LaVie C LC500/3D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC500/3Dの価格比較
  • LaVie C LC500/3Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC500/3Dのレビュー
  • LaVie C LC500/3Dのクチコミ
  • LaVie C LC500/3Dの画像・動画
  • LaVie C LC500/3Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC500/3Dのオークション

LaVie C LC500/3DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • LaVie C LC500/3Dの価格比較
  • LaVie C LC500/3Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC500/3Dのレビュー
  • LaVie C LC500/3Dのクチコミ
  • LaVie C LC500/3Dの画像・動画
  • LaVie C LC500/3Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC500/3Dのオークション

LaVie C LC500/3D のクチコミ掲示板

(358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie C LC500/3D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC500/3Dを新規書き込みLaVie C LC500/3Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 モノアイさん

現在、2年前のCでPEN700のやつ使ってます。
OSを98SEからXPHEへアップしたのですが、やっぱちょっと重たいです。
そこそこ下取り額のあるうちに買い替えを検討してるのですが、
やっぱCPUが倍になるってのはスゴイことなんでしょうか?
2年落ちノートとの使用感の違いを体感した(してる)方、
いいとこ&わるいとこ、感想お願いします。

まだ現役だとは思うんですが・・・

書込番号:888457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2002/08/14 00:55(1年以上前)

確かに体感は出来るとおもいます。 でも、すぐに慣れてしまうていどでは。 むしろメモリやHDDの性能のほうが影響大では?

書込番号:888476

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 01:01(1年以上前)

未だ十分現役で使用できるスペックです
交換するなら倍近く違わないと、失望を感じるでしょうね
03モデルまで待った方が良いような気がしますね

書込番号:888485

ナイスクチコミ!0


スレ主 モノアイさん

2002/08/14 02:11(1年以上前)

レスありがとうございます。
やっぱ使い倒してからあたらしく購入したほうがいいみたいですね。
ついで的で申し訳ないのですが、ひとつ教えてください。
スペックを調べてると2次キャッシュのサイズがピンキリですが、
自分のPCでこれ調べるのってどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:888602

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 02:44(1年以上前)

使用している型番を入れて検索してみては、そこからメーカーのHPで仕様を見れると思うけど

書込番号:888637

ナイスクチコミ!0


スレ主 モノアイさん

2002/08/14 03:12(1年以上前)

早速検索してみました。
メーカーのは簡単なカタログの写真だけでしたので、ヤフーで見てきました。
やっぱり最新モデルにはかないませんが、まだまだ現役でがんばれそうです。
せいぜいかわいがってやろうと思います。
ありがとうございました。
では。

書込番号:888657

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 09:52(1年以上前)

マイコンのプロパティーでCPU情報は見れましたね
2年前だと2次キャシュは256KBだと思いますが
インテルサイトで確認してください
http://www.intel.co.jp/jp/home/processors/pentiumiii_mobile/index.htm

書込番号:888928

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 09:53(1年以上前)

これはPentiumVです、モバイルCeleronは128KBだと思います

書込番号:888930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

A.Line in はあるの?

2002/08/09 13:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

LC500/3Dの購入を検討して、NECのHPなどで仕様を調べましたが、信じがたいことに、オーディオのLINE IN も、デジタル入力もないようですね。本当でしょうか?
だとすると、たとえば、DATでライブ録音したものを入力して、オリジナル音楽CDを作成することは出来ないということでしょうか?

書込番号:880107

ナイスクチコミ!0


返信する
揚げ足鳥さん

2002/08/09 13:42(1年以上前)

私の目には、LC500/3Dにはステレオミニジャックライン入力がカタロ
グに載っているように思えるのですが・・・
上位機種のLL750、700には載っていないようですね、へんなの。

しかしNECの製品カタログって何でPDFなんだろう、今までどおりのHTML
のTABLEによる仕様一覧があってそれに付け加えPDFならまだしも、ユー
ザに選択肢を選ばせない作りははっきり言って自己満足でしかないと思
うのですがね。

書込番号:880129

ナイスクチコミ!0


ジャミロさん

2002/08/09 14:32(1年以上前)

そうなんですよ。

LCは(/2系)までしかLINE入力端子が付いて無いみたいです。
今は、LLのAMD・Duron系のマシンには付いているみたいです。
人気のLM系も(/1系)には、搭載とパンフに記載されてましたが。

手元のアナログの音源などをCDに焼くときなど、便利なんですけどね…
残念です。

書込番号:880183

ナイスクチコミ!0


ジャミロさん

2002/08/09 14:42(1年以上前)

追記:
「手元のアナログ音源などをCDに…」→「手元のアナログ音源などを
ステレオでCDに焼くときなど」
モノラルでは取り込めますね。

書込番号:880191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/08/10 02:08(1年以上前)

外部音源を直接取り込むのはどのコンピュータでも対応していない
と思いますが・・・
AUDIOコンバータとかを経由して音楽ファイルに変換、そこから
CDに焼くという手順が普通です。

書込番号:881280

ナイスクチコミ!0


こをいちさん

2002/08/10 11:17(1年以上前)

>YOTTEさん
はじめまして。LC700/3Dユーザー一日目のこをいちと申します。

アナログ音声入力はありませんね。光デジタル入力もないです。
マイク入力(モノラル)ならありますが・・・。
ここはちょっと不満なポイントですね。
私は外付けのオーディオインターフェースを使う予定なのであまり気にしていませんが・・・。

書込番号:881768

ナイスクチコミ!0


ジャミロさん

2002/08/10 14:33(1年以上前)

アハハ、どうも私の書き方はいつも詰めが甘い様で、スミマセン。

☆満点の星★さんの意見が、正確な解答ですね。
(いつも書込みを参考にさせて頂いてます!!)

ただ、ステレオのアナログ音源を入力するときには
LINE IN(ステレオ入力)ジャックが付いてる方が便利みたいですね。。。

書込番号:882032

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/10 18:49(1年以上前)

仮に、LC500/3DにLINE INがあったとしても、デジタル入力が無い以上、DATからの取り込みには、USBなりのインターフェイスをはさんだ方が、手間の点からも、音の面からも、良いと思います。
これが、カセットからの取り込み、というのであれば、LINE INでもいいかな、というところですが(実際、僕はカセットからの取り込みが必要なときは、3年ほど前の装置を持ち出して、デッキから直に接続しています)。

書込番号:882341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2.0について

2002/08/08 00:20(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

クチコミ投稿数:23件

すみません。教えて下さい。
USB1.1の周辺機器をUSB2.0へ接続して使用できるのでしょうか?
USB1.1とUSB2.0のコネクタ形状等は同一なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:877626

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/08 00:22(1年以上前)

下位互換しているので大丈夫です。

書込番号:877632

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/08 00:25(1年以上前)

クレパスしんた さん こんばんわ

使えます、でも速度はUSB1.1に準拠します。

書込番号:877636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/08/08 05:04(1年以上前)

コネクタ形状も同じなのでアダプタの類も特に必要ありません。

書込番号:878003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2002/08/09 01:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
これで、安心してUSB2.0搭載のノートパソコンを購入できます。

書込番号:879433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LC500/3Dと競合機種

2002/08/07 14:17(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 こをいちさん

NECのLW23D/53Dを使ってましたが、
先日故障した為LC500/3Dの購入を検討しています。
SCSI機器を使用しており、これ以上PCカードをいたずらに増やしたくないので、
IEEE1394とUSB2.0両方装備されているのがいいな、と思ってます。
また、NECのキータッチも気に入っています。
そこで対抗馬(比較対照)なのですが、
エプソンダイレクトのBN100(14.1インチ AthlonXP1500+ ビデオチップはSiS740内蔵8〜64MB メモリ512MB HDD30GB)と比較しています。
実売価格は4万円程度BN100が安いですが、LC500の方が一ランク上っぽいです。
拡張性に優れたLC500か、コストパフォーマンスに優れるBN100。
どちらがオススメできますか?
LC500ユーザーの方のご意見、両方比較された方のご意見などお待ちしております。

書込番号:876733

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/07 15:27(1年以上前)

LC700とLC500の液晶の差は、想像以上に違いますね

書込番号:876800

ナイスクチコミ!0


WINGS5さん

2002/08/07 23:41(1年以上前)

こをいちさん
このPC使用していませんが、キータッチ気に入ってれば絶対このPCが良いと思います。

reoー310さん
価格が違いますからね。

書込番号:877534

ナイスクチコミ!0


スレ主 こをいちさん

2002/08/08 13:20(1年以上前)

>reo-310さん
レスありがとうございます!LC700の液晶の評判が良いので、
結局LC700をオーダーしてしまいました(笑)。
普通の量販店の店頭価格だと25万くらいしますが、
実売21万程度で買うことが出来ました。
来るのが楽しみです!

>WINGS5さん
レスありがとうございます!
今はセカンドマシンのダイナブックを使っていますが、
どうしてもキータッチに馴染めません・・・。
やはりNECの重めのキータッチが私には合っているようです。

到着したらレポートしますね!

書込番号:878412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フリーズについて

2002/06/13 01:53(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

ペンティアム4とXPの相性ってどうなんですかね?
AMD系とXPの相性は最悪らしいけど・・・

書込番号:768962

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/06/13 02:13(1年以上前)

>AMD系とXPの相性は最悪らしいけど・・・
その理由を詳しく教えてください。その組み合わせで使っている僕に
とって大変興味あります。
発売しているパソコンの数割は相性悪い組み合わせで売られているんですね。

>ペンティアム4とXPの相性ってどうなんですかね?
相性悪かったらなにを選べばいいのでしょう…。

書込番号:768995

ナイスクチコミ!0


AkaiSora@さん

2002/06/13 02:33(1年以上前)

さいりっくす?

書込番号:769016

ナイスクチコミ!0


ソレイユさん

2002/06/13 02:50(1年以上前)

>Kx Kyo さん
AMD系とXPの相性
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/004/004785/004785.htm

書込番号:769040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/13 02:52(1年以上前)

ただ、最近のNECノートはフリーズし安いというのはありますが
CPUによってどこまで相性が悪いことはないです

どっちかって言うと、ハードウェアの統合性が悪いからフリーズします

書込番号:769044

ナイスクチコミ!0


ESTさん

2002/06/13 17:04(1年以上前)

OS が一番悪いという意見はだめですか?
あるいはデバイスドライバなどの低レベル処理部分。

書込番号:769897

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/06/13 17:32(1年以上前)

>ソレイユさん
どもです。これがAMDの相性なんでしょうか。
こういうものってNなAおOさんのおっしゃるようにハードの
総合的なものではないかと思います。確かに、突如スキャンディスク
かかりますけどね…(笑
この場合はいわゆるOSのバグって感じですね。

書込番号:769982

ナイスクチコミ!0


偽堀内孝雄さん

2002/08/07 14:28(1年以上前)

AMDのCPUが問題じゃなく、VIAとの相性に問題があるんですな。これは。
っていうか、VIA自体が(以下略

書込番号:876749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メディアポケット

2002/07/29 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 まつこうさん

LC5003Dですがメディアポケットを見ると圧着が荒く思いませんか?僕のだけでしょうか?皆さんのPCは如何でしょうか?

書込番号:860691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie C LC500/3D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC500/3Dを新規書き込みLaVie C LC500/3Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC500/3D
NEC

LaVie C LC500/3D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

LaVie C LC500/3Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング