LaVie C LC500/3D のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie C LC500/3Dの価格比較
  • LaVie C LC500/3Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC500/3Dのレビュー
  • LaVie C LC500/3Dのクチコミ
  • LaVie C LC500/3Dの画像・動画
  • LaVie C LC500/3Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC500/3Dのオークション

LaVie C LC500/3DNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月14日

  • LaVie C LC500/3Dの価格比較
  • LaVie C LC500/3Dのスペック・仕様
  • LaVie C LC500/3Dのレビュー
  • LaVie C LC500/3Dのクチコミ
  • LaVie C LC500/3Dの画像・動画
  • LaVie C LC500/3Dのピックアップリスト
  • LaVie C LC500/3Dのオークション

LaVie C LC500/3D のクチコミ掲示板

(358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie C LC500/3D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC500/3Dを新規書き込みLaVie C LC500/3Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時に「完了」が消えない。

2002/06/25 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 BD5−さかさん

今月初めに、ここで調べて、印付きを送料税込み約19万円で購入しました。喜んでセットアップしていたのですが、途中で一度中断してしまい終わったことは終わったのですが、それ以降起動時に必ず、「パソコンの設定が終わりました。完了を押してください。」の画面が出てくるようになってしまいました。それ以外何の問題もなく動くのですが、どなたか消し方を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:793304

ナイスクチコミ!0


返信する
BD5-さかさん

2002/07/03 00:11(1年以上前)

なかなか、よい助言をいただけなかったので思い切って、再セットアップしました。さすがペン4、約1時間で終わりました。その後ソフトの追加削除をして、現在初期画面もスッキリです。初心者にはやっぱりNECだなというのが、私の感想です。

書込番号:808210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種って

2002/06/25 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 いしだ910さん

CD-Rが付いてるんですけど、一般で売ってるライティングソフトを使うと
「レコーダーが認識できません」となります。
元から付属している、RecordNow DXしか使えないのでしょうか?

書込番号:791818

ナイスクチコミ!0


返信する
MAYAHAさん

2002/06/25 01:07(1年以上前)

>一般で売ってるライティングソフトを使うと
>「レコーダーが認識できません」となります。

ライティングソフトがドライブに対応していないのでは?

書込番号:791830

ナイスクチコミ!0


きちがいナチスさん

2002/06/25 01:18(1年以上前)

なんていうライティングソフトなのでしょうか?
メーカサポートに電話してみたらどうですか?
逆にRecordNowってそんなに使えないのですか?

書込番号:791859

ナイスクチコミ!0


スレ主 いしだ910さん

2002/06/25 01:21(1年以上前)

WinCDR6.0という製品です。
これはもうサポートが打ち切られているらしいのですが…

書込番号:791868

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/25 01:55(1年以上前)

>WinCDR6.0という製品です。
>これはもうサポートが打ち切られているらしいのですが…

バージョン6はXP対応じゃないですよ,バージョン7にアップグレードしてください,お金が惜しいのならrecordNowDXにしたら

書込番号:791930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良

2002/06/24 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 NEC派さん

確かにパーソナルコールセンター西日本地区に聞くと、LCシリーズはACアダプターは音が鳴る使用だそうです。LLシリーズは鳴らないそうです。カタログに書いていないのに仕様と言われ、とっても困りましたが、販売店に相談して初期不良としてNECカスタマックス(株)に返品しました。
昭和61年より17年間PC98VMから始まりずっとNECを使い続けてきましたが、今回SONYのVAIO(PCG=NV55/BP)に買い換えました。
キックオフさんも星熊さんの言うとおりに、再度交渉されてはいかがでしょうか。

書込番号:791371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらにすれば・・・

2002/06/23 09:45(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 kiaiya-kiaiさん

ずばり,LC500/2D か 500/3D かで、なやんでます。デザインなどは、
2Dの方が好みですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:787915

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/23 10:17(1年以上前)


今回のNEC夏モデルから,バックアップーNXというパソコン乗り換え機能付ソフトが付属しました,ビギナーには古い機種からの各種設定の移し変えは便利になりましたが,スキルの高い方には必要ないかも

書込番号:787965

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiaiya-kiaiさん

2002/06/25 23:20(1年以上前)

reo-310さん、返信ありがとうございます。でもビギナーの私には
良く意味がわかりませんでした(笑)

書込番号:793396

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/06/28 12:13(1年以上前)

意味が分からないな安いほうでいいと思います

書込番号:798346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2002/06/22 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

LC500/3Dを購入したのですが、ACアダプターの黒い箱からピーというか細い音が。パソコンを使っていないとき、静かな室内ではかなり気に障ります。NECに問い合わせたところ音がするのは仕様とのことでした。こんな経験された方います?

書込番号:786637

ナイスクチコミ!0


返信する
星熊さん

2002/06/23 00:00(1年以上前)

NEC派さん、ACアダプターの音は恐らく内部で交流を直流に変換する前に
効率を上げるため高い周波数に変換するインバーター部分の音でしょう。
こういう音は一流メーカー品なら耳障りにならないような対策を講じるの
が当たり前で、「製品の仕様です」などは何もせずにお客を説得(誤魔化
す)言い訳です。仕方ない、と我慢できるならともかく、納得行かないな
ら交換を要求すべきです。同じアダプターがどれも同じように音がするな
ら交換しても仕方ないですが、その点を確認させろ!と言ってサービスの
カウンターで他のを試してみる(アダプターを耳に当てれば音の大小の差
が聞き分けられる)ことから始めましょう!
くらい粘ってください。

書込番号:787165

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/06/23 00:04(1年以上前)

失礼:お客を説得する(誤魔化す)ための言い訳、ことから始めましょう!--で終わり。「くらい粘ってください」は修正前の文でカットしてください。

書込番号:787177

ナイスクチコミ!0


キックオフさん

2002/06/24 08:56(1年以上前)

LC700/3Dを使ってます。
まったく同じような症状です。
私も問い合わせしましたが同じような返答で、
どうしても気になるならサービスセンターへ
持って行ってくれ、とのことでした。
今日、もう一度電話かけてみます。

書込番号:790154

ナイスクチコミ!0


キックオフさん

2002/06/24 09:56(1年以上前)

パーソナルコールセンターに問い合わせてみました。
LCシリーズのACアダプタは、通電中は音が鳴るものだそうです。
今までは耳に聞こえない高周波が発生する設計だったのが、
今回は耳に聞こえる高周波が発生する設計になっているようです。
対策としてはPCを使わないときはACアダプタをはずすしかないようです。
どれも同じように音がするのかその点を確認したい、と言ったら
LaVieを売ってる店に行って確認してくれ、と言われました。

交換しても同じということなので諦めます。

書込番号:790215

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/06/26 01:07(1年以上前)

キックオフさん、LC700/3DでもPCをOFFの時に同じACアダプターの高音
鳴き現象があるそうですね。LL用は耳に聞こえない設計で、LC用は聞こ
える設計とか。ならば、設計条件、何KHzで設計しているのか、サービス
センターに聞いてみてください。人間の耳に聞こえるのは20KHz以下程度
なので、ハッキリした周波数の違いがあるはずです。その結果、高音が
聞こえる周波数に設計されているなら、まあ設計ミスみたいなものです
が、それを気にならないようにするにはACアダプターに小さめな木箱か
何かを被せてしまうなど、音が小さくなる方法を考えるしかないですね。
発熱の問題があるので本当は良くないんですが。
NEC派さんも参考にしてください。
 実は私もLC500/3Dを狙っているので、NECには「いい加減なものを
作るな!!!」と言いたいんです。

書込番号:793611

ナイスクチコミ!0


やまもと111さん

2002/06/28 17:49(1年以上前)

まったくなりませんが、交換したらいいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:798777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種をもっている方に質問です

2002/06/18 17:21(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D

スレ主 豊岡新太郎さん

先日この機種を購入しまして、メーカーの初期設定では気に食わなかったので、
再インストールCDをCD-Rに焼き、バックアップしてから
Win XP Proを新規インストールしました。

インストールは何とか完了したのですが、デバイスマネージャーで、その他のデバイスの部分に
「PCIモデム」と「ビデオコントローラー(VGA互換)」と「ユニバーサルシリアルバス(USB)コントローラー」
にドライバが入ってないらしく、「!」マークがついています。
新規インストールした場合のこのようなドライバはどこから入手して
インストールすればいいのでしょうか。
同じような方、いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:779063

ナイスクチコミ!0


返信する
1111111111111111111111さん

2002/07/15 23:17(1年以上前)

Cドライブの”WINXP”フォルダーにドライバが入ってます

書込番号:833820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie C LC500/3D」のクチコミ掲示板に
LaVie C LC500/3Dを新規書き込みLaVie C LC500/3Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie C LC500/3D
NEC

LaVie C LC500/3D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月14日

LaVie C LC500/3Dをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング