LaVie C LC500/3D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC500/3Dの価格比較
  • LaVie C LC500/3Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC500/3Dのレビュー
  • LaVie C LC500/3Dのクチコミ
  • LaVie C LC500/3Dの画像・動画
  • LaVie C LC500/3Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC500/3Dのオークション

LaVie C LC500/3DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • LaVie C LC500/3Dの価格比較
  • LaVie C LC500/3Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC500/3Dのレビュー
  • LaVie C LC500/3Dのクチコミ
  • LaVie C LC500/3Dの画像・動画
  • LaVie C LC500/3Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC500/3Dのオークション

LaVie C LC500/3D のクチコミ掲示板

(358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie C LC500/3D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC500/3Dを新規書き込みLaVie C LC500/3Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコン購入について

2002/06/05 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

パソコンを購入しようと思うのですが、どの機種を買えばいいのか分かりません。スペックや価格を見るとLaVie C LC500/3Dがいいと思うのですが、評判がよくないのが気になります。NECというのもちょっと不安です。一体、この機種はお買い得なのでしょうか?初心者なので全く分からないのです。

書込番号:755613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/06 00:34(1年以上前)

スペックや価格を見ていいと思うのだったら 気にいったものにするのがいいと思いますよ。

書込番号:755745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/06/06 01:51(1年以上前)

評判って誰の評判?
 ここのアンケート結果は当てにしない。スペック表同様、真に受けると馬鹿を見る。

ペンティアム4を使いたいのだったら安くていいのではないですか。

書込番号:755905

ナイスクチコミ!0


GUIGUIさん

2002/06/06 02:09(1年以上前)

何を信じて決めたら良いかわからないのが初心者ということですね。
最後は自分の好みに走るのですが、Pentium4-MでもPentiumV-M
でもそう大きな体感差はないと思います。
予算に応じて、何をノートでしたいかを絞り購入するのがベスト
だと思います。¥180,000前後のノートでもそれなりに
各社で違いがあるものです。

書込番号:755935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/06 06:17(1年以上前)

後は何をした以下によって、液晶の解像度と、ビデオチップを選ぶのがよい

書込番号:756108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/06 06:18(1年以上前)

なにをしたいか

書込番号:756109

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕一さん

2002/06/06 11:37(1年以上前)

基本的にワード、エクセルなどのビジネスソフトを使うと思います。3Dゲームはやらないのでビデオチップが他の機種より劣っているのは気にしなくていいのでしょうか?

書込番号:756419

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2002/06/06 17:19(1年以上前)

初めてノートPC買うなら、以下のようなものを探してはどうでしょう。

1)画面が12〜14インチXGA
最低XGAは今時標準です。
12インチ以下だと文字が小さすぎて見にくいことがあります。

2)DVDドライブまたはコンボドライブ内臓
CD−RやRWが必要になったら、外付けでつけてもいいと思いますが、
DVDは、初めから内臓の物をお勧めします。
また、最低CDは内臓しているもののほうが、初心者には楽です。

3)CPUが700MHz以上、メモリが標準100MB以上、最大300MB以上、HDDが15GB以上
最初といえど、性能がそこそこあったほうがいいと思います。

4)VRAM16MB以上
スクリーンセーバーの一部や、おまけ程度の3Dゲームが動かないとつまらないでしょう。

5)WinXPとオフィスXPプレインストール
初めてでなければ、2000もお勧めするのですが。

6)SONY、富士通、NEC、SOTEC
おまけソフトだけで、結構楽しめると思います。
※SOTECを初心者に勧めるのには、いろいろ意見が別れると思いますが。

書込番号:756862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光出力について

2002/06/04 21:33(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

今度のLavie Cシリーズには光出力が付いていませんが、
光出力が付いている利点は何があるのでしょうか?
また、Lavie Lなどに付いている光出力は、
サンプリング周波数は44.1kに変換して出力されるのですかね?

書込番号:753451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/05 00:24(1年以上前)

>光出力が付いている利点は何があるのでしょうか?
とりあえず、MDへのデジタル録音か光入力端子つきのコンポにつなげるとか・・・

>サンプリング周波数は44.1kに変換して出力されるのですかね?
多分CDの再生ならサンプリング周波数は44.1kだから問題ないし、たとえサンプリング周波数がCSなどで使用されている48kでも、MDへのデジタル録音ならMDには大抵サンプリングレートコンバーターが内臓されているから、問題は無いと思いますが・・・

でも結局のところ、この機種を所持していないので上記の書き込みは推測に過ぎません。
あしからず!"^_^"

書込番号:753843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/06/06 02:47(1年以上前)

利点
DVDのDOLBY DIGITALの5.1CHをサラウンドデコーダーやAVアンプに出力出来る。

サンプリング周波数
変換というより元々44.1KHzでしょう。

書込番号:755983

ナイスクチコミ!0


やまもと111さん

2002/06/15 21:05(1年以上前)

最悪です。光出力が付いていないなんて、
買ってから気づきました。
なぜ、今になってCモデルから光出力をはずすのか?
何を考えているのかさっぱりわかりません。
あほとしかいいようがないです。
NEC、もう6台も買っているのに。
勝手に仕様変えるな。あほ
本気でおこっているぞ

書込番号:774047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてたもれ

2002/06/04 01:58(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 ちゃげこさん

121でLaVie Pro PC-LG11NRXJB
が安くなってたので頼もうかと思うんですが、
この機種も、USB2.0がついてますか?
また、モバイルアスロン4とモバイルペンティアム4では性能差はかなりあるのでしょうか?

用途は、イラストレーターやフォトショップを使って
ポスターや中学生向けの社会科のテキストつくりがメインになります。

画像データがいっぱい入ったテキスト(だいたい1Gぐらいになります。)を作るので
フリーズされないか心配です。

すいませんが、私のノートパソコンには、PDAがはいっていないので、
初心者な質問でごめんなさい。

どなたか教えてください。

書込番号:752271

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/06/04 04:13(1年以上前)

PC-LG11NRXJBって型番見あたらないのですが、どの機種をさしていってます?。
出来れば、リンク先をつけてくれると嬉しいかも。

>私のノートパソコンには、PDAがはいっていないので
あのね、PDAってパームとか、いわゆる携帯端末の事ですよ・・・。(;^_^A
言いたいのは、もしやpdfではないのでは?。
もしみたいなら、アドビのサイトへ行き、Acrobat ReaderをDLすれば
閲覧できるように成ります。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep.html

書込番号:752397

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/04 04:56(1年以上前)

以前のフォトショップ6バージョンではAMDのCPUとの相性が悪くフリーズをしているみたいです、バージョン7は分かりませんが
特にNECのAMD搭載機は評判がイマイチです
Pentium4のほうが無難でしょうね

書込番号:752417

ナイスクチコミ!0


mymai3さん

2002/06/04 21:15(1年以上前)

LG11NR/B-P

1.1GHz モバイル AMD Athlon(TM) 4プロセッサ(AMD PowerNow!(TM) テクノロジ対応)
14.1型高輝度TFTカラー液晶(XGA)
Windows(R) XP Professional 日本語版搭載モデル
この機種の事だとおもいます。

AMDのCPUよりインテルの方が、落ちにくいでしょう。
インテル系を、おすすめします。

書込番号:753416

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/06/05 00:51(1年以上前)

mymai3 さん、ありがとうm(__)m 。

USBは1.1ですね。大きなファイルを扱うようですから、
メモリーは最大搭載量まで増設しておいた方が良いでしょう。
利用の用途が業務メインと言うことなので、私も安定感のある
P4をお奨めします。

あと、マウスを使うなら、「USBマウス」。
PS2マウスだと、スライドパッドが過剰に反応するようになって、
キー入力がしにくくなります。

書込番号:753902

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃげこさん

2002/06/08 02:44(1年以上前)

皆様いろいろ教えてくださってありがとやんした。
結局エプダイの
BN100にメモリー1052積んで買う事にしますタ。

書込番号:759560

ナイスクチコミ!0


アドバイザーさん

2002/07/16 11:29(1年以上前)

結局最悪の選択をされたようで・・・(^^;)
アドバイスされた皆さんご苦労様!

書込番号:834705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオメモリ

2002/05/24 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 1155さん

ビデオRAMが8MBとありますが少ないですかねー?
これってどうにもなりませんか 教えてください。

書込番号:732466

ナイスクチコミ!0


返信する
kyouitiさん

2002/05/24 23:23(1年以上前)

特に3Dのゲームなどをすることが無ければ、全く問題ありません。

書込番号:732512

ナイスクチコミ!0


胡椒さん

2002/05/25 00:03(1年以上前)

このグラフィックスでXGAなら、8Mで充分では?
恐らく、3Dゲームなんてやらないと思うし。
(ただFF11もできないかもしれないが。)

 ネットとオフィス関係なら、充分のスペック
です。ただ、ネット等を考えると、SXGA+の
液晶モデルのほうが、いいと思います。

 秋モデルから、開発場所が変わるという話
ですので、NECにも期待しましょう。正直いって
春と夏モデルは・・・の気がします。

書込番号:732619

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/25 02:30(1年以上前)

ノートは、オンボードだから無理ですね。
新しいPCを買うしかないですね。

書込番号:732898

ナイスクチコミ!0


なか21さん

2002/05/25 06:42(1年以上前)

今度買うときは、16MBじゃなくちゃ。

書込番号:733060

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/05/25 06:48(1年以上前)

多い少ないだけじゃなくスピードも用途しだい。

書込番号:733068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンの音は気になりますか?

2002/05/22 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

この機種を購入しようかと思っていますが、ファンの音がうるさいかどうかということと、ファンの回っている時間は長いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

書込番号:727625

ナイスクチコミ!0


返信する
おやさん

2002/05/23 12:24(1年以上前)

今店頭で並んでいる各メーカーの機器を耳を近づけて聞いたけど、
やっぱ周りの音がうるさいね、比較しようがなかったです。
当たり前か・・・
参考にならないですねすいません、
ということで店頭のPCからでした

書込番号:729620

ナイスクチコミ!0


ききりり2号さん

2002/05/26 21:11(1年以上前)

ノートではどこのメーカでも同じだと思いますよ。家に3台あるノート(各メーカ異なる)すべて音がうるさい。ノートパソコンはある程度の音は仕方ないのかな。使っているうちに気にしなくなりましたけど。

書込番号:736203

ナイスクチコミ!0


やまもと11さん

2002/05/28 20:59(1年以上前)

LC500/2Dを使用していますが、ほとんど音は聞こえませんよ、すばらしいです。LL700/1Dも前買ったのですが、10秒ごとにファンが回って気が狂いそうになりました。もう速攻でオークションで売りました。
PENTIUMはいいかもセレロンは最悪、DURONも静かでした。発熱多いとか聞きましたがあんまりあつくなかったです。
まあこれは僕だけの考えですので。
僕はセレロンは絶対に買いません。
でもこの1.4GHZ早いですよ。コジマで触ってみましたが。

書込番号:739998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶の質が悪い気がするのですが

2002/05/21 19:40(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 御徒町さん

単独で使っているときは,快適(別にきづかなかった)だったのですが,LC500/2Dと比べると,液晶がやや暗くて,ぼやけています。明らかに質が落ちています。店頭で見たLC700/3Dは,明るさ,視野角ともLC500/2Dよりも良くなっていました。LC500/2Dよりも先に買い替え決定です。これからLC500/3Dを買う人は考えたほうがいいと思います。

書込番号:726269

ナイスクチコミ!0


返信する
winxpfineさん

2002/05/24 00:28(1年以上前)

LC500/3Dは高輝度TFTにはなっていません、700のほうは以前の高輝度TFTですね画質の差は明らかにありますね

書込番号:730817

ナイスクチコミ!0


スレ主 御徒町さん

2002/05/24 20:44(1年以上前)

カタログを見る限りは,高輝度TFTと載っています。それで早速使ってみたんですが,今回の購入は失敗してしまいました。LC700/3Dが値下がりするまで我慢するしかないですね。話がそれますが,アイコンの選択が間違えてました。

書込番号:732163

ナイスクチコミ!0


39658さん

2002/05/24 21:59(1年以上前)

一番明るい状態にしても、広視野角と比べると暗いですか?店頭でみると、かなり明るい感じがしたのですが・・・広視野角のほうは、展示されてませんでした。それと、UXGA表示では、文字が小さくて読みづらくないですかね?そういった理由と無線LANは必要ないので、LC500/3Dを購入しようと思ってます。

書込番号:732327

ナイスクチコミ!0


ゆりえさん

2002/05/25 01:46(1年以上前)

私も、39658さんが言われているように、
文字の大きさが気になります。
私は、やはり大きい文字の方が良くて、無線LANも必要なので、
LC550/3DWを購入予定です。

液晶の明るさについて。
友人が、LC900/1Dを使っているのですが、
LC500/3D 又は、LC550/3DWの液晶は、
LC900/1Dの液晶と比べて、明るいのでしょうか?
それとも暗いのでしょうか?
教えて下さい!

書込番号:732841

ナイスクチコミ!0


松田さやかさん

2002/05/25 21:26(1年以上前)

しらん

書込番号:734178

ナイスクチコミ!0


スレ主 御徒町さん

2002/05/25 22:33(1年以上前)

>39658 さん へ
私がLC700/3Dにすれば良かったというのは,液晶の明るさです。
無線が不要で,XGAで良ければLC500/2Dの方が価格的にもお奨めです。
LC500/3Dの魅力としては,USB2が標準で装備されているところです。

>ゆりえ さん へ
UXGA表示は,15インチの液晶では,確かに字が小さく感じます。
最も,必要なときだけ文字表示を大きくすることはできます。

LC900/1Dとの比較ですが,LC550/3Dの明るさはほとんど同じと感
じてます。
USB2と,有線LANを使わないのなら,LC900/2Dが液晶の明るさ
は,LC700/3Dとほぼ同じなのでお買い得です。

液晶が悪いとは書きましたが,春モデルと比べたらの話で,
LC550/3Dの液晶そのものは,ごく普通です。

書込番号:734313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie C LC500/3D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC500/3Dを新規書き込みLaVie C LC500/3Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC500/3D
NEC

LaVie C LC500/3D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

LaVie C LC500/3Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング