- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
今現在、Lavie500/2DかダイナブックV5/410PMEWどちらにしようかかなり悩んでいます。
今までノートは買ったことなく初めてです。
デスクトップは安物なので、ノートは中級くらいのが欲しくて。。。
友達がPen4の物を使ってるんだけど、Pen4って何が良いんですか?
簡単に教えて下さい。
私は、パソコンでメール&インターネットをやるだけなんだけどPen4って
必要ですか?Pen4とかPen3とか何が何だか分かりません。
0点
2002/06/18 04:57(1年以上前)
メールとネットぐらいでしたら、どちらでもよろしいですことよ。
書込番号:778489
0点
>私は、パソコンでメール&インターネットをやるだけなんだけどPen4っ>て必要ですか?Pen4とかPen3とか何が何だか分かりません。
それだけなら宝の持ち腐れです、搭載CPUは安いモバイルCeleron、AMD Duronでも十分ですよ、差額でプリンターでも購入したほうがいいのでは
書込番号:778494
0点
2002/06/18 05:08(1年以上前)
わからないのに、また、その程度の用途で、
わざわざ高いものを無理して買う必要ないでしょ、
見栄だけで。
書込番号:778496
0点
2002/06/18 08:44(1年以上前)
☆◯(Θ|Θ)оデュワッ!他の皆さんと同意見ですね。動画編集処理をするならともかく、メールとかであればセレロン・デュロン搭載機でも十分対応出来ます。余ったお金は僕に…あっ!また○喝しちゃった!デュワッ!
書込番号:778603
0点
2002/06/18 08:53(1年以上前)
メールとインターネットだけならCPUは殆ど関係ないのでその他の点にこだわることができる。
サイズやデザイン、画面の見易さ、キーの使いやすさ、作動音の静かさ、バッテリー持続時間などをみると、
上記の2機種が最良かどうか疑問に思われる。
別に安いからと言う理由だけで、他の機種が売れてるわけではない。
書込番号:778611
0点
2002/06/18 19:30(1年以上前)
まったく逆の意見を・・・いまは、ネットやメイルかもしれませんが、
使っていくうちに段々PCへの要求が厳しくなっていくと思います。
その時にまた買いなおすという考え方もありますが、総コストでは
高くなります。
従って、私は予算の範囲内でなるべく高スペックのものをお勧めし
ます。機械はいいものを買うにこしたことはないと思います。
書込番号:779239
0点
2002/06/22 00:42(1年以上前)
はやくていいよこの機種は、あんまり不満ないです。ちょっとファンがうるさいかな?ペン3に比べて。
書込番号:785337
0点
2002/06/22 03:46(1年以上前)
Pen3、Pen4とはCPUの事です。CPUとはPCのエンジンみたいなものなのでパワーを表します。数字が大きくなればなるほどパワーは上です。車で言えば排気量かな。この場合Pen3よりPen4の方がパワーがあるので良いと言う事になりますね。まあノートの場合バッテリー、重量等で大パワー=良いとは一概には言えませんけど。3ナンバーの方が5ナンバーより良いという考えであればPen4
書込番号:785621
0点
2002/06/24 15:03(1年以上前)
パソコンでメールやインターネットをやるだけでも、高性能のPen4が
必要な場合もあります。初心者かどうかでCPUの性能やメモリ量を
決めるのでなく、画像や音声などのCPU負荷の高いアプリケーションを扱うかどうかで考えた方がよいと思います。パソコンの性能は今後も
どんどん進化していきます。予算に余裕があれば、後で後悔しないよう
に高性能のパソコンを買われた方がよいと思います。EXCELやワープロソフトなどで仕事に使う場合は、CPU性能はあまり必要ないと
思います。初心者でも、デジカメで写真を撮ってメールで送りたいとか
インターネットで動画のニュースを見たいとか、のニーズはかなりある
と思います。判断基準を間違えないように。
書込番号:790568
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
最近は液晶のどっと抜けがなくていいですね。
この機種の欠点は
ファンがうるさい。
光デジタルがない。
くらいですか。
pentium3よりは早いですね、メモリも増設しなくても
3よりは早く感じます。
なかなかいいですよ。
セレロンは最悪、ファンが10秒おきになるのでうるさいって言ったらありゃしない。
買って二日でネットで売りました。
pentium3では500/2Dがほぼ不満なしの完成版です。
静かだし、光デジタルもあるし、デザインもいいし、
speedstepだし。完璧でした。
ですが、4が出たので一ヶ月で手放しました。
まあ少し後悔しています。
時期モデルで銀パソにかわり、光デジタルがついたらそれはもうびっくりですね。
今回の方針が間違っていたということでしょう。
オークションでも2Dはたかかったけど3Dはあんまり高くないです。
以上いろいろ書きましたが私はほとんどすべての機種を買い、また売り、という風な事をしているのでこのような意見になるのです。
まあまたいろいろお返事書いてください。
よろしくお願いします。
0点
2002/06/16 00:30(1年以上前)
>私はほとんどすべての機種を買い、また売り
億万長者(死語)ですね。何百台買ったんでしょう。
書込番号:774385
0点
2002/06/16 23:00(1年以上前)
ただの安サラリーマンです。よろしくお願いします。
書込番号:776252
0点
2002/06/22 04:19(1年以上前)
くだらない揚足取るのはやめたほうがいいですよー
書込番号:785641
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
モバイルPen4にも拡張版SpeedStepが搭載されていますよ。
書込番号:774099
0点
>モバイルPen4にも拡張版SpeedStepが搭載されていますよ
このタイプLC700/3D、LC500/3D,LC550/3DW
は廉価版のPentium4−M1,4GHZ搭載のためSpeedStepは搭載されていません、それほどコストの差はないんですけどね
でもこの機能はバッテリー使用時に発揮する機能でないですか?
書込番号:774323
0点
2002/06/16 00:19(1年以上前)
なるほど、SpeedStepが搭載されているのはLC900だという風に今日NECから聞きました。
今その内容を書こうと思ったところです。
確かにバッテリーを使う場合に周波数が落ちるようなことを書いていましたね、
僕はもう一個クルーソーも持っているのですが、これはSpeedStep見たいに周波数を変化させて使えます。
クルーソーは遅いので僕は600に設定してフルで使っています。
ようはペンティアム4でも負荷のかかるときにだけフルに周波数があがってくれると助かるんですが、そうしたらファンもあんまり回らなくていいのですが。
バッテリーに変わったときにだけだとあんまり意味がないですよね。
この手の大きいパソコンを持って出て行くということはないでしょうし。
支離滅裂ですが、どうでしょうか?
また意見よろしくお願いします。
書込番号:774349
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
Windowsノート (NEC) LaVie C LC500/3D新品。192000円送料消費税込みでどうでしょうか?よろしくお願いします。zag17952@sky.zero.ad.jpまでメールください。
0点
2002/06/13 17:55(1年以上前)
ネットオークションでも使いなされ。
あらゆる意味で、ここでの個人売買は危険。
書込番号:770090
0点
2002/06/13 22:32(1年以上前)
はい、やめておきます。近所のおっちゃんに売ることに決めました。
書込番号:770676
0点
2002/06/14 23:04(1年以上前)
どこかの店が広告してるのかと思いました。個人の方でしたか。
でも、ナゼ"新品"を売るんでしょうか? 液晶に死んだ点が有って
イヤになったとか。液晶にガッカリした人の書き込みは少ないよう
ですが。
書込番号:772471
0点
2002/06/15 20:59(1年以上前)
いえいえ、僕はオークションで二台買ったので一台売ろうと思っただけです。安く買えました。
電気屋は高すぎますは、249800えんですよ、どこでも。
めちゃくちゃ。
皆さんはそういうところでは買わないでしょうけどね。
それはそうと昨日いっこあけたのですが、
光デジタル出力がないんです。
めちゃくちゃショックです。
こんなことなら500/2D売るんじゃあなかったです。
ですが、NECは何を考えているんでしょう。
本日電話していろいろききましたが、思想まではわからないそうです。
きつくいっておきました、
時期モデルからはつけてください。NECさん。
書込番号:774035
0点
2002/06/18 00:06(1年以上前)
ズバリ聞きます。
このサイトを見たら、量販店でパソコンを売っている意味がないように思ってきました。思い上がりかもしれないが、ある程度普通にパソコンを使っている消費者にとって、量販店の価格はどんなサービスを提供っしてくれるのでしょうか?。。。わかりません!
変な、質問で申し訳ないですが、最近そう思います。
書込番号:778132
0点
2002/06/18 01:07(1年以上前)
やはり対面販売ですので、ある程度品物について確認して買えるという
ところが利点でしょうか。
カタログ情報だけで必要な情報を得られるのなら、それに越したことは
ありませんが、そうでないことを聞けるというのが大きいかと。
あと、たまにやるセールがお買い得(^^
書込番号:778290
0点
2002/06/18 22:47(1年以上前)
もう少し
対面販売で十分吟味してネットで購入は、人道に反していますか?
量販店のセールは、ネット競争の足元にも及ばないと思います。(私が知るこれまでの価格では。。。。)
書込番号:779596
0点
2002/06/19 01:32(1年以上前)
>対面販売で十分吟味してネットで購入は、人道に反していますか?
いえ、まったくそう思わないです。
情報を得るということに加え、対面販売はその情報に責任を持たせる
意味があるかと。「あなたがそう言ったのだから買うんだよ」とね。
初期不良とかでも対応させやすいですし。
動きさえすればどこで買っても同じ、と考えるならネットで買うのも
いいでしょう。かく言う私もPCとかテレビはネットで買いましたが。
>量販店のセールは、ネット競争の足元にも及ばないと思います。
こないだやってたビックカメラの新宿西口(東口?)店の開店セール
とかなかなかすごかったですよ(^^
書込番号:779982
0点
2002/06/29 12:52(1年以上前)
色々の意見が出てるみたいですが、
>量販店でパソコンを売っている意味がないように思ってきました。
家の近所は、や〇だ電気、こ〇ま電気、ぎ〇す、み〇り電気、じょ〇ん電気、だ〇えー、べ〇と電気が、価格競争してまして。
物によってはここより安いですよ。\(゜+゜)/
書込番号:800512
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
>AMD系とXPの相性は最悪らしいけど・・・
その理由を詳しく教えてください。その組み合わせで使っている僕に
とって大変興味あります。
発売しているパソコンの数割は相性悪い組み合わせで売られているんですね。
>ペンティアム4とXPの相性ってどうなんですかね?
相性悪かったらなにを選べばいいのでしょう…。
書込番号:768995
0点
2002/06/13 02:33(1年以上前)
さいりっくす?
書込番号:769016
0点
2002/06/13 02:50(1年以上前)
ただ、最近のNECノートはフリーズし安いというのはありますが
CPUによってどこまで相性が悪いことはないです
どっちかって言うと、ハードウェアの統合性が悪いからフリーズします
書込番号:769044
0点
2002/06/13 17:04(1年以上前)
OS が一番悪いという意見はだめですか?
あるいはデバイスドライバなどの低レベル処理部分。
書込番号:769897
0点
>ソレイユさん
どもです。これがAMDの相性なんでしょうか。
こういうものってNなAおOさんのおっしゃるようにハードの
総合的なものではないかと思います。確かに、突如スキャンディスク
かかりますけどね…(笑
この場合はいわゆるOSのバグって感じですね。
書込番号:769982
0点
2002/08/07 14:28(1年以上前)
AMDのCPUが問題じゃなく、VIAとの相性に問題があるんですな。これは。
っていうか、VIA自体が(以下略
書込番号:876749
0点
ノートパソコン > NEC > LaVie C LC500/3D
インターネット電話機能がついてるようですが、使えます?
ADSLなら何時間でもただで電話できるんですか?
どうやって電話するのですか?ヘッドホンか何かがついてるのでしょうか
インターネット電話機能がついてる機種はほかにもあります?
ぶっきらぼうに質問を列挙してすいません
0点
2002/06/12 23:32(1年以上前)
ADSLなら何時間でもただで電話できるんですか?
・・・プロバイダ料金だけでいつまででもできます。
ヘッドホンか何かがついてるのでしょうか
・・・付いてなくても、安価で『ヘッドセット』を買えばいいんです。【1000円程度〜】
ビデオチャットをしたいのなら、『WEBカメラ』も。【5000円〜、一部のおもちゃカメラに、『WEBカメラ』機能があるものもある。】
インターネット電話機能がついてる機種はほかにもあります?
NECだったら、『L』を〜。
まとめると、基本的に、ADSL回線で、プロバイダ料金だけで可能。
必要なものは、『ヘッドセット』と、『WEBカメラ』。
書込番号:768628
0点
2002/08/18 10:19(1年以上前)
横からすみません。
私もインターネット電話に興味があります。
現在、ノートパソコンを物色中です。
海外の友達と話すことが多いんで、
ボイスチャットを電話代わりに使えれば、
って考えてるんですけど。。。
でも、ノートだと、なかなか
うまくいかないことが多いみたいですねー。
LC500/3Dも考えてるんですけど、LC500/2Dを持ってる友人に
よると、音質悪くて電話にはダメダメみたいです
(同時に使っているデスクトップでは、支障なく使えている
そうなので、LC500/2Dのサウンドチップ(?)が×っぽい)。
LC500/3Dを、ボイスチャットやビデオチャットに
使ってらっしゃる方がいらっしゃれば、ゼヒゼヒ、
使用感など聞かせてもらえませんでしょうか?
書込番号:896453
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






