだけならCPUは殆ど関係ないのでその他の点にこだわることができる。
サイズやデザイン、画面の見易さ、キーの使いやすさ、作動音の静かさ、バッテリー持続時間などをみると、
上記の2機種が最良かどうか疑問に思われる。
別に安いからと言う理由だけで、他の機種が売れてるわけではない。
書込番号:778611
0点
2002/06/18 19:30(1年以上前)
まったく逆の意見を・・・いまは、ネットやメイルかもしれませんが、
使っていくうちに段々PCへの要求が厳しくなっていくと思います。
その時にまた買いなおすという考え方もありますが、総コストでは
高くなります。
従って、私は予算の範囲内でなるべく高スペックのものをお勧めし
ます。機械はいいものを買うにこしたことはないと思います。
書込番号:779239
0点
2002/06/22 00:42(1年以上前)
はやくていいよこの機種は、あんまり不満ないです。ちょっとファンがうるさいかな?ペン3に比べて。
書込番号:785337
0点
2002/06/22 03:46(1年以上前)
Pen3、Pen4とはCPUの事です。CPUとはPCのエンジンみたいなものなのでパワーを表します。数字が大きくなればなるほどパワーは上です。車で言えば排気量かな。この場合Pen3よりPen4の方がパワーがあるので良いと言う事になりますね。まあノートの場合バッテリー、重量等で大パワー=良いとは一概には言えませんけど。3ナンバーの方が5ナンバーより良いという考えであればPen4
書込番号:785621
0点
2002/06/24 15:03(1年以上前)
パソコンでメールやインターネットをやるだけでも、高性能のPen4が
必要な場合もあります。初心者かどうかでCPUの性能やメモリ量を
決めるのでなく、画像や音声などのCPU負荷の高いアプリケーションを扱うかどうかで考えた方がよいと思います。パソコンの性能は今後も
どんどん進化していきます。予算に余裕があれば、後で後悔しないよう
に高性能のパソコンを買われた方がよいと思います。EXCELやワープロソフトなどで仕事に使う場合は、CPU性能はあまり必要ないと
思います。初心者でも、デジカメで写真を撮ってメールで送りたいとか
インターネットで動画のニュースを見たいとか、のニーズはかなりある
と思います。判断基準を間違えないように。
書込番号:790568
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
>AMD系とXPの相性は最悪らしいけど・・・
その理由を詳しく教えてください。その組み合わせで使っている僕に
とって大変興味あります。
発売しているパソコンの数割は相性悪い組み合わせで売られているんですね。
>ペンティアム4とXPの相性ってどうなんですかね?
相性悪かったらなにを選べばいいのでしょう…。
書込番号:768995
0点
2002/06/13 02:33(1年以上前)
さいりっくす?
書込番号:769016
0点
2002/06/13 02:50(1年以上前)
ただ、最近のNECノートはフリーズし安いというのはありますが
CPUによってどこまで相性が悪いことはないです
どっちかって言うと、ハードウェアの統合性が悪いからフリーズします
書込番号:769044
0点
2002/06/13 17:04(1年以上前)
OS が一番悪いという意見はだめですか?
あるいはデバイスドライバなどの低レベル処理部分。
書込番号:769897
0点
>ソレイユさん
どもです。これがAMDの相性なんでしょうか。
こういうものってNなAおOさんのおっしゃるようにハードの
総合的なものではないかと思います。確かに、突如スキャンディスク
かかりますけどね…(笑
この場合はいわゆるOSのバグって感じですね。
書込番号:769982
0点
2002/08/07 14:28(1年以上前)
AMDのCPUが問題じゃなく、VIAとの相性に問題があるんですな。これは。
っていうか、VIA自体が(以下略
書込番号:876749
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







